今朝方、久々の雨&雪が降りましたが、あっという間に晴れ渡り
相変わらずの乾燥地帯になってしまいました。
久しぶりの潤いでしたが、私の干からびた肌には焼け石に水でした。。ははは![]()
さてさて、最近はまっている飲み物がコチラです。

生姜茶やら柚子茶などなど・・・・。

お湯割りや炭酸割りで、柚子の香りに包まれて毎日飲んで癒されています。。。
そこで、思い立ったのですが生の柚子を絞ったら更に香りが良いからと、
お気に入りの園芸店へ行って柚子の苗を買ってくる事に!!!


ここは、都内の23区にあるにも関わらず、膨大な敷地に沢山の植物や園芸用品が並んでます。

その中にある、柑橘類コーナーです。


今回お持ち帰りしたのがコレ【本ユズ 1,300円-】
しかしながらご覧の通り、シナシナにしおれた物しかなく不安に思い、店員さんに聞いたところ、柑橘類は寒さに弱く、このところの寒波にやられてしなびてしまったそうですが、植え替えて暫く日当たりの良い寒風に当らない場所に置けば大丈夫との事。。。

なので、一回り大きい鉢に植え替えて水をたっぷりあげてベランダの一番日当たりの良い特等席に置いて様子を見る事に。本柚子は、柑橘系の中で一番寒さに強いそうなので期待する事に。

それでも一応、根元には過保護にも、コガネムシの幼虫予防の為に不織布で覆い、
その上に霜予防で麻布でマルチング・・・。
これで樹を大きくして、或る程度の高さになったら庭に植え替えて豊作を願います。
ところで我が家の庭には数種の植木があるのですが、果実類が一本も植わっていません。
その理由は、
以前にいろいろなフルーツを植えようと旦那に言ったら、
旦那曰く・・・・「実のなる植物は土地を痩せさせるのでダメ」と言われてたので、
断念していたのですが、何気なく柚子の事を調べたら・・・、
幸運をもたらす縁起木。
~ショップHPより。
上記の言葉を言ったら、あっさりとOK!が・・・。単純です、我が家の御主人。![]()
しかし・・・・、ここで新たな問題が!!!
な・なんと、実が付くまでは3~4年ほどかかるそうです。。。
がっはははは・・・![]()
生の柚子絞りを飲むまでは数年かかりそうです。(凹~(´Д`) =3 。。。爆)
あと、年末に買っていた大きなタマネギのうちの一個。。。
棚の下に転がっていたのを気が付かず一ヵ月・・・。
こんなんなってしまいました。。。。うわぁ~!
なので越冬中の苺の場所に置いてたら、
根っこが出て来ましたので、
培養土の鉢植えに。。。
寒いだろうからコチラも麻でマルチング!
調べたら、このままではタマネギは出来ないそうなので、花を咲かせるために育てます。
そんなこんなのベランダガーデニングでした。。。
昨夜の夕飯 ![]()



盛り合わせのお肉がお買い得!!!
600グラムが2パック、あっという間に無くなりました!!!
食べ過ぎ~~~~![]()
ゴーヤ&ミョウガと忘れ物 2017年07月31日 コメント(6)
観葉植物を植え替える 2017年05月17日 コメント(2)
PR
カテゴリ
かのんオーレさんキーワードサーチ