ショウジの環境勉強

ショウジの環境勉強

PR

Calendar

Profile

ショウジ9393

ショウジ9393

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04
2025.03
2025.02

Comments

たけちゃん@ Re:国産のコショウってご存知ですか?(01/26) 屋久島在住です あります 全く胡椒です …
もろーーーー@ Re:こんばんは(04/22) ショウジ9393さんへ あれから数年たちま…
ぽこたん@ Re:こんばんは(04/22) ショウジ9393さん >aaaさん。こんばんは…
ABCD@ 大丈夫? 更新していないけど大丈夫ですか?
2014.01.12
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
前回の ショウジの環境勉強 にて、山形県鶴岡市で行われる「 日本海寒鱈まつり 」についてご紹介いたしました。
日本海寒鱈まつり は、 寒鱈汁 」( どんがら汁 を思う存分味わってもらうイベントですが、同じようなイベントがお隣の山形県酒田市でも開かれるそうです。







そのイベント名は・・・
酒田日本海寒鱈まつり といいます。







酒田日本海寒鱈まつり は・・・
2014年1月25日(土)、26日(日)に、山形県酒田市にある中通り商店街、中町モール、さかた海鮮市場、酒田駅正面出入り口付近で行われるイベントです。
寒鱈汁 」( どんがら汁 を堪能するお祭りです。
また、「「食の都庄内」親善大使寒鱈フェスタ」と題して、下記シェフの「寒だらを用いて作った創作料理」が味わえるイベントもあるそうです。
他にも、太鼓演奏、寒鱈まつりビッグ抽選会、消防出初め式なども行われるそうです。






日本海の冬の鍋「 寒鱈汁 」( どんがら汁 」で温まってみてはいかがでしょうか?
なお、抽選券付き前売り券(寒鱈汁券1枚、お楽しみ券(100円相当のお買い物券)1枚、抽選券1枚)を1セット600円で販売しているそうです。





※ 前売り券販売所
酒田夢の倶楽、酒田観光物産協会および八幡支部・松山支部・平田支部(支部は各総合支所建設産業課内)、酒田商工会議所、酒田市観光物産課、マリーン5清水屋、トー屋(市内全店)、ヤマザワ(市内全店)、中町中和会商店街、大通り商店街、中通り商店街








酒田日本海寒鱈まつり について・・・
期間(時間): 平成26年1月25日(土)・26日(日)
       午前10時30分~午後3時30分



交通アクセス
車:山形自動車道酒田ICから約15分
JR:酒田駅から徒歩約15分またはバスで約7分


酒田日本海寒鱈まつり 」に関するお問い合わせ

酒田市観光物産課
TEL:0234-26-5759/FAX:0234-22-3910


TEL:0234-24-2233/FAX:0234-24-8350




◆「食の都庄内」親善大使寒鱈フェスタ(場所/中通り商店街)
レストラン「ロアジス」グランシェフの太田政宏さん、東京第一ホテル鶴岡総料理長を務めフードコーディネーターの古庄浩さん、レストラン「アル・ケッチャーノ」オーナーシェフの奥田政行さん、日本料理人として初めて食の都庄内親善大使に選ばれた土岐正富さんの4人の「寒だらを用いて作った創作料理」が味わえるイベント

販売日時:平成26年1月25日(土)・26日(日)
午前11時~(食数限定)




◆寒鱈まつりビッグ抽選会(場所/中通り本部特設会場)
寒鱈や庄内米、料亭・すし店食事券等、空くじなしでその場で当たる抽選会。
(前売り券購入者の限定特典)









東北地方太平洋沖地震 」の被害に対して、 Yahoo! JAPAN さんが行っている 復興支援募金 ですが、 Yahoo! JAPAN さんが行っている募金には、 yahooポイントが使えます ので・・・
ポイントを眠らせていた方、ポイントが貯まっているけど使用用途が無い方など、今回の「 東北地方太平洋沖地震 復興支援募金 に使用してみてはいかがでしょうか?






復興支援募金 はこちらから
復興全般、子どもや女性のケア、環境、ペットなど、皆さんが支援したいカテゴリをピンポイントに支援ができるシステムです。
http://shinsai.yahoo.co.jp/bokin/





また・・・
東北の太平洋沿岸で一斉に花火大会を開催するプロジェクトである LIGHT UP NIPPON では、ひとつでも多くの花火を被災地に届けるために、募金をお願いしているそうです。
個人の方の募金は、1口1,000円から承っており、ご家族・ご友人同士による連名での募金も可能だそうです(募金方法は、クレジットカード、銀行振込、郵便振込で行えるそうです)。
また、法人の協賛も募集しているそうです(協賛金は、一口10万円から、協賛した法人には、企業名、団体名をLIGHT UP NIPPONのウェブサイトに掲載してくれるそうです)。
ご興味のある方は、下記サイトに詳細が記載されていますので、覗いてみてはいかがでしょうか?
LIGHT UP NIPPON






環境ブログランキング
良かったらクリックをお願いします。
人気blogランキングへ








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2014.01.12 02:02:33
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: