大栗のネタ帳

大栗のネタ帳

PR

Calendar

Profile

大栗之真

大栗之真

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

源にふれろ Romduolさん
2004~2013 佐藤晋さん
ネオリアヤの言葉 ネオリ アヤさん

Comments

吉永典子@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 今は、元ヤクザの彼とお付き合いしていま…
吉永鶴奏@ Re:琵琶を識る その壱(02/21) 私はこの頃は、主人と通うテニススクール…
john@ DZDfkLeVAzEauln Y5G1X4 http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
john@ LKVquwhPsKvJFoEZ Kb2qho http://www.QS3PE5ZGdxC9IoVKTAPT2…
旧ミル@ 追記です 全然会うのは構わないのです。久々に会え…
March 17, 2008
XML
カテゴリ: フリー
確定申告

電子確定申告(e-TAX)でやろうと思ったのですが、やはりハードルが高すぎ。一度設定すれば次年度からは楽になると思うのですが。

メリット
●最高5000円分の税額が割引き(来年の申請まで)。「税額」そのものが割引なので、還付を受ける人なら、丸々5000円帰ってくる。
●源泉徴収票などの添付書類を提出しなくていい。
●税務署にいく必要がない。
●還付金を受け取るまでが早くなる(通常6週間が3週間に)


デメリット
●最寄りの役所に行って住民基本台帳カード(ICカード)を発行してもらわないといけない。手数料は500円くらいかかる。次年以降も使えるので1回だけでいいのですが。

●次に、開始届けをメールで送って(これが結構面倒)、返信が来たら暗証番号を変えて、電子証明書を登録して、納税確認番号を登録。
そこからが本当の書類作成作業。

結局、カードリーダーを3000円、ICカードの発行に500円、役所に行くまでの交通費を考えると4000円くらいはかかりそう。パソコンが不慣れな人は設定に時間もかかるので、大変だと思う。一度やれば楽になるとはわかっていても微妙…といったところ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  March 18, 2008 03:44:06 PM
コメント(2) | コメントを書く
[フリー] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: