PR
カテゴリ
カレンダー
New!
matsu-kuniさん
かのんオーレさんコメント新着
【閲覧要注意】
「ヘビ」が苦手の方、上記の注意事項を無視して強行閲覧し、
気分が悪くなっても当ブログの管理人は 一切責任を負いません !!
後は自分勝手に見て!!
++++++++++++++++++++++++++++++
プロローグ、庭に咲くGilia 勿論天然物!
Gilia (1)
posted by (C)スカイテリア
本当に知らないからね!
はい!深呼吸して~~~~~
じゃー見てみようか!!
これだよ!数日前、大きなヘビが階下のベランダで日向ぼっこしてたの!全長1mちょっとはあったと思う。見てすぐに、毒蛇ではなく、「Gopher Snake」だと分かったので、超望遠を持って撮影開始!
Gopher Snake (1)
posted by (C)スカイテリア
ヘビの顔ってこんなアップで見たことなかったけど、亀だよね!まぁ同じ爬虫類なんだけどさーでも口なんて亀そのものだよね!?
Gopher Snake (3)
posted by (C)スカイテリア
じーーーっとしててちょっと飽きたよ!何かして!!
Gopher Snake (2)
posted by (C)スカイテリア
おっ!!舌を出し始めた♪
Gopher Snake (4)
posted by (C)スカイテリア
ブログをアップするに当たってネットで調べてみたら、一般的には「Bull Snake」って言われているらしい!
Gopher Snake (5)
posted by (C)スカイテリア
【以下爬虫類図鑑より拝借】
ブルスネークは現在ではゴファースネークの亜種として扱われているヘビで、非常に多くの色彩変異が起きている事で知られており、白っぽいアルビノ、スノー、ホワイトのなどの他、ラベンダーやアザンティック、リューシスティックなど様々な個体が存在しています。このように様々な色の個体がいるブルスネークですが、一般的なブルスネークは上記の写真のような地の色が薄い褐色で濃い褐色の模様を持った個体である事が多いようです。
性格も荒く興奮しやすいと言われています。このような性格から一見、飼育しづらい蛇のように感じられますが、適切な環境で長年飼育すれば人にも慣れ、成長速度が早く、かなり大型に成長する事から大蛇好きの欧米人などから非常に人気があります。また、ブルスネークは有名なガラガラヘビに擬態しているようで尾を小刻みに音を出す所まで真似します。
性格が荒く、興奮しやすいですと
知らんかったわ!かなり近づいちゃったよ;;
いやいや舌の動きが面白くてさ~ついつい沢山写真撮っちゃったよ(^^;;舌って匂いや振動を感知するだけかと思ってたら、行く方向も確認するみたい!そうそう温度も感知するんだって!
Gopher Snake (6)
posted by (C)スカイテリア
Gopher Snake (7)
posted by (C)スカイテリア
Gopher Snake (8)
posted by (C)スカイテリア
Gopher Snake (9)
posted by (C)スカイテリア
空気も読めるんだね![]()
Gopher Snake (10)
posted by (C)スカイテリア
そして藪の中に消えていきましたとさ!
Gopher Snake (11)
posted by (C)スカイテリア
ちなみにこの写真またローカル新聞に使われました~![]()
Gilia (3)
posted by (C)スカイテリア
はい!では次回は絶対に「この世の物とは思われない景色」をお見せします!約束![]()
始めまして!私Tortoiseでございます。 2016.12.15 コメント(14)
あ!ママが居ない!あたち迷子かもでちゅ… 2016.08.12 コメント(10)
犯人が見つかった!現行犯逮捕! 2016.08.09 コメント(14)