気ままな物作りのブログ

気ままな物作りのブログ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

simuran7

simuran7

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

人間辛抱 @ Re:あけましておめでとうございます・・・・(01/03) どうもお久しぶりです。 今年は新型コロナ…
john@ TLXFvtjMfczfp Jr6Agv http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LVrEtNoukxp m4VZPn http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
simuran7 @ Re:zyBtLmwbfxWz(08/24) pkkxqfさん >cY3BZ8 <a href=&am…
pkkxqf@ zyBtLmwbfxWz cY3BZ8 <a href="http://jmnkbrf…

Freepage List

May 29, 2013
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類

〇.。.。○〇。. 〇〇.。○〇.。○〇.。○〇.。○〇.。○〇.。○〇.。○〇.。○〇.。○〇.。○〇.。〇.。○〇.○.。

こんばんは。。。

ブログはなるべく間をあけないように更新しようと思ってましたけど、、こんなにも日が経ってしまいました~ブログにおいで下さった方にはごめんなさい(><)~しょんぼり


私にはいつも時間が足りません~~~もっと時間がほしい~~毎日です~~

身体のあちこちやお手手が痛かったのですが、、、何とか~~~お人形やってました・・

さぼってはおりませんでした~~~(^□^;)

大中小の3個のヘッドの一番小さい方から仕上げる事にし、、今回は、1部、関節の子にしたいので、ボディー胸部分、お手手、あんよをサーニットで作りました。

小さい子のヘッドですが、、マンガチックなお鼻ぺちゃのお顔を作ったのでしたが、今回下記の画像にある生地で作りたいドレスがあって、、男の子顔の鼻ぺちゃな子にはどうしても似合わないのでお顔の修正しました。。

             この生地でドレスをつくります~~スマイル

013.JPG

それで、、お顔をちょっと修正してボディー、お手手、あんよが出来た子です~~

              仮のペイントしています~~

008.JPG

  ほんとはこのかつらを使いたかったのですが、ちょっと小さかったので、、、

     注文したのがまだ届きませんので、、今日は仮に付けてます~~

033.JPG

          後、クロスでお尻の部分を作り、お繋ぎします~~星

015.JPG

この生地でドレスを作って~~

             このようなイメージになる予定です~~

   写真撮るのが旨くありませんので、、画像がぱっとしなくてすいません

    この子も実際はもっと可愛いお顔なんですけどね~~しょんぼり

020.JPG

 この子にはこのかつらの色が良く似合うと思うのですが~~

              入らなくて~~~残念~~!!

028.JPG

こんな感じの子に~~なる予定です~~~!!

024.JPG


今回試しに1部関節の持った子を作りましたがほんとは球体関節の子にしたかったのです~~球体関節人形の創作に関しましては、独学ですので、、どこまで出来るかは分かりませんでしたけど、、、サーニットと言うこの粘土はとてもすばらしい粘土なのですが結構重さがあり。。お人形が大きければ大きい程重くなりますので、球体関節の子にはしませんでした。。。

後はドレスなどを頑張って作り完成させたいですので頑張りたいと思います~~

           今日もこんな時間になちゃいました~~

                 明日も頑張りましょう~~♪

                            おやすみなさいm(__)m













☆・。:*:。・★・。:*:。・☆・。:*:。・★・。:*:。・☆・。:*:。・★・。:☆・。:*:。・★・。:*:。・☆・。:。:*:。・













お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  May 30, 2013 12:43:01 AM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: