全493件 (493件中 1-50件目)

空cooの故郷『貝塚市』から、ウィンナー&ベーコンのセットが届きました(≧∇≦)/ 最初ふるさと納税には興味が無かった空cooですが、同僚たちに届く「お礼の品」 を見てちょっと興味を持ち、空cooの育った貝塚にはどんなものがあるのかと。。。 ふるさと納税サイトを検索してもらったら → ふるさとチョイス 期待してなかったのに、意外にも魅力的なものがいっぱい( ^―゜)b これは15000円コースですが、まだ届いていないけれど、 もう1つ10000円コース『泉州産ヒノヒカリ10kg』で納税しました!! 簡単になったとは聞くものの、申告などどうするのかは来年判明します(汗) 今年も残り少なくなりましたが、みなさんはふるさと納税されていますか? もちろん自分とは全く関係の無い市町村でも、ふるさと納税はできますよ~♪
2015.12.21
コメント(0)

今年のハロウィンは、ニュースになるほど盛大ですね( ^―゜)b 大阪では、外国人や若者が集まる心斎橋駅近くのアメリカ村が有名で 昨年も会社帰りの心斎橋駅では、仮装した外国人を沢山見かけました。 今年は100名の警察官が警備にあたると、新聞で見て驚いたのですが。。。 今日のニュースで、JR渋谷駅前のスクランブル交差点で機動隊が 数百人出動しているのを見て、やっぱりスケールが違うと驚く(;´▽`A`` そんなハロウィーンは、イベント大好き従妹の順ちゃんの誕生日♪ 空cooと同い年です(*^-^*)> とても器用な彼女のキャラ弁は、こんな感じ↓ 指がリアルで恐い(>_
2015.10.31
コメント(0)

2日目の朝食もビュッフェスタイル(*^。^*) 『合歓の郷』という名称はよく聞いていたけれど来たのは初めて! ここに来るまで、そこに泊まると気づいていなかった空coo(*^-^*)> 最近『NEMU HOTEL & RESORT』に改称したそうですが、 『NEMU』の表示が『メニュー(MENU)』に見えてしかたなかった(笑) 9am 合歓(奥志摩温泉)を出発して、格安ツアーにもれなく付いてくる 現地の特産品のお店、今回は『伊勢志摩真珠館』へ 実は、美樹ちゃんは6月1日生まれで、空cooは6月3日生まれなのですが なんと6月生まれの誕生石が真珠なので、ちょうど良いチャンスとばかり 「何かお揃いの可愛いアクセサリーでも」と思っていたのですが。。。 奮発して真珠の数珠を購入してしまった空coo(*^-^*)> ちょっと良い数珠がずっと欲しかったのよね。。。Qちゃんには内緒(爆) 11am 『伊勢神宮』へ 先ずは外宮を参拝! 10月は『神無月』なので、神様は出雲大社で留守なのに割と沢山の参拝客! とても広い伊勢神宮なので、内宮まではバスで移動でした。 唱歌の合唱イベントがあったので、休憩所でお茶を飲みながらしばし聴く たっぷり4時間も滞在時間があったので、広い敷地をゆっくり散策 巨木があちこちにあり、思わず空cooが幹に手を当ててから通り過ぎると それを見ていた人たちも、真似をして同じように手を当てるのが楽しい。 アジア系の観光客が沢山いたので、日本の風習?と思われたかも(*^-^*)> 1pm過ぎ 伊勢内宮前にある『おかげ横丁』へ 胡瓜スティック・ソフトクリーム・豚捨コロッケ・蒟蒻ようかん・みたらし団子 この中から3つを食べ歩きできるクーポンをゲット! 何を食べようかな~♪ コロッケが美味しそうなので、『豚捨』という創業明治42年の牛肉屋さんへ 豚のコロッケと思っていたら、豚肉を捨てて牛肉専門のお店だそうです。 残り2つは、蒟蒻ようかんとソフトクリームをいただきました♪ ランチは、路地裏にあった『横丁そば』 お伊勢さんを後にして、帰りは『しまかぜ』ではなく近鉄特急でした( ^―゜)b
2015.10.11
コメント(0)

友達の美樹ちゃんと、伊勢・志摩へ一泊旅行してきました(≧∇≦)/ 「どこかのんびり温泉旅行でもしたい」と思っていた空cooと 「特急『しまかぜ』に乗りたい」と思っていた美樹ちゃんの希望で 久しぶりに美樹ちゃんとの旅行が実現しました♪ 何年振りだろ? まだまだ『しまかぜ』は人気が高く、個人では予約が取りにくいそうで 近鉄グループのクラブツーリズムのツアーで、乗ることができました! 10:40am 大阪難波から観光特急『しまかぜ』でLet's Go! しまかぜは、座席が3列しかないプレミアムシートなので広々~ 電動のリクライニング・レッグレスト・エアクッションが付いていますv(。・・。) ゴージャス~♪♪♪ ところが、リクライニングを利用した途端、酔いスイッチがONとなった空coo 車とアルコール(笑)には酔う空cooですが、電車では酔ったのは初体験(汗) 綺麗なトイレも利用させていただきました(;´▽`A`` ちょうど『しまかぜ』が一周年記念だったそうで、 特別乗車券とミネラルウォーターをいただきました(#^.^#) 2pm 終点[賢島]到着! 賢島駅から少しバスに乗って、英虞湾へ 英虞湾では、船に乗り換えて。。。 大小の島々と美しいリアス式海岸を眺めまながらのクルーズです(≧∇≦)/ 伊勢と言えば、英虞湾の真珠の養殖が有名ですよね! 合歓の郷アリーナからはホテル無料送迎バスで移動し 奥志摩温泉・合歓の郷ホテル&リゾートへ ホテルで用意されていたサンセットクルーズに申し込み 時間があるので広いリゾート内を、道に迷いながら散策しました。 立入禁止のガードの上に、こんな可愛い鳥たちがいたので思わずパチリ! 天気が良くなかったので、サンセットを見ることは期待できないけれど クルーズが好きな空cooの希望で、またもや乗船v(。・・。) 船内で、空cooはワイン、美樹ちゃんはオレンジジュースを飲んでいるとき 操縦席には誰もいなかったので、自動操縦かと思っていたら。。。 ちゃんと船の上で操縦士さんがいました( ^―゜)b 小学生の修学旅行で賢島に来たときは、海女さんの実演を見ましたが この筏の下にあるアコヤ貝で真珠を養殖しているそうです!! もう海女さんはいないのかな?( ^―゜)b いえいえ、今でも1000人ほどの海女さんが働いているそうです。 ツアーのメンバーは誰も乗船していなかったけれど、 イカツイお兄さんグループがいるなぁと思っていたら なんと同じ堺の方々で、おしゃべりも楽しめました(*^-^*)> こんなに広いお部屋に泊まり、ディナーはビュッフェスタイルでした♪ 素敵な乗り物三昧の一日でした(^_-)
2015.10.10
コメント(0)

最近、コロンが可愛くて可愛くて…(^ー^) 思わずカメラを向けたら… ふ あ あ ~ ん エヘッ♪ 先日、更新しようと書き込んでいたのですが、プレビュー確認で接続が悪くなり 書いていたものが総て消えてしまった!!その後も接続できず断念。。。 今は社員旅行の現地に向かうバスの中で更新中! もう少しスマホでの更新がやり易くなれば ~もっと空き時間を利用して更新できるのになぁ(^-^;
2015.10.03
コメント(0)
相変わらずの枠取りつづきの月末。。。 枠取りばっかり増やしても仕方ないけど、枠を取らないと遡って書けないので 毎月末に前月分の枠取りをしていますが、このままこんな状態を続けていても 枠取りばかり増えるので、いい加減に何とかしようとリミットを設けることにしました。 今年も残り3ヶ月! 年末までに更新できなかった枠取りは、削除することにします(^^ゞ 今の状況(9月末) 休日の多い9月でしたが、カナタ君が年末年始以外に初めて連泊(と言っても2泊) したり、経理としては多忙な時に連休が入ったので、久しぶりに深夜残業したり。。。 予定のない休日はジムに行って、お風呂やマッサージもして4時間くらい居座っていて 平日は、ジム・英会話・家庭教師などがあり、それらがない日は残業しています。 そんなこんなで、ブログの更新ができそうでできないので、 今年中に止めることも含めて色々決定したいと思っています(*^-^*)> この日は、映画『ミッション・インポッシブル5』を観ました♪ ミッション・インポッシブルは全部観てきましたが、 トムクルーズの映画はハズレがないなぁと思っています( ^―゜)b
2015.08.30
コメント(4)

また気が付けば月末で、1日分でもちゃんと書こうと慌てて書いていたら、 日付変更線が通過する10分位前に、まさかのフリーズ((+_+)) その後は全く立ち上がらなくなり、7月分の枠取りは下書き保存していたので スマホで何とかUPして、7月分も変な状態での枠取りキープになりました(汗) 7月に声が出なくなり、8月は咳が止まらなくなり病院に行っても治らず それが会社のエアコンの風をダイレクトに受けていることが原因と分かり対処 今は体調は良くなっていますが、相変わらず仕事以外にも色々手を出し 毎日時間に追われている充実した日々?を過ごしています。 ツワリで「もうすぐ出社できるはず」と言い続けて、ほぼ出社しなかった同僚が やっと産休に入ってくれたので、産休中の派遣社員を雇ってもらいました。 まだまだ山積みになっている仕事を捌かなければなりませんが もう少ししたら残業もなくなるはず。。。今も徐々に減っていますが もうしばらく時間と闘いながら、ブログの更新日とも戦います(*^-^*)>********************** 美樹ちゃんと2回目の高橋真梨子のコンサートに行ってきました♪ 今回のコンサートは、高橋真梨子さんがカバー曲CDを出したこともあり 高橋真梨子さん以外の曲も多かったのですが、空cooが知っている曲も多く あまり真梨子さんの曲を知らない空cooは楽しめたのですが。。。 同じ英会話教室の生徒で、偶然にもこのコンサートに来た方と話したとき 彼女は「他の人の曲じゃなくて、もっと真梨子さんの曲が聞きたかった」と 言っていたので、ファンとしてはそうだったんだと思いました(;´▽`A`` コンサートの後は、久しぶりに英國屋で食事をしました。 ふと父が亡くなった年に、この会社の採用に応募したことを思い出しました。 たまたまお盆に実家で新聞を見ていて、求人欄に英國屋の経理(課長候補)に 興味を持ち自分の市場価値も試してみたくて応募したら、とんとん拍子に 最終面接まで進み、「1週間後から来ていただけますか?」と聞かれました。 その頃は他に私の仕事ができる人もいなかったため、2ヶ月は猶予が欲しい ところを「1ヶ月はないと無理です」と伝えたものの、不採用になりました。 その当時の友達に、「直ぐにでも辞めて行けば良かったのに」と言われたけれど そう言うことができないのが、空cooの良さでもありネックだと痛感しています。 あの時に転職していたにら、また違った人生があったんだろうな。。。(*^-^*)>
2015.07.19
コメント(0)

昨日からお泊りのカナタ君
2015.07.05
コメント(0)

今日はカナタ君のお泊りの日ですが、健康診断があるとかで 午前中は、ゆっくりフラワーアレンジメント 美樹ちゃんと同じ教室に転校して2回目です! 今回のアレンジメントは、可愛いヒマワリの花 スタイルさえ決めてしまえば、割りと簡単に生けられ
2015.07.04
コメント(0)

ハローワークインターネット検索で、簿記講師の募集があったので 会社帰りに難波のハローワークに寄って、申し込んできました(*^_^*)妊娠して直ぐに体調が悪くなり、ほぼ出社できないままもうすぐ産休に入る同僚のツケを全面に受けて、捌いても捌いても捌ききれない仕事の山の日々そんな状況で転職どころではなくなっている空cooですが、それでも相性の悪い彼女が復帰したら、また辞めたくなる可能性があるので仕事探しは止められない。 今回の求人は、商工会議所などが主催する簿記講座の講師! 会社から近いので、本業が終わってから授業を担当できればと期待(*^-^*)>「簿記教室を開くのも良いな」とは思うものの、大した収入にはならないだろうし家庭教師はやっているものの、教室での授業経験が全くないので講師採用は難しい。 ハローワークで聞いたところによると、既に10人ほど申し込みがあり 3人位不採用となったが、まだ締切ってはいないので問い合わせてもらう。 求人会社から「先ずは書類選考」とのことで、応募書類をいただきました。 必要書類を確認すると、パート採用なのに履歴書に職務経歴書も要るとのこと。 既に何回も提出しているので、求人に合うようにアレンジして提出しましたが、 結果は今回も書類選考落ち。。。 なかなか厳しい現実ですね(;´▽`A`` しかし、何回も不採用になっているのに、良さそうな求人情報を見たら またチャレンジしたくなる精神力には、自分でも驚きですσ( ̄. ̄) ほんと、そのチャレンジ精神にはボクもビックリするよ byコロン
2015.07.01
コメント(0)

今回からフラワーアレンジメント教室を転校しました。
2015.06.06
コメント(0)
またもや更新もままならず、月末を迎えてしまいました。。。 こんなに更新が滞っているブログでも、見捨てず様子を見に来ていただいている 方々がいらっしゃるようなので、7/1に日付変更線が動いたところで簡単な近況報告 突然ですが、今の空cooは、声が出ない。。。(;´▽`A`` とは言っても、とんでもない病気ではありません。。。たぶん 土曜日の会社帰りに、英会話教室仲間の飲み会に参加したのは良いのですが、 どんどん声が出なくなり、帰るころには小さい声しか出なくなってしまった! 少し風邪気味で喉は痛かったのですが、 みんなに「飲み過ぎ?」「酒焼け?」「しゃべりすぎ?」などと冗談を言われながら 「明日はカラオケに行く予定なのに困ったなぁ」と思いつつ帰宅 日曜日の朝、やっぱり声が出ないけど、それでも元気なのでアクアビクスに参加! そして昼からQちゃんと、Qちゃんの会社の女の子と3人でカラオケへ ゆるく歌えそうな選曲でトライしたけれど、低い声が少し出るだけなので無理。。。 諦めて、飲むことと食べることに専念しましたσ( ̄. ̄) 7pm前 独りで先に帰宅し、それから11時間くらい寝たけれど、月曜日まったく声が出ない そして、火曜日も少し声が出るようになったけれど、回復せずに今に至っています。 もちろん、いつも通り会社に行き、月末の忙しい業務もこなし、夜にはアクアビクスも はてさて、明日は家庭教師の日なのに、声は出るようになるのでしょうか? とりあえず生徒さんに状況はメールしているので、回復しなければレッスンはお休みです。 こんな、なんとも言えない近況報告ですが、そろそろ寝ますね( ̄. ̄)Zzz 季節の変わり目、梅雨の中、みなさんも体調には気を付けてくださいね!※※ 5月の枠取り ※※ この日曜日は、一週間前程から雨予報だったので、
2015.05.31
コメント(0)

※※ 5月の枠取り ※※今日で姉はアレンジメントのレッスンを止めるので
2015.05.23
コメント(0)
※※ 5月の枠取り ※※折角のゴールデンウィークなので、
2015.05.04
コメント(0)

5月もあっという間に過ぎてしまい、ブログの更新はできないまま(;´▽`A``だけど、山積みになっていた仕事や決算処理でウルトラ忙しかった日々もやっと一段落♪ 仕事以外では、3月半ばからスポーツジムに通い始めました(*^-^*)>デスクワークのため運動不足を解消したくて、今までもスイミングやホットヨガなどにトライしましたが、元々お勉強と違いスポーツは好きじゃないので、お金はかけない(笑)スポーツジムに通うなんて思ってもみなかったけれど、ホットヨガが予想外に高くて金銭感覚が麻痺してしまったのか、スポーツジムのキャンペーンに申込んだのがきっかけ。ヨガやエアロビクス・アクアビクス・太極拳など、色んなプログラムに予約不要で参加でき自宅マンション前にあるので、直ぐに行けるのが予想以上に便利で楽しさに目覚めました♪ 相変わらず公私共にバタバタの生活ですが、そろそろブログの更新もできるかな こんな近況報告でした(≧∇≦)/ ※ ※ ※ ※ ※ 今回の同期会は、美樹ちゃん宅( ^―゜)b 美樹ちゃんが準備してくれていた美味しいお弁当を食べながら いつものとりとめもないおしゃべり三昧となりました(≧∇≦)/
2015.04.19
コメント(0)

月に4回あるレッスンですが、月に1回だけ受けている空cooも早18回目です( ^―゜)b ↑レッスン中は、こんな散らかった状態(;´▽`A`` ↑ 左…姉作 右…空coo作 上の写真を見たら、空cooのがどっちか分かりますよね(*^-^*)> ↑ 他の生徒たちの作品も一緒に撮影♪ ↑ レッスン後に、ケーキセットを食べるのも楽しみの1つ そして、自宅ではコロン君と記念撮影(≧∇≦)/
2015.04.11
コメント(0)

今日は、マンションの前にあるジムにデビューしました(≧∇≦)/ デビューとして、初心者向けのエアロビクスに参加! エアロビクスなんて何年ぶりかな。。。と思いつつも 本格的なエアロビクスをやるのは初めてで、やっぱり運動って良いですね♪ 曜日も時間も関係なく行けるコースに申し込みましたが、 仕事もプライベートも忙しいので、週2回通うことが目標です(;´▽`A``ジムの後は、フラワーアレンジメントへ 今回のお花はプリザーブドフラワー♪ クリアドームに収まるように作製 以前にも一度したことのある形なのは、1年経った証拠ですね! ↑こんなに細い茎のお花にも、ワイヤーで軸を作ります。 1年前とは違って、お花を大きくするため花弁を数枚外してから 少し開くようにボンドで固定していくと、大きくなったでしょ? ↑↓ 左…空coo作 右…姉作 ↓ こちらは上のクラスの作品です 花弁と一緒に、レースもアレンジされています♪ プリザーブドではない造花のバラも入っているので 昨年作ったもの(左)の方が豪華に見えるかも( ^―゜)b レッスンの後は、美味しいケーキを食べながらおしゃべりしました!
2015.03.21
コメント(0)
ハローワーク
2015.03.03
コメント(0)
深夜残業、習い事、家庭教師。。。日々忙しくてブログを書く余裕がない だけど書きたい気持ちはなくならないので、期限前の枠取りだけ(^^ゞ
2015.03.01
コメント(0)

※※※ 2月分作成タイムリミットのため枠取りです(;´▽`A``※※※ スケジュールいっぱいの1日11amからはフラワーアレンジメントへ 今回のお花は、ヴァーティカル( ^―゜)b ヴァーティカルとは『垂直・直上する』という意味があるとか。 ↑三角錐の形になるように、左から見たところ ↑右から見たところ 自分ではうまくできたつもり(*^-^*)>
2015.02.21
コメント(0)
※※※ 2月分作成タイムリミットのため枠取りです(;´▽`A``※※※
2015.02.09
コメント(0)
※※※ 2月分作成タイムリミットのため枠取りです(;´▽`A``※※※
2015.02.08
コメント(0)
※※※ 2月分作成タイムリミットのため枠取りです(;´▽`A``※※※
2015.02.07
コメント(0)
※※※ 2月分作成タイムリミットのため枠取りです(;´▽`A``※※※
2015.02.06
コメント(0)

空coo 『コロ〜ン そろそろ出番だよ〜♪』 コロン 『ん? なぁーに?』 コロン 『んんん? なぁんだぁ?』 コロン 『あぁ びっくりしたぁ』 コロン 『もぉ良いよね?』 『これで、今年も鬼は入ってこないはず』 空coo 『ありがとうコロン♪ お役目お疲れさま』
2015.02.03
コメント(0)

従姉の智ちゃんが、ミュージカル映画 『ビリー・エリオット ミュージカルライブ-Billy Elliot the Musical-』 をとても薦めるので、同僚を2人誘って一緒に観てきました(≧∇≦)/特別なロードショーのようで、上映期間や会場がかなり限定されていて、上映日の直前にならないと予約もできないようで、「残業続きで予定もいっぱいだから観にいくのは難しいかも」と思っていたのですが。。。ヨーコちゃんを誘ったら、「以前からミュージカルに興味があるけれど観たことがない」とのことで、前日にはもう1人ランチで一緒だったエツコちゃんも誘って、会社帰りに行くことができましたv(。・・。) 大阪では『TOHOシネマズ梅田』のみの上映だったのですが、 仕事帰りでも間に合うのも、今の会社のメリットなんですよね。。。 バレエ・ダンサーを目指す少年の姿を描いた映画『リトル・ダンサー』 がミュージカルになったもののようですが、そのミュージカルを そのまま撮影して映画用にメイクしたものでした。 音楽は、エルトン・ジョン( ^―゜)bあまり洋楽を知らない私は、ダイアナ妃の追悼式で歌っていたのをTVで見て知ったのですが、有名なイギリスのミュージシャンです(*^-^*)> 智ちゃんと妹の公ちゃんは、ロンドン旅行中にこのミュージカルを観て とても感動したらしく、今はペナン島に住んでいる公ちゃんは、 映画が観られなくて、とても残念がっていました。 始め方のシーンでは、「少し退屈かな?」と思ったりもしましたが、 途中からは引き込まれて、力が入ったり涙ぐんでしまうシーンも。。。 あんなに軽やかに踊れたら、どんなに楽しいことでしょう♪ 世界史が苦手な空cooですが、イギリスの歴史を知っていたら、 この映画の背景も分かって、もっと深く楽しめたと思います。 最後のシーンでは、歴代のビリーが出場して、すごい迫力でした! 映画の後は、大阪駅地下にある『あらうま堂』でラーメンを食べました♪ 「台湾肉そば」が美味しそうでしたが、もうすぐ台湾に行くので、 楽しみは後にして、違うラーメンを食べましたが美味しかったです♪
2015.01.30
コメント(0)

先日マイナビでエントリーした会社から、インフルエンザで休み中にメール! マイナビ掲載締切日(2/2)後に連絡があるように書いてあったけど… ドキドキしながら開けたら、面接希望日の問い合わせでした(≧∇≦)/ もう休みは取れないので、急過ぎるとは思いつつ第1希望を土曜日の午前中 第2希望を翌日午後、他は遅刻できそうな何日かの一番早い時間と希望(汗) 直ぐに返信が来て、土曜日の午前中に決定しましたv(。・・。) すっかり元気になっていたので、金曜日にスクーターで下見に行くと、 電車とバスでは30分以上かかる場所にあるのに、10分で会社に到着! なので、当日の面接もスクーターで行きました(^^ゞ 面接を受けることができた4社目は、グローバルな老舗の部品メーカーで 勤務時間は長くなるけれど、近くて年間休日が13日増えるのがベター 業績も良好なので、年収もあまりダウンせずに済みそう( ^―゜)b 今回の募集は、定年退職する責任者の業務を引き継ぎ責任者となることで 経理だけでなく総務も含まれるのですが、総務経験がないのがネックかも。 面接では40代の採用担当の男性と、前任者となる年配の女性が現れて、 「こちらとしては女性が希望ですが求人には書けないので…」とのこと♪ 男女雇用機会均等法の影響で、求人情報に明確な理由がなければ希望性別を 載せられなくなっているようですが、応募する側としてはそれがネック。。。 空cooでも会社で経理スタッフを募集しようと考えた場合、必要な人材の 仕事内容やポジション等により、イメージする性別はほぼ決まってきます。企業が男性を雇いたいと思っている場合、女性から応募があっても書類選考を通過する可能性はかなり低くなると思うし、逆の場合も同じことが言えます。どんな理由であれ書類選考に落ち続けると、理由も分からず自信喪失に。。。 私が条件をあまり落とすことなく転職したければ、経理の管理者に応募する ことになり、まだまだ男性のイメージが強いポジションと思われるので、 前任者が女性と知った時には、心の中でガッツポーズしました(*^-^*)> 面接を受けて分かったことは 企業の規模にしては事務部門が少人数なので、業務量はかなり多く 残業の日々になりそうで、休みを取るのも難しそう。。。 → 好きな旅行等ができなくなりそうだけど、公休は増えるのはベター 残業で遅くなりそうだけど、通勤距離が短いので悪くないかな? 今春には新入社員も1人経理に入るそうで、分散できるはず(;´▽`A`` 「2月の初めに採用が決まった場合、最短でいつから勤務可能ですか?」 と面接の始めに採用担当者に質問されたので 「ちょうど決算時期に入ってしまったので。。。」と答えると 「そうですね、3月になりますか?」と言われたので、 もっと先の方が良いけれど、「3月の中頃になります」と答えました。実際には、決算納税の申告期限は、3月決算の場合2ヶ月後の5月末日となりその2か月間で決算報告書等を作成するため、一番い忙しい時期になります。だけど、今はほとんど出勤できていない妊婦さんも、ツワリが落ち着いて出勤するはずなので、彼女と上司がいたら私が辞めても大丈夫なはず。。。 面接では必ず聞かれる転職理由については、経理責任者の応募のため、「やりがいのある仕事に就きたい」と言うことを前面に出したのですが、採用担当者は終始笑顔で頷いて聞いてくれましたが、前任者は微妙な表情で「かなりの仕事量を独りでこなさないといけないので」「それがやりがいと言えば、やりがいになるのかな。。。」との呟きが(^_^;) 全体的に良い感じで面接が進行し、この面接をパスすれば社長面接ですが、「社長が海外出張中のため2月初めまで待っていただけますか?」とのこと。順調に進めば2月初めに社長面接の連絡が来て、社長面接をパスしてやっと採用となるので、それだと結果が分かるのは早くても2月中旬になるのでは?「何か質問はありませんか?」と聞かれたので、何も質問しないのもダメと思いまだ会社には転職活動をしていることなど何も伝えていないことを話して、採用結果が遅くなった場合、勤務開始時期も延ばししていただけるか尋ねると「もちろんです」と答えていただきましたが、辞めにくいと思われたかな? ※※※※※※※※※※※※ 後 日 談 ※※※※※※※※※※※※ ブログの更新がかなり遅れているため、その後の話も書きますね(^^ゞ2月の初めに結果連絡があるとのことでしたが、上旬を過ぎても連絡がなく2/16夜 台湾旅行でスマホのトラブルもあり、行き違いがあっても困るので マイナビから状況確認のメールを送ると、翌朝には返信がありました。 「選考結果については、今月中に連絡させていただきます」とのことで、 まだ落ちた訳ではなく、他の応募者との間で検討中なんだと思ったものの 週末に不採用通知の書類が届きガックリ。。。(+_+)今回受けた企業は、空coo宅からは近いものの、交通機関はバスしかないため、応募者も少ないだろうと思っていたのですが、応募者が殺到したとの記述があり、マイナビやリクナビなどのインターネット求人は、広範囲から応募者があるため私では勝ち目がないと悟り、次からはハローワークを利用することにしました(汗) ※※※※※※※※※※※※ 後日談おわり ※※※※※※※※※※※※ 午後は、フラワーアレンジメントのレッスンへ ↑ 左…空coo作 右…姉作 上のレベルの方のアレンジメントも一緒に撮影… 可愛いですね♪
2015.01.24
コメント(0)

月曜日、年末から引いていた風邪がやっと治った気がする爽やかな朝♪ ところが、仕事を始めた頃から咳が出て、午後になっても良くならないσ( ̄. ̄) 咳以外の症状はなかったけれど、風邪を移すといけないので午後からマスク 「いい加減に病院に行こう!」と、残業も早々に切り上げて退社しました。 病院で熱を測ったら37.4℃の微熱があったけど、咳以外は症状がないため 昨年も罹った咳喘息の可能性が高いとの診断。インフルエンザ検査をしても 高熱ではないため陽性反応が出ない可能性も高く、一晩様子を見ることに…。 ※※※ ここでちょっとした豆知識( ^―゜)b インフルエンザの検査について 1回目は保険が効きますが、2回目以降は全額本人負担になります。 また発症したばかりでは、陽性反応が出ない場合もあるので要注意! 検査費用については病院によって違うそうですが、 ネット検索によると3000円くらいのようです。 ※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※ その夜から39℃超えの熱が出て、翌朝病院で検査をしてもらったら インフルエンザのA型とのこと。。。違うと思ってたのに(;´▽`A`` 会社では、支払日が迫っていて、月内で一番多忙な一週間なのに、 担当者であるツワリの同僚は、相変わらず週1・2回出社できるかどうか そのうえ上司がウィルス性の胃腸炎で、昨日から休み始めていて そして私までがこんな状態。。。何かに呪われているのか?(-_-;) 救いだったのは、昨日も妊婦さんは休みだったので、移さず済んだこと♪ 残りの経理メンバー2人に頑張ってもらうしか仕方がありません(汗) メニエールに次ぐすごい薬の量。。。笑2日目は、おとなしく一日中寝ていたけれど、微熱~38℃台をウロウロ 前回インフルエンザを発症した時は、直ぐに熱が引いたのにと思っていたら 2錠ずつの解熱剤を、1錠ずつ飲んでいたことに治ってから気づいた(笑)3日目には、すっかり熱も下がって元気になったけど、TV三昧の一日♪ 会社からは「今週いっぱいは休むように」とのことで、ゆっくりできたので 年末から長引いていた風邪もすっかり治り、ベストコンディションv(。・・。) 発症前の日曜日は、空coo似の従姉トモちゃんが、初めて自宅に遊びに来て 姉も一緒におしゃべり三昧だったので、移ったのでは?と心配したけれど この2人を始め、周りには誰も感染者が出なかったので良かった(*^-^*)>
2015.01.19
コメント(0)

空cooが通っている英会話教室が駅の反対側の駅前に移転するので 移転先のスクールでの、お披露目パーティに参加しました(≧∇≦)/ パーティは7pmスタートでしたが、出勤土曜の日だったので遅れて参加! スクールは2倍位の広さになりました(^^)v みんなで持ち寄ったお料理や飲み物で、いつもは顔を合わせない 小さな生徒やそのファミリーに会えて楽しくおしゃべり( ^―゜)b パーティの後は、ロイ先生とユウコと3人で鳥貴族へ パーティではあまり食べられなかったので、ここで沢山食べました(^^ゞ
2015.01.17
コメント(0)

日曜日は自宅でゆっくりし、3連休最終日は再びホットヨガへ 今回は天王寺校でしたが、駅前の便利な場所にありました(≧∇≦)/ 今回は、ヨガベーシックというコースを受講しましたが、 こちらもアクティブさは低いのに、気がつけば汗だくに(笑) 脱水症状にならないよう、スタジオでは1Lのミネラルウォーターを 飲みながらするのですが、1Lのペットボトルはあまり売っていない。 売られているのは、500ml・1.5L・2Lばかりですよね( ^―゜)b スタジオで販売しているものは高そうなので、ネットで検索したら アマゾンでいくつかヒット!リーズナブルなものをゲットしました♪ 【カークランド】ドリンキングウォーター 1L×20本 原産国アメリカ・単価110円で、味も悪くないですよv(。・・。) 会社帰りに行くつもりなので、会社宛に注文したら直ぐに届きました! ※ ※ ※ ※ ※ 転職活動について ※ ※ ※ ※ ※ ※ ※ 転職活動は落ち続けているのに、なぜか応募先の条件をUP(爆) 気がつけば転職することが目的になっていて、条件は二の次だったので 前回受けた2社も採用されていたら、条件が悪くなっていた(;´▽`A`` 転職活動を始めた頃は、今の職場で働いているのが苦痛だったので、 「年収が少しくらい減っても良いか…」と思っていたのですが、 現実を痛感したことと、仕事中の苦痛が減っているのも理由です。 これまでは今の会社と比べて、年収・通勤時間・年間休日を総合して 同レベルならエントリーしていたのですが、これからは明らかに条件が 良いと思われる会社にだけエントリーすることにしました。 「もう転職活動を止めた方が良いかも」と思ったりもしているのですが、 もしかしたら空cooを採用してくれる相性の良い会社があるかも知れない。 なので、後悔しないように、やっぱり誕生日までは続けるつもりです。 夜は、一昨日ハローワークでアドバイスいただいたことを参考に マイナビで見つけた自宅から割と近い企業にエントリーしました(*^-^*)> 空cooは、気が済むまでやらないと止めないよね byコロン ※ ※ ※ ※ ※ 12月末までの転職結果 ※ ※ ※ ※ ※ ※ マイナビ 応募…13/書類選考落ち…10・面接落ち…3・返事待ち…0 リクナビ エージェント 応募…6 /書類選考落ち…6・面接落ち…0・返事待ち…0 NEXT 応募…2 /書類選考落ち…2・面接落ち…0・返事待ち…0
2015.01.12
コメント(0)

お正月明けの3連休1日目は、フル活動の日でした(≧∇≦)/9am 新しい歯医者さんへ 空cooは歯が丈夫なのが取り柄で、20歳を過ぎるまで虫歯がなかったのに 21のとき初めて虫歯が1本見つかり、今は下の奥歯4本に被せがある状態。 「歯の良い状態をキープしなければ、最大の取り柄がなくなる」と思い ここ何年かは4~6ヶ月に1回の定期健診&クリーニングを受けています。 今は、近くのショッピングモールにある歯科に通っているのですが 特に問題はないものの、いつも予約が取りずらいことがネック! 駅前に年中無休で、夜10時まで営業している歯科があるのを見つけ 気になっていたのですが、新しいビルに移転したので予約しました。 1ヶ月ほど前に診察開始時間の9amに電話予約して、5分前に到着し、 問診票に記載して渡したのに、30分待っても私の名前が呼ばれない。 「まだですか?」と聞くと、カルテを確認して「次です」とのこと。 結局、診察室に入れたのは9:40頃で、診察台が横並びに6台程あるのに 受付してくれた女性(彼女だけ感じが良かった)の他にもう1人の女性と 70歳位の医師が1人だけ。。。HPでは若いスタッフのみだったけど? 明らかにスタッフ不足? さっき院長らしき人を見かけたけどいない。 診察台に案内して、直ぐに他の診察台の方へ行ってしまったスタッフが 戻って来るのを待って、「いつもこんなに待たされるの?」と尋ねると こちらの方も見ずに、「時間によります」とボソッと答えたので、 「えっ?予約しているのに?」と聞いたときには、また違う診察台へ。 診察台に座ったものの、先生は2つ向こうの患者さんの治療中で このままでは、いったい私の診察はいつ始まることか。。。 ここで我慢の限界を超えてしまい、「帰ります!」と診察室を出て 保険証と問診票を返してもらって、自動ドアの前で怒りのあまり 問診票を両手でクチャクチャっと丸めて、持ったまま出ました。 特に文句も言わずに出てきたけれど、待合室に沢山いた患者さんは 何ごとが起こったのか?と驚いたことでしょうね。。。(;´▽`A`` 診察の開始時間に予約して来ているのに、何十分も待たされた上に 言葉のフォローもないなんて、不信感で治療してもらう気になれない。 やれやれ、私の貴重な1時間を返してほしいよ。。。σ( ̄. ̄)1:30pm 初めてのホットヨガ♪ 以前から興味はあったものの、ずーっと保留中だったのですが、 グルーポンで2ヶ月利用できる格安チケットをゲットv(。・・。) 1/4スタートのつもりが休日出勤になったため、今日からリトライ スタジオは、全国展開しているHot Yoga Studio LAVAのなんば店 初めてのレッスンは、インナービューティヨガというコースでしたが、 アクティブさの低いコースなのに、気が付けば汗が流れ出ていました。 冬なのに全身から汗が出るのも健康的で良いですね(*^-^*)> 60分のレッスン後はシャワーを浴びて、次の目的地へ4pm前 ハローワーク到着! 実は12/25にも一度来たのですが、時間がなくて登録までできず その時に「女性なら」と、同じフロアのマザーズハローワーク に案内されたので、今回は直接そちらにやってきました♪ ハローワークは失業中の人が来るイメージですが、就業中の人でも 相談や求人の詳細を知りたい場合、登録することで利用できます。 履歴書と職務経歴書のコピーを見てもらってアドバイスいただき 年明けにマイナビでヒットした企業についての相談もできました♪ 空cooの職務経歴書は3枚もあるので、せめて2枚にまとめることと 気になっている企業については、休日中に申し込むことにしました♪6pm前 話し方教室へ 前回も教室が満員でしたが、今回はそれ以上に多くてビックリ! 何年も通っている人が沢山いて、とても楽しそうで良いのですが、 やはりサークルのような感じがして、それなら以前通い始めていた 英会話サークルに参加する方が、英語も上達して一石二鳥( ^―゜)b そのサークルは英語レベルが高過ぎるので、なかなか復活できない けれど、いつかは復活したいと思い続けているのです。。。(^^ゞ 空cooは色々なことに手を出して消化不良気味だね byコロン
2015.01.10
コメント(0)

12/30(TUE) えっちゃんが帰省すると聞き、会社まで来てもらって一緒にランチ(≧∇≦)/ その時に「1/4は休日出勤しないといけなくなった」と話したら 「その日に横浜に帰るから。。。」と、再び一緒にランチ(笑) お陰さまで、休日出勤する楽しみができましたv(。・・。) えっちゃんは今の会社の元同僚で、もう10年以上前に横浜に引越ましたが、 私が関東に行ったときや、えっちゃんが帰省したときなどに会っています。 他にも会社では親しかった同僚が沢山いましたが、辞めてしまうと疎遠になり 現在の同僚の中でも、辞めた後も付き合いが続く人は皆無じゃないかな。。。 会社では毎日顔を合わせるので、友達のようなお付き合いの同僚もいますが 辞めてからもお付き合いが続く相手が、本当に気が合う友達だと思います。 年に1回も会えないことも多いけど、いつも会っているように楽しい時間を 過ごせる彼女とユミコさんとは、ずっと付き合っていけますように(*^-^*)> ↑ こんなお土産もいただきました♪ Qちゃんが「あっ崎陽軒のシュウマイだ♪」と喜んだので、 「有名なん?」と聞いたら、「有名だよ~」とのこと。。。 知らなかった(;´▽`A`` 東京ミルクチーズ工場のクッキーも初めて食べましたが、 チーズの味が濃厚で、チーズ好きの空cooには大ヒットでした♪
2015.01.04
コメント(2)

今年の年末年始休暇は、12/31~1/3の4日間のみ(^^ゞ 本当は4日の日曜日までお休みの予定でしたが、同僚のツワリがひどく 最近はほとんど出勤していないため、経理の仕事がどんどん滞っていき そのうえ休暇中の仕事もあり裁けないので、休日出勤することに。。。 とは言っても、休暇中はカナタ君を預かる約束をホームとしているので 一日くらい寛ごうと空けていた最終日に、出社することになりました。31(SAT) 年末年始のお掃除や買い出しなどをして、4pmカナタ君のお迎えに1(SUN) 映画『ビーマックス』を楽しむv(。・・。) 映画の上演まで時間があったので、先にお食事しました♪2(MON) 今回で3回目になる空coo宅でのファミリー新年会(≧∇≦)/ 姉と弟ファミリー全員11名が集まり、お鍋とお寿司を囲んでおしゃべり だけど、春には姪のミサちゃんも大学を卒業し、既に就職先も決まっていて みんなが集まるのも難しいので、新年会は今年で終了することにしました。 ちょっと寂しいけれど、みんなの負担になる前にね( ^―゜)b3(TUE) 空cooの実家のお墓参りの前に、近くの水間観音に初詣するつもりでしたが、 予想以上の大混雑で、初詣は諦めてお墓参りだけして、その後は散策。。。 お正月なので、コロンにも新しい服を着せました ↓ 4pm過ぎ カナタ君をホームに送り届けて、お正月行事も終了! 短めの休暇でしたが、ずっと風邪気味だったため、カナタ君と早めに就寝 睡眠時間は十分取ったのに風邪は治らず、お疲れモードの年明け(;´▽`A``
2015.01.03
コメント(0)
元旦は、カナタ君と映画『ベイ・マックス』を観ました(≧∇≦)/ カナタ君は、妖怪ウオッチが観たかったようで、以前コロンのお散歩中に 「ここで妖怪ウォッチの映画やるん?」「観たいなぁ」と言っていたのに 興味がない空cooは、「おばちゃんは観たくないなぁ」と却下(爆) その後ベイ・マックスのテレビCMを見ていて、急に観たくなった空cooは、 妖怪ウォッチの代わりに、ベイ・マックスにカナタ君を誘うことにしました。 今回カナタ君が来たときに「妖怪ウォッチの映画観たかった?」と聞くと 「もうドラえもんの映画を観たから良いねん」とすっかり諦めた様子。 こんな諦めの良さにも、ちょっと寂しさを感じる空coo(;´▽`A`` こんな風に自分なりの理由をつけて、色々なものを諦めてきたのかな。。。 気を取り直して、「カナタ君、ベイマックスって知ってる?」と聞くと カナタ君は、「うん、知ってる♪ケアロボットやろ」と満面の笑み♪ 「妖怪ウォッチの代わりに、ベイマックス観に行こうか?」と聞くと、 「うん、行く~♪」と、とても嬉しそうだったので良かったv(。・・。) ところで、映画ベイ・マックスは、感動的でとっても良かったです。 詳しく話すまでもありませんが、日本の建物などがあちこちに出てきたり 愛あり・戦いありで大人から子供まで楽しめて、とてもお薦めですよ♪ 本当は英語版を観たかったけれど、「まだカナタ君には無理でしょう」と 周りに反対されて諦めましたが、英才教育に良いと思ったのに(*^-^*)> 昨年の終わりくらいから、従姉妹たちとLINEをしているのですが、 この従姉妹たちは、母方の叔母2人の娘たちで、どちらも2人姉妹。 空cooだけ3人姉弟ですが、姉はLINEに興味がなく5人メンバー この他に2人兄弟がいるのですが、一番上が空cooの姉・下が弟という 年齢差7歳の間に全員入っていて、空cooと同い年は他に2人います。 子供の頃は夏休みに、4家族で淡路島や白浜に旅行もしていました。 この中にペナン島に息子と留学中の従妹の公ちゃんがいるのですが、 ちょうどベイマックスを見たばかりで、もちろん日本語版はありません。 マレーシアの人々は、映画が終わると直ぐに席を立ってしまうそうで、 エンディングを最後まで見た公ちゃん親子が劇場を出ると、係の人が やっと出たとばかりに、直ぐに扉をバンと閉められたとか。。。笑 今日(2/6)から無事に台湾に旅立つことになりましたが、近い内に 叔母たちを連れてペナン島にも行きたいと思っています( ^―゜)b
2015.01.01
コメント(0)

明けまして おめでとうございます! 新年の挨拶のため、お利口にお座りしているコロン( ^―゜)b 年末に年賀状&しめ縄作りによる睡眠不足で、風邪を拗らせてしまい お正月はカナタ君と一緒に8時間以上の睡眠を取っていたのに回復せず 今年のブログを始めたいと思いつつ日々が過ぎ、今頃新年の挨拶です。 空coo作しめ縄→ これが、空cooがレッスン後に、夜なべして仕上げたしめ縄です♪ ←こちらは姉作 今年は姉のと入っているお花の種類が、少し違っていました。 姉も私と同じ30日に飾ったそうですが、姉のしめ縄は昨年末の強風で 飾りのほとんどが飛ばされてしまい、みすぼらしくなってしまったとか。 空cooのは未だに良い状態なので、処分するのに勇気がいるかも。。。 昨年のもの→ 昨年は変わった形でしたが、今年の方がしめ縄らしいですよね( ^―゜)b そろそろ動いても良いかな。。。 ねぇ空coo、もう良いよね? 空coo 「もうちょっと待ってよ」 ちぇっ、もう疲れちゃったよ。。。
2015.01.01
コメント(2)
相変わらずブログの更新が遅れつつ、年が明けてしまいました(;´▽`A`` 毎年進歩ないなぁと思いつつ、まぁ趣味で勝手にやってるだけだから良いかぁ♪ と開き直りのA型の気質を出して、今年も過ぎていく。。。笑 さて、新年のあいさつの前に、2014のまとめをしておきますね( ^―゜)b 先ずは、今年取得した資格について 6月に日商簿記1級に合格できました! やっと簿記の勉強から卒業できました(≧∇≦)/ 10月には第2種衛生管理者に合格♪ 今年はこの2つだけでしたが、来年は再びPC系に挑戦したいと思います。 そして、今回の最大の挑戦は転職活動! 結局11月に面接まで進むことができた2社からも、12/2に不採用メールが届き すっかり転職する気になっていたのに、フリダシに戻ってしまいました。。涙 「このまま今の会社で働くのも良いかな。。。」と思い始めてもいるのですが、 12月に業務の見直しで仕事が増えた上に、メンバーの1人が体調不良で 突然クリスマスから休み始めたため、仕事が激増してウンザリしています。 私が転職したい最大の理由は、その体調不良のメンバーと合わないことで 3年位前に本気で辞める決心をしたのも彼女が発端で、その後も耐えかねる 態度の悪さに「彼女を首にしないと私が辞めます」と訴えたこともあるほど。 その彼女の体調不良は妊娠が原因で、このままでは産休期間だけでなく 妊娠初期から彼女のために、休みも自由に取れなくなる可能性がある。 2月にはQちゃんと念願の台湾旅行を計画して申し込んだばかりなのに、 このままでは再び彼女が原因で、旅行を止めないといけなくなるのか。。。 実は、彼女の父親が突然癌で倒れ、Qちゃんの実家への里帰り休暇申請を 取っていたのに、上司に当然のように反故された悪夢が再び蘇りました! このまま今の仕事を続けたら、当然彼女のフォローをすべき立場となり、 やっぱり転職できるよう、できるだけ頑張ろうと思っています(;´▽`A`` そんなこんなで休暇を1日切り上げて、4日から出勤することになりました。。。
2014.12.31
コメント(2)

グルーポンで購入したチケットで、『中央話し方教室』を受講しました。 以前購入した『ちょこスタ』のチケットは3回分あったのに、1回受けただけ。。。 今回のチケットは8月に購入したのですが、その頃は簿記講師も考えていたことと 人前で注目を浴びて話すとかなり緊張するので、それを克服するのが目的でした。 初回はなんば校に参加しましたが、生徒が沢山いて教室が満員でした( ^―゜)b 先生は特に初心者に丁寧でもなく、最初はとまどいつつもメンバーがフレンドリーで この講義の魅力は仲が良いメンバーとの交流なのかな。。。と思うけどどうかな? 近くのショッピングモールには、こんなに可愛いツリーが出現(≧∇≦)/ 今年の当店のクリスマスケーキは、高級生クリームが美味しかった♪ 持って帰るときに、生クリームが少し崩れてしまった。。。汗 中はチョコレートが、何層にもなっていました〜♪ コロン君にもケーキ! 美味しいものを食べる前には、お手・お代わり・伏せ。。。 ヨシ! わーい、やっと食べられたよ〜
2014.12.25
コメント(0)

最近の空cooは、人とのお付き合いが減ってきているような。。。? 何年か前までは、自ら幹事として宴会などを計画して楽しんでいましたが 今では誘われたらできるだけ参加するものの、自分で計画する気力がない。 友達とメールなどでは、「忘年会したいね」とのやりとりはあっても、 いざ忘年会の頃になると、具体的に声をかける人はなく過ぎていく(笑) 今月はずーっとお疲れモードが続いていて、それも気力がない原因。 今は休日に自宅でゆっくりしているのが一番幸せかも。。。(*^-^*)> そんなときpipiさんから、「時間を作って会ってほしい」とのメール 彼女は生命保険の外交員で、一年ほど前に彼女の保険に入ったのですが、 そのフォローのお誘いなのですが、どうせ会うなら美和ちゃんも誘って 「美味しいものでも食べに行くのも良いかもね」とメールを返すと。。。 「それでお願いします」との返信があった!えっ私が調整するの??? と言うのも、美和ちゃんも、私の紹介でpipiさんの保険に入ったので 彼女にとっては大切なお客様のはずで、彼女のためにちょうど良いと 気を利かしたつもりだったのに動くのは私か。。。まぁ良いけど(笑) 久しぶりに美和ちゃんにメールすると、直ぐにOKのメールがあり、 お店も美和ちゃんのリクエストにより『道頓堀 今井』に決定! 結局、美和ちゃんが予約なども取ってくれましたv(。・・。) 美和ちゃん曰く、大阪を代表するうどん屋さんだとか( ^―゜)b うどん寄せ鍋を注文したのですが、盛り付けの美しさにうっとり。。。 うどん寄せ鍋にビールを1杯ずつでしたが、それだけで満腹になりました。 本店は「あらっこんなところにあったの?」と思う、道頓堀の繁華街の一角 メニューに梅ワインとあったので、挑戦したくなり注文しました♪ 今井でお腹いっぱいになった後は、丸福珈琲店でコーヒーを飲んで帰りました(≧∇≦)/
2014.12.23
コメント(0)

美樹ちゃんと、今シーズンのV・プレミアリーグを観戦しました♪ 応援するのは、もちろん我らが堺ブレイザーズ(≧∇≦)/ 試合会場は、今までも何回か来たことがある堺市金岡公園体育館! いつものように三国ヶ丘駅で待ち合わせして、先ずはランチで腹ごしらえ♪ 美樹ちゃんがチョイスしてくれたお店は、古い建物が印象的な『いろは』 ちょうど三国ヶ丘駅と体育館の中間辺りにあるウドン屋さんです( ^―゜)b どれにしようかと悩んで、牛すじカレーうどんにしました♪ 大阪では、牛筋肉を使ったメニューはよくある人気B級材料ですが、 関東などではあまりないようで、今ではB級グルメQちゃんの大好物(笑) ランチの後は、そのまま歩いて体育館へ 今日の試合は、1pmから 対 サントリー戦です! 久しぶりに、梅花チアリーディングによるダンスも観られましたv(。・・。) いつもながら迫力のある素晴らしいダンス♪ 試合中は、チアガールたちも応援席で華やかに盛り上げてくれます 堺ブレイザーズ応援団で陣頭指揮を執ってくれる団長なおきさん! キッズと一緒に選手たちも入場(^^♪ キャラクターマスコットがお~君もいます いよいよ試合が始まって、得点を入れたり、入れられたり。。。 なかなか良い試合が続いたのですが。。。 気がつけば、まさかのストレート負け(;´▽`A`` 堺 VS サントリー 1セット 22-25 2セット 23-25 3セット 23-25 粘りで負けたという感じですが、楽しめたからまぁ良いか。。。 試合後は、またまた歩いて三国ヶ丘駅へ 珈琲館で、ケーキとおしゃべりを楽しんでから帰りました(*^_^*)
2014.12.21
コメント(0)

今回のレッスンでは、しめ縄を作りました( ^―゜)b 月1回のペースで、フラワーアレンジメントを習い始めて早1年! ベーシックコースのしめ縄は、昨年と同じ縦長でしたが、 他のコースも希望できるとのことで、丸型のものに挑戦しました♪ 先ずはスポンジを小さく加工し、縄に結び付けて固定します。 折り紙から作る扇も、昨年よりは手早くできるようになりましたv(。・・。) 後は、スポンジが隠れるように、自分の好みで配置していきます。 綺麗な青の水引も、我ながら上手く配置できました(*^-^*)> そして、できあがりは → → → こちら これからも毎年しめ縄を作ることで、年越しを感じられると良いな(≧∇≦)/
2014.12.20
コメント(0)

6(SAT) 今月も英会話教室のパーティが、カナタ君のお泊りと重なったけれど 自宅から近いこともあり、カナタ君を連れて参加することにしました♪ カナタ君にネイティブイングリッシュを体験させるのも良いでしょ( ^―゜)b 忘年会シーズンなので、ロイ先生が予定していたお店に行くと満員で 自転車で来ていたロイ先生+2人が、空いているお店を探しに出陣! 寒い中お店の前で待っていたけれど、自転車隊がなかなか帰って来ないので 待ちきれなくて駅前まで戻ると、自転車隊は呑気に店も探さずおしゃべり中。呆れながら近くにあった王将で聞いてみると、2階が空いていたのでラッキー♪ やっと王将で落ち着いて、他のメンバーも合流して気が付けば9人に! 小食のカナタ君なのに、なぜか餃子が美味しいと追加までして食べていて、 他に子供はいなかったけれど、みんなが話しかけてくれて楽しんでいました。 肝心のロイ先生は、おどけたりしてカナタ君に相手してくれていたけれど ネイティブイングリッシュではなく、カタコト日本語でした(*^-^*)>7(SUN) コロンのトリミングのオーナーに、ドッグショーのチケットをもらったので カナタ君とコロンも一緒に『FCI大阪インターナショナルドッグショー』へ 1pm過ぎの到着だったので、ショーもほとんど終わっていたような(;´▽`A`` ↑ ショー出場前の準備に奮闘中 ↑↓ アメリカン・コッカー・スパニエルのショー 会場では、あらゆるところに色んな犬種の犬・犬・犬。。。 ↑ 1つのバギーに何頭もの小型犬が乗っている(笑) 色々な犬に関する出店もありましたが、コロン用にマグロの骨だけ購入し、 1時間ほどしか居なかったけれど、充分に雰囲気を楽しめましたv(。・・。)
2014.12.07
コメント(0)

先日の面接の後、書類選考が通過した3社目の面接を受けてきました。 2社目の建築会社からは、既に2週間が経つけれど未だ連絡なし。。。 お休みを取りましたが、今回も面接を受ける前にテンションダウン(^_^;) と言うのも採用情報をよく見ると、試用期間の3ヶ月は月給20万円で これについてはエントリー前に「3ヶ月くらい良いか」と思ったものの、 試用期間が終了した時点で、月給が決定するとの記載に後から気づく(汗) そのうえ提示されている月給では、最高でも希望最低年収をクリアしない 可能性が高く、宅建手当などが付けばクリアするかもとの期待を持って エントリーしたものの、試用期間が終了しないと決定しないのでは論外。 なので今回も「面接の経験値が上がる」と思い受けました(^^ゞ 筆記用具が必要だったことを駅に向かう途中で思い出し、筆記用具なら 自宅に沢山あるのに、駅のコンビニで消しゴムとシャーペンを購入する。 これも就活の思い出グッズになるかもなんて。。。笑 今回は不動産会社で、今勤めている会社の1つ向こうの駅になるので、 近くで働きたいという希望は叶わないものの、週休2日制なのがベター 会社に到着すると、30歳位の女性スタッフが席に案内してくれました。 プリントを2枚渡され「先にこれをやってください」とのこと 1枚は簡単な問題と、自分についての長所短所や志望動機などを書き、 もう1枚は業務内容項目が沢山記載されていて、できるものをチェック。 その後、自称お局さんと言う可愛い女性が面接官として現れました。近いので今の会社を知っていて、『あんな大きな会社から、こんな小さな会社に本当に来ていただけるのかな?と話していました』と言われましたが前回受けた会社でも同じことを言われたものの、自分では大きな会社とは思っていないので、世間ではそんなイメージなんだと驚きました(*^-^*)> 面接という雰囲気を超えて話が弾み、とても気に入ってもらえたものの 最低年収希望を伝えたら『即戦力になるので主任採用で考えてみます』 と言ってくれましたが、社長さんにしたら良い返事は厳しいかも。。。1週間程でお返事をいただけるようですが、前回受けた会社と一長一短あり先に内定が出た会社に転職するつもりですが、両方ボツになる可能性も大! 転職活動にも疲れてきたので、ボツになったら休憩しようかな。。。 いったい空cooはどうしたいの? byコロン 転職活動をして、改めて今の仕事の条件が悪くないことを認識したことと 先日上司から話しがあり、自分に期待されている任務があることに気づき 「今の会社に残るのも悪くないかも」と思い始めています(;´▽`A``※ ※ ※ ※ ※ 11月末までの転職成果 ※ ※ ※ ※ ※ ※ マイナビ 応募…13/書類選考落ち…10・面接落ち…1・返事待ち…2 リクナビ 応募…6 /書類選考落ち…6・面接落ち…0・返事待ち…0
2014.11.27
コメント(0)

ウルトラボサボサコロンを、やっとトリミングに連れて行きました(;´▽`A`` 前回は8月2日だったので、3ヶ月+20日経つとこうなります(笑) そして、トリミング後のスッキリコロン♪ お髭が立派なのは、シュナウザーの証! シュナウザーとは、ドイツ語で口髭を意味するそうです( ^―゜)b お手をしながら空cooの手を嗅いでいるところ どこがどうなっているのか分からない?(笑)
2014.11.23
コメント(0)

今回もプリザーブトフラワーで、クリスマスのリースを作りました( ^―゜)b 今回初めて挑戦したのは。。。 バラの花を、花の付け根から5mmほど花びらにかかるところでバッサリ切り 木工ボンドをたっぷりつけて、リースに貼りつけながら花びらを開くこと 1枚目の写真に比べて、花を開かせてことで大きく見えませんか? ↑ 左…空coo作 右…姉作 レッスンの後は、姉とミスドでデザートしながらおしゃべり♪ プリザーブドを使っているので、外に吊るすと傷めてしまいそう リビングのキャビネットに吊るすことにしました( ^―゜)b 前回のハロウィーンに続き、お気に入りの1つになりそうです♪
2014.11.22
コメント(0)

会社のレクリエーションで、ユニバーサル・スタジオ・ジャパンへ(≧∇≦)/ このところ隔年でUSJにレクリエーションで来てるような。。。 早速、今年オープンしたハリーポッターエリアを満喫(^_^) もうプライベートでは来ることないかもと思っていたのでラッキー♪ 入場券は会社が購入してくれるので、エクスプレスパス5を奮発! 10:30am予約の『フォービドゥン・ジャーニー』まで時間があるので 先に15分待ちの『フライト・オブ・ザ・ヒッポグリフ』に乗車♪ この時は15分待ちだったのに、午後からは90分待ちになっていてビックリ! ↑ 組み分け帽子もいましたよ〜( ^―゜)b ランチは『三本の箒』でグレート・フィーストを注文♪ 7人の班で行動しているので、こんな料理も食べられます(≧∇≦)/ 平日だったのとエクスプレスパスで ハリーポッターエリアをあっという間に制覇v(。・・。) ↑ ここで4pmから会社のパーティがあります ↑ サンフランシスコのフィッシャーマンズワーフを思い出すシンボル♪ ハリーポッターエリアを出て、次はどこに行こうかな。。。 スパイダーマンのアトラクションの画像、変わっていたような? 『ハリウッド・ドリーム・ザ・ライド』にも乗りましたよ。今回で3回目! バックドロップに乗りたかったけど、エクスプレスが使えないので断念。。。 ↑USJアプリをダウンロードしたら、こんな枠組みの写真も撮れますよ 何回目かのジョーズも楽しみました( ^―゜)b お土産購入メンバーと別れて、時間があったのでショーへ 今回嬉しかったのは、ハリーポッターエリアが増えただけでなく 老朽化していた設備がリフォームされて綺麗になっていたことと、 ジョーズやジュラシックパークの壊れて動きの悪かった恐竜や 仕掛けがきちんとメンテナンスされて、動くようになっていたこと(笑) この時期のUSJは、とても大きなクリスマスツリーが人気ですね! 夕方になりパーティ会場に集合して、次は美味しいディナーv(。・・。) すっかり暗くなりました。。。 パーティが終わって、しばらくするとパレードがスタート! 少しですが、楽しんでぐたさぃね( ^―゜)b 最後のパレードがクリスマスツリーの所まで来ました 帰りの電車は、USJデザインでした(≧∇≦)/
2014.11.20
コメント(0)

やっと2つ目の面接をしてくれる会社が現れました(≧∇≦)/ だけど求人情報を改めて見直したら、正社員ではなく契約社員だった(汗) 全然書類選考を通過しないので、積極的に探す気分にはなれなくて スカウトメールの中から条件に合いそうなものをチョイスして応募! 転職サイトのアドバイスに「1つ2つ条件に合わなくても応募する方が良い」 面接を受けてから断ることも可能だし、受けてみるとマッチすることもある などと書かれてあるのを読んで、仕事内容・勤務地・収入・休日などを見て とりあえず自分に合いそうな会社を、3社ほど軽い気持ちで応募したのです。 契約社員は身近にいないので、果たして正社員と比べてどうなのか? ネット検索したら、勤めている間はそんなに違いはなさそうに思えたけれど 退職金はない場合が多く、それよりも契約期間が切れたら更新があるか不安。 「頑張り次第で正社員登用も」との記載はあるけれど、「実際に入社したら スルーされる場合も多い」とQちゃんも言うので、面接前に意気消沈(+o+) 最後の転職チャンスとして、定年まで勤められる会社を探しているので、 わざわざ今の正社員の職を捨ててまで、不安定な転職をする必要もない。 そのうえ休日が、『隔週土曜と日曜日』の記載しかなく、祝日は出勤? 勤務時間も今より長く、今の会社より条件ガタ落ちでテンションダウン 「それでも面接の経験値が上がるから」と奮起して受けてきました(笑)10am 会社を休んで、電車の時間に余裕を持って駅に向かったのですが、 ゆっくり歩いていたのか乗る予定の電車を逃し、何とか5分前に到着! 暖かい日だったのと、遅刻は絶対にいけないと会社まで小走りしたので、 面接場所に案内してもらったものの、どっと汗が噴き出して止まらない。 汗に気づかれないよう、涼しい顔をして面接を受けたのですが。。。 面接官は社長さんで、和やかに話している途中で、私の汗に気づかれ 「暑いですか?」「汗をかいていますね」と自ら暖房を切ってくれました。 真向いとはいえ、少し距離があったのに気付かれてしまった(;´▽`A`` 今回の面接は、建設会社で社員13名という予想以上に小さな会社でしたが、 社長さんの感じがとても良く、社長さんも気に入ってくれたようで、会社の 現状など心の内を語っていただき、適性検査も含み一時間半もかかりました。 私としては住宅ローンもあるので、契約社員と気づかず申し込んだことを謝り 「正社員でないと転職はできないこと」も伝えました。祝日は単に記載漏れ。 契約社員にしているのは、ある程度の年齢の方を募集する場合、年収が高く 雇ってみたものの期待していた仕事をしてもらえなくても、正社員だと給料を 下げたり辞めてもらうのが難しく、若い人なら給料が低いのでリスクが少ない。 実際に以前、不動産仲介に手を広げようと店長として雇った男性の例を挙げて とても良い場所に店を出し、部下も何人か付けて始めたけれど成果が出ない。 様子を見にいったら、得意先に対する態度も悪く、何年か赤字が続いたので 是正案を出しても取り合ってくれず、辞めてもらうのに大変だったとのこと。 私にも不動産の営業経験があることを期待していたようですが、宅建免許は 持っているものの営業経験はないに等しく、それは期待外れだった様子。 社長さんは、管理部門が弱く、今後を見据えて原価管理等を確実にしたいが 今のメンバーではなかなか分かってもらえず、率先してやってくれる人材を 求めているようですが、これらは遣り甲斐があり、お役に立てると思いました。 またホームページもより良く改良したいとのことでしたが、その知識はなく 学習すればできるようになるとは思うものの、そのことは伝えませんでした。 履歴書を見て「綺麗に丁寧に書いてくれていますね」と感心していただき、 職務経歴書を見て「すごく仕事ができそうなのに、なぜうちのような会社 を受けてくれたんですか?」などと言っていただきましたが、私としては、 会社は規模ではなく、堅実で安定してることの方が重要だと思うのです。 「他にも応募がいくつかあるので、改めてお返事します」とのことでしたが、 果たして私のことを信用して、正社員で雇っていただけるのか。。。 空cooにとって、この会社のメリットは、天王寺にあるので通いやすく あまり残業もなさそうなので、忙しくなければ6時には帰宅できそう♪ また、この社長さんの下なら、働き甲斐もあるなぁなんて(*^-^*)> 他にもう一社、応募者多数のため、応募条件を満たしている人には 履歴書と職務経歴書を送付してもらってから改めて書類選考すると 連絡をいただいている会社があり、帰宅後に書類を作成する予定です。 既にクリスマスイルミネーションの季節ですね!
2014.11.12
コメント(0)

8(SAT) 今日はサヨちゃんも一緒に我が地域が主催するお祭りへ 子供が喜びそうなイベントが沢山あって、カナタ君が来るので 弟家族も誘ったけれど予定があり、サヨちゃんだけになりました。 2pm 消防士の服を着せてもらったり、クイズに答えて景品をもらったり 到着が遅かったので、既に終わっているイベントもありましたが それでも色々なイベントを楽しめて、2人とも大満足v(。・・。) ↑一番楽しんだのはコレ! 私たちが並んだところでギリギリセーフ♪4pm過ぎ 抽選があるので会場に行くと大混雑! 抽選前にショーでもあるのかと思い、1つだけ空席を見つけたので 「後ろで待っているから」と2人を座らせて、入口付近で立ち見! 結局ショーではなく、公開抽選が始まるとのアナウンスがあり、 サヨちゃんがやってきて、「抽選券頂戴!」と言うので渡すと 「カナタ君は?」と聞くので、「えっ一緒にいたんと違うん?」 「急にどっかに行ったから、おばちゃんの所かと思った」とのこと。 どんどん人は増えて、既にどこに誰がいるのかもわからない状態(汗) 「カナタ君がいないのなら、もう席はないんじゃないの?」と聞くと 「隣のおばちゃんが取っといてくれるって言ってたから大丈夫」(笑) 仕方がないのでサヨちゃんを席に戻して、会場の外に出て待機(-_-;) カナタ君のことだから、迷子になったら大泣きして気づいてもらえるかも と思いつつも、既に入り口付近も大混雑で会場に戻ることさえできない。 抽選券は4000枚以上配布されているのに、賞品は20個程しかないので 当たるはずもなく、カナタ君を見つけられないと帰ることもできない。 Qちゃんを7pmに職場へ迎えに行く前に、夕食の材料を買って料理もして コロンの散歩もあるのにと、イライラしてもどうしようもない(;´▽`A`` 大泣きして発見されると思っていたカナタ君は、最後まで現れない5pm 抽選が終わって、カナタ君とサヨちゃんが一緒に出てきた カナタ君に「どこに行ってたん?」と聞くと、 斜め前の席が空いてるのを見つけて、そこに座っていたけれど やっぱり不安になって、サヨちゃんのところに戻ったとか。。。 出会った頃は、外出先では手を離すことすら不安がったのに 最近は単独行動も徐々にできるようになり、成長は嬉しいものの 勝手な行動が多く、ハラハラさせられることが増えてきました。 まだまだ目が離せないけれど、これも成長ですね( ^―゜)b 会場を後にして、慌ててダイエーで買い物を済ませて帰宅。。。6:30pm 夕食の下ごしらえだけして、Qちゃんを迎えに出発!7pm 無事にQちゃんの退社時間に間に合い、帰宅の車の中のこと 何の話からそうなったのか、サヨちゃんが急にカナタ君に 「お母さんの顔知ってるん?」と聞いたので驚いた(;´▽`A`` どう答えるのだろう?と思ったら、弱々しい声で「知らん」と一言 いままで何回か、「ママに会った」と話すことがあったので、 意外な答えのような、実際は分かっているということなのかな? Qちゃんが「サヨちゃん、世の中にはママのいない子が沢山いる」 「おじさんだって、子供の頃からママはいなかったんだから」 この言葉に後部座席の2人が、「えっ!」と驚いた様子。 Qちゃんは3才の時に両親が離婚し、父方の親戚に育てられたので、 この時のサヨちゃんの質問は、「4年生にもなって信じられない」と その後もずっと怒りが抑えられない様子で、私はそれを理解できない。 サヨちゃんの周りには、カナタ君のような子供がいないから 素朴な疑問を投げかけただけと思うのに、「自分が子供の頃には そんなひどい質問をするヤツなんかいなかったぞ」とのこと。 「両親が離婚している子供なんて沢山いるのに、知らない訳がない」 との考えらしいが、離婚しているという理由を知ってると聞かないけど 「カナタ君の場合、いつからママがいないのかな?」と10歳の子供が 素朴に質問することも、成長過程の1つだとしか思えない。。。 子供って知らないことが多いから、ある意味残酷だと思う(^_^;) カナタ君は、Qちゃんが心配するほどショックを受けた様子もなく、 大人がいないと不安がって眠らないはずなのに、和室でサヨちゃんと 2人でだけでグッスリ眠ることができたのも、また成長を感じる。9(SUN) サヨちゃんのお迎えついでに、マナちゃんも少し遊びたいとのことで 弟がマナちゃんと一緒にやってきて、楽しくおしゃべりして帰りました。
2014.11.09
コメント(0)

同僚のヨーコちゃんが結婚するので、超久しぶりに結婚式のご招待♪ それも新婦の主賓という人生初の大役なのです(;´▽`A`` 主賓なのもあり、これまた超久しぶりに着物で行くことに決定! 昔取った杵柄で、一応着付けの師範免許は持っているので、 「久しぶりに着物を着るぞ♪」と楽しみにしていたのですが。。。 式の1週間前までは、衛生管理者の試験勉強と転職活動手続きに忙しく 後1週間は、スピーチを考えたり練習など、あっという間に過ぎました。 そして、着付けの準備と練習には、式前日の日曜日1日だけになり、 とりあえず一度着たものの、上手く着られない上に暑くて汗だく(汗) 「何回か練習すれば大丈夫」とは思うものの、スピーチもあるので 結局ヨーコちゃんに電話して、着付けの予約をお願いしました(^^ゞ10am前 『神戸ポートピアホテル』到着!11am過ぎ 着付けが終わり、荷物を預けたりウロウロしていると。。。 本日の主役ヨーコちゃんが、写真撮影していましたv(。・・。) 私に気付き、満面の笑みで大きく手を振るヨーコちゃんが可愛かった♪♪♪ 0pm 式場に新郎が爽やかな笑顔で登場し、出席者の方々から花を受け取ります。 そして、花嫁がお父様と一緒に登場し、新郎と共に誓いの言葉 空cooにとって、初めて見る人前結婚式でした( ^―゜)b 式の後は、教会の外で風船を持って、新郎新婦をお出迎え♪ 心配していた雨は降らず、2つのハート形風船が大空高く飛んで行きます 1:30pm いよいよ披露宴スタート! 乾杯の前に、先ずは新郎側の主賓(50代の社長)スピーチがありましたが、 「慣れていないので失礼します」と紙を持ってスピーチされました。 「何も持たずにスピーチしなきゃ」と思っていたのでラッキー! だけど、さすがに会場に来る途中に、文章を入力したスマホを見ながらでは どこかの議員さんのように顰蹙ものなので、くたびれた紙を持ってスピーチ だけどドキドキは止まらず、へなちょこスピーチになってしまった(汗) なんだか年を取れば取るほど、度胸がなくなってきているような?σ( ̄. ̄) 中学生の頃は演劇部で、舞台の上で緊張もせず堂々と演技をしていたし 20代には同級生の結婚式のスピーチで、即席アレンジまでできたのに。 それでもスピーチの内容を堅苦しくせず、ヨーコちゃんの会社での様子など みなさまに興味を持っていただける内容にしたことが良かったのか、 堂々としていないところが、かえって恐い上司と思われずに済んだのか? スピーチをしている間は、みなさまの注目してくれているお顔が見られ なぜか新婦の涙も誘い、終わった後にも親戚の方々がニコニコしながら 「スピーチ良かったですよ」とか「ヨーコちゃんをお願いしますね」 などなど、お声をかけていただけたのでホッとしました(*^-^*)> 主賓のスピーチが終わると乾杯があり、次々とお料理が出てきました。 フランス料理もチョイスできましたが、着物なので和洋折衷に デザートまで、とっても美味しくいただきました(≧∇≦)/ 会場の飾りつけは、オレンジやホワイトのバラが上品で素敵でした♪ 4:30pm 無事に披露宴もお開きとなり、クロークに預けた荷物を受け取る 「綺麗に着つけてもらったのに脱ぐのは惜しいと」思いながらも着換えて もう一人の同僚出席者であるS嬢と、シャトルバスに飛び乗って三宮駅へ バスを降りたところで彼女と別れ、改札でICOCAを出そうとバッグを探って 貴重品をホテルのセーフティボックスに預けていたことに気づく(T_T) 再びシャトルバスでホテルに戻り、貴重品を受け取ることができたけど その往復に1時間もロスしてしまった。。。あぁガックリ(;´▽`A``
2014.11.03
コメント(0)

先日面談を受けたリクナビで、面接セミナーを受けてきました( ^―゜)b リクナビには、ネット上で直接企業とやり取りする『リクナビNEXT』と 企業との間に担当者が付いてくれる『リクルートエージェント』があって、 この面接セミナーは、リクルートエージェントに登録すると受講できます。 セミナーのタイミングは多くて、今回の参加者は50人くらいだったかな? 仕事帰りが多いのかスーツが多く、みんな20代後半から30代に見えました。 「空cooが最高年齢?」と思いながらも紛れたつもり(;´▽`A`` 講師は長身で細身のモデル風(伊勢谷友介のイメージ?)だったので、 一見近寄りがたく神経質にも見えましたが、セミナーが始まった途端、 その洗練された雰囲気が魅力的になって、引き込まれました(*^-^*)> 講義スタイルのセミナーでしたが、あっという間に2時間が過ぎました。 面接シーンの良い例・悪い例のビデオを見て、客観的に気づくことがあったり 面接について正しい理解や、自己分析や自己PRの方法も学習できました。 今回の転職活動で唯一受けた面接より前に、このセミナーを受けていれば、 もう少しスマートに対応できたと思うので、転職活動中の方にはお薦めです。 後悔先に立たずって言うけどさ。。。 今後の面接に活かせると良いね byコロン ※ ※ ※ ※ ※ 10月末までの転職成果 ※ ※ ※ ※ ※ ※ マイナビ 応募…9/返事待ち…1・書類選考落ち…7・面接落ち…1 リクナビ 応募…5/返事待ち…1・書類選考落ち…4・面接落ち…0 リクナビの面談を受けた後も、やはり書類選考で落ち続けています(^^ゞ
2014.10.31
コメント(0)

少し前に言っていた、第二種衛生管理者の試験を受けてきました( ^―゜)b この資格の受験日は、近畿圏で月に3回くらいあるのは良いのですが、 空coo宅から加古川のセンターまで、片道2時間程かかるので大変!! ところが、タイミング良く10月に大阪で出張特別試験があることに気づき このチャンスを逃してはならないと、本日の受験になりましたv(。・・。) 空cooの場合、この3冊を使って受験勉強しました。 1.サクッとうかる第2種衛生管理者(ネットスクール) 簿記1級のアンケートに答えて、書籍1冊プレゼントでゲットしましたが 通勤電車でテキストを一通り読み、DVDも1回だけ流し見しただけ。。。 模擬テストも3回分付いていましたが、時間がなく解くことができず 7日間カリキュラムも無視して、1ヶ月半くらいダラダラ読み(^^ゞ 2.第2種衛生管理者 過去7回問題集(秀和システム) 1のテキストをダラダラ読んだだけでは、基礎力はできたとは思うものの 正確な内容は記憶に残っておらず、ほとんど解くことができなかったので 3の問題集を一通りやった後、試験前日に何とか直近4回分解きました。 3.資格取得スピード王の第2種衛生管理者 らくらく要点暗記&一問一答問題集 2011-2012年版 (ナツメ社) 内容はあまり変わっていないと思い、amazonで古い版を¥258で購入し、 通勤電車で一通りやりましたが、一問一答式は記憶に残りお薦めです( ^―゜)b そして試験当日、今回の試験会場は『大阪市立大学』の杉本キャンパス ラッキーにも空cooの自宅から、一番行き易い大学かも♪ 試験時間は9:30-12:30の3時間もありましたが、 解答方式はマークシート(五肢択一)で、1時間経過した頃から みんなどんどん退出し、何回も見直す私でも1時間半で退出しました。 マークシート方式は答えの工夫ができないので、悩みようがないもんね! 第二種の試験内容は、 ● 労働衛生(有害業務に係るものを除く。) 10問(100点) ● 関係法令(有害業務に係るものを除く。) 10問(100点) ● 労働生理 10問(100点) 合格には各科目とも4割以上、かつ合計で6割以上の得点が必要です。 最後に解いた過去問題が効いて、無事に合格できました(≧∇≦)/
2014.10.25
コメント(0)
全493件 (493件中 1-50件目)


