のほほん主婦の気まま生活

のほほん主婦の気まま生活

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

くみ3109

くみ3109

Comments

john@ bBFxNICcTUTc Nv2nSi <small> <a href="http://www.QS3…
john@ IPoLmoVDVyzuhR RyN5T2 <small> <a href="http://www.QS3…
プーすけ@ Re:出勤10日目(04/19) くみさん おはようございます。 八方ふ…
プーすけ@ Re:職場に入って見えてきたこと(04/13) くみさん おはようございます。 メモはと…
くみ3109 @ 花☆花の一人言さん お久しぶりです。お元気ですか。 足湯い…

Freepage List

January 30, 2016
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
先日茶道のお稽古中、お茶碗にひびが入りました。
寒い日で、取り出した茶碗を水屋で温めず乾いた状態でお点前をし、いきなり熱いお湯を注いだことによるものと思われます。

お道具屋さんで「金継ぎ」のお話を伺うと、「1cm1500円」とのこと。
よほど大切にしていたものなら、価値があると言われました。
でもお稽古用の普段使い。由緒も無く諦めて新品を購入。

たまたま、30日の読売新聞の朝刊に記事が出ており、早速本を注文し初心者用の金継ぎセットを東急ハンズで買ってきました。
チャレンジしたく思っています。
茶道の先生の許可を得てからですですが。

ネットを調べて、牛乳で炊いてみたのですが、貫入にはたんぱくのカゼインが入って固まりましたが、口造り(口が当たるとこと)は割れていることが感じられるので使えません。


たぶん今日本が届くので、よく読んでから試してみます。

東北の震災以来、金継ぎセットがすごく売れるようになり、いまブームになっているそうです。
素人の金継ぎ教室も満員らしいです。

うまくできるといいのですが。
お稽古で是非また使いたいです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 31, 2016 04:28:03 AM
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: