Calendar

Profile

鳴らないシンバル

鳴らないシンバル

Free Space

Pocky Man
2006.07.10
XML
カテゴリ: スポーツの事
 イタリア 1-1(PK5-3) フランス 


いままで「黒」だったボールが「金」になって始まった試合、いきなりフランスのFWアンリが倒されて波乱の予感・・・(直ぐ復帰できて、良かったですけれど)
いきなり前半早々から、試合が動き出しましたね。

・守備の堅い相手に対して得点する方法 その1
フランス、MFマルーダがボールを持ってドリブル、自分で勝負して相手ゴールのペナルティエリア内へ。イタリアDFカンナバロとマテラッツィが挟み込もうとしたところ、マテラッツィの足が後ろから掛かったと「判定され」PK。前半7分、キッカーはジダン。「かんぬき」が完全に外れて無くってクロスバーにでもぶら下がってたんでしょうか。ちょっとヒヤッとしましたが、ゴールが認められました。しかしジダン、あの状況で「フワッ」としたボールを蹴るなんて、やっぱり凄いです・・・

・守備の堅い相手に対して得点する方法 その2
イタリア、右サイドでMFカモラネージが相手エンドラインまでボールキープしてうまく相手DFに当てて出してCK。前半19分、ピルロがファーサイドを狙ったボールにマテラッツィがヘッドで合わせてゴール。自分で「相手PKを帳消し」にした形になりましたね。

フランスは「個人技で突破」、イタリアは「セットプレーから」、それぞれその後もチャンスをつくっていましたね。しかし、フランスはDFビエラ、マケレレ、イタリアはDFカンナバロ、マテラッツィを中心に、やっぱり守りが堅いですねぇ~。

後半に入り、あららっ、ビエラが負傷交代。イタリアもトッティ、ペロッタをベンチへ(→デロッシ、イアキンタ)。イタリアが先に勝負に出ましたね。おっ、後半終盤、デルピエロも出てきました。

最後は、フランスは足が止まり、イタリアはパスの精度を欠いて、そのまま後半が終了。同点のまま、勝負は延長戦へ(ベルリンのスタジアムにも“ケ・セラ・セラ”流れていましたね)。

延長に入り、前半、フランスのプレスが中盤から早めにかかる様になりました。このため、イタリアは殆ど守備に掛かりっきりで、攻撃で良い形はつくれませんでしたね。
逆にフランスは前掛かりに攻撃してきました。ジダンの惜しいヘッドも有りましたね。

延長後半、あ~アンリ、アウトですか。フランス、延長途中出場のトレゼゲの1トップへ。


レッドカード一発退場!!!


ボールと全く関係ないところで、マテラッツィの胸元に「ヘッド」をかましてしまいました。
非常に残念ですが・・・ これも「W杯」なんでしょう・・・

お互い決め手の無いまま、延長戦も終了。勝負は、PK戦に持ち込まれましたね。

フランス、トレゼゲが失敗し、万事休す・・・

イタリア、1994年の雪辱を果しましたね!!!

(「その2」に、続きます。今日中に書く予定です。)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.07.10 06:16:18
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07
2025.06
2025.05
2025.04

Comments

鳴らないシンバル @ Re[1]:今年の父の日(06/21) HIRO-MICKEYさん >良いですねぇ~♪ >プ…
HIRO-MICKEY @ Re:今年の父の日(06/21) 良いですねぇ~♪ プレゼントしてくれた気…
鳴らないシンバル @ Re[1]:GW2日目(05/03) ミンティ♪さん >国立科学博物館かな?と…
ミンティ♪ @ Re:GW2日目(05/03) 国立科学博物館かな?と思い調べてみたら…

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: