
所狭しと密集する植木や農作物たち。。。
こんな穏やかなお天気の日は、ガーデニングをするのに打って付けですが、
真夏になると、ここは灼熱地獄・・・。
今年は野菜を沢山育てるつもりなので、なんとか工夫していきたいと思います。
さてさて、プランターに野菜を種蒔きしたばかりですが、
レタスをもう収穫しました・・・・(?)

と言いますのも、園芸店で売られていた苗を買ったのです。
レタス 1ポット・・・297円。
小松菜 1ポット 105円 × 2個。

レタスは、もっさもさに生い茂っているので早速に収穫して食べちゃいました。
3株あったので、また脇芽が出て来るといいのですが・・・。

小松菜はプランターへ植え替えです。
それと、貰っていて忘れていた『つくね芋』が芽が出ていたので、これも家庭菜園の一員として参加させます。

4個のうち、2個がカビてしまったので残りの2個を植える事に。。。

ちょこんと、芽と根っこが出ています。

培養土が入っていた袋の下に排水穴を開け、使い終わった鉢から掻き集めた土に腐葉土や堆肥などを混ぜ込み、その中に直接植え付けました。

日当たりの良い所に置きました。無事に育つといいのですが![]()
毎日の報道などで不安になる気持ちを少しでも癒されたいと、
毎日毎日、鬼のように(笑)家庭菜園に励んでします。
一時でも不安な気持から逃れたい衝動なのでしょうか。。。
ちなみに、明日はジャガイモを植え付ける予定![]()
ゴーヤ&ミョウガと忘れ物 2017年07月31日 コメント(6)
観葉植物を植え替える 2017年05月17日 コメント(2)
PR
カテゴリ
かのんオーレさんキーワードサーチ