あれや!これや!

2011年04月18日
XML
テーマ: 家庭菜園(61486)
カテゴリ: ガーデニング~♪

ぐんと気温が上がってきたからか、いろいろ芽吹いて来ました。

008.JPG

枝豆です。

ぷっくりとしたお豆が顔を出したと思ったら、割れた隙間から芽が出て来ました。

007.JPG

なかなか発芽しなかった五寸人参も、やっとこ芽吹きました。

012.JPG

これは、大葉ニラです。

006.JPG

ナスタチウムも揃って発芽。奥に見えづらいけれど赤芽のナスタチウムも芽を覗かせてます。

001.JPG

未だに、間引いてない春菊。。。ぽっ

間引き芽も沢山食べられる様に欲張って、もう少し大きくしてから間引こうかと思っていますが、ヤバイ状態です。。ははは。

004.JPG

ネギです。

この前まで、ひょろっとした糸みたいでしたが、やっとネギっぽくなって来ました。

014.JPG002.JPG

2つのプランターに、種を蒔いたガーデンレタスミックスです。

密集し過ぎです大笑い

これも、早く間引かなくてはと思っているのですが、春菊と同様にもう少し大きく育って間引こうかと・・・。

003.JPG

そして、コレ!!

エコ野菜として、万能ねぎの根っ子だけを挿しておいたものです。

短期間で、既にこんなに伸びました。

これは凄い!

010.JPG

大根もこんなに背が伸びて、花も綺麗に咲き始めています。ツボミもいっぱい。

種が採れるかな???

花粉がなかなか治まらない中、なんとかマスク等で重装備しながら頑張っていまが、

芽が出て大きくなっている経過を見ているだけで、元気がわいて来ます!

ぽっ手書きハート






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月18日 09時47分23秒
コメント(6) | コメントを書く
[ガーデニング~♪] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


たくましい♪  
でじいか  さん
植物の必死に育つ姿には、いつも勇気を与えられますなぁ。あはは!! (2011年04月18日 11時45分58秒)

Re:たくましい♪(04/18)  
でじいかさん
>植物の必死に育つ姿には、いつも勇気を与えられますなぁ。あはは!!
-----

おぉ!でじさん。。。
お元気ですか!?

震災のニュースを観て心痛め、
そしてアホ息子との親子げんかで凹んでいても、
植物達が心癒してくれます。

しかし、ネギったらビックリです。
でじさんに教えてもらって 
直ぐに根っ子を挿してみたんですけど
こんなに簡単に伸びるもんなんですね。
なんか、得した気分!!!

(2011年04月18日 14時08分55秒)

Re:芽吹きだワッショイ!(04/18)  
himeyoroki  さん
ロクちゃん~~~

着々と芽吹いてるね♪
我が家も茶髪のベンちゃんやらその他の観葉植物の
鉢にねぎの根っこを差し込んだよ。

ジャスミンの木や沖縄からの土産の木も全部茶髪になり
刈り上げ。。
新しい枝や葉が芽吹いてくれるとよいが。。。。

先日さぁ~~ 日本テレビの「ばんきしゃ」だかって所から電話があり 今の郡山の不動産状態を聞かれたんだよ
被災者の方の状態とか、、
結局 被災者の方の借り上げ後のその後。。を取材できるかどうか?って事だったので
プライバシーもあるので丁重にお断りをしつつ 現状を話したら
どうやら テレビで流れたみたい。。。

お客さんから「聞きました!」と。。。

流すこと聞いてないのに。。(▼▼) (2011年04月19日 15時33分45秒)

Re[1]:芽吹きだワッショイ!(04/18)  
himeyorokiさ~~~~~~ん

相変わらず、揺れてますね・・・。

震源地が、何気にだんだん下にさがって来ているので
東京直下型地震も来るという噂もチラホラ。。。ぎゃ~ぁ!


>茶髪に刈り上げ

わはは。ちょっとした、いかついヤンキーみたいでカッコイイ!!!

このエコなネギ、すんごい伸びてきました!
もう、納豆の薬味どころか 味噌汁の具になれる勢いです!
ひめさんとこも、ぐんぐん伸びるといいですね。


へぇ~~~~!
『ばんきしゃ』の取材があったんですか!!!
日曜日、チャンネルをアチコチ変えてテレビ観てたから、
ばんきしゃも、ちょっとは観ていましたけれど気が付かなかった!

プライバシーもあるから難しいですよね。

報道って、局の都合の良いように湾曲して伝えるからトラブルも多いって聞きます。

仙台の被災地なんかは、報道関係者立ち入り禁止にしたそう。
なんでも、『お涙ちょうだい』的な画を撮りたいからって
親を流された子供にマイクを向けて、当時の様子を聞き出そうとしたり・・・(酷い(-_-メ;)・・・)

でも、悲惨な現実をテレビで伝える事によって、支援や義援金が集まったりしていくから
ある程度は伝えるのは仕方ないにしても、
余りにもデリカシーが無さ過ぎ・・・。


しかも、断ったのに勝手に流すって…(-_-メ;)

(2011年04月20日 09時46分59秒)

Re:芽吹きだワッショイ!(04/18)  
老眼親爺  さん
ガーデンレタスミックス、一袋全部撒くんだもんw
親爺は1袋で春と秋と、残ってたら次の年も使うよ。
間引きが大変だ( ̄□ ̄;)!!
根が絡み合ってるから、次々と付いてくるぞw

去年植えた春菊はまだまだ収穫できそうだけど、そろそろトマトを植える準備をするので、花を愛でて摘み取るか悩んでるよ。

我が家もねぎは必ずプランターに根っこを植えてるけど、量が少ないから非常用よん。

そう言えば、無添加の生ウニの味を知ってしまったんだ(^0_0^)
禁断の味を知ってしまうと、店で売ってるウニやすしの軍艦巻きもまずく思えてくるぞ~~~

(2011年04月20日 21時00分52秒)

Re[1]:芽吹きだワッショイ!(04/18)  
老眼親爺さん!!!!!

種の袋に、賞味期限(消費?)が2カ月って書いてあったから
とっておいてもダメになっちゃう位なら、全部蒔いちゃえって思ってドバッと植えましたけれど、
よく考えてみたら、種って腐りませんよね。。。

次の年も、ちゃんと発芽するんですね…。Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン。

去年の春菊、まだご健在なんですね!!!!
うちのは、葉っぱに虫が入り込む被害で全滅したから、
全部花を咲かせて、観賞して終わりました。黄色と白の可愛いお花でしたが、
花観賞なんかしないで、鍋に入れて食べたかったです。。。泣。


>そう言えば、無添加の生ウニの味を知ってしまったんだ(^0_0^)

そうなんですよ~~~~~。
人生初体験の禁断のお味(ハート^^)
昨年 食べた無添加のウニは塩水に使っている状態だったから水っぽくて、それはそれで美味しかったけれど、
このウニは濃厚で甘くって磯の香りが最高のウニちゃんでした!

あぁ・・・、回転寿司のウニなんて、もう食べるもんか!爆

(2011年04月20日 23時54分08秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: