全161件 (161件中 1-50件目)
お久しぶりです・・・・本当に更新ができずに・・・・ 秀彦も1歳と5ヶ月になりました最近は言葉も色々と喋れるようになってきました。言葉の意味も分かるようになってきて、楽しいです1歳ですって指も1本出せるようになって可愛いです今は走って遊んだりと激しい遊びが好きです私も体力が持つ限りは頑張れるんだけど・・・なにしろ若くないので・・・・これからの事を思うと大変です もうすぐ節分秀彦が産まれてきてくれてから、行事ごとをきちんとするようになりました今年は初めての豆まき父ちゃんも鬼さんをやる気になってくれてますクールな主人が秀彦と遊ぶ時におちゃめになるので面白いです本当にこどもは無邪気で可愛いですね
Jan 31, 2010
コメント(0)

最近、秀彦も色々表情を見せてくれます。笑う時もとってもチャーミングな笑顔や、ゲラゲラ笑う事もあって可愛いです親の顔のまねをするようになってきて、悪い顔も真似をしますわる~い顔子どもの表情は本当に癒されます私がすっごく怒ってる時、秀彦がニコッって笑うんですその時点で私はそれ以上怒れなくなりますそれで本当に私が救われていると思ってます最近、秀彦もいたずらも増えてきたりで起こってしまうのですが、秀彦の笑顔でセーブできてほんとありがたいですいつも笑顔でばかりいれないけど秀彦これからもお母さんを助けてね
Nov 18, 2009
コメント(0)
最近ブログの更新ができず反省です(:_;) 秀彦はもう小走りで元気に遊んでます☆ 昼寝も時間を決めてできています(^.^) しかし毎日元気な秀彦に振り回されて昼寝が楽しみにしているのは私です(:_;)
Nov 13, 2009
コメント(2)
またまた久しぶりの更新です。先日整形外科を受診してきました産後足の関節やての関節が痛んだり、朝方とかに手がこわばったりしていたのですが様子をみてもあまり良くならず、腰痛もあったので受診しました産後に慢性関節リウマチになる事もあるらしく、すごく不安でレントゲンを10枚撮ってみたら・・・リウマチではなかったです。でもレントゲンだけでは100パーセントでないので血液検査もしてもらいましたお金はかかるけど、やっぱり不安だったから・・・・1週間後検査結果で全く異常はありませんでしたなので一安心ですが、この痛みはいつよくなるのか・・・でも少しずつは良くなってるから、後少しダイエットしなくてはと思ってます思ってるだけで・・・・・なかなか実行に移せない・・・・私です 今日は久々にエンゼルハウス行ってきました行くとハロウィンのマントと帽子をかぶって記念撮影していただきました。しかもかわいいおやつも頂きました秀彦が生まれてきてくれてから、私の生活も価値観もすごく変わりました以前は母親の視点でものを見ることがなかったけど、秀彦を通じて沢山の事を見たり、知ったりと本当に充実した日々ですこんなに私の人生を豊かにしてくれる秀彦に感謝いっぱいです
Oct 30, 2009
コメント(5)

先週の月曜日に野球観戦に行ってきました主人の互助会の抽選で当たった京セラドームの券を使いました主人は楽天がすきなのでオリックスと楽天戦を選びました内野自由席で秀彦と3人で応援に行ってきました秀彦は始めての野球観戦でまわりの応援がめずらしいようで、機嫌よくしてくれました周りを見るとお父さんと息子が仲良く野球観戦に来ているので、あーこんなのも素敵だなって思いましたこの日は楽天が勝利パパもご機嫌の帰宅となりました
Oct 12, 2009
コメント(1)
![]()
こんばんは一昨日お友達に連れられて「エンゼルハウス」に体験に行ってきましたそこは家から歩いて10分くらいの所で、子どもが遊んだりできるようにおもちゃがいっぱあったり色々なお遊びをしてくれたりでNPOが運営しています1ヶ月500円でおやつも出るのでとってもいい感じです秀彦も最近は色々な人に興味を持つようになり、特にちょっと大きいお兄ちゃんたちが大好きですそこで私も一大決心をして行ってきました私はもともと面倒くさいことが嫌なのですが、ここは秀彦が喜んでくれるのならと色々なお母さんがいますが、そこは私も高齢出産の長所をいかしてあたりさわらずの大人の会話で頑張ってきましたでも思ったよりも自由な感じで、良かったです今日午後から入会手続きをしてきましたしばらくはここで秀彦を遊ばせたいと思っています そろそろ長袖が必要になってきました急に寒くなったりするので・・・秀彦は今80サイズなのですが去年はカバーオールを着ていたので長袖のシャツやトレーナー・防寒具がないので購入し始めましたで・・・貧乏な我が家ではどうしても安くて可愛いものを探すしかなく・・・・でこれを購入しました★アウトレット★41%OFF【シシュノン】BIGクマウサトラックジャケットsishunon(si.shu.non)★アウトレット★【シシュノン】クマウサコート:80cm 90cm(si.shu.non)sishunonキャリー品ですが気にしませんだって可愛いもんでその後にまたこのショップでこんなのが出てて・・・・シシュノンお取り扱い量日本一「べビー子供服のお店とまと」送料無料【シシュノン】秋冬福袋90cm男児sishunon(si.shu.non)また・・・購入してしまいました更に・・・・これも・・・・・ ★楽天ランキング連続受賞★全国のママより喜びの声ぞくぞく!【MIKI HOUSE/ミキハウス】大好評!!激安なのに優秀!ロールアップしても可愛い♪デニム風10分丈スパッツ※メール便OK◎あーーーーーだめだしばらくは財布の紐を引き締めて・・・・でもでも自分のものは買ってないから、良しとしよう・・・かな・・・
Oct 1, 2009
コメント(7)
お久しぶりです秀彦も1歳の誕生日に、2歩~3歩でしりもちついていたのが、急激に歩数を伸ばして今では20歩程歩けるようになりましたファーストシューズを用意する暇もなく、早速足のサイズを測ってもらうために百貨店に言ってきました店員さんに測ってもらったら右が12.4で左が12.3でしたなので13センチか13.5センチの靴を選ぶように言われたので、13センチと13.5センチの2つを購入しました通販で購入すると可愛いシューズとかを安価で購入できるのですが、やっぱり一度履かせてみて歩かせてみないといけないかなと思ってお店で購入しました翌日からは靴を履いてさっそくお散歩です本当に秀彦のバランスをとりながらヨチヨチと歩く姿に、本当に感動です本当に私は幸せものだなって思いますまだまだしりもちや転んでますが、こうやって上手くなるのかなと・・・ハイハイはすっかり見れなくなってさみしいですが、時々ハイハイを写したビデオをみながら可愛い~と一人で喜んでいる母でした
Sep 27, 2009
コメント(7)

こんにちは先週の木曜日に「海遊館」に行っていました 秀彦を初めて連れて行ったのでちょっと大変でしたが、とっても楽しかったですマンタや甚平ざめが優雅に泳いでいて素敵でしたペンギンも可愛くて・・・・でも、秀彦の興味をひいたものは「クラゲ」ですつまらなそうにしていた秀彦が「クラゲ館」のクラゲを見て喜んでいましたきっとふわふわしたクラゲが楽しかったのかもしれませんねそして3人でイルカの人形の所で写真を撮ってもらって1000円で購入主人と二人なら絶対購入しない写真ですが・・・3人で写る機会が少ないのでそく購入しました(笑)主人はこんな事が苦手なんですが秀彦がいると頑張っちゃうのです 最近は「えい!」って可愛い声をたててボールが投げれるようになったのでボールハウスを組み立ててあげました 先週の日曜日に秀彦の1歳の誕生日「ジャングルジム」を購入しようと思って、主人と頑張ったのですがすごく大変な出来事になってしまったので、次回報告しますね
Sep 13, 2009
コメント(1)

土曜日秀彦が咳をし始めたのでクリニックに行ってきました3日前から鼻水がでてくしゃみもしていたから様子を見ていましたが、前回様子を見すぎてゼイゼイとなってしまったから今回は早めに受診しました 飲み薬もらって様子見てくれとの事・・・喉が赤くなっているので気をつけてください・・・・翌日・・・・私が喉が痛いし熱が出て・・・・うつってしまった・・・・ 薬を飲んで今日はよくなってて・・・よかったです 秀彦は相変わらず鼻はジュクジュクしてますがいたって元気です先日の秀彦の写真がダウンロードできたので見てあげてくださいね写真と撮影データーは23日に届く予定ですタキシードです★同じくタキシードカメラ目線バージョン★化粧回しでトラに乗る秀彦バージョン穂★着物で手を上げポーズをとる秀彦バージョン★どれもこれもなかなか良く撮れているような・・・・・親ばかですが・・・・1歳の記念にとちょっと贅沢に3回お色直しです次は2歳の誕生日ですね・・・・秀彦君いつまでも元気でスクスク育ってね
Sep 7, 2009
コメント(4)
本当にお久しぶりの更新です世論は政権交代で沸いていますが・・・・本当に子ども手当てなんて実現するのか不妊治療医療保険の適応が実現するのかなんか上手い話しすぎて・・・・するなら早くして欲しいものですが期待せずに待ってよう 8月31日は秀彦1歳の誕生日でした当日は記念に写真を撮りに行ってきました化粧回しと和装とタキシードにしました今回は4枚の写真と撮影データー全て込みで23000円でしたでも75カットのデーターが入ってるのでいいかな~ また紹介しますね昨日はヒブワクチンとMRワクチンを接種してきました秀彦は大泣きでしたが無事終了一安心ですヒブワクチンは1歳まで待って実施したので1回ですみました最近テレビで新型インフルエンザのワクチンが話題になってますが、気になってます主人は医療従事者なので優先的に打てるのかないつものインフルエンザやこれや次には水疱瘡ワクチンなど・・・・ワクチンばっかりで大丈夫なのかなもっと感染が拡大するとお出かけも控えないといけないので・・・・折角これからお出かけの季節なのにな早くワクチンを打てるのなら打ちたいですとりあえず・・・・秀彦君1歳の誕生日おめでとう
Sep 2, 2009
コメント(9)
今日は雨でジメジメしてます☆ 秀彦も食欲良好で毎日パクパク食べてます☆今日はとうもろこしをかじってます☆
Aug 7, 2009
コメント(4)
木曜日に健診にいってきました本当はもう少し早くに行かないと行けなかったのですが、ついつい・・・いつものかかりつけのクリニックは予約がいっぱいで違う小児科に行きましたポリオをしてもらった総合病院の小児科なので安心していきましたそして見てくれた医師が女医さんでしかも若くてかわいいいつもなら聴診器をあてられただけで泣く秀彦も大丈夫でしたしかもオムツをはずして股関節の具合を見るときも、泣かない「今日一番のお利口さんですよ」と誉められましたいつも行くクリニックは男の先生なので、今回は本当にラッキーでした身長が72センチ・体重は9090gでした最近はバイバイや名前を呼ぶと手を上げたりパチパチもできるようになりましたハイハイもできるようになってつかまって歩く事もできるようになりました本当にみるみる成長していきますもうすぐ1歳のお誕生日です本当にここまで色々とありましたが早かった・・・・秀彦がいてくれて私は本当に幸せです
Aug 1, 2009
コメント(4)
![]()
一昨日、秀のポリオ二回目が終了しました前日にかかりつけのクリニックから連絡が入り、4ヶ月前に予約したヒブワクチンが入ったので来て下さいとのことポリオの件を話すと4週間あけないといけないので、8月19日の1回目・3週間後に2回目・1年後に3回目をするそうです。でもよく考えると8月19日なら、13日後には1歳になって・・・・ワクチンが1回で済むなので誕生日を過ぎた9月2日にMRと一緒にヒブをしてもらう事になったそれまでちょっと不安ですが・・・・ここまで待ったんだから・・・・ ところで・・・私は前から肩こりがすごくて接骨院にいったりしてました・・・秀を産んでからは更に腰痛も加わり・・・腱鞘炎とか足首が痛くて・・・で思い出したように妊娠前に使っていたネックレスを思い出しました金本選手やダルビッシュがつけてるファイテンのネックレス妊娠中は店員さんから「どっちとも言えない・・」といわれてはずしていました箪笥から引き出してつけ始めましたで主人がブレスを買い換えたいといったので近くのショップに行きましたそこで店長が実験をするのです・・・ご存知かも知れませんが・・・ペットボトルに水を満タンにして2本を針金で結んで人差し指で持ち上げます普通なら重くて上がらないのですが、ファイテンを身に着けると簡単に上がります・・・うさんくさい・・・・と思うでしょ・・・主人がやってる時私は「きっとこれは精神暗示みたいなものだ」と思ってて、次に私がやると・・・本当に持ち上がるんです・・・・私も主人も用心深くて、よくどこかの会社の洗剤とか実演するじゃないですか・・・絶対に引っかからないんです私も主人は本当に慎重な人だからビックリしかも主人は違う店で買ったチタンのブレスをしていたのに・・・・偽ものだったのか・・・お水が持ち上がらないんです・・・で・・・店長が赤ちゃんをだっこするならつけておいた方がいいよと言う事で二人してお買い上げです私は可愛いからこれです。主人はこれです。で、8月7日は主人の誕生日前にファイテンのTシャツが欲しいといってたので【送料無料】楽天市場限定!!夏にぴったりのアパレルを、たっぷり3万円以上詰め込んだ福袋。ファイテン '09サマー福袋これを購入してみましたさて内容はこんな感じです☆靴下1200円~1300円のものが2足です☆TシャツはRAKUのファイテンのプリント入り紺1枚 黒の英字プリントのシャツ6000円と ポロ白1枚 チタンゴールドのベージュのプリントTシャツ1枚です長いボクサーパンツ、昔で言うパッチ?みたいなのが1枚これは履くかな???ハーフパンツ白1枚です・・ちょっと恥ずかしいおまけが入ってます総額は3万3000円位かな主人にはまだ渡していないので気に入ってもらえるか女性用もあって欲しいんだけど・・・・ボーナスカットだったから・・・・きついな~福袋は開けるときがワクワクなので楽しいですもし時間があって興味があったらショップで実験してみてくださいきっと騙されなおぞーーーーって行ってくださいねこればかりは個人の感覚なので、私のことを100パーセント信じないでくださいねあくまでも興味がある方だけです主人の反応はまた後日に・・・・
Jul 25, 2009
コメント(2)

本当に久々の更新です何故か毎日忙しくて、おまけに暑い・・・・ここ最近は色々ありました。主人と秀彦と三人で関空にあるホテルのランチバイキングに行きました秀彦はバナナとうどんを食べましたしかし秀彦を連れての外食はゆっくりと食べる事ができないので写真を撮る暇もなく・・・・で・・・終わって帰りのロビーでえへへへ・・・・離乳食も3回になってからは、ほぼ毎日作っては食べさせて昼寝させて・・・・・日々同じ事に追われながら・・・・でも秀彦の笑顔を見ると心が癒されます離乳食のメニューも最近は単調で・・・・同じものが多いですが・・・・気にしませんこれからはもっと大変になると思いますが・・・・頑張らなくてはで・・・・今日の昼ごはん・・・シラスを入れましたが・・・・こんな事になってしまいました・・・・鼻の上にシラスが泳いでおります・・・・こんな事でなぜか育児のストレスが解消しますこの後シラスはお母さんのお口に泳いでいきました
Jul 23, 2009
コメント(6)
最近、図書館に行くようになりました今までは図書館なんて興味なかったけど、秀彦の絵本を見に行ったり料理の本を見たりと・・・・絵本ってたくさんありすぎて、本人の好き嫌いもあるからまずは借りてみて、秀彦が気に入ったら購入と思ってますでもこの頃はつい自分の読みたい本を借りてきて、朝方まで一気に読んだりと・・・・私は読書が好きで「宮本輝」や「帚木蓬生」さんが大好きです宮本輝さんは全部読破です妊娠してから今まで読書なんてできなかったけど・・・工夫次第で読めたりするんだなこの前は両親教室で教えて頂いた、池川クリニックの院長の「胎内記憶」を読みその関連の本を読破しました今は自由に外出もできないしおしゃれもなかなか難しいけど、ストレス発散に図書館通いは続きそうです秀彦の絵本ですが・・・・なかなか興味をもってくれるものがなくて・・・・よい絵本があれば教えてください
Jul 2, 2009
コメント(6)
またまた久しぶりに更新ですみません(;O;) 毎日なにかしら忙しくパソコンに向かう時間がなくて…というのは言い訳で(-.-) 大学時代の友達から最近ブログ更新していないので心配になってとメールを頂きました(^O^)本当に心配かけてすみません(;O;) 秀彦もズリバイがスピードアップし目がはなせなくなりました☆やっぱりハイハイはしません(>.<)y-~
Jun 22, 2009
コメント(5)
お久しぶりです(^o^)秀彦の風邪もすっかり良くなりました=^ェ^=しかしその後私がダウンしてしまいました。最近は秀彦も私の足をもって立ち上がり、ご機嫌です(o^-^o)早くハイハイして欲しいのですが…まだまだなのかな~・
Jun 5, 2009
コメント(5)
土曜日の日、耳鼻科が終わったと思ったら、咳がでるようになって・・・土曜日の午後でいつも行くクリニックも休みで、明日は日曜日救急で見てもらおうか悩んだけど・・・最近テレビでコンビに受診の話を見てて月曜日まで待って朝一に受診しました風邪と言う事で薬をもらいましたでも翌日、身体も熱くなって息をするときにヒューっていうし・・・喘息主人が近くの大きな病院に連れて行ってくれましたそこで吸入して気管支の薬を追加してくれましたそれを飲まして寝かせていたのですが、夜に熱が38度でて嘔吐しました。咳はひどくなるし・・・秀彦は熱の為かぐったり・・・でまた急遽主人が夜間の救急外来に連れて行ってくれました2時間弱待ちました・・・・診察の結果は今飲んでる薬を飲ませて、安静にしていてくださいとのことえーーーーだって熱があるし・・・これからもっと上がったら????嘔吐だってしてるし・・・私も恥ずかしさを忘れ、「先生熱が上がったらどうしたらいいんですか」「ご飯は食べさせていいんですか」「本当に大丈夫ですか」きっと先生も看護師さんも「このお母さん・・・」って思ったと思います今思えば、風邪で熱が出てるんだろうし、食べたものも吐いたんだろうし・・・風邪なんだから安静にして栄養つけてって当たり前なんだけど・・・・そのときは主人も私も・・・・必死で・・・あーーーーちなみに私達夫婦は二人して看護師ということを忘れてましたこれで1つ勉強になりました・・・・しかし子どもは熱があっても元気なものですね で、そのとき救急外来で私達の3人前くらいに、2歳ぐらいの子が受診していて、お母さんとお父さんときていましたそのお母さんは待っている間も、携帯にかかってくる電話をとってはどこかに行ってしまいます・・・・そして、その男の子が点滴をする事になって、看護師さんがお母さんに「今から点滴するので少し外で待っていてください」というと外に行ってお父さんらしき人とべらべら楽しそうにしゃべっている・・・・子どもはなかなか点滴がはいらず30分くらい大きな声で泣き叫んでます処置室は扉が開いたままなので・・・すっごく廊下に響きます・・・・私もかわいそうになって・・・・なのにです・・・・そのお母さんは携帯でべらべら・・・お父さんらしき人と楽しそうに笑いながらべらべら・・・いっこうに子どもの事を気にする様子はありません・・・さすがに、周りの人もその二人を「何やってんの?」感じで見てます話の内容からそれはお父さんじゃなくて彼氏っぽい・・・・私は本当に子どもがかわいそうで・・・・なんて親だ普通なら子どもが痛い思いをしてると思ったら心配するんじゃないかい最近こんな親多いですよねどうしてこんなに可愛い子どもをほっておけるのか疑問に思いましたみなさんの周りにもいませんか
May 28, 2009
コメント(6)
今日は一日ぐずぐずした天気でした秀彦のお鼻も随分とよくなって明日もう一度受診して終われそうです今日はホームセンターにオムツを買いに行ったのですが、マスクも売っていて新型インフルエンザパニックも落ち着いてきたように思います秀彦は相変わらず、ハイハイはせずにくるくると回っています・・・ハイハイが見たくて頑張ってるのですが、いっこうにする気配泣く・・・多分立ってしまいそうな感じがします私の足をもって立ち上がろうとしたり、脇をもつと屈伸し始めます友人にもらった歩行器を使ったのがいけないのか・・・ハイハイをさせる方法ってあるのかなもし知っている方あれば是非アドバイスくださいどうしてもハイハイが見たい 先日の初節句の写真が届きました本当はお祝いを頂いた方に写真をお届けしたいのですが、なんせうちにはそのような余裕がないために複合機でスキャンして写真を作りますこれがまた綺麗にできるものですね節約・節約手元に来る写真を、写真集みたいに本にするか昔風にアルバムにするか選べたのでアルバムにしたので良かったです写真を直接スキャンするので綺麗にできます 明日も一日、秀彦とハイハイの練習でがんばります
May 22, 2009
コメント(4)
只今大阪では新型インフルエンザ流行中中学・高校も休校となり、姪っ子も甥っ子も1週間お休みですマスクを買いに行ったが売り切れですとりあえず、前に買っていたマスクで頑張る事にしましたおそらく来週くらいになればきっとマスクは余ってる思いますそしておそらくどの家庭にもマスクがいっぱい残ってしまうと思いますでも、今の所外出は控えてますでも秀彦の耳鼻科通いが終わらずに・・・・お薬をもらいましたなるべく耳鼻科以外は外に出さないようにしています買い物はお昼に行くようにしています早く落ち着きを取り戻して欲しいものです 今日は朝から、うさの大君の歯切りに行って来ました大君はもうすぐ7歳人間でいうともう80歳くらいですおじいさんになってしまいましたが、歯以外はとっても元気で、食欲も良好これから暑い夏になって行きますが、元気で長生きして欲しいですさくらも最近は中年になって、動きもスローになってきましたそれでも、家族以外の人には相変わらず唸っていますもっと愛想よくすればみんなから可愛がってもらえるのに・・・・近所の子どもからは、かなり怖がられているさくらです年はとっても・・・性格は変わらないので・・・・もっと丸くなればいいのにな~
May 20, 2009
コメント(8)
一昨日、秀彦の耳垢が見え、しかし奥にあって取れないので耳鼻科に行ってきましたちょうど鼻水も多かったので・・・耳鼻科は初めてだったので、秀彦もきょとんとしてましたがいざ椅子に座ると大声で泣き出しました診察室は秀彦の叫び声で・・・・・耳垢を取ってもらって(大きかったよ~)お鼻を洗ってもらいました秀彦はかなりショックだったようで・・・・で、今日もお鼻から緑っぽいのが出てきたので、再度受診ですまたまた大泣きでした・・・お疲れ様秀彦 最近、秀が気に入らないと大きな声で奇声をあげます。それが気になって、でも周りのお母さんに聞いてみると心配ないからそのうち飽きて出さなくなるよ~って本で見てもそのうちなくなるからって書いてるけど確かに奇声をだして遊んでるような気もしますまあ、あまり気にしないでいようっと
May 15, 2009
コメント(4)

5日の日は秀彦の初節句でしたその日は昼から主人の実家に行ってきました柏餅を食べて帰ってきました夜は私の実家に行ってご飯を食べて無事秀彦の初節句終了です 先日撮影した秀彦の写真ですが、5月12日到着予定なのですが、私の撮影したところはwebサービスが付いていて、購入した写真はダウンロードできるんです更に5日の日に、購入した写真でイメージビデオみたいなのを作ってくれたのが届きましたでも、両方ともプリントアウトはできないのですが・・・・・嬉しいサービスです早速携帯の待ち受けにしました(笑)これで11000円は安いかな~って思ってます写真です口あいてます・・・・またまた口あいてます・・・お気に入りの一枚です・・・むいむい赤ちゃんのときしか着れないからって、かなり主人にブーイングされながら着せましたでも、この写真を見て主人も大喜びです親ばかですが・・・・やっぱり可愛いものですね
May 7, 2009
コメント(8)
今日は秀彦の初節句の写真を撮りにいってきましたここ最近は本当に毎日が忙しくて、やっとパソコンを開く事ができました今回は近所にできたAR○という写真屋さんに行きました前回は家から少し離れた同じ系列のお店だったのですが、新しいお店ができたのでラッキーです3枚購入して11000円でした着物といもむしみたいな着ぐるみを着て、撮影しました5月半ばに写真が来るそうなので、アップしますのでまた見てあげてくださいねそれにしても、本当に可愛く撮ってくれるので(さすがプロ)全部欲しい位です。でも。。。。家はそんなに裕福ではないので我慢で・・・・我慢で・・・・次は1歳の誕生日に行って終了になります3回セットなので・・・主人とこれからは毎年誕生日に3人で撮影をしていこうと決めました 余談ですが・・・火曜日の日私の住む大阪の和泉市は定額給付金に合わせて、商品券を発売しました現金10000円分で12000円の商品券になりますそれはほとんど市内のお店で使えるので便利です私も当日は近所の方と一緒に1時間前から並びましたところが予想に反して、800枚用意していたのに200人くらいしかいなかったので、3日も並べました私は2回並んで秀彦も一緒だったので40000円分48000円の商品券をゲットしましたそして近所の方の分も並んであげて・・・・疲れました~でも、違うところの発売所では長蛇の列で・・・・1回しか並べなかったそうです・・・私たちは足を伸ばし田舎の、道の駅まで並びに行ったので正解でしたこれで、プラスになった分で主人とお寿司を食べに行く予定です
Apr 30, 2009
コメント(4)
久しぶりに携帯から書き込みします☆ 最近、なぜか友達が遊びに来てくれたり、結婚式に呼ばれたりと忙しい毎日です。 先日、友人が秀彦に買って来てくれたプレゼントです。80をプレゼントしてくれましたがぴったりでした。 服によっても大きさが違うからね~ はいポーズ☆
Apr 24, 2009
コメント(8)
![]()
今日は午後から3種混合2回目に行ってきました先週から風邪を引いて、まだ咳が少し残っていたのですが、先生が大丈夫といったので接種してきました前回、接種部位が赤く腫れたので、今回も腫れそうで気をつけておかないと・・・ヒブワクチンはこちらではなかなか接種できず予約状態です早くワクチンが出回って、みんなが無料で受ける事ができたらいいな~ 最近、近くにサ○ディーという安いスーパーができました。そこは袋が有料なのでエコバッグを持参しますで、そこはいつも込んでて、袋に入れ替えるところもいっぱいで・・・で、かご型のエコバッグを購入しようと検討中です 【送料無料中】レジかごエコバッグ《ひょう柄》《ポルカドットBR》《プードル》通常1260円⇒【1000円ポッキリ】★メール便発送につき【代引】【同梱包】不可◆只今【ポイント10倍】4/20(月)朝9:59マデ!!【0403PUP10EG】このピンクの可愛いのを購入してみようと思います☆もしお勧めのエコバッグあれば教えてください
Apr 14, 2009
コメント(4)

やりました~当てました~ペット王国2009の入場券2枚5月の連休にまた開催されるので主人と秀とさくらと一緒に行こうと思ってました今年はさくらのカートを買っていたので、やっと一緒に行く事ができます毎年、ヒートでいけなかったのですが・・・・ 近所のスーパーの懸賞で5組10名様ご招待とあったので、応募してみました普段は懸賞に当たらないのですが、とっても嬉しいです去年もいっぱい試供品もらって、おやつも安くいっぱい買えて今年は秀が一緒だから、あまり無理はできませんが、とっても楽しみです久々のさくらと一緒のおでかけなので嬉しいさくらと秀です★久々のさくらです秀彦の事を気にしてくれている、優しいさくら姉ちゃんです
Apr 10, 2009
コメント(4)
今日は秀彦をクリニックへ連れて行ってきました昨日からくしゃみをしていたのですが、夜中から鼻がつまって・・・今朝から鼻水タラタラでくしゃみと咳でで、近くの小児科へ鼻の吸引とお薬をもらって帰ってきましたクリニックでは吸引は先生がするのでいっぱい取れますが、家では秀彦が嫌がるので全然上手くできません秀彦は予防接種から先生が嫌いなようで・・・・きょうもワンワン泣いてましたご飯もいっぱい食べて、機嫌もいいので今の所は安心ですが、明日になったらよくなってるか心配です・・・これから免疫も消えてきてるから、気をつけないといけないですねこどもは症状が言えない分、こちらが早く対処しないといけないから大変コンビニ受診とか多いけど、きちんとルールを守って子育てしたいもんですね
Apr 6, 2009
コメント(4)
先日、秀彦の五月人形を買いに行ってきました 色々な方に聞いて、毎年の事なのでコンパクトで出し入れがしやすいもの?埃が付きやすいのでケースに入ってるもの?を探しました でこれを購入しました?小さいけど、伊達兜で気品があり気に入りました 母はもっと大きいものでいっぱい飾りがあるものが良いと言いましたが? やっぱり大きさよりも気品かな~と こればかりは好みですね~?
Apr 1, 2009
コメント(6)
![]()
今日は昨日より寒かった~毎日、秀彦の服を選ぶのは楽しみですが、寒くなったりで悩んでしまいます前に買ったオーガニックのお肌に優しい天然素材オーガニックコットン レッグウォーマー【日本製】重宝してます秀彦はすぐに靴下を脱いでしまうので、これがあると先っぽを靴下のように伸ばして履かせてますで、もう一つは60-70cm(6-9Kg) 80-90cm(11-13Kg)オーガニックコットンパイル カーディガン【日本製】すっごくいいです肌触りがいいんです縫い目も表にあっていい感じです秀彦はすぐに何でもなめてしまうので、安全なものと思って購入しました今日みたいに、ちょっと寒くなっても羽織れるので良かったですせっかくなので、夏場とかも冷房対策に使おうと思ってます本当はオーガニックコットンでそろえたいところですが、価格が結構高めなので・・・肌着もこれを買いました[EFD]2枚組半袖ワンボタンロンパス肌着(オーガニックコットン)中国製なんだけど、肌触りはグッドでした私はちょっとなんだけどアトピーがあって、それがすごく気になってアレルギーって遺伝すると聞いていたので、秀彦にちょっと湿疹ができたりするとアレルギーかなって気になって・・・・スキンケアは毎日ですが、肌着とかオムツとか気を使いました今は、きれいな肌になって良かったですが、まだまだ気が抜けません秀彦のスキンケアは完璧ですが・・・私の肌はシミはでてくるし・・・・ハリはいまいちで・・・・どんどんと老け込んでいく感じですでもでも・・・秀彦のためにも若いお母さんでいないといけないので・・・・頑張らなくっちゃ
Mar 26, 2009
コメント(4)
秀彦の寝返りやっとできました今まではちょっと押してあげないとだめだったのにできないのか、しないのか微妙でしたが、今日は自分でおもちゃを取ろうとして上手にできました秀彦はお座りが大好きで、首が据わってからはソファーに座らせてました5ヶ月で手を突いて座り始めて、5ヵ月半くらいでおもちゃを持って遊び始めましたうつ伏せが嫌いなので、寝返りをしなかったのかな毎日が発見の連続で、ワクワク・ドキドキですが、秀彦の成長振りに驚きです一日が早くて・・・・明日はの予報ですが、本町まで行って五月人形を買ってもらいます初節句なので、楽しみです
Mar 21, 2009
コメント(2)
秀彦も離乳食を2回食になりましたお母さんはグウタラなので、最近は週に1回まとめて作って冷凍室へなので、同じメニューが続いております秀彦はバナナが好きなので、バナナを半分に折って冷凍そのままレンジで解凍・温めてつぶしてラクチンです秀彦は、ちょっと便秘気味母乳のみの時は、いつも形のない便だったのですが離乳食を始めてからは、形の便がでてますで、うーんってきばってるのをみると、ベッドに寝かせてオムツをはずしてますするとちょっと硬めのが・・・・そこでちょっとお腹をマッサージ今日は2日ぶりに、ニョロッといっぱいでした実は今日はじめてヨーグルトを食べさせてみたんですイチゴをチンしてつぶしたものを混ぜて明日からは、毎食ヨーグルトを食べさせてみよう 14日の日・・・・BABY DOLLのスタイが再販されると言う事で、9時50分からパソコンの前でスタンバイ欲しいものを決めておいて、スタート全部入力してやったーと思ったら・・・・最後に売り切れましたとコメントが・・・また、やり直し・・・・と・・・結局欲しい色のスタイは買えなかったでも、どうにか他の色をゲットやったーと思ったのもつかの間・・・やってしまった・・・・・ズボンを2枚買ったのですが、同じものを買ってしまったあせっていて、確認する間もなく・・・・でも・・・・仕方ないな~届いたら、悲しい報告しますね
Mar 15, 2009
コメント(6)
こんばんは先週、家のパソコンが光になりました今まではADSLで・・・・すごく遅かったんですで、ついにイオ光にしましたやっぱりいいですね~早いですよ~工事も1時間くらいで、細いケーブルをエアコンの穴から入れて目立ちません後は、光電話に切り替えて終了です以前から光にしたかったのですが、うちのエリアはなかなかできなくて・・・費用も、ADSLより安くなりましたこれでネットのお買い物も楽しくなりそうです そろそろ家庭菜園をはじめようと種を買ってきました。去年は妊娠中でできなかったから、今年ははりきってますきょうは、花の苗を購入してきました秀彦をバンボに座らせ、庭が見える窓の所に置いて、騙し騙し声をかけて作業しました20分でしたが久しぶりに、楽しい時間になりました明日は、サニーレタスを植えます秀彦君頑張っておくれ・・・・
Mar 9, 2009
コメント(4)
![]()
今日もいまいちな天気早く暖かくならないかな最近は自分のものを買わず、秀彦のものばかりを購入してしまう・・・で、今日到着半そでがなかったので、肌着にも着れそう肌触りはとってもいい感じで、値段もいい感じで夏場はこれ一枚でいけそうだけど、いつまで着れるやら・・・手足はボンレスハム状態・・・・着てみたらパンパンかも着せた写真を、また撮って見ますね入らなかったら・・・きつかったら・・・・どうしよう・・・・楽しみに待っててくださいね
Mar 4, 2009
コメント(4)
チャイルドシートは主人の車につけていました主人の車はノアなので、くるっと回るタイプのエールベベのものをつけました私は軽自動車でしかも、運転が下手なのでもっぱら主人に運転をお願いしてました秀彦の予防接種や受診・買い物はあらかじめお休みをとってもらいましたでも・・・さすがに生活に不便がでてきて・・・ついに決意私の車にチャイルドシート購入です購入しようと思っていた可愛い色のチャイルドシートは、装着不可で・・楽天で一番安かったのを購入です。でも、作りもしっかりしてるし、秀彦も泣かないし・・・良かったですこれで買い物も、病院受診も大丈夫でも・・・これからは運転に気をつけていかないとね以前、私の近くの所で、こどもを車に乗せてて、車をユーターンした時にドアが開いて車から落ちて亡くなったという事故がありました・・・・その時に、絶対にチャイルドシートを使おうと思いましたいまから習慣づけておこうと思います
Feb 27, 2009
コメント(8)
先日22日39回目の誕生日を迎えました早いもので・・・・・あーーーー来年は40になってしまいます・・・秀彦は泣きすぎたのか声が枯れて、ハスキーボイスです翌日に病院に行ったのですが、問題ないと言われて帰ってきましたそれから1週間まだ声は戻ってなく、咳もちょっと出てるので・・・心配ですもし明日も同じだったら、受診にいってきます 秀彦は寝返りはしないのですが、おすわりはかなり上手になりましたうつ伏せは嫌いな様ですいつも座るか、抱っこか・・・・抱っこも最近は重くなって大変ですここの所ばかりで散歩にも行けませんが、お部屋で遊んでますこれから4日便がでないので、浣腸しますね。綿棒ででは、やってきますね
Feb 25, 2009
コメント(4)

今日はちょっと寒かったです散歩にも行かずに・・・・部屋の中でこもりっきり秀彦は5ヶ月半になりましたが、寝返りしませんちょこっと押してあげるとできるのですが・・・やる気ありません上をむいたらそのまま・・・横に向く気配なし・・・頑張ったら出来そうなのに・・・もっぱらおすわりが大好きですなので・・・・無理やりに転がして遊んでましたでも、あまり喜んでませんでしたまあ・・・そのうち自分でするようになるかなっとえへへ・・・・・明日も寒いらしい・・・・寒いと外に出るのが億劫になって早く暖かくならないかな
Feb 16, 2009
コメント(4)
今日は朝から動物病院に行ってきましたいつもの歯きりです1ヶ月に1回だったのが最近は3週間位になりました毛もいっぱい抜けてきて・・・・年寄りって感じです で、そこの待合室でめずらしい動物に会いますそこは小動物で有名な病院で、特に鳥類は専門的ですあひる・うずら・ウミネコって感じで・・・・とっても可愛いのですうずらは、夜店でうずらのヒナをつったらしく7年飼っているといってましたあひるは、あの生命保険のコマーシャルの出てるのそっくりでした 様々な動物がやってきますが、どの動物も飼い主にとっては家族の一員大切な命なんだと実感しました秀彦も動物を大切にする、優しい子供に育てていきたいと思います 今日は実家のチビが亡くなって7日目・初七日です遺骨の前に手を合わせてきましたきっと見守ってくれてますねいつまでも私の心の中では一緒だからね
Feb 12, 2009
コメント(2)
今日は祭日でも主人は夜勤です秀彦の離乳食も順調にすすんで、今日はかぼちゃを食べてみましたかぼちゃは甘いからパクパク食べていましたまだまだこぼしてばかりだけど、順調にいってます 実は私も35歳過ぎた頃から、白髪が出てきて妊娠中に毛染めしたら、美容実で妊娠中と授乳中はしてはダメといわれました。薬の中に赤ちゃんに良くない成分とかあるみたいですで・・・ネットで検索してたら、利尻こんぶから作ったスプレーで白髪が目立たなくなるやつをみつけて購入今日届きました早速スプレーしてみましたまだ成果は分からないけど、また報告しますね今夜もまた2時間おきの授乳今だけだから頑張ります
Feb 11, 2009
コメント(7)
今日、昼間私の姉から電話があり「ちびちゃん・・・死んじゃった・・・」ちびちゃんは、私の実家で飼っているシーズー犬です3日前、子宮脱で入院して手術しました。高齢でしたが、医師は99%大丈夫って言ってたのに昨日、退院して3時間後吐血・・・そのまま息を引き取りました腹が立つのと、悲しいのと・・・両親の悲しみは想像以上です16年間子どものように可愛がっていたのだから・・・夕方、堺市のペット霊園で火葬してもらいお骨を拾って帰ってきましたチビの大好きだったシュークリームとジャーキーとソーセージ、アイス他にもいっぱい一緒に入れてあげました生き物には寿命があると分かっていても、悲しみに耐えれない時もあります。時間が癒してくれる・・・・それしかないと思いますたくさんの思い出をくれたチビちゃん早く生まれ変わって、また私たちのもとに帰ってきてくださいチビちゃん、本当にありがとうさくらもチビちゃんとお別れで寂しいけど、いつも心の中では元気なチビちゃんと一緒だからね
Feb 6, 2009
コメント(4)

今日は雨昨日から離乳食を始めました10倍がゆを炊飯器で作りましたその後にミルサーでブイーン1回の食べる量はちょっとなのに・・・・冷凍の手もあるけど・・・毎回作るほうが美味しいかもと思い、一応残りは私の胃袋へ早速、ひで君に「あーーーん」うーん★まあまあかな☆順調に食べてくれましたもっと欲しいようですが、食べ過ぎるといけないので最近は絵本を読んであげると、自分でめくって遊んでいます意味なくめくっていますが・・・・市の子育て支援で、絵本を頂きました「じゃあじゃあびりびり」ですまだ読んでも興味がないようです・・・最近はいないいないばあ~が好きなので「いないいないばあ」の絵本を購入してみようかな・・・図書館では「もこもこ」がよいと言っていたので悩みますな~うーーーーんーーー難しいな!これから、しっかり絵本を読んであげて、本が好きな子になって欲しいと思います
Feb 3, 2009
コメント(7)

お久しぶりです久々の更新です・・・・おさぼりで・・・すみませんその間すっかりと秀彦も成長しましたおすわりがちょっとだけ出来ます★早いもので明後日で5ヶ月目に突入です離乳食を開始しようと色々と準備しました私といえば・・・出産後自宅に帰ってから、関節痛が始まり・・・・今も、動く時とか関節が痛みます・・・・病院にいってみようかな近くの接骨院では「産後ホルモンのバランスが崩れてよくなる方がいます」って言われたけど、リウマチや膠原病も起こりやすいとかも聞いたから、検査に行ってみようと思います毎日、家事と育児の両立が大変ですさくらの毛が抜ける時期で、掃除機をブンブンと掃除、主人がいないときは散歩しないといけないしな~ 手が抜けたらいいけど・・・抜き方がわからないしな~割り切ってこれからは、昼寝とかしようっと 今月からこどもチャレンジが届きましたまだ遊び方を知らない秀彦ですが・・・・これからが楽しみです口あいてます・・・・あせらずに、楽しみながら育児していこうと思いますよければ、アドバイスお願いします
Jan 30, 2009
コメント(8)
こんばんは今日から3ヶ月突入です秀彦のお世話も随分と板についてきましたが、いつになったら夜中一度も起きずに熟睡できるのか・・・・でも、頑張れますあのつらい不妊治療を乗り越えたのだから・・・・ いつもは主人が秀彦をお風呂に入れてくれるんですが、1週間前くらいから風邪気味で変わりに私が入れてます主人が夜勤の時も、一人で入れないといけないので、いつもクーハンに寝かせて、先に私が身体を洗ってから、お風呂にいれてます秀彦はお風呂が好きで、よくお風呂で手足ばたばたして泳いでます助産婦さんが入院中に秀彦の泳ぎを見て笑ってました気持ちよさそうに、泳ぐんです助産婦さんは「お腹にいる時の感覚で、気持ちいいのでしょうね」って言ってました羊水の中で気持ちよかったのかな 3日前、ネットでバウンサーを注文しました安かったので・・・・これから一人でお風呂に入れるときはバウンサーで待たせようと思ってます届いたら、また紹介しますね
Nov 1, 2008
コメント(4)
こんにちは昨日は母に留守番をお願いして、近くの西○屋に行ってきました夏物の服が99円で売っていて、思わず来年の夏物と思って買ってしまいました80を買ったのですが、果たしてうまく着ることができるのかな楽天ショップでも、カーターズのロンパスを購入まだ早いのに・・・・こんな感じで、自分の物を買わず秀彦のものばかり買ってしまいます多分・・・1回も着ない服が出てくる気がします 出産の続きです子宮口4センチから、助産婦さんが廊下を歩いたりしたら良いというので、頑張って歩きましたが、痛みが襲ってきますで・・・結局ベッドに横になって頑張ってました子宮口7センチから、記憶がだんだんと遠のき、時間の感覚が分からなくなってきました痛くて、横に向いてばっかりで、助産婦さんはトイレに行くと良いと言うのですが、痛くて痛くて・・・出ないよ~夜勤帯の助産婦さんに交替になり、この助産婦さんは日勤していた方でしただから、私のことを分かっていてくれたので、本当によくしてくれましたついに子宮口全開になりました夜の12時頃でいきみを逃すのがつらくて・・・・助産婦さんが、ずーっと一緒についてくれて肛門の近くを押してくれて・・・うれしかった主人も隣にいたけど。絶対助産婦さんの方が頼りになりました若くて可愛い助産婦さんですが、優しくて親身にになって一緒にお産をしてくれましたこの日は出産は私一人で、つきっきりでいてくれたのですしかも今日の当直の先生は私の主治医です本当にラッキーです1時頃分娩室へ・・・・そこからは・・・想像してください・・・・いきみを開始しましたが、赤ちゃんが降りてきていない・・・・もう20回もいきんだ頃、先生が登場疲れで陣痛が弱くなってきているとの事・・このままでは赤ちゃんに影響があるらしい私は、自分の事しか考えられなかったけど、先生は陣痛促進剤を使うとの事側で、薬のリスクとか説明してるけど、それどころじゃなくて・・・主人がサインをして薬を使用しました 陣痛がきつくなってきて、いきみを逃しながらがんばりましたそして、ついにいきみの許可が出て、いきみました最後の力を振り絞って、みんなに励ましてもらいながら「頭が見えてるよ・・・」「髪の毛が見えてるよ」の言葉で更に頑張りましたそして「頭が挟まってるから、少し切りますよ」と切開をしましたどんなに痛いのかと出産前に思ってたけど、そんな痛みとか分からないし、切ったら先生がいきむの辞めて「ハッハって呼吸をして」ってそしてついに秀彦誕生です号泣しました約8時間・・・分娩室で頑張りました続きはまた次に・・・・ しかし・・・あんなに痛かったのに。今はちょっと忘れてきている・・・・毎日の育児で、時々泣き止まなくていらいらすることもあるけど・・やっぱり可愛いこんな風に私も育ててもらったのかと。母に感謝の気持ちでいっぱいです
Oct 28, 2008
コメント(4)

久々の更新ですこれからもよろしくお願いしますちょっとづつ、出産から今までの経過を振り返っていきたいと思いますで、赤ちゃんの名前は「秀彦」です私たち夫婦の、尊敬する大好きな方に、命名して頂きました「ひでちゃん」って呼んでます8月30日朝に破水。最初は、先週に破水と勘違いし受診したので、様子見てたんだけど尋常じゃない位、出てきたので病院に連絡入院の準備して行きました主人もお仕事が休みだったのでよかったですそれから陣痛室で貸切状態で過ごしましたまだまだ陣痛もこないし、初めての入院で食事を楽しんだり、テレビを見てゆっくり過ごしました先生は「破水すると自然に陣痛が来るから待ちましょう、もし来なかったらお薬で陣痛を起こしましょう。感染の危険性もあるので・・・」まだまだ明日くらいかなって思っていたら、夕方頃から痛みが・・・19時頃には子宮口4cm開いていましたそこからが、地獄の始まりでしたこの続きはまた次に 初めまして・・・秀彦ですみなさんよろしくお願いします
Oct 26, 2008
コメント(4)
産まれました8月31日 午前7時29分です痛かったです只今、近所の実家にお世話になってます今日は、さくらの散歩の為に帰ってきましたとりあえずご報告だけ詳しい事は、追って報告しますね予想とうり男の子でした3500gの元気な子です
Sep 13, 2008
コメント(3)
今日から39週に突入ですまだです・・・実は金曜日に受診して、またまたNSTして赤ちゃんを起こされて・・・子宮口は開いておりません先生は、まだだからちょっとタッチして帰ってきたの・・・って少し開いていると刺激できるらしい で・・・翌日、オリンピックの野球を見ていてG・G佐藤のエラーとか、川上やダルの投球を見ていて、切れ気味の私試合が終わった瞬間、変な感触・・・パンツが湿っていて・・・(リアルでごめんね)破水どうしょう1時間悩んで・・・・主人に相談しに電話をしましたとりあえず・・・・来て見て下さいとのこと病院に到着し、すぐに助産婦さんが見てくれて、赤ちゃんも元気で破水もしてないらしいちょっと恥ずかしかった~主人は何もなくてよかったねって次にまた若い先生が診察してくれて、1cm開いてるから、後は陣痛が来るのを待ってるだけですねって帰りの車で、安心したからか、お腹の中で赤ちゃんがグルグル・足蹴り・・・・そう・・・・まだまだお腹にいる気なのね分かりました・・・・分かりました・・・・私も覚悟を決めてでも、最近暑さが和らいで、涼しくなってきたので、もう少し赤ちゃんと一緒の生活を楽しみたいと思えるようになりましたそれと、病院の廊下に「インターネットご自由に」ってパソコンが置いてましたということは・・・・産まれたら病院から報告できるかも・・・しかし主人の一言「普段から更新できないのに、産んでからしんどい時に出来るはずない」そうか~そうかも・・・・でも、できたら頑張ってみるね
Aug 25, 2008
コメント(4)
まだ産まれてません・・・・人に聞けば、まだ赤ちゃんは下がっていないとの事しかも赤ちゃんはぐるぐる動いてるし、足蹴りまでしてきますきっと予定日を過ぎる気がしてきました 先週の金曜にノンストレステストをしました。みんな30分から1時間くらいって言うけど、私の場合・・・・赤ちゃんが寝ていて、検査開始から10分くらいで機械で赤ちゃんを起こしてました助産婦さんが「あーー起きたね」って結局20分くらいで終了ですあっけなく検査が終わって、内診。まだ子宮口は開いていないようですそして昨日は両親学級へ参加してきました新生児科の先生からのお話が、とても興味深いものでしたカンガルーケアについて、話があってその他にも、母乳育児の良い点や食育のことなど本当におもしろかったです主人にもカンガルーケアの話をして、「俺もやってみるわー」ってはりきってました母乳は4ヶ月以上続けると、小学校まで免疫が残るらしい赤ちゃんの記憶のことなどもとても面白かったです明日はまた受診です子宮口開いてるかな???また報告しますね
Aug 21, 2008
コメント(4)
暑いです・・・毎日、クーラーの中で過ごしております電気代が怖い・・・でも・・・我慢できない・・・・昔ってこんなに暑かったかな????今年は雨もほとんど降っていません 金曜日、病院受診してきましたそこで久々のエコーをしましたエコーは検査技師さんが実施して、何かあれば担当の先生が診てくれますで・・・エコー中に技師さんが、赤ちゃんの心臓をずーっと診てて、気になってどこか悪いのか・・・私もあせびっしょりになってしまいましたで、技師さんが「心配しないでね、先生に確認してもらうだけだから・・・」ってで、先生がきてエコーをしてくれました先生は問題ないですよ~って後で説明しますねって・・・・ドキドキですよで、先生はエコーでは角度によって診かたが変わるし、私が見た限り問題ないですよ~心配要らないですよ。神経質にならないでねってホッ~良かったうちの病院では、エコーで問題があると、専門の先生が胎児心臓エコーをして治療するらしい・・・・赤ちゃんも2800gで標準らしいです足の裏は7センチでした心臓に問題があると赤ちゃんの成長も遅いらしいですと言う事で・・・・まずは一安心ですでも、最近足の先がむくんできて、手もなんか動きにくい早く生んでしまったほうがいいから、しっかり動いてくださいとのこと性別は・・・またまたはっきり分からず・・・・多分男の子かなってもう、男の子で準備してるから・・・・ 正直・・・怖いです・・・・不安で・・・・ちゃんと生んであげれるのか・・・・とにかく・・・・前向きに頑張らなければ・・・
Aug 11, 2008
コメント(4)
本当にご無沙汰です・・・毎日、更新しなきゃーーーと思いつつ・・・暑いしだるいし・・・お腹が、すごく大きくなってきて、寝るときに熟睡できません今週で36週に入りました金曜日に受診して、エコーをします久しぶりにエコーで久々に赤ちゃんと会えます大きくなってるか心配ですが、今更心配しても仕方ないし、早く逢いたいです入院準備も終わって、後はお部屋の掃除と空気清浄機の設置・ベビーたんすに衣服をつめて・・・とまだまだ仕事は残っていますデジカメ・デジタルビデオは準備明日は、姉からもらった布団を洗濯して、さくらのケージを組み立てて設置します暑いし、だるいし、もっと早くから始めればよかったーーーーと後悔していますこれからは、生まれるまでちゃんと更新していくようにしますね
Aug 5, 2008
コメント(4)
毎日が暑くて・・・久々の更新です周りの方が、9月予定日と言うと、夏が大変ね~って口をそろえて言われたその意味がやっと分かってきた暑い・・・人より3倍は暑い・・・毎日、タオル持参でないと外出はできません 今日は、健診でした2時間で終わったので、早かったです体重も前回より+1.5・・・・油断しすぎて太ってました内診だけだったので、特に異常はなかったですエコーは36週までないので寂しいけど、胎動を感じながら日々母親の自覚を高めています・・・健診だけで4000円。3月までは2500円だったのにな・・・でも、きちんと診察が出来て家からも近くて・・・贅沢はいえませんでも、東京って14回の健診が無料らしい・・・羨ましいです まだまだ暑い日が続きますが・・・頑張って乗り越えようそして体重管理をしっかりして・・・・これが難しいけど・・赤ちゃんに出会える日を楽しみにして・・・
Jul 11, 2008
コメント(6)
全161件 (161件中 1-50件目)
![]()
![]()
![]()