全51件 (51件中 1-50件目)
今日は、しーちゃんの幼稚園の参観日だった。最初は、パパと牛乳パックを使った工作をして、その後園庭でミニ運動会をしたの。そりに乗せられ、ヨーイドンでパパが引っ張って、ダッシュε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘それと、パパが園児を持ち上げたり、揺らしたり、体操をしたんだけど・・・パパはヘトヘトになってました(*^_^*) 帰りの時に、パパに歌のプレゼントがあって、♪パパ~、パパ~、世界の誰より偉いんだ~、怒ると怪獣みたいに怖いけど、とっても好きなんだ~♪な~んて、歌われちゃって、しかもしーちゃんは、メチャ張り切って大きな声で歌ったくれたもんで、パパ大感激\(⌒▽⌒)/ 帰ってきてもしーちゃんに上手だったね~、楽しかったね~って、ほめまくりψ(`∇´)ψ ケケケッ 明日もお休みをとってくれて、私の検診に付き合ってくれるそうなんだけど、筋肉痛になってないかな・・・ψ(`∇´)ψ ケケケッ
2004年06月20日
コメント(4)
今週は日記をサボってましたm(__)m ところで、明日は父のひなんだけど、明日はパパのお義父さんが仕事でいないとのことなので、今日、皆で食事に行った。いつもは、なんかあると近所の和風ファミレスだったんだけど、たまにはお義父さんのために、少し大人向けのとこに行こうってなって、食事どころに行ってきました。そこって、私とパパが結婚するってときに、うちの父と顔合わせの食事会をしたとこだったんだよね(*^_^*) お姫たちは、なんとか照り焼きの魚とから揚げと白米と、煮物(かぼちゃ・さといも)などで食べられたのでホッとしたよ。でも、食べ終わったら飽きちゃって、個室だったからまあ、回り気にせず遊んでたけど、しーちゃんはお義父さんとパパに馬とびの馬になってもらって、得意の馬飛びしてたよψ(`∇´)ψ ケケケッ その後、家への帰り道のお義父さんの行きつけのスナックに、パパとお義父さんを車で降ろしてきて、まだ帰ってこないからゆ~っくり飲んでるみたいψ(`∇´)ψ ケケケッ パパは明日、しーちゃんの父の日参観日なのに・・・。ミニ運動会があるのに動けるのかな~パパ(*^_^*)
2004年06月19日
コメント(0)
今日は、実は一週間分の日記を書いた。ここのところ、ひとりで暑いのと、おなかが重いのと、ぐずってものんちゃんをおんぶできないので家事が一向にできないのとで、も~、一日中イライラしっぱなし!!!!妊婦でなければもうすこし、しーちゃんの話に耳を傾け、遊び相手にもなるんでけど、ついつい上の空で付き合っているので、しーちゃんに怒られ、逆ギレしてしまい、もーどっちが親なのかわからない状態のとこに、のんちゃんも参戦ψ(`∇´)ψ ケケケッ あ~、これ以上血圧あげないでくれ~。3人のママになるっていうのに、こんなままじゃママダメだね( ̄ε ̄;)頭じゃわかってて、子供たちの寝顔見ちゃあ、毎晩謝って、反省して、明日こそ怒らず冷静に話を聞いて、付き合ってあげようと思うんだけど、とにかく自分の思うように事が進まず、きらいな家事もドンドンおろそかになり、イライラたまって、子供たちに爆発!!!って、悪循環もいいとこだよね。あ~、明日のパパのいる日に少しでもリセットしてがんばらなくちゃな(*^_^*) でも、今週はパパが日曜しか休みじゃないんで、休ませてあげたいな、なんて思っちゃう。自分より相手を優先してしまうこの性格が憎いψ(`∇´)ψ ケケケッ
2004年06月12日
コメント(0)
ニュースなんかでは何回も耳にしていた架空請求。どこか他人事だったんだよね。でも、とうとう今日パパの携帯にその手の電話が!!パパも知らない番号だな、とは思いつつ出ちゃったら、サイトの会社がなくなっちゃうから、接続料を払え!みたいなことで、身に覚えがないとはいえ、ある程度の個人情報は相手がよく知ってるし、「家までいく!」なんて事言われちゃあ、さすがのパパも気になって、昼前だったんで、弁当ものどを通らず、午後の仕事もやる気しない┐(´~`;)┌ って、電話してきたよ。身に覚えがないんなら、ほっとけばいいじゃん!と言ったけど、やっぱり身近な人にくるとね・・・私も気になるよ~。みんなも気をつけてね。
2004年06月11日
コメント(0)
今日は、しーちゃんの幼稚園で毎年恒例の「おみせやさんごっこ」があった。3クラスある年長組さんがそれぞれ、「ケーキ屋さん」「おすし屋さん」「お弁当屋さん」になって、年少組さん&年中組さんが買いに行く仕組み。紙のお金を年中組さんが作ってくれてそれを持って、ひとり5個まで買えたんだって。しーちゃんは、おにぎり弁当・ミルフィーユ・サーモン&まぐろ・いくら&お茶×2をお買い上げ(*^_^*) しばらく、おままごとにつき合わされそうです。
2004年06月09日
コメント(0)
今日は、しーちゃんの日本脳炎2回目の予防接種の日だった。お友達のあっちゃんと一緒に行くのに、幼稚園まで迎えに行って、受けに行く保健センターに行ったよ。今回は、2回目って事でだいぶなれた感じだったけど、やっぱり針でチクンって時にはおお泣きしてた○(≧o≦)○でも、終わっちゃったらケロッとしてて、あっちゃんのお家で遊ばせてもらって上機嫌だったな。しかも、軽く夕飯も済ませてもらっちゃって(たらふく鮭おにぎりを食べたもんだから)、帰りの車で寝たのがPM5:30ごろだったのに、夜中にちゃんとトイレにおきたものの、次の日のAM6:30まで12時間くらい寝てたよ。すごいよね(^∇^)アハハハ~。私はのんちゃんの夜泣き&自分のトイレの近さに何度も起きてぐったりなのに、しーちゃんだけ気分爽快な顔してましたψ(`∇´)ψ ケケケッ
2004年06月08日
コメント(0)
今日は、7ヶ月目最後(27週目)の検診の日だった。ベビーはまあ、何も問題なく順調に成長中\(⌒▽⌒)/ 今、通っている病院は市立病院のためか性別を教えてくれない方針なんだけど、今通っている曜日の先生はどうも教えてくれるらしいといううわさを聞いたので、今日教えてもらおうと思ったのに、聞くタイミングを探っていたら、あっという間に検診が終わってしまった○(≧o≦)○まあ、また2週間後に行くし今度こそ聞こ~っと。
2004年06月07日
コメント(0)
私やパパに似たらしく、運動神経がいいと思うしーちゃん。でも、かなりの努力家なことも判明(*^_^*) 最近、なわとびと跳び箱(馬とび?)にはまってるしーちゃんなんだけど、3歳7ヶ月にして縄跳びで、7~8回ぴょんぴょんと引っかからずに跳べるし、馬とびでは、155センチの私が四つんばいになった高さを、飛び越えてゆく!(゜∇゜|||)はぁうっ縄跳びも馬とびも、起きてから幼稚園行くまでとか、幼稚園帰ってきてからすぐに外に飛び出して練習。ここのとこ、暑い日には夕涼みがてら夜も散歩に出てたんだけど、そんなときにもまた練習。親バカながら、よくやるな~なんて感心してしまい、気がついたら教えなくてもいつのまにかできるようになってましたψ(`∇´)ψ ケケケッ 妊婦だし、暑いし、付き合うのは大変だけど、子供の成長ってやっぱりうれしいもんです。それから、少し前に応募していたキリンの勝ちT。12口分応募して、2枚当たりました\(⌒▽⌒)/ この手の当選って初めてで、しかもかなりの高確率で当たっちゃってうれしいです。パパが早速着てました。
2004年06月06日
コメント(1)
今日は金曜日なので、しーちゃんはお弁当の日だった。朝、いれるものを相談して、混ぜご飯の魚の型押し・玉子焼き・コロッケ・エビフライ・かまぼこにした。しーちゃんにはこれでもおかずの量が多いかな~と、思ったけど、本人の「うわ~、おいしそう♪ママ、ありがと(*^_^*) 」の一言に安心して持たせたんです。帰りのバスを降りて、「出席帳のチェックを見て~」というので、見てみると出席のシールのほかに、「グレイト(英語でネ)」のハンコが!!それがなんだか、しーちゃんに聞いてみると、「お昼ご飯が全部残さず食べられたから、先生がハンコおしてくれたんだ~♪」との事。入園以来、初めてのハンコ。ということは、給食(弁当も含め)全部食べられたのも初めてだよね。なんだか、すんごく感動しちゃいました(*⌒∇⌒)ノ~♪4月のころは、好きなものしか入れてないお弁当でも、ほとんど残してきてて、どうなるやら・・・と思っていたけど、手抜き弁当だけど、ちゃんと食べてくれたことがすごくうれしかったんだ。親バカだよね。給食はどうしてもバランスよく!なので、献立表見てると、食べられないものもあるのはわかってるから、「無理しなくていいよ。」と言っているけど、がんばってくれたね、しーちゃん:*.;".*・;・^;・:\(*δOδ*)/:・;^・;・*.";.*: ワーイ♪
2004年06月04日
コメント(0)
この春から、幼稚園に行くようになったしーちゃん。帰りのバスがPM3:10頃なのだけど、帰ってきて第一声が「おなかすいた~!!」それはいいんだけど、今日なんかは、着替えてからアイス食べて、そうめん食べて、ヨーグルト1個食べて、またアイス食べて、ドーナツ1個食べて・・・とダラダラ1時間半。そして、夕飯の5時半にはご飯を2.3口食べて「ごちそう様・・・。」デザートにと思って切って置いたスイカが冷蔵庫にあるのは知ってて、「ママ~、スイカ食べちゃダメ?」あんまり、ご飯を食べないので「ダメ!!!」と言ってしまった。今日は仕事が休みだったパパもお料理の本見て、「これならしーちゃん、食べられるかな~?」と、考えてくれたメニューを出したのに、食べてもらえず、パパとママと2人でしーちゃんを責めてしまいました○(≧o≦)○ただでさえ、料理の苦手な私。そんな午後3時過ぎからご飯になる支度する気にもなれず、かといって、この暑いのにアイスダメ!とも言えず、気が向いたときには、おにぎりとかサンドイッチとか、軽食というか半分ご飯代わりになりそうなものを作ろうと、努力はしてるけど、おなかはすいてもそんな時間からしーちゃんもモリモリ食べはしないんだよね。(でも、ダラダラとアイスやらジュースやら、お菓子やらは食べる┐(´~`;)┌ )あ~、夕飯の与え方を模索中なんだけど、どうしたもんかな・・・。
2004年05月31日
コメント(0)

昨日、今日と、嫌になっちゃうくらい暑い!!あんまり暑くて、お姫たちの相手してるのが辛いので、家の前でプールをしてあげました。これが、一番体力使ってくれるので、いいかな~と思ったんだけど、しーちゃんは終わった後にぐっすりお昼ねしてくれたんだけど、のんちゃんが寝ない○(≧o≦)○結局、夜寝るまでぐずりながらも起きてて疲れました。
2004年05月30日
コメント(0)
今やっと、水着と水泳帽への名札の縫いつけが終わった。それぞれ、タ9cm×ヨ6cmとタ5cm×ヨ8cmの大きさのものなんだけど、途中休み休みとはいえ、約2時間もかかってしまったよ(^∇^)アハハハハ(なにしてたんだ??)いや~、とにかく裁縫は苦手でつくづく嫌になったね。なかなかまとまった時間がとれないし、裁縫は嫌いだし・・・といろいろ言い訳してたら、とうとう明日スイミングスクールのプールでのスイミングが始まるとの事で、こんな夜中に糸と針と格闘してたわけなんです(*^_^*) (しーちゃんの幼稚園は隔週で近くのスイミングスクールのプールに入れるんです。月2で950円指導料がいるんだけどね)そうそう、私の風邪はなんとか小康状態となり少し楽になりました。でも、パパが同じくらいに風邪引き始めたんだけど、まだまだ辛そう。熱があまりないから仕事に行ってるけど、土曜日には仕事が休みになるから病院に連れてかなくちゃだわ。明日はパパプラスしーちゃんのお弁当の日♪う~ん、何にしようかな・・・とはいってもしーちゃんはほとんどお弁当を残してきちゃうんだよね。一応、本人に食べられそうなもの聞いて入れるんだけど、料理も苦手な私にとっては、試練の日ですψ(`∇´)ψ ケケケッ
2004年05月27日
コメント(1)
妊娠7ヶ月の今にして、とうとう風邪をひきました。今朝おきたら、のどに痛みがあったくらいだったのが、だんだん鼻水が滝のようにでるようになっちゃって・・・。まだ、熱がでていないだけましなんだけど、薬が飲めないから、はちみつレモンを飲んでしのいでますψ(`∇´)ψ ケケケこんな時にかぎってしーちゃんとのんちゃんは交互に昼寝するし、あ~、体を休めないのが辛いね。
2004年05月22日
コメント(2)
実に、久しぶりに日記を書いてます。時々のぞいてくれていた方々。ごめんなさいね。つわり以後、自分の体調がすぐれず、PCも調子がすぐれず、しーちゃんはこの4月から幼稚園に通い出したら、精神的に不安定になり・・・。と、なんだかバタバタの3ヶ月だったのです。今日は、なんだか2人とも8時半には寝てしまって、久々のPCタイムが作れました(*^_^*) そうそう、おなかの子は今週から7ヶ月目に突入してますψ(`∇´)ψ ケケケッ 元気に順調に育ってますよ。毎日、書くのは無理そうなので、ほんとに時間のできたときに書いてますが、興味のある方はたまにのぞきに来てくださいね。来てくれたみなさんのところにも、カキコできませんが、足跡付けにのぞきにはいきますので、よろしくお願いします。
2004年05月21日
コメント(2)
まず・・・ここしばらく日記を書かなくてごめんなさい。今日からおなかのベビーは11週に入ったのですが、まだまだつわりが辛くて、吐きっぱなしのため、書く気力がわかず、PCもなかなか開かないでいました。もうしばらく落ち着くまで日記も間が開いちゃうと思いますが、長い目で見守っていただけるとうれしいです。訪問、素通りしていってくれている方々へ・・・おわびm(__)m ところで、タイトルの平和な時間♪なんですが、今、しーちゃんはパパとダンナの実家へ遊びに行ってて、のんちゃんは夕飯食べたら即効寝ちゃって、一人の時間を満喫中\(⌒▽⌒)/ と、言いたいとこなんだけど、しーちゃんの幼稚園の用品準備で、名前シールやゼッケンが何枚必要かとか、袋物は何を準備するのかとか、「入園のしおり」とにらめっこです(^∇^)アハハハハ~裁縫が大の苦手な私は、もっかオークションサイトの手作りコーナーを覗き中。そういえば、もう過ぎちゃったけど、バレンタインって皆どうしたのかな~?うちのパパは結婚してから甘いもの全く食べなくなってしまって、(もともとほとんど食べなかったけど)この日はほんと困る( ̄ε ̄;)まあ、結婚6年目ともなると、あま~いあまい日々とはいかないけど、ちょいとロマンチックなことしたいじゃん。でも、うちはこの日私が調子悪かったのもあって、チャーハンとシュウマイのさみし~夕飯で終わってしまった・・・。パパ、ごめんね。
2004年02月16日
コメント(4)
今日は、ドキドキの検診の日。内診を受けてみたら「おお!大きくなってるよ~」って先生の声。モニターも見せてもらったら、確かに1週間前より1センチ大きくなってたよ。今は、約2.3センチ(*^_^*) う~ん、ちいちゃい♪心臓が動いてたのも確認できたので、ほっと一安心。安定期に入るまではほんと安心できないけど、今日はゆっくり眠れそう(^∇^)アハハ~ひさしぶりに、お昼ご飯もパパがおそばをゆでてくれたので、おいしく食べられました。でもね~、揚げ物ダメ、炒め物ダメ、焼き物ダメ、肉、魚、ダメ・・・。今回はダメなものが多くて困る( ̄ε ̄;)今おいしく食べられるのが、ノンオイルドレッシングをかけた生野菜と紅茶って・・・。かなり味の好みが変わってしまってるので、パパたちは男の子♪って、ひとり浮き足立ってるんだけど、ちょいと困りもんよね~。まあ、しーちゃんものんちゃんも女の子だから、3人目は男の子♪ってわたしも思ってるんだけど、こればっかりはね、どうにもならんしね。
2004年02月02日
コメント(2)
妊娠中に味の好みが変わることってよくあるけど、今回は、お味噌汁が急に飲めなくなってしまった。たまたま、いつも使っている味噌がなくなって買いにいったら、特売で別の味噌があったからそれを買ってきたんだけど、そしたら突然、味噌汁がまずくて全然飲めない・・・。いつもの味噌に変えれば飲めるのかもしれないけど、お義母さんにもらったまた別の手作り味噌でもダメだし、いまはダメなのかな~。この時期、あったまるし、おいしいのにな・・・。そうそう、明日は、また検診の日。前回の検診から1週間たったけど、成長してるかな・・・。今、正直不安で、心臓がドキドキしててなかなか寝付けないんだよね。あかちゃん!がんばってくれ~って、祈るしかないネ。
2004年02月01日
コメント(1)
久しぶりの日記だな・・・。26日(月)に、3子目妊娠の初検診に行ってきました。「今は、8週目(3ヶ月)くらいの大きさだね」って、先生に言われたんですが・・・。「少し小さいみたいなので、来週また来てください」って。それって、成長が少し不安ってことだよね。けいりゅう性流産を3度経験しているので、また、その心配しなくちゃいけないんだな~。けいりゅう性流産とは、下腹部痛や出血が全くないもの。赤ちゃんの成長が数週に見合わず著しく悪かったり、心音が確認できないことで発見されるものなんだけど、この流産が自覚症状がないだけに、自分で納得できるまでがとても時間がかかる。あ~、来週の検診までドキドキするよ~。つわりが少しかるくなってきちゃってるのも気になるし・・・。でも、今週は3人もの知人・友人が出産\(⌒▽⌒)/元気をもらえたよ。 しかも、み~んな女の子(^∇^)アハハハハ~のんちゃんの同級生になるお友達はなぜか1子目も2子目も、み~~~んな女の子(*^_^*) こりゃ、みんなであったら、うるさくて、やかましいぞ~!∑(゜∇゜|||)はぁうっでも、楽しみだな♪
2004年01月29日
コメント(3)
今日は、イトーヨーカドーに買い物に行った。ヨーカドーには毎月季節の絵が書いてある紙(塗り絵用?)が、「ご自由にお持ちください」とおいてある。今日見たら、鬼の絵だったので、早速、家に帰ってきて今ぬりえをさせている。鬼を知らないしーちゃん。好きなようにぬってごらん。と、やらせてみたらこれがおもしろい。メイキャップアーティストもびっくりの色使い!∑(゜∇゜|||)はぁうっいろ~んな色でぬられた鬼は、怖いどころかきれいで、豆はなげられないような鬼になったので、居間のドアに作品展のように2枚飾ることにします。
2004年01月20日
コメント(1)
今日の新聞の朝刊に年賀状のお年玉の抽選結果がでてた。うちは、70枚ちょっとの年賀状を頂いてたのに、当たったのは5等の「お年玉切手シート」が2枚┐(´~`;)┌ まあ、こんなもんなんだろうな~。当たったものがあっただけ、ありがたい。さっそく、近所の郵便局に交換に行ってきたよ。しーちゃんは、自転車に乗る理由ができて大喜び(*^_^*) 飽きずにほぼ毎日、クリプレの自転車に乗ってま~す。
2004年01月19日
コメント(2)
夕方から本格的に暖房をつけたけど、オンボロな我が家は、雨戸もないのでなんか効きが悪い。隙間風もスースーしてます(^∇^)アハハハハ~ぼろぼろのコタツ布団も買い替えようと思いつつ、まだ買ってないのでコタツも出せず、ファンヒーターもないし、あ~、エアコンだけでこの寒さを過ごすのが無謀なのかな~。明日はしーちゃんが春から行く幼稚園の「新入生歓迎会」があるんだけど・・・。お天気しだいかな~。自由参加だし、まっ、いっか。
2004年01月16日
コメント(2)
ドジなことは、前々から自覚してはいたのだが・・・。とうとうやってしまった。ティッシュの洗濯○(≧o≦)○しかも、一枚とかいう問題じゃなくて、どうもポケットティッシュまるごと一袋( ̄ε ̄;)不幸中の幸いというのか、今日は強風だったため、干しておいたらだいぶ飛んでってくれたけど、まだ細かいティッシュが全部の洗濯物についてて、ガムテープか掃除用の粘着シートでとらないと・・・。あ~、気持ち悪いのに、自分でやること増やしちゃって、今日は少しダウンしてます。
2004年01月14日
コメント(3)
ここのところ、つわりが始まったらしく気持ち悪い。まだ、ムカムカする程度なんだけど、これがまた辛い。吐けるほうが一時的にでも楽になるんだけど、そこまでは行かず・・・でも、ほぼ一日中気持ち悪い。まだまだこれから。がんばらねば。ところで、さっきパパとしーちゃんのおままごとで・・・。パパ「しーちゃん、赤ちゃんにミルク上げてあげるよ」しー「あっ、いいや、おとうさんじゃ泣いちゃうから」パパ「あっ、そ」ママ「(^∇^)アハハハハ~」それから、それから~~~。しー「あっ、赤ちゃん寝かせて、あっ、ミルクのビンも洗わなくちゃ。おとうさん!はい、赤ちゃん寝かせといてね。あ~~~~、ママは大変なんだから~」ママ「 (≧∇≦)ノ彡、そうそうそのとおり~!」3歳なのに、もうよく見て、よく聞いてるよね。口調がだんだん私に似てきているので、おかしいやら腹立つやら(*^_^*)
2004年01月13日
コメント(2)
昨日の夜のこと。たっちが少しできるようにはなっていたのんちゃん。なんだか片方の足がムズムズ。どうするのかな~と見てたら、い~っぽ。にほ。さんぽ。って感じで3歩歩いたの。しかも、その少しあとには、「パッパッパ」とか、「ババババ~バッ」とかしゃべったの(*^_^*) あと2日で9ヶ月ってところなのに、2人目はほんとなんでも成長が早くて、親の私のほうが、まって~~~って感じ(^∇^)アハハ~。これで、ますます目が離せないな・・・。
2004年01月07日
コメント(2)
うちのパパも昨日から仕事始めでした。それと同時に私も本格的に家事始め?(^∇^)アハハハハ~朝5時起床で、パパの朝ごはんとお弁当作って、のんちゃんのミルク飲ませて、洗濯して・・・。!∑(゜∇゜|||)はぁうっお正月ボケで体がなまってて、動かないよ~。眠いよ~、布団からでられないよ~。そんなこんなで、2日目の今日も、ものすごく決心して布団からでました。それなのに・・・しーちゃんはまだ寝てる・・・。さ~て、起こそうっと(*^_^*)
2004年01月06日
コメント(0)
私の中の年中行事(*^_^*) の、「ブランド子供服の福袋購入」。「パーソンズキッズ」が私のお気に入りなの。今年もどうするか迷ってて・・・結局あきらめた○(≧o≦)○理由は3つ。1、朝、広告を見たら一万円の福袋しかなかった。(去年は五千円もあったような・・・)2、妊娠したみたいで熱っぽく少し体調不良。3、実は・・・寝坊をした(^∇^)アハハハハ~3番が大きな理由かな~。去年は家をAM7:30にでて7:50~3時間ほど並んで、やっと第一陣の中に入ったのに、(100人単位で入れるため、第一陣で入れないと、希望のものは無理)起きたらAM6:50で、朝ごはんの支度もしてないし、のんちゃんのミルクあげなくちゃいけないし、バタバタしてたらもうAM9:00・・・。もう、無理ジャン。ということであきらめました。まあでも、同じ一万円出すなら、「西松や」とかで必ず着る服をいっぱい買ったほうが、買った~~~~っていう満足感に浸れるだろうと思って、自分の中では納得したのだ。最後に、今年一年、またよろしくお願いしますm(__)m
2004年01月01日
コメント(4)
あっと、いうまに大晦日・・・。今年は・・・うん、2人目の華音(かのん)=のんちゃんも生まれ、汐音(しおん)=しーちゃんも七五三を迎えたらなんだか急にお姉さんになって、少しずつ親の手から離れてることを実感するいい年でした。そして、新たな出会いの多い年でした。育児サークルのお友達のほかに、ネット上で顔を見ていない方もいますが、文面などでみなさんいい人たちにたくさん出会えたことも、私の支えになっています。来年4月には、しーちゃんも幼稚園生。のんちゃんは1歳になって初めての誕生日を迎えます。親って勝手なもんで、子供たちよ早く大きくなってくれ~!って思ってたのに、少しづつ手が離れてくると、なんだか寂しい気持ちになる。しーちゃんなんか、こっちが手伝おうとするものなら、「ママは、あっち行ってて!しーは、一人でできるもん!!」というようになった。でも、まだ3歳。時々は「ママ~、手伝って~」と来るので、そのときは、「よし、きた!は~~~い\(⌒▽⌒)/」と、大喜びでお手伝い。も~、どっちが大人なんだか!∑(゜∇゜|||)はぁうってな、感じで、親の私だけがいつまでも子供のようなんです(^∇^)アハハハハ~そして、こんな私が実は3人目を妊娠したみたいで、もやもやのなかで新年を過ごすことになりそうです。来月、病院できちんと判定がでたら、そのときはまたお話しますね♪ではでは、ここに訪問してくださった方、日記をリンクしてくださった方、また来年もよろしくおねがいしますm(__)m
2003年12月31日
コメント(0)
恋人同志や、新婚さんなんかは、ロマンチックな夜をすごしてるんだろうね~(*^_^*) 子供ができちゃうと、もう子供中心の世界だもんな・・・。しーちゃんには、もうじいじ&ちゃーちゃんからプレゼントもらっちゃってるし、パパは風邪引いたらしく仕事から帰ってきたら熱が少し出てきて、関節が痛い、のどが痛いとのことで・・・。夕飯食べてもう寝てます(^∇^)アハハハハ~実は・・・少し前に私にもパパから(家計から?)クリスマスプレゼントをもらったの(* ̄m ̄)ウシシシ とはいっても、もう何年も買ってない自分の洋服を、一緒に買いに行きました\(⌒▽⌒)/体型がだいぶ変わってしまって、可愛い服は買えないから、買った物はトレーナーとセーター一着ずつ。しかも、メンズのLサイズ(^∇^)アハハハハ~行ったお店は「ジーンズメイト」・・・。あ~、おしゃれなお店のおしゃれな服が着こなせたらな~。でも、ほんわかうれしい向日葵なのでした。
2003年12月24日
コメント(4)
正直いうと、はえてた~って感じなの。今日、大笑いしてるのんちゃんの口からしたの歯の一本目がでてるのを見つけたんです。しーちゃんは、一本目が生えてくるのが1歳2ヶ月と遅かったんで、のんちゃんは、早いな~って感じがあるんだよね。でも、かなり前からブクブクとつば出してたからね。2人目の成長はほんと早い・・・親のほうが置いてきぼり!∑(゜∇゜|||)はぁうっ
2003年12月22日
コメント(2)
といっても、実は昨日が正真正銘の「初」なのだけどね♪いつもは、テーブルを伝いながら立っていたんですが、ハッと気がついたら、なんと!立っているじゃないですか!そのあとも2・3回やってたんで、そのうち手を離してから何秒たっているか数えてみたんです。そしたら、10秒以上立ってたんです\(⌒▽⌒)/ これって、たっちの一歩ですよね~(*^_^*) 8ヶ月と10日でのたっちはたぶんしーちゃんのときより早いかも(* ̄m ̄)ウシシシ ところで、しーちゃんは昨日買ってもらった自転車を乗りまくってました。ご飯を食べる以外はほぼ一日乗り続け、寒い中、付き合うこっちもヘトヘトでした。だけどね、あまりにも乗りすぎたみたいで、夕方にはおまたがいたい○(≧o≦)○と言い出し今日は終了(^∇^)アハハハハ~そんなに乗らなくても明日もあさっても乗れるのにね。
2003年12月21日
コメント(0)
しーちゃんにだんなの両親からのクリスマスプレゼントを頂いた。目と鼻の先にある旦那の実家のため、ほぼ毎日かおを出しているのだが、何日か前に、おかあさんがしーちゃんに何が欲しいのか聞いていた。しーちゃんは、同じ年のお友達の家で乗った自転車が気に入ってて、「しおんね~、ピンクの自転車がいい!(*^_^*) 」と言っていた。結構値が張るものだし、サイズも来年にしたほうが大きいのが買えるかな・・・なんて思っていたから、私もパパも向こうの両親も考え込んでたんです。そしたら、今日おかあさんとしーちゃんは内緒のお出かけ♪とはいっても、予想は当たり「トイザラス」に行って、ピンクの可愛い自転車と一緒に帰ってきたのよ~。今日は、すっごい強風の中なのに、「乗る!のる!」ってうるさいうるさい。まだ、うまく方向転換もできないし、調子に乗ってスピードだすのに、ブレーキかけられないので、目を離すわけにも行かず・・・。私ものんちゃんをおぶって完全防備で付き合いました○(≧o≦)○と~っても、喜んでしまって、まだ、3歳のしーちゃんにはサンタさんはいまいち理解できず、そんなことはどうでもよく、一応、じいじサンタとちゃ~ちゃん(お母さんのこと)サンタがくれたんだ!と本人は納得してます。あ~、これから寒い中ますますお外で遊ぶようになるよ~。
2003年12月20日
コメント(0)
今日は、わりと暖かくていい天気だったから、またまたお出かけしたい気持ちがふつふつ・・・と。そうは、行っても2人の姫達を連れて遠出もできないんで、ストレス解消に、行ってきてしまいました。今日は、前回行ったときとは比べ物にならないほど食べてしまい・・・今、とっても気持ち悪いです!∑(゜∇゜|||)はぁうっ(ったく、どんだけ食べたんだ?!って話だけど)来年のしーちゃんの入園式までには、やせる!って、パパと約束してるのに~、やせたらおNewのスーツを買ってくれる約束もしてるのに~、はあ~、そろそろ本腰入れてダイエットしなくては。他にいいストレス解消の仕方ってないかな・・・。
2003年12月19日
コメント(1)
いや~、ひさびさにPCに向かうことができました。なんだか、ここのところしーちゃんものんちゃんも夜型になってしまい、毎日完全に寝付くのが午前0時前後○(≧o≦)○なのに、私は次の日パパの朝食やら、お弁当やらで、AM5時~5時半おき。う~ん、いいかげん寝不足で、イライラがたまり、PCにも向かう気力がなかったのさ。ところで、今日しーちゃんとお風呂に入ったときに、壁に張ってあるひらがなの絵を見ながら、なにげな~く「りんごは、アップル。さくらんぼはチェリー」とかやってやんです。そのうち、名前のことになってこんなやりとりになったの。ママ「my mame is sionn(私の名前はしおんって言うんだよ)」しーちゃん「マヨネーズはしおん???(^∇^)アハハ~」ママ「だ~か~ら~。my mame is・・・」しーちゃん「マヨネーズはしおんか・・・(^∇^)アハハ~」ママ「・・・○(≧o≦)○」子供ってそのままの発音を聞き分けられる英語耳があるって聞くけど、ママの発音悪いからな・・・。しかし、マヨネーズとは・・・そう、聞こえるのかな? (≧∇≦)ノ彡
2003年12月18日
コメント(0)
このあいだ、具合悪くなってから、しーちゃんものんちゃんもすっごく甘えん坊になってしまって、2・3時間おきに交互に夜泣き?されて起されるので、安心してPCに向かえず、もう何日も日記が書けなかったのだ。今日は、いまさっきやっと2人を寝かしつけたので、なんとか今日の分はかけそうだったから、今がんばって書いてるのよ~。しかも、のんちゃんのパパ嫌いがますますひどくなって、ちょっとミルクを飲ませてもらおうと変わってもらったら、即、大泣きで、全然飲まないの。そのまま10分以上も泣き続けたんで、仕方なくまた逆戻り○(≧o≦)○せっかく、今日パパが休みだったのに、やっぱり今日もほとんど休めなかったな~。しーちゃんもパパ嫌いあったけど・・・こんなにひどくなかったと思うんだよな~。仕方のないことだけど、2人目となると上の子もいるし、ずっとつきあってもいられないんだよね~。しかも、そういうときに上の子もわけわからんこといいだして、起こったり、泣いたり、ぐずったり・・・。う~ん○(≧o≦)○またしばらく疲れが取れなさそうだ。
2003年12月08日
コメント(3)
いや~、今日は久しぶりに歌番組を聞きました。普段はなかなか聞けないけど、今日は4時間番組の音楽祭で、このとしになっても大好きなSPEEDと浜崎あゆみさんを、チェックチェック(*⌒∇⌒)ノ~♪しーちゃんは、森山直太郎の「さくら」と、SMAPの「世界にひとつだけの花」が大好きで、3歳児でもそれなりに覚えて歌うんですよね♪結婚してから、5年以上カラオケなんて行ってないけど、自宅でカラオケ状態でしたね~。(ご近所のみなさん、ごめんなさいって、そこまでうるさくはないか・・・(*`∀´)ヵヵヵ)今日聞いてた歌は全部がどこかで耳にしたものだったので、ぜ~んぶ歌いまくったんですが、最近のカウントダウンとか聞いてると、半分わかればいいかな~って感じになってきちゃいました。人やグループ名なんて????ってな感じ。とうとう、そういう年になってきちゃってるですね~。悲しい○(≧o≦)○明日は育児サークルの日だ。楽しんできま~す。
2003年12月03日
コメント(4)
今日は、久しぶりにいいお天気♪こんな日はやっぱり、どこかに行きたくなっちゃう気持ちが、うずうずと(* ̄m ̄)ウシシシ でもね~、久しぶりに朝は2度寝しちゃって気が付いたらAM9:00だし、傍らには昨日の雨でほっておいた、洗って欲しそうな洗濯物が山のようにあるし・・・。よし!とりあえず洗濯物片付けよう!と、2度洗濯機を回しました。全部干し終わって、さてどうするか考えたあげく、お昼ごはんを外で食べることにした。専業主婦にはおこずかいなんてないから、まあ、食費の中からちょいと拝借して(*^_^*) 安くて、おなかいっぱい食べられて、しーちゃんが少しでも飽きないところ・・・う~ん、そうだ!食べ放題のレストランがあるからそこに行くことにした。お店に着いて、いよいよお昼ご飯♪しーちゃんは、自分で作れるソフトクリームに夢中(*^_^*) あとは、スパゲッティとドリアとポテトとラーメンがお気に入り。私は、のんちゃんを抱えながらなんとか、お皿3枚分も机に運んできて、いざ出陣(^∇^)アハハハハ~から揚げ5個、コロッケ2個、ハンバーグ2個、餃子(棒状の)2個、フライドポテト適当、スパゲッティ2種×大スプーン2杯、サラダ(ボールにいろいろ載せて1杯)、コーヒーゼリー1杯、ケーキ3種2個づつ×3皿!∑(゜∇゜|||)はぁうっあと、飲み物は・・・何杯飲んだか忘れちゃった~。いや~、食べた食べた。うん、ストレス解消!やけ食いだ~!ほとんど、私の自己満足で終わってしまった一日だったな。でも、また明日からの活力元になったから、頑張るぞ~(*`∀´)ヵヵヵ
2003年12月02日
コメント(2)
のんちゃんの、発疹と軽い下痢はあるものの、機嫌もよく元気になったよ。ふ~、ひと安心。でもね~、しーちゃんの寝ぼけ暴走は相変わらずだし、のんちゃんは、具合がわるいだけかと思ってたけど、どうも夜泣きする時期になっているらしい。昨日の夜も交互におんぶにだっこで、最後にはのんちゃんおんぶ+しーちゃんだっこで1時間!!!○(≧o≦)○8.5k+15k=23.5kを抱えて1時間は辛かったよ~昼間になんとか1時間ほど昼寝ができたので、今日もこれから、がんばんなくちゃ・・・。それから、競馬に行ったパパだけど、もののみごとにボロ負けしたらしいψ(`∇´)ψ ケケケッ 金額は聞かなかったけど、結構やられたみたいだったな~。
2003年11月30日
コメント(2)
のんちゃんの、熱が引いたと思った昨日の午後から、首から下半身にかけてと、背中にバーッと発疹がでた。下痢はまだ続いてたけど、他の症状もなく割りと元気だったので、突発性発疹を疑って病院に行ってみたら、「症状から見て、突発性発疹と診断してもいいでしょう」との事だった。でも、下痢のほうは便の検査をしてもらったけど、ウィルスなんかではひっかかってなかったので、まだ原因不明なの。薬の効果か少しずつ少量になってきてるから、少しは安心してきたんだけどね。あ~、しかし、のんちゃんは突発をやってたと思ってたのに、まだだったのかな・・・。覚えてないや。今やっと、2人とも寝たよ。でもね、今日は夕飯の晩酌の酔いが回り始めたPM9:00ごろから私の布団でパパが寝ちゃってて、そのうち起きて2階の自分の部屋に行くだろうと思ってたんだけど、起きそうにない・・・。わたしゃ、どこで寝ろってんだい( ̄ε ̄;)仕方ない、居間に長座布団並べて、パパの毛布持ってきて寝るか。しかも、明日は競馬のG1「ジャパンカップ」に友達と行くとか行ってたしな~。結局、休めないジャン。パパめ!明日当てたら、うんとおいしいもの食べさせえもらうぞ~!(* ̄m ̄)ウシシシ でも、当たるのかな~?明日は雨で馬場は不良だろうから、荒れるんだろうな~。そうか、大穴狙いで行けばいいのか(^∇^)アハハハハ~
2003年11月29日
コメント(0)
夜中に、38.5度を超える熱を出したのんちゃん。すぐに座薬をいれたら、朝には36度台になっててホッとした。薬も効きだしているのか、回数は多いものの、下痢の量がだいぶ減って、少し機嫌がよくなってきた。今は、29日のAM3:00だが・・・そう、もう4日間続けて寝られたのは長くて3時間くらいで、しーちゃんの寝ぼけ&あまえっことのんちゃんのぐずりで、交互に起きてるから、私は、ほとんど寝ていない( ̄ε ̄;)さっきも、飲み会だったパパがAM1:00過ぎ?頃帰宅。そのとき、2人とも起きちゃって、やっとAM2:30ごろ寝かしつけたの。でも、目がさえちゃってすぐには眠れなかったから、山のように流しにおきっぱの食器たちを洗ってたら、こんな時間になってしまって・・・・ますます眠れない。でもな~、またいつ起きるかわかんないし、明日も仕事のパパのために朝ごはん&弁当を作らなくちゃいけないからな・・・。少しは、横になっておくか。しっかし、ここのところしーちゃんの寝ぼけ暴走はひどい!これって、まだ風邪引きののんちゃんにかかっている比率が多いから、赤ちゃん帰りしてるのかな・・・?本人自身が、「甘えん坊してるの(*^_^*) 」っていうし。しばらく、つらいな~。
2003年11月28日
コメント(1)
しーちゃんの嘔吐は結局あれっきりで、終わってしまい、すっかり元気になったよ~。でも・・・のんちゃんは、まだ熱が38度前後をウロウロしてて、下痢も続いてる。薬を飲み始めて、量は少なくなってきたんだけど、回数はまだ、ミルクを飲んでは、下痢で・・・という感じ。ミルクも普段は200ミリ飲むのに、半分くらいしか飲まず、離乳食も、おかゆ1回限りであとはすっかりやめてしまった。今日は、AM2:30にのんちゃんに起こされ、その後寝かしつけたら、今度はまたしーちゃんの寝ぼけ暴走に付き合い、落ち着いたら、のんちゃんのミルクの時間&パパの朝ごはん。と、昨日とほぼ同じパターン。ということは、そう!ほぼまる2日間寝てない状態!私のイライラもピークで、普段は気に障らないことでも、も~、全てが気にさわり、今日もなんどしーちゃんを怒鳴り、たたき、どついたか○(≧o≦)○気分が落ち着くと、抱きしめて、「ごめんね」って謝るの繰り返し。そうするとしーちゃんは、おお泣きながら、「しーね、ママのこと大好きなの○(≧o≦)○」って言う。しーちゃんもかなりストレスがたまっているみたい。(その結果が、ここ数日の寝ぼけ時の暴走なんだと思うが・・・)あ~、も~、今日はほんとダメダメママだな~と、自己嫌悪に陥っている私です。
2003年11月27日
コメント(0)
昨日の夕方にしーちゃんが突然、嘔吐した。その後約1時間おきに、3回も嘔吐した。また、嘔吐しないか気になって仕方かなった。幸い、その後は吐くこともなかったんだけどね。それと、昨日のAM3:00頃にはのんちゃんにたたき起こされ、1週間前から下痢気味ののんちゃんは・・・・どうも、気持ち悪くて起きたらしく、おむつの交換をする羽目に。その後、やっとのんちゃんを寝かしつけたら、今度はしーちゃんが寝ぼけて暴走ε=ε=┌( ̄∇ ̄)┘大暴れ!!!ケリはくらうは、諭しても泣き叫ぶわで、AM4:30まで格闘後、しーちゃんは就寝。結局、そのまま洗濯を始めて、パパの朝ごはんを作って、パパを送り出して、もう一眠りするはずが・・・。のんちゃん起床。え~ん、○(≧o≦)○結局、その後病院に行って、帰ってきてからは、しーちゃんとのんちゃんと交互に寝るため、交互に相手をしてたら、今の時間になってもまだ寝れないでいる。この年に、徹夜は辛いな・・・。明日は、2人とも元気になってるといいんだけどな~。
2003年11月26日
コメント(2)
今日は、朝から雨だったね~。1週間ほど下痢の続いているのんちゃんを病院に連れて行こうか、どうしようか迷った挙句、この雨だし、いつもの先生の曜日じゃないし・・・ってことで、明日行くことにして今日は見送りました。そうすると、特に買い物に行く用事もないし、しーちゃんとどうするか・・・。何して遊ぼうかな~と、考えているうちに午後になり、おやつを食べてダラダラしてたら、2人とも寝てしまった。しかも、きもちよさそうで(^∇^)アハハハハ~結局、今日はな~んにもない日だったってことだよね。さーてと、夕飯の下準備しよっと♪
2003年11月25日
コメント(1)
今日は、何を思ったのか、パパがしーちゃんを連れ出してくれるとの事。どこへいくのかもわかないシークレットツアーなんだと。トイレの心配はあったが、のんちゃんと2人だけで過ごせる時間が少しはできる(*^_^*) と、喜んでしまったので、2人で思い切って出してみた。「しーちゃん、大丈夫?」とパパの携帯にメールを打ちたいのを我慢して、帰ってきたときに行き先を聞いてみたら、なんと!電車に乗って上野の「アメ横」まで行ってきたそうな。おかしを買ってもらい、お昼にラーメンを食べたらしい。久しぶりに電車に乗せてもらったしーちゃんは大興奮で、しばらくはパパの通訳がないとどこに行って何をしたのかさっぱりわからなくて・・・・おっかしかったな~。今日の夜は、お義母さんの誕生日会を一日早くやったの。お義母さんの誕生日のケーキなのに、しーちゃんが何回もろうそくに火をつけて、フッて消してた。食べ物は、うちもちって事でピザとケーキが食べられて、とってもうれしかったよ~。(あ~も~、先月は私とお義父さんとしーちゃんの誕生日だったし、来月はパパとパパのお兄ちゃんとクリスマスでまた、ケーキが食べられる(* ̄m ̄)ウシシシ だ、け、ど・・・やせてるひまがな~い)
2003年11月24日
コメント(1)
昨日は、近所の小学生のお姉ちゃんたちと、しーちゃんは遊んでもらっていた。3歳児のしーちゃんは、それでもなぜか自分も一緒になんでもできると思っているらしく、お姉ちゃん達「縄跳びする人~」しーちゃん「は~い\(⌒▽⌒)/」お姉ちゃん達「リレーする人~」しーちゃん「は~い\(⌒▽⌒)/」と、まあこんな調子で、声が聞こえていました。(私は、家の中で傍観してました)そのうち、ひとりのおねえちゃんに連れられて泣いて帰ってきたんです。わけを聴いてみると、「しー(自分のこと)ね、じゃんけんしたんだけどね、わからなくなっちゃったの・・・○(≧o≦)○」とのこと。じつは、しーちゃんは、じゃんけんは勝ち負けではなく、相手と同じものをだすことがいいと思っているらしくて、勝負では勝っているのに、しーちゃんは納得がいかなかったらしい。それと、やっぱりおねえちゃんと同じようには走れないため、鬼ごっこや、リレーができなくて悔しいとのこと。それなら、かえっておいでって言ったんだけど、また、遊びに行っちゃったんだ。そのうち、「キャー、(^∇^)アハハ~」としーちゃんの楽しそうな声。窓越しにのぞいてみると、お姉ちゃんたちがかわるがわる、おんぶして走って通っていくのが見えたんです。あとで、そっとやり取りを聞いていたら、一番小さいしーちゃんは、☆絶対鬼にしない!(鬼ごっこ時)☆ちいさいしーちゃんは、お姉ちゃんたちがおんぶして、一人分として走る!(リレー時)という、ルールが自然にできてて、しーちゃんも楽しめるようにしてくれたみたいなんです。おかげで、昼寝もせず、お昼食べる以外をのぞいて、7時間近くお姉ちゃんと遊んでました。付き合ってくれたおねえちゃんたちには感謝ですね~。子供って、ちゃんと遊べるんだって、ちょっと感激してしまった一日でした(*^_^*)
2003年11月23日
コメント(0)
今日は、2回目の講習会を受けてきたの。今日は、センターの仕事内容と、子供の接し方のお話と、子供の遊びを保育園の園長さんから教わるっていうことで、竹とんぼならね紙とんぼつくりと、ペットポトルでガラガラ(マラカス)つくりと、小麦ねんどつくりをしーちゃんと一緒にしてきました。(のんちゃんは、ミルク飲んでその後は、今日もまたスヤスヤ寝てました)しーちゃんがとても楽しんで作って、遊んでたんだけど、やっぱり精神年齢がしーちゃんと同じ私は、小麦ねんどのあのムニュムニュした感触にはまり、めちゃめちゃ楽しんでました。大人なのに・・・(*^_^*) でも、持ち帰ってきた小麦ねんどはそろそろ硬くなり始めてて、おもちが固まるときみたいな悲しさが・・・。食紅の赤で少し色をつけてきれいなピンク色なんだけど、もう使えないのね。さ~て、これで晴れて人のお子さんを預かれる体制にはなったんだけど、まあ、仕事じゃないからね・・・。いつ以来がくるかわからないんだ。楽しみにしてよっと\(⌒▽⌒)/ しかし、久しぶりに机に拘束されて勉強するのも、なかなか楽しいな~なんて思ってしまいました。
2003年11月21日
コメント(1)
今日は、以前登録しておいた「ファミリーサポートセンター」の預かる側の人のための講習会に行ってきた。自分も2人子供がいる身で、まだ面倒みるの!なんてびっくり\(◎o◎)/!されたりもするけど、基本的には子供が大好きなんですよね~(*^_^*) ちょっと子供を預けなくちゃいけない急用だったり、別に用事とかじゃなくても、少し子供と離れたくなったり、一人でぶらぶらしたいときって、主婦ならあるじゃない。そんなときのちょこっと人に手助けになって、自分のお小遣いにもなるなら、やってみよう!って思ったの。私の市は去年の12月にスタートして、その時からず~っと、気にはなっていたんだけど、2人目の出産やら、2人の育児へのつまづきやらで、登録を伸ばし伸ばしにしてたんだ。でも、下の子が預かったり預けたりできる6ヶ月になったのを期に、ヤル気がでちゃったんだ~。どうせ、家でしーちゃんものんちゃんもみてるし、来年にはしーちゃんを幼稚園に入れるし、私のお小遣いかせぎするぞ~\(⌒▽⌒)/ なんて、少々動機が不純なんだけど、とうとう登録しちゃいました。また、明日もう1日講習会があるので、頑張って行ってこようっと。しかし、講習中の2時間中、別室の保育室でしーちゃんものんちゃんもいい子にしてたな~。正直、親から離れてはじめての人に預けるのは初めてだったけど、しーちゃんはおもちゃと保育の人と遊んでたみたいだし、のんちゃんは寝てたし(^∇^)アハハハハ~。子供って、ドンドン成長しちゃうんだね。これが、うれしいやら悲しいやら・・・。
2003年11月20日
コメント(1)
今日は、PM9:00~不妊治療病院の番組を見た。私は、幸いにも3度の流産を経験したが、2人の娘に恵まれている。日々成長してはいるが、ついつい忙しさにかまけ、口達者になってきた娘には、つい邪険にしてしまい、この番組を期に、また子供がいてよかった~と、ありがたみを新たにしました。まあ、そうはいっても、「しずかにしなさ~い!」「うるさ~い!」のくりかえしでもう嫌!!!!って言ってしまう今日この頃○(≧o≦)○明日からは、もう少し子供に優しくしようっと(*^_^*)
2003年11月17日
コメント(0)
先週の金曜日ごろから、なんか変だな~と思っていたけど、案の定、しーちゃんとのんちゃんと3人で風邪を引きました。幸い、熱はなく鼻水がひどい程度で済んでるんだけど、鼻のかみすぎでひりひりするは、のんちゃんの水薬の量を間違えて多めにあげていて、今日は一日中、下痢だったはで、も~、すごくだるい・・・。お姉ちゃんのしーちゃんは、昨日の夜中に突然泣き叫ぶし、昨日から今にかけてほとんど寝てないので辛いです。今日は、薬のせいか早々寝てくれたので、これから私も寝ます。
2003年11月16日
コメント(0)
毎週木曜日は、近所の公民館での育児サークルに参加してるんです。今日も張り切って行ってきました。今月と来月はお当番さんになったので、いろいろ企画やら、準備やらが大変。でも、こういうことは学生のときから好きなので、と~っても楽しいんです(*^_^*) 今日は、運動会ごっこの玉入れごっこをやってみたんですが・・・。意外といけるかな~なんて思ってたんですが、2歳代が中心なので、一斉にかごにいれるのが難しいのか、すぐに収集がつかなくなってしまいました○(≧o≦)○なかなか難しいもんですね。来週は、「クリスマスリース作り」を企画してみたんですが、うまくいくかな・・・。そういえば、HPに日記を書き始めて4日目・・かな?なのに、けっこうたくさんの方に訪問していただいているのに、いまいちシステムがわかっていないのと、2人の姫たちがねてからちょこっと日記を書く程度なので、みなさんの掲示板にカキコにいけてないんですよね~。見に来ていただいている方~\(⌒▽⌒)/ ごめんなさいね。もう少し、余裕ができたらみなさんのところにも、おじゃましに行かせてもらいますね(*^_^*)
2003年11月13日
コメント(0)
今日は、車で6~7分のところにある「道の駅」、ようは大きな公園に行って来たの。そこに併設されている農園で、収穫体験ができたんです。今収穫できるもので、キャベツ1玉・ブロッコリー1株・大根1本・小松菜15株・ほうれん草15株・・・ここまでが各100円。白菜が1玉・・・150円。そのなかから、大根1本と小松菜15株を3歳のしーちゃんにとらせてあげました。負けず嫌いのしーちゃんは、大根を「ひとりでやる~~」というので、やらせてみましたが、やっぱりぬけなくて、「ママ~、たすけて~。一緒にとろ♪」と言ってきました。「おおきなかぶ」のお話みたいに、ちょっとわざとらしく、「うんとこしょ、どっこいしょ。あ~、ママがお手伝いしても抜けないね~」なんて言ってみたりして(*^_^*)そのかいあってか、抜けたときにはしーちゃんが、「ママ~、うまれた~、おめでとう\(⌒▽⌒)/ 」ってすごい喜びよう(^∇^)アハハハハ~しーちゃんのためにそんな体験もいいかな~とやらせたんですが、実は私のほうがかなりはまってしまって、おおはしゃぎでした♪今なっている野菜たちは、家でも重宝するものなので、また、取りに言ってこようとおもいま~す。
2003年11月12日
コメント(0)
全51件 (51件中 1-50件目)