2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
全5件 (5件中 1-5件目)
1

どもこんばんわ、あなたの春日・・でなくて栄壱ですここ数日仕事も月末で残業続きでなかなか更新もできませんでしたが、今日は先日の休みに作った久々のSIXTH新作リングの紹介をしたいと思います。・・・って言ってもワックス原型なんだけどね(^^ゞでもって今回の作品のテーマはバラとタガー。よくTATOOのデザインなんかでも見かけるこのコラボなんだけどROCKな感じを演出するのにとてもいい相性のモチーフですよね。なので今回のデザインはその雰囲気が上手く伝わるようにベースの形もこんな感じからスタートしてみました。で、前回のバラ同様ルーターは使わず彫りのみでこの形から彫り下げていってできたワックス原型がこちら。最初のラインを崩さない感じで彫り下げた分全体のバランスも絶妙な感じで仕上がったと思います。てことでそれがわかり易い斜めからの画像がコレ。なんとなく解っていただけましたでしょうか?てことで久々のSIXTH新作誕生ってことですが今年は少しずつラインナップの見直しなんかも考えてるんで作者の独断と偏見で消えるアイテムなんかもあると思いますが、これからも注目のほど宜しくお願いいたします。☆ブログランキングも参戦中☆こちらもポチっとお願いしまーす [シルバーアクセサリー] ブログ村キーワード
2009年01月31日
コメント(2)

昨日1月26日、BSO(ブライアン・セッツァー・オーケストラ)がジャパンツアー2日目ってことで金沢にやってきました。ブライアンセッツァーと言えばストレイキャッツ。高校の頃からオールディーズ、洋ロカビリー好きだったんでかれこれ20年来憧れてた人なのであります。で、昨年の夏にジャパンツアーのチケットが発売になりツアーの中に金沢での公演も入ってたんですよ。会社の先輩にもロカビリー好きな人がいたんで『こりゃ行くっきゃないですよね!!』ってことでソッコーでチケット購入。でそれからずっとこの日を夢にみながら過ごしてきて昨日ようやく生ブライアン・セッツァーを見る事ができたのです。曲目はBSOのスイング+ロカビリーのノリノリのナンバーから始まって途中トリオでのストレイキャッツの王道のナンバーの演奏などなど終始弾けっぱなし、叫びっぱなしのFULLハイテンションでしたよ時間的には正味1時間半ほどのライブだったんだけどほんと行って良かった、BSO最高!ストレイキャッツ最高!ブライアンセッツァー最高!!!な夜になりました。ただ一つ切なかったのは、席は13列目くらいだったんだけど、場所が端の方だったもんで、ペットやトロンボーンのパートは見えたんだけどサックスやウッドベース、コーラスサイドがスピーカーで隠れて見えなかったこと。。。。でも夢にまで見たBSOライブだったしそこは譲って次回があればリベンジってことにしときます。てことで昨日は自分の誕生日でもあったんだけど、ほんと最高の思い出のプレゼントいただきましたって感じでした。BSOありがとー!!!☆ブログランキングも参戦中☆こちらもポチっとお願いしまーす [シルバーアクセサリー] ブログ村キーワード
2009年01月27日
コメント(0)

ども、お久しぶり。今年に入りアクセ製作もぼちぼちやってますが、今回はちと自分の更なるレベルアップのためにあるモチーフの製作をしてみました。そのモチーフとは『薔薇』。まぁぶっちゃけ細かすぎて避けたくなる花ですが、やっぱこれができなきゃダメダメダメじゃんってことで一身発起チャレンジしてみる事に、でもって更にハードルも無謀に上げまして大きさまでもミニマムな感じでやってみました。でもって取りい出したります直径5ミリのスティックワックス。コイツの先端をまずまん丸な感じにいたしまして、デザイン画のケガキも無く(っていうか小さくて書けない)『男は黙って勘!』ってノリで彫りはじめました。こんな感じ。まだまだこの段階では雰囲気掴むだけの荒削りなんだけど、的が小さいだけにチクチクのスパチュラ1本での格闘。とりあえず壊さないように慎重にやさしく彫り進めましてある程度整えること1時間。ようやく薔薇らしくなってきたんじゃないか?って画像がコレ。どうですかお客さん?薔薇に見えますでしょうか?でもって最後はスティックワックスから薔薇を切り離すんだけどなるべく立体感を残す意味でもノコギリで切り取らず丸刀で花の顎をイメージしながら彫っていきましてついに完成したのがこの画像です。大きさがわかり易いように100円ライターの上に乗っけてみましたが、かなり小さいです。コロコロ転がれば探すのに一苦労しそうな感じ。でもって初挑戦のわりに大々大自己満足って仕上がりなので、コレは色んなアイテム作りの際にパーツとして利用したいと思います。てなわけで次は何にチャレンジしようかなぁって感じでまた画策しておりますが、とりあえずはまたパーツとして使えそうなアイテムでも作ってみる事にします。ではまた次回お楽しみに。☆ブログランキングも参戦中☆こちらもポチっとお願いしまーす [シルバーアクセサリー] ブログ村キーワード
2009年01月22日
コメント(4)

残す休みも今日を入れてあと2日。ほんと引きこもりもいいとこなんですが、今日は新年製作2作目を紹介してこうと思います。で、まずはモチーフはチェス駒のナイト(騎士)で、あと騎士と言えばシールド(盾)というイメージもありその2つを合わせたデザインで作ってみました。てことでまずはそのナイト(騎士)リングの正面画像。最初、馬をどの方向から見せようかと悩んだんだけどやっぱたてがみの感じを強調したいなぁって結論にいたったのでやや斜め後ろから見た感じのデザインになってます。でもって腕部分のデザインなんだけど、ここはかなり悩みました。正面部分を作った段階からペンで色々書きこんでみたんだけどなぁんか思い通りのイメージにならずとりあえず1日目はこの段階でやめることに。で製作2日目になってまたシンキングタイムからのスタート。ただ、ヒマ人だけに考える時間も結構あったんで今日に至ってはデザインは結構すんなりまとまりました。てことで腕部分の画像です。やや正面から見た感じがコレ。イメージは風とたてがみで、正面から後ろにかけて流れるラインを意識してみました。ただ腕の部分を後ろまで全てデザインしてあるんでサイズ直しは不能です。でもってちなみにサイズはっていうと今の段階で9号。キャスト上がりはだいたい8号くらいかなってことで思いっきりピンキーサイズになっております。ちなみにこのリング、オーダーしてもらったお題なので当然自分の分(ていうかサイズ)は無いんだけど、このデザイン、我ながら気に入っちゃいましたのでまたこの感じで作ってみよっかなって思ってます。てなわけでガッツリと銀職三昧な休みになりましたが、仕事が始まっちゃうと製作時間も限られちゃうのでこっからはヒマを見つけながらぼちぼちアイテムを増やしていこうかと思います。てことで、また長い目で見守ってやってくださいねそんなクラフトマンのシルバーアクセサリーショップ入り口はこちらです。☆ブログランキングも参戦中☆こちらもポチっとお願いしまーす [シルバーアクセサリー] ブログ村キーワード
2009年01月05日
コメント(0)

あけましておめでとうございます。2009年正月はみなさんいかがお過ごしでしょうか?オレは年末から休みに入ってからずっと引きこもりっ子だったんですが、昨日初めて外出してみました。ていうのも1日って映画館1,000円だからw。たださすが元旦初売りだけあってかなりの人ゴミ。映画館もすげー混んでまして、なんかいつもと違う雰囲気に落ち着かなかったですね(^^ゞまぁそれはさておき例のアーマーリングですが、とりあえずワックス原型は仕上げることができました。前回のアップの時に言ってた第二関節部分の動きの悪さも解消しましてかなりいい角度で曲がってくれるようになりましたよ(^^♪てことで早速画像のほうもアップしてみたいと思います。どん。それと第一パーツの模様の無い部分も勢いで模様を追加してみました。ただ出来てみるとなぁんか意外とイマイチなんですよね。。。(^^;やっぱ初だと思いよりもうまく行かないって感じですね。でもまぁアーマーリングの雰囲気だけはしっかり掴めたんで次作るときはもっと思い通りの作品も作れる気がします。っていうかやっぱ悩みながら作るってのもなかなか楽しいですね。てことで今年は新たなる気持ちで精進していきたいと思いますんで、またよろしくお願いいたしまーす
2009年01月02日
コメント(8)
全5件 (5件中 1-5件目)
1
![]()
![]()