縁側の一寸先は崖っぷち日記(週記?月記?年記?)

縁側の一寸先は崖っぷち日記(週記?月記?年記?)

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

黒更

黒更

お気に入りブログ

まだ登録されていません

コメント新着

ふるる01☆ @ Re:ご無沙汰し過ぎております・・・(10/02) お元気ですか? 震災のあと、大変だったの…
ものぐさ父 @ Re:ご無沙汰し過ぎております・・・(10/02) お久しぶりです。ご無事でなによりです。 …
Chiyomi Kubota @ Re:今日もきょうとて・・・(02/24) 出張お疲れ様です。 お譲さん、3勝をひ…
Chiyomi Kubota @ Re:まだ会社です・・・(02/14)  今年は、奈良も雪が積もっています。久…
カノンBB @ 更新してる! あけましておめでとうございます。 娘さ…
2005.07.19
XML
カテゴリ: オヤジ?
-父母会2、画竜点睛を欠く・・・(正しい使い方か?)

もはやシリーズと化してしまった「やってしまいました」、今回の父母会も皆様の御期待に応えることができました?。

土曜の朝、たとえ会社が休みでもオヤジの朝は早い。
お犬様の食事を用意、その姿を見ながら煙草をくわえ、中坊?の頃から愛用しているZIPPOで火をつけ一服、腕時計を見る、クライアント(父母会?)との約束にはまだ十分時間がある(おぉ~~~、似つかわしくないハードボイルドな出だした・・・)。
オヤジは基本的に小心者、今日も(ローンの)悪夢にうなされたので、寝汗を流すために水シャワーを浴びる。
普段は朝食をろくにとらないが、クライアントと会う時に腹の虫が鳴っては心証が悪くなるので、オヤジ命名、モンキーライス(単にバナナだっ!、かっこつけすぎ?)を腹に詰め込む。
歯を磨き着替える、本当なら鋼のように引き締まった肉体と書きたいところなのだが、取る年並み、腹が少しばかり危険のため、前夜、入念にはけるズボンをチェック、今日はオレンジ色のポロシャツにチノパンで出かけることとした(前回のバザー品の提出時の、ジーパンとPUNK-Tシャツに比べればましな方・・・)。
クライアントとの待ち合わせ時間は厳守、これがオヤジのモットー(気分だけ・・・)、車より時間が確実な電車を利用することにした。
・・・中略・・・

行き交う人混み(大げさな表現)の中に、娘さんの学校の近所の女子学生が歩いている。
後からクライアント(内進者の父母)に聞いた話しだが、高校になると学校は近所の学校に比べ比較的自由になるらしく(多少スカートの丈が短くなる・・・)、近所の学校の生徒さんの方が制服姿がぱりっとして見えるらしい。
そんなこんなで、待ち合わせ場所に到着、しかしながら1回毎に待ち合わせ場所が変わるため、今回もプリントの校内地図を参考にお上りさん状態である。
プリントの地図確認、何とか目的の建物に到着、今日は大学の広い教室を使うらしい、指定場所の3階に向かう、階段を上ると入り口に張り紙、中には既に何人か着席している(けっこう若い人たちだ・・・)。
入り口の机には本日の資料らしき紙が何束かに分かれて積まれており、これを1枚づつ取り着席。
時間までの間、腕を組み目をつぶる・・・。
約束の時間、先生らしき人物が入室、壇上にて一声、「それでは○○化学の特別講義を始めます」
うわぁ~~~、建物と階は合っていたが教室を間違えたぁ~~~、父母会の教室は階段を挟んで反対側でした・・・、最後の最後でぽか、画竜点睛を欠く、オヤジ四十にして大学講義を受講してきましたぁ~~~。

いつもの事ながら、ここから強引に・・・。
親御様、お子様、受験に向かってがんばられていることと思います。
各種の試験、結果が公開され夏の対策など思案されていることでしょう。

慌てることなく、基礎を少しずつでもよいから確実・着実に、苦手なところ潰し、早ければ早いほどよいのですが夏場以降の応用に向け、がんばって行ければと思います。
いつもの通り算数の話しになりますが、オヤジ、中坊の頃、数学のテストで一度だけ限りなく100点に近いことがありました(オヤジの心の中では、認定100点?)。
どこが間違っていたか・・・、当時の先生のいぢわるだと今も思っておりますが、答えの下にアンダーラインを引いていなかったこと、○○は何mなどと単位つきできいてくる問題で数値だけの解答、これで4点も引かれてしまい96点?、まあ、こんなとんでもない採点でも、ぐれずに???何とか今日までやってきておりますが・・・あんまりぢゃ~~~ござんせんか?。

派手に間違う分には目立ちますが、ちょこちょことしたチョロミスありませんか?、そしてこれが続いたりしていませんか?
一発勝負の入試、こんな極端な採点は無いとは思いますが、本当に些細な、ちょっとしたミスでできている問題も×くらう、もったいないことこの上ありません。


「強くなくては生きていけない、 優しくなくては生きている資格がない(Philip Marlowe:Raymond Chandler)」、「強い知り合いがいるので何とか生きています、変に優しかったのでいい人止まりでした(BYオヤジ、なんのこっちゃ?)」、つくづくハードボイルドの似合わないオヤジです。
次の決戦は、7月下旬の個人面談、
渦巻く炎がうなりをたてて、燃える、燃える、ビーチサンダルで学校へ、進め、進め、娘さんの父親は、名づけてへたれたオヤジさん(ウルトラ警備隊の歌、字余り)

あっ、父母会の内容、書き込むの忘れた・・・。

頭の中のBGM
RONNIE JAMES DIO PROJECT:STARS FROM「HEAR 'N' AID」





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.07.19 19:15:18
コメント(7) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: