CLOVER

CLOVER

2006年12月08日
XML
カテゴリ: やきもの
ここのところ図書館通いでした。
まだまだ土のこと、原料のことなど勉強しなくちゃいけないことがあって。
「やきもの」というジャンルはもちろんあって、その中でも釉薬や様々な技術について、または歴史、古陶などなどあるわけですが、さらに関連するのは幅広くて、鉱物のこと、地質のこと、お茶、お花、人形などなど・・・、さすがファイナルホビーといわれるだけあって、これは一生かかりますね(笑)。

とまあ、そこで一生過ごすわけにもいかないので、とりあえずは今必要なことから。
で、結局何を調べているかといえば、岩手の地質でした。
後は岩手の古窯。
遠野の土はカモダショウジ(ゴメンナサイ変換が面倒です・・・)が使ったり、現在も使ってる作家さんがいたりだし、小久慈焼きは昔から今も人気です。
岩泉付近は竜泉洞や安家洞といった鍾乳洞があって、石灰岩があるわけだけど、その周囲は花崗岩質があって、風化長石やカオリンなんかがありそうな・・・。
岩手の古窯を調べると、実際に古伊万里風のものが多く、そんな土が意外に豊富なのかもしれません。

今回調べたところ、昔はそこで焼き物が焼かれていたこともわかりました。
単味で釉薬に出来るような風化長石が見つけられたら面白いなあ・・・。
○○焼き風を東北でやりました、ではなくて、ここいらの素材を活かしてのものづくりにいやっぱり興味があるという方向が見つかったというわけなんです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月13日 02時23分36秒
コメント(0) | コメントを書く
[やきもの] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: