週刊オークション大学・情報部

PR

プロフィール

志一

志一

フリーページ

2005.12.21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
昨日、テレビの「なんでも鑑定団」で紳助VSゲストの
目利き対決をやっていました。

セザンヌの絵画が10億円、萩焼の茶碗が6000万円
などすごいものがいろいろ出てきました。

いろいろ推理しながら見ていましたが、当たったり外れ
たり、専門外のものは難しいものです。

以前に、目利きになる方法について少し書きましたが、
今日はもう少し詳しく説明します。

目利きになるには、3つの情報に精通する必要がありま


一つは、商品の情報。

モノそのものを見極める目です。
本物か偽物か、破損の状態、修理品かどうかを見極める
豊富な知識が必要です。

2つ目は、相場の情報。

その商品が、どこで・今・いくらで売れるか。
これがわからないと、話になりません。

ネットオークションで売るならば、相場の情報はつかみ
やすいですね。

さて、商品を見極められて、相場もわかれば目利きになれ
そうですが、もう一つ重要なことがあります。



あしたにつづく、





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005.12.22 00:23:57
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

キーワードサーチ

▼キーワード検索

お気に入りブログ

『あなたも働きなが… マキハラ1974さん
渋谷で合コン。渋谷… お気楽インターネットマーケッターさん
売れてるCD屋 売れてるCD屋さん
珍名馬厩舎 珍名馬厩舎さん
渓音 snafkin5さん

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: