1

タイトルだけ見たら、誰が乗ったか解りませんね。江ノ電(江ノ島電鉄) に乗ったのは私。先週末のことです。相変わらず日記アップが遅っこの日、そらはお留守番でした。ちなみに、キャリー等に入れればペット乗車(無料)だそうですよ。藤沢 ⇔ 鎌倉 を、片道約30分くらいで結ぶ名物路線。途中に江ノ島を通ります。よくテレビでも紹介されてますが、湘南海岸 沿いを4両程度でコトコト走る、とっても可愛いです。東京に居た頃から、よく湘南海岸 には出向き、神奈川に住んで15年以上経ちますが、江ノ電に乗る機会はほとんどありません。これが2度目♪いつもはで出かけてしまうのでね。今回、観光ではなく、ちょっと野暮用で母と鎌倉へ。短時間に移動する必要があり、の混雑も考えにしました。母は初体験だそうです。二人で、妙にワクワク ずっとキョロキョロちょっと恥ずかしいけど、同様の観光客さんが多いので助かります望遠レンズつけた一眼で撮影したり、お仲間で記念撮影してる方々もいたので怖いものなし私も車窓から~♪こうしてどんどん怖いものが無くなるのね~、オホホッ 一部、路面電車のように道路を走り、とスレスレにすれ違う場所も。すれ違うの側になった経験がありますが、けっこうスリルありですよ民家の軒先、ギリギリのところも。。。 やっぱり海岸線に出ると、気持ちいい~風が冷たいけど、海は穏やかでキレイでした♪いつも走る道路を見下ろす風景が、なんとも不思議な気分です。 ↑ のような緑色の車両のイメージが強いけど、こんなお洒落なデザインの車両も。鎌倉では観光ではない。。。と言いながらも、やはり小町通りを、ちょっとフラフラ~ものすご~く寒くなって、とにかく熱いもの食べよう!と。。。なぜか鎌倉で、石焼ビビンバを食べてしまいました熱々であったまりました 少しずつ日が延びてるけど、まだまだ冬の日が落ちるのは早いですね。帰路は、江ノ島が夕陽に染まってました。ゆっくり観光はできなかったけど、で見慣れた風景とはまた違って新鮮でした♪たまにはもいいな~ふぅ~~ん、電車も乗ってウマウマ食べて、楽しかったんだぁ~ ボクはパパとお留守番でつまらなかったさ!でも、いいもん♪ ボクだって。。。。。えへへ、ごめんね~、お留守番ででもさ~、そらだって、何かいい物に乗ってない??その赤いの。。。のご機嫌も直ったようなので、この赤くていい物のお話は、また次に
2008年01月20日
閲覧総数 32
2

今日は我が家にとっては、とっても記念すべき日です!9年前の今日、りゅうがウチのワンになりました♪(^O^)♪きっかけは・・・・やってはいけない衝動買い><!!知人宅に、私達夫婦でお邪魔し、1才のゴールデン君と遊ばせてもらいました。当時はね、ゴールデンが普通に30万円くらいして、私達には高嶺の花。真っ白な遊び盛りのワンちゃんとたっぷり遊ばせてもらって、ため息がでるばかり・・・おまけに「ゴールデンは皮膚が弱くて、シャンプーだって人間よりずっと高い」ってお話聞いて、ますますウチには無理だ~(;O;)ってことが解りました。帰りにはちょっと足を延ばして、有名なラーメン屋さんに並んで食べて、大満足!そのついでに・・・と、日ごろ里親募集の看板出してるペットショップを覘いてみました。可愛い里親募集の子がいるかな~?と思って。「お盆休みだったから、里親募集の仔犬は居ません。」と言われちょっとガッカリ。「ゴールデンの4ヶ月の子がいますけど・・・」って言われました。コレがりゅうとの出会いです♪お店の中には居なくてね、裏の檻に、新聞紙や毛布をかぶせたところに居ましたよ(涙)思えば不思議な光景でしたね。そして出てきたのは・・・ゴボウのようなヒョロヒョロのりゅうでした。 《来てすぐの頃》妙に背が高くて細くて・・・すごい勢いでシッポ振って、うれションして(^▽^;)値段がね、破格値だったんですよ><よ~く考えれば解ることが、その時は全く考えなくて・・・ご飯あげれば太るかな?なんてね。安易でした(^^;)ウチでもゴールデンが飼える!それだけでルンルン♪もう大きいからご飯は2回・・・の言葉を信じて(当時、私はパートしてました)やってはいけない衝動買いをしてしまったんすよ(; ;)準備できるまで預かってもらうなんて考えもなく、「このままどうぞ!」ともらった赤い首輪とリードと、りゅうは突然やってきました。今考えれば、全くの準備不足でりゅうには可愛そうなことしましたよね。最初は庭で飼うつもりしてたから、大きなハウスを急いで買いに行って・・・(今はただの物置と化しています・・・大笑)そして、この子は翌日からお腹ピーして、早速獣医さんへ。先生の「痩せすぎです!」の一言にドキッ!!その上、耳の中が全部茶色で「こんな色なんだ~」って思ってたのは大間違い!ぜ~んぶ耳ダレで覆われてたんですって!!(@ O @)この日からお医者通い、耳の治療、お腹の色々なお薬、絶食の繰り返し。多いときは週3~4回通院でした(; ;)仔犬が来た喜びより、ショックなことの連続でしたね~>< 心も経済的にも。いつも大きなビニール袋を用意してのお散歩は悲しいものでした。置き去りの立派なウン○さえうらやましく思えたものです。ご飯もたっぷりは食べられず、その上独りボッチのお留守番が多くて、りゅうにとっても辛かったですね。散歩に行くと「まあ!ガリガリね~。かわいそう・・・」「あばら骨が見えるのね!」「コレ、なんて犬?」「食べさせてないの?」等々の言葉で私も泣きたかった(;△;)周りでは長生きできないって思われてたみたいですよ(苦笑)確かにね、こんなだったからね・・・ 《来て1ヶ月くらい》留守番に来てくれた母に叱られました。「いつも目でアンタを探してるのよ!命があるのよ!考えなさいっ!!」って言われてね、頭ガ~ン!!パート先には本当に申し訳なかったけど、事情を話して辞めさせてもらいました。今でも「犬の為にパート辞めた??」って、みんな目がまん丸になりますよね(^^;)どんなに笑われても、やっぱりこの子を守ろうと思いました。絶対に丈夫に大きくしてあげなくちゃ!!と決めました。なんたってお母さんになったんですからね、私。それからは、家に入れて、食事を少しずつ6回に分けて食べさせて。その頃はどんなに近い買い物でも、必ず車で連れていきましたよ(笑)以来、ずっと色んなことで病院のお世話になって、お薬の欠かせないワンです。体重が30kgを超えるまでに4年かかりました(汗)今でもドッグフードはふやかしてるし・・・決まったフード以外、おやつは一切ダメ。食物アレルギーばかりでなく、草木、ハウスダストe.t.c・・・アレルギー。おまけにいつもと違う行動するときは、神経過敏症の薬が必要です(^^;)肉体的にも精神的にも、ちょっと難しい面のある子ですけど・・・私にとっては自慢のワン♪ 可愛くてたまらない宝物のワンですv(*^O^*)vこんなに大きくなりましたw 《お気に入りの1枚》今日も元気でボール遊びしてました。暑いから、しっかり日陰に持ち込んで、ごきげん♪ ごきげん♪ りゅうが我が家に来てくれて、本当にヨカッタ!と思ってます。りゅうも、ウチの子になってヨカッタ!と思ってくれてたら・・・幸せだな~♪(*^-^*)♪
2005年08月19日
閲覧総数 12


