もうすぐ夏の太田工房

もうすぐ夏の太田工房

2014年02月15日
XML
カテゴリ: 木工




一気にやっつけようと 朝から全力で動きます!



IMG_20140214_111004.jpg




ナフコで材料調達。


とりあえずの分で SPF材 1×4を10本。

2×4材を6本買ってきました。


これで2500円くらい。


できるだけ乾燥してて 真っ直ぐなものを買ってきました。





IMG_20140214_114431.jpg






こちらが設計図。



しかし何度も計算ミスします(^^;)






こんなの昔からですけどね(^o^)








材を工房に搬入し一服・・・・





IMG_20140214_135526.jpg




やり始めると 止まらないんですが


開始までが時間かかる(^^;)






でも時間もないし早速作業!




まずは1×4を半割りに。




IMG_20140214_140046.jpg




そして


これを2×4にビス止めします。




IMG_20140214_151625.jpg






これは左右のフレームで すのこを載せる部分になります。





これに足をつければ もう半分出来上がり(^o^)


簡単ですね~~~





さあ


足を切り出そう・・・・



スライド丸のこで切ろうとしたら 支えきれない!








IMG_20140214_142515.jpg





仕方なく 丸のこでカット。



こんなこと初めてです。



というか


2×4を使うのも初めてなんで 全てが未知!






手持ちのジグで直角も簡単に出るんでいいか。






そして足の取り付け。



今回は1830ミリでは長さが足りないので

横向きで連結します。




幅が89ミリあるんですが


手持ちのコーススレッドは90ミリまでしか無いです。


下穴あけビットは長さが90ミリなんで


貫通して下穴あけは無理。



しかもビスの長さも足りない。




そこで


一旦下穴あけビットで掘り その上から

10ミリのドリルで60ミリ掘りました。



1×4だと真っ直ぐ掘れるか心配しますが

厚みが2倍あるんで 多少斜めになっても問題なし!







がんがん取り付けて




IMG_20140214_155953.jpg






適当な端材で支えて形になりました(^o^)



足が上まで突き抜けたほうが頭です。


ヘッドボードの固定部分。





こうなるとやる気も違いますね!








ここで本体からはずれますが 


ヘッドボードを少し進めときます。



今あるワイドダブルのベットはヘッドボードがアールなんで

合わせたいと思っています。



そのためには 左右をビス止めできない部分が出てくるので


そこだけ接着しとこうと思います。




そしたら次にすぐ作業入れるし。




IMG_20140214_144315.jpg





SPFを2本並べてマーキングします。



久々にタボ継ぎしようとしたら タボマーカーが見つからず

仕方なく すべてマーキングしないといけない・・・・



工房の整理は大切ですね(^^;)






タボ掘りビットで穴あけしてタボを打ちます。




IMG_20140214_143430.jpg




今回は ダイソーの6ミリタボを使いました。


たくさん入ってるし おもちゃ用なんで長さがあります。


1本が丁度2本分なんで 真ん中でカットして使っています。



あとは接着!




ゴムハンマーで叩き込みました!





あて木はめんどくさいので(^^;)









ロングクランプを総動員して 圧着!




IMG_20140214_150059.jpg





作っといて良かった(^^;)



作業効率では100均クランプの改造品がいいですが

圧着力と 保持面の使いやすさではコンパネの端材で作った

クランプがいいですね。


数を増やしたほうがいい感じです。







今後大量生産しましょう。







さて



ベットのフレームに戻るか。








一服しながらフレームを眺めてました・・・・





何かがおかしいことに気がつく。




あれ?




ヘッドボードってこんなに短いか?



そう


実は計測するときに 足からではなく ヘッドボードだけの

高さを計測してたんです!



なのでまったく足りない・・・・




いや



それどころではない。




もっと問題が・・・・・





ベットマットの長さが1950ミリです。


2×4の長さは1830ミリ。


長さが足りないから足の部分を横向きに固定し

長さを補ったのに 上まで出てたらマットよりベットが短くなるじゃないか!



根本的な設計ミスです!





とりあえずここで終了しましょう(T.T)






にほんブログ村 家族ブログ
にほんブログ村 家庭・家族
にほんブログ村 ハンドメイドブログ
にほんブログ村 木工
にほんブログ村 車 修理・整備
にほんブログ村 自作PC
にほんブログ村





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年02月15日 12時57分05秒
[木工] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: