It's shou-time!

It's shou-time!

PR

Profile

shou-time

shou-time

Comments

コメントに書き込みはありません。

Calendar

Archives

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

Keyword Search

▼キーワード検索

2008年01月13日
XML
今日は町内の神社で、左義長が行われました。

今日は風が強く、寒い日だったので、準備はたいへんだったようです。

近くの森の竹を切り、束ねて立てたそうです。竹を建物の2階くらいまで、組んでから火入れをしたそうなんですが、見逃しました
火入れする前には行くつもりでしたが、朝は何かとバタついてて、翔と優と神社に着いた時には、既に竹はだいぶ燃えた後で、近所の方がお餅を焼いてました

左義長って、実家の方では無い行事だったので、見るのは初めて。
正月飾りなどを燃やすのは知っていたのですが、お餅を焼くのは知らなかったんです。そのお餅を食べると、病気をしないそうですね。持っていけばよかったなぁ。

その後は、例大祭が行われました。祭っていうけど、町内の安全祈願をしたら終わりだったので、あっという間でした。


こちらも、旦那に行ってもらいましたうちの班の出席者はほとんどなく、知らない人ばかりだったので、気疲れしたようです。お疲れ様でした。

この辺りは、地域の絆が強く、色んな行事がある地域みたいなんです。
覚える事もいっぱい。少しずつ覚えていかなきゃね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008年01月13日 23時35分27秒
コメント(4) | コメントを書く
[マイホーム 入居後] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: