メウツリシチャイマス
1
ドムトルーパー制作の中で一番手がかかりそうな部分、可動モノアイ工作。ヘッドの中身をリュターで削りだし、マスク前面もくり抜いたまでは終わらしていました。しかし、ヤスリで整形中に何度もマスクの薄い部分を壊し、その度に接着。3度も壊しました。パーツ請求しても結局整形中に壊すだろうと思って、壊したものの修正で何とかしようと直しては壊しを繰り返してました。小さいのでホールドしようと、ついついパーツを持ってる手に力が入ってしまうようで。今日はモノアイの内部フレーム用にパテの塊から形を出しました。これにプラバンでかどう範囲を制限するための十字のレールを取付け、中心部にボールジョイントを埋め込めば完成となります。結局、Hアイズは3ミリから2.8ミリに変更して使用することになりました。胸部にもHアイズをはめ込もうと思ってたのですが、これが、モノアイより更に小さく新しく買わざる得ないようになったので、どうせならとモノアイも変更することにしたのです。このモノアイ工作でどれくらいかかるのかちょっと不安ですが、Hアイズ買いだめするついでに極細ツールも買い足したのでフル活用してがんばります。ちなみに、パテを使うついでに手首の整形もちょっとしました。平手はキットのままですが、握り拳がかっこ悪いので二つともバズーカとサーベルは持てるだけの空間を残し埋めました。親指側も平坦で見た目がいまいちなので、ふくらみを持たすようにパテを盛りました。ボールジョイントは最小のサイズを使用。内部フレームに埋めて、最終的に長いパイプ部分を調整するつもりです。まだちゃんと筋彫りとか出来てませんが、これだけでもかなりおもちゃ感がなくなってきたのでは?だって、ハイディティールマニュピレーターなんか買ってられませんもん。ちゃんと手の甲のパーツが外れるように、パテを盛って合わす際にリップクリームを剥離材代わりに使っています。精密ラインヤスリ精密ナイフ・1.2ミリ平刀精密ナイフ・1.5ミリ三角刀精密ナイフ・1.2ミリ楕円刀今回すべてホビーストさんにお世話になりました。送料も1番安い。SHOPへGO!!
2005.10.12
閲覧総数 867