殿上人日記

殿上人日記

全て | カテゴリ未分類 | 懸賞 | 東京の旅 | 行事、地域 | 家族 | 滋賀、奈良の旅 | グルメ | 四季の移ろい | スポーツ | 馬籠より | 韓国旅行 | 中津川より | 恵那より | 美濃の旅 | 愛知、三重の旅 | 長野、山梨の旅 | 静岡の旅 | 京都の旅 | 大阪、兵庫、岡山の旅 | ヒューマン | 旅のいろいろ | 喫茶 | 菓子 | パソコン、電化品、車 | ヨーロッパ、ハワイ旅行 | テレビ、映画、音楽 | 歴史、伝統 | 買い物、主婦業 | 芸術、文化 | 日々の暮らし | ニュース、時事 | ペット、動物 | 花、植物 | 飛騨の旅 | 自然 | 子ども | 神奈川の旅 | 温泉 | 名古屋より | ブログ、リンクス、ネット | 中日ドラゴンズ | 木曽より | 夕焼け | 食べ物いろいろ | 行楽、遊び
2012年03月29日
XML
カテゴリ: 静岡の旅

富士宮の迎春3

 冬であっても雪が降らないという娘の街なので
 車のタイヤは、冬タイヤではなくノーマルタイヤ
 したがって列車を使った鎌倉や、伊豆の温泉街
 などはともかく、近場の場合は駿河湾に面した
 同じく、雪の降らない温暖な街へのドライブ


紅梅と富士

 だから積雪や凍結の危険のある、富士山山麓の
 山梨県側、富士五湖などは寄りつかない。きっと
 冬場の富士山は美しいのだろうだけど・・・・我慢
 我慢。春になればまた出かけよう


フジと茶畑

 富士山って朝8時位までは、くっきり見えていても
 9時頃ににわかに雲が出てきて、夕刻5時近くまで
 見れなくなってしまう日もあり、朝から晩まで一日中
 くっきり見れる日って限られていたりもする。花でも
 有名な岩本山も、山麓の茶畑から富士山もかっこいい


富士宮の迎春5

 この日は、そんな数少ない貴重な富士山が絶景の日で
 会社がお休みの娘と二人で、朝から岩本山の梅と富士
 見物をして、街中から富士山が顔をのぞかす富士宮で
 お買い物でもしようと、ちょっとした近場ドライブだ


富士宮の迎春2

 まぁ娘の住んでいる辺りも富士山見えるので、通勤で
 朝夕に富士を眺める娘は、天気が崩れる前に見られる
 笠富士なんかも、二重に笠かぶってる珍しいのも見た
 そうで、さすがにたまに行くだけの私は見た事がない
 住んでいる人の特権かな、赤富士とかも


富士山の日

 子供の頃から、富士山が当たり前にある街に住んでいると
 私にとっての恵那山みたいなものかなぁ~。旅行から戻り
 恵那山が見えると、帰ってきたなっ!て感じの故郷の山


富士宮の迎春18

 思いのほか富士山って遠くからも見えるので、浜名湖や
 諏訪湖あたりからも見る事が出来るし、そこで帰って来た
 とは到底、思えないだろう。日本の山でもある富士山は
 地元の人にとっておらが街の山。身近な存在だろう


富士宮の迎春1

 富士宮駅前の大型商業施設で娘は買いものとかしたいと
 いうので、20歳そこそこの娘の買い物先にぞろぞろと
 ついてまわるのもお互いに居心地が悪いだろうと思って
 私は、2時間程てくてくとお散歩をしてこようと、別行動


富士宮の迎春4

 真っ赤な鳥居が青空に映えた、富士山をご神体とする
 「富士山本宮浅間大社」は、このブログでも紹介をした
 事があり、娘が引っ越す前も湧玉池や富士宮焼きそばも
 あって、観光にももってこいの神社だ


富士宮の迎春6

 駿河国の一宮であり、日本国内に約1300社あるという
 浅間神社の総本宮として、富士信仰の中心地である

 大同元(806)年の建立で、東海地方では最古の社だ


富士宮の迎春8

 元々の祭神は、富士山の神霊である「浅間大神」だったが
 いつからか、木花之佐久夜毘売命と同一視をされるように
 なった。今は浅間大神と、木花之佐久夜毘売命が主祭神で
 天津日高日子番能邇邇芸命と、大山津見命を配祀している

 徳川家康が造営をした本殿の前は、改修工事をしていた


富士宮の迎春7

 まぁ、こうゆう光景もなかなか見られないし、また行く
 事も出来そうなので、工事~!?なんて恨みがましく
 思う事も無かった。姫路城の改修工事も見学が出来る
 (予約有)みたいだし、観劇予定の大阪から足を伸ば
 そうかな

 しかし、一生に一度みたいな旅行先で目的だった社殿など
 工事をしていた場合は、それはないよ~~と嘆いた事も
 ちょくちょくある


富士に祈る

 ウィーンのシェーンブルン宮殿や、熊本城、フィレンツェの
 大聖堂、花のドゥオモも屋根に足場が組まれていたような

 ショックだったのは、姉と姪に立体曼陀羅を見せようと思い
 出かけた東寺で建物に入ったら、改修で仏像の半分近くが
 そこになくて言葉も無かった。仏殿の有料入口に「仏像が
 改修で揃っていない」とか明記をしてくれてもいいのに
 それが目的なのだから、知ってたら別の機会にしてたのに


富士宮の迎春10

 それはないよな~と思ったのは、小学校の修学旅行で京都の
 観光先は宇治平等院、清水寺、平安神宮、金閣寺だったけど
 平安神宮の大型バス駐車場が満杯で、参拝中止になった事は
 子どもながらにがっかりだった

 その前日の奈良では、法隆寺の中門が工事で見れなかったし
 まっ、どちらも個人的に後に3回は出かけはしたけど・・・


富士宮の迎春16

 その日は、ネットにあった富士宮市街地の湧水を見に行く
 つもりで、ネットの地図であぁここか!と、目星はつけて
 出かけたのに、あぁ・・・迷子になってしまったし。判って
 いるようで、まだまだ富士宮は知らない土地だった


富士宮の迎春15

 うろうろと町をあるいていたら、普段は見つからないもの
 なども見つかったりで面白い。どことなく気になったのは
 自動販売機の鮮やかカラー、フランスっぽいような・・・・


富士宮の迎春19

 富士山の伏流水に恵まれ、豊富な水に恵まれた地域柄
 製糸業が盛んで。う~む工場直売でテッシュペーパーに
 トイレットペーパー 安いのかな? ケース売り??


富士宮の迎春11

 カモのいる小さな池の水面には、逆さ富士

 娘と静岡市に遊びに行こうと、JR富士駅のホームで
 東海道本線の電車を待っていたら、偶然、カラフルな
 塗装の列車が入ってきた。1月下旬から3月4日までの
 土日のみ、静岡と御殿場間で一往復運転をしていた
 臨時快速列車「富士山トレイン117」だ


富士山トレイン117

 乗車券のほかに料金がかかるそうなので、後続の普通
 電車を利用したが、写真はパチリ。突然の事で反対
 ホームに行って車両全体の富士山塗装が見れず残念

 そのベースは大垣車両区所属のクハ116-203(1号車)、
 モハ116-45(2号車)、モハ117-45(3号車)、クハ117-23
 (4号車)という117系S9編成。これって昨秋に中央本線で
 「宿場町トレイン117」だったやつだ。その時は名古屋へ
  向かう走行中の電車の窓越しに見たものだ


富士宮の迎春9

     平成24年2月中旬に富士宮市、富士市内で撮影







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年03月29日 21時50分38秒
コメント(48) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: