のほほん主婦の気まま生活

のほほん主婦の気まま生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くみ3109

くみ3109

Comments

john@ bBFxNICcTUTc Nv2nSi <small> <a href="http://www.QS3…
john@ IPoLmoVDVyzuhR RyN5T2 <small> <a href="http://www.QS3…
プーすけ@ Re:出勤10日目(04/19) くみさん おはようございます。 八方ふ…
プーすけ@ Re:職場に入って見えてきたこと(04/13) くみさん おはようございます。 メモはと…
くみ3109 @ 花☆花の一人言さん お久しぶりです。お元気ですか。 足湯い…

Freepage List

January 4, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
2016年世の中動き出しました。

我が家の夫は介護認定「要支援2」を受け、仕事はお休みしてリハビリ中です。
私は、週2回のパートに出ることになりました。

夫が静養中なのですが、とてもマイぺ-スで一緒にいるのがしんどいので、一時避難という意味もあって、子ど達も認めてくれました。
お正月4日間家族そろって過ごし、息子は「母さんは父さんを大切にしている。僕だと続かない」と言いました。
娘は「母さんが先に亡くなったら、私が父さんと同居するのは無理。長生きしてね」と言います。

何を言っても、ろくすっぽ返事もせずしたいように過ごしています。
身体が弱っているのが情けなくてすぐ涙声になる夫。

家用・外用の歩行器を借りているのに使おうともしません。


地域包括センターの利用もできるけど、とても人様に合わすような性格ではないのでリハビリに通うこともないでしょう。
とにかく週3日勤務の仕事に復帰したいみたいです。
勤務先からも、桜の花が咲くころまで養生するようにと言われました。
明日新年の挨拶に見えられます。

現実を見ていただくしかありません。
食事も1日2回不定期に食べるので別々です。
ただ洗い物はしてくれるので助かっていますが。

とんだ幕開けになってしまいました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 4, 2016 11:50:02 PM
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: