静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

静岡の畳屋の姉さんが語る株式会社新海畳店

PR

プロフィール

株式会社 新海畳店

株式会社 新海畳店

お気に入りブログ

静岡市民ソウルフー… New! ヴェルデ0205さん

このあと、実はおや… New! トムとジェリーさん

I am back tom8686さん

生でラジオ出演 かわもと工房さん

2025R7長月 大坂万… piso60さん

サイド自由欄


お問い合わせはこちら
無料メール相談窓口

ブログで紹介した畳について「詳しく聞きたい」など、何なりとおたずね下さい。
2021年10月07日
XML
カテゴリ: 襖・障子・網戸


 私の実家は多分昭和初期に建てられました。20年程前まで五右衛門風呂が、10年程前までかまどが健在でした。(かまどは今でもその気になれば使えると思います。)

 そんな家なので、あちらこちらが痛んでいます。

 襖に関しては、全体的に茶色く変色していて穴が開いている箇所もあるのですが、私が記憶する限り張り替えたことがありません。つまり、少なくとも50年以上は張り替えていないということです。

 3年程前から新海畳店で襖・障子・網戸の張り替えをするようになったので、先日、勉強の為に実家の襖を張り替えることにしました。


 襖をお預かりする際、一番初めに行うことは現状観察です。


 もしスムーズに動かない所があれば、場合によっては襖の枠を少し削ることもあります。

 そして、そもそもお客様の襖が正しい場所に収まっているかを確認します。それから、襖の住所(襖1枚ごとの位置)を、枠の上部に「右右」「右左」等と書きます。



 ところで襖には実に色々なタイプがあります。その造りや材料によって 「本襖」「板襖」「段襖」 等の呼び方があります。

芯材は障子のような木の格子になっているもの、1枚の板になっているもの、段ボールでできているもの等があります。

押入れの襖は、裏が板が出ているもの、雲花紙という紺色っぽい紙が貼ってあるもの等があります。


 張り替える手順としては、先ず周囲の枠を外すものと、枠が外れないものがあります。襖紙の剥がし方も、張り替えたことがある襖と初めて張り替える襖で違うことがあります。


 そこで、お客様の襖をお預かりしたら、まずじっくりと観察し、その造りなどを見極め、どういう手順で張り替えるかを考えます。



 我が実家の襖は枠を外すタイプでした。ところが、今まで外したことがある枠の構造と違っていた為、もう少しで破壊してしまうところでした。 face07

 表面の襖紙を剥がすと、下にもう1枚、違う紙や布が所々貼られて補修されている襖紙が出てきました。



 その襖紙も剥がすと、いわゆる「下地」の紙が出てきました。下地の紙はほとんどが新聞紙でできていました。日付を見るとなんと! face08
「昭和5年1月8日 静岡民友新聞」
と書いてあります!
昭和5年民友新聞




 墨で習字の練習をしてある新聞や葉書きも出てきました。葉書きの宛名は私の父の名前でしたが、住所が現在の番地と少し違いました。





「この習字の練習をしたのは誰だろう?伯父さんかな?」

「襖は誰が張り替えたのかな?」

と想像を膨らませながら。

 私は子どもの頃、母が障子を張替える手伝いをしたことがあります。更に昔は襖も自分で張り替えていたのでしょうか。職人さんがこのようなありあわせの紙や葉書きや布を使っていたとはちょっと考えにくいです。

 下地の新聞紙まで穴が開いている所が何カ所かあったので、そのような所は桟だけにして、雲花紙を貼って補修しました。
雲花紙で補修


​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

[襖・障子・網戸] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます。  
タウンライフアフィリエイト運営事務局 さん
平素は大変お世話になっております。


この度は突然のご連絡にて失礼致します。

貴サイトを拝見し、弊社で運営しております、
『タウンライフ家づくり』(注文住宅の無料一括間取りプラン・見積り作成依頼サイト)の
アフィリエイト広告をご掲載いただけないかと存じ、
ご連絡をさせていただきました。

全国のハウスメーカーへ一括で間取りプラン・見積り依頼ができるサービスで、
無料かつ簡単3分で提案依頼が出来るため非常に高いCVRとなっております!

★ 案件詳細 ★
◇ 『タウンライフ家づくり』 ◇
URL : https://www.town-life.jp/home/
成果報酬額: 13,200円(税込)
成果条件 : 【無料】一括見積請求
承認率  : 90%以上

当プログラムは「無料問い合わせ」というユーザーにとって
非常にハードルの低い成果条件となり、
承認率が90%以上高くなっております!

『タウンライフアフィリエイト』アフィリエイトサービスと、
『タウンライフ家づくり』を共に弊社で運営しており、
ASPサービスと広告主が同じのため、
高いメリットをアフィリエイター様に還元できております。

もしご掲載いただける場合は下記のリンクから会員登録をしていただき、
広告素材をサイトに設置して頂くだけで簡単にアフィリエイトの開始が可能です!

◇『タウンライフアフィリエイト会員登録ページ』◇
https://townlife-aff.com/link.php?i=6013941ec0da4&m=5905fc6c27c98

→ ad@townlife-aff.com

大変お忙しいかと存じますが、
お返事・ご登録いただけること心よりお待ちしております!
※既にタウンライフアフィリエイトにご登録中の方は、
再度のお声かけ申し訳ございません。


タウンライフアフィリエイト運営事務局 (2022年02月10日 16時28分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: