Small Talk

Small Talk

PR

Profile

さんでぃ...

さんでぃ...

Calendar

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Freepage List

映画レビュー INDEX


【ア行】


【カ行】


【サ行】


【タ行】


【ナ行】


【ハ行】


【マ行】


【ヤ・ラ・ワ行】


お気に入りの俳優


Star Wars / Clone Wars (TVアニメ)


Star Wars 反乱者たち(アニメシリーズ)


旅行記 INDEX


長崎ミニ旅行 (2005年6月)


トルコ旅行 (2006年5月)


直島ミニ旅行(2006年10月)


沖縄旅行(2007年5月)


スリランカ旅行(2007年9月)


ウズベキスタン旅行(2008年4月)


島根ミニ旅行(2008年5月)


ペルー旅行(2009年5月)


高松ミニ旅行(2009年8月)


ヨルダン・シリア旅行(2009年9月)


ラスベガス旅行(2009年12月)


イラン旅行 (2010年5月)


ブルネイ・シンガポール旅行(2010年8月)


讃岐日帰り旅行(2010年10月)


香港・マカオ旅行(2010年11月)


イスラエル旅行 (2011年5月)


米国東海岸ミニ旅行 (2011年6月)


ギアナ高地&レンソイス旅行(2011年7月)


九州温泉ミニ旅行(2011年9月)


カナダ・オーロラ旅行(2012年3月)


ドバイ1日旅行(2012年3月)


高知ミニ旅行(2012年6月)


チュニジア旅行(2012年7月)


四国三国弾丸旅行(2012年8月)


米国出張・週末のお楽しみ(2012年10月+2019年3月)


インドネシア旅行(2013年1月)


金沢ミニ旅行(2013年4月)


中欧3カ国世界遺産旅行(2013年GW)


礼文島&利尻島ミニ旅行 (2013年8月)


バルト&アイスランド旅行 (2013年9月)


日光ミニ旅行(2013年11月)


弾丸LA&SD旅行(2014年2月)


10日間世界一周(2014年2月)


シンガポールでの週末(2014年3月)


長島温泉となばなの里ミニ旅行(2014年3月)


ポルトガル旅行(2014年5月)


南アフリカ4か国周遊旅行(2014年9月)


戸隠・小布施ミニ旅行(2014年10月)


ルアンパバーン旅行 (2015年2月)


グアテマラほか中米旅行(2015GW)


ウィーン&ザルツカンマーグート(15年8月)


エチオピアダナキル砂漠旅行(2015年12月)


讃岐うどん屋めぐりミニ旅行(2016年3月)


松本&高遠 花見旅行(2016年4月)


トルクメニスタン旅行(2016年GW)


鹿児島ミニ旅行(2016年6月)


尾瀬ハイク(2016年7月)


ナミビア旅行(2016年9月)


アタカマ&ウユニ旅行(2017年2月)


マルタ&シチリア旅行(2017年GW)


旧満州旅行(2017年9月)


ネパール旅行(2017年12月)


東伊豆プチ旅行(2018年3月)


イスタンブール&メテオラ旅行(2018年GW)


シンガポールでの週末(2018年夏)


フンザ・KKH旅行(2018年10月)


ムンバイ出張(2019年2月)


北八ヶ岳温泉旅行(2019年3月)


五島列島旅行 (2019年GW)


マダガスカル旅行(2019年9月)


パンジャーブ旅行 (2019年2月)


シンド州旅行(2019年12月)


屋久島旅行(2020年7月)


京都・滋賀旅行 (2020年9月)


蔵王温泉(紅葉狩り)旅行(2020年10月)


しまなみ海道プチサイクリング旅行(2020年11月)


水戸・北茨城ミニ旅行(2021年2月)


高野山ミニ旅行(2021年7月)


熊野古道旅行(2021年8月)


箱根ミニ旅行


岩国・宮島・広島・呉旅行(2021年11月)


春の弾丸富山旅行(2022年4月)


庄内旅行(2022年7月)


高松・豊島ミニ旅行(2022年8月)


秋の立山黒部アルペンルート(2022年10月)


関門ミニ旅行(2022年11月)


京都花見旅行(2023年3月)


ソウル旅行(2023年3月)


余市&小樽旅行(2023年6月)


バスク旅行(2023年6月)


宗像・大宰府・柳川ミニ旅行(2023年10月)


推し活(ヲタ活)ソウル旅(2024年1月)


パタゴニア旅行(2024年2月)


ブログ開始前の旅行MEMO


ボストン (2001年10月)


デスバレー (2001年12月)


釜山・テグ (2002年6月)


Comments

コメントに書き込みはありません。
2008.04.10
XML
カテゴリ: 旅行/おでかけ
【7日目(最終日) : サマルカンド → タシケント】

ウズベキスタン旅行も今日が最終日。
もう少し見たいなぁ・・・と名残惜しくもサマルカンドを出発、バスで約5時間かけて ウズベキスタンの首都タシケント へ。
タシケントは、“石の町”という意で、2000年の歴史をもつ町だとのことだけれど、1966年に大きな地震があり、今の街並みはそれ以降に作られたため、道もまっすぐで広く、近代的。

まず、 ナヴォイ・オペラ・バレエ劇場 (↓写真左)を観光 ・・・といっても外から見ただけ。内装も素晴らしいらしいのだけれど・・・
navoi.JPGnavoi2.JPG

レーニン廟をも手がけたロシアの有名な建築家アレクセイ・シューセフが設計、1947年に完成したというこの劇場、第二次大戦でソ連の捕虜となった日本人兵たちも建築に参加したといい、それを示す石碑もあった(↑写真右)。そこには、ロシア語、日本語、英語、ウズベク語で次のように書かれている。
“1945年から1946年にかけて極東から強制移送された数百名の日本国民が、
このアリシェル・ナヴォイー名称劇場の建設に参加し、その完成に貢献した。”

上述の1966年の大地震のときも、この劇場はびくともしなかったということで、「日本人が建てただけある」と現地の人は口々に褒めたとか。この言葉を、実際にここで働いた日本人兵が直接聞くことは少なかっただろうけれど、ご遺族や同じように捕虜となった人々の励みになったことだろう。

timur_tosh.JPG
次に訪れたのが、ティムール広場と ティムール像 (←写真)。
このティムールは馬に乗っていて、このタシケントから数々の遠征に出発したことを示している。ティムール、めちゃめちゃ渋くてカッコイイ!!!
広場は緑が豊かで散歩を楽しむにはちょうど良いところ。似顔絵描きもたくさんいた。
とはいえ、 ここもシャフリサブスと同様、ソ連時代はレーニン広場&レーニン像だった とのことで、さらにその当時はこの広場にはロシア人しか入ることができなかったという。

この広場の近くから、地下鉄の乗車体験。料金はどこまで乗っても一律300スム(約26円)、安いっ!

kinaishoku2.JPG以上で、ウズベキスタンの観光はすべて終了。
タシケントの空港から、ウズベキスタン航空527便で成田へ(帰りは直行)。
機内食(→)はサラダ2種、チキンのトマト煮込み(?)+付け合せのライス・豆、マシュマロの挟まったあま~いケーキ。アプリコットのドライフルーツがついていたのが嬉しかった。

このウズベキスタン(+タジキスタン)旅行は、 早朝出発があった り、 7時間を超えるバス移動+青空トイレがあった りと忙しくタフな旅だったけれど、美しいイスラム建築をいっぱい見て (似たようなものが多くてごっちゃになりそうなものも・・・汗) 、中世のイスラム世界にタイムスリップした気分を味わって、ティムールの偉大さに想いを馳せて---とても良い旅だった。

次はどこへ行こうかなぁ・・・





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.04.13 13:17:48


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: