PR
Keyword Search
Freepage List
Calendar
Comments
今年の初め、ミスタードーナツで貰ったスケジュール帳。
貰ったままで使うことはなく、ずっと引き出しの中に仕舞い込んでいました。
先日、不意に手に取り開けてみると、

えっマジで
うっそぉーーーーー
一万円
えっ千円じゃないよね
うわっマジで一万円
えっでも何で
以前、私が入れたのかな
などなど、2秒くらいの間に色々なことが頭を通過しました。
喜んで引き出してみると。。。。

あぁぁぁぁ。。。。
喜んで損した。。。
きっと、みんみんの仕業ね。。。
ん
以前、みんみんが私にくれたことがあったような。。。
この手帳に挟んだんだっけ
いずれにしても、一瞬で色んなことを想像したたくさんの夢は、
全て一瞬にして消えました。。。
昔、お財布の中に蛇の抜け殻を入れておくと、
お金がどんどん増えると両親から聞き、
学校帰りに必死で蛇の抜け殻を捜したことを思い出しました。
やっと見付けて、気持ち悪いながらも自分のお財布に入れ、
一晩。。二晩。。。。。。
増えるはずもありません。。。
でも、11才離れた弟だけは違いました
弟が中学・高校生の時、テーブルに自分のお財布を置き忘れていると、
次の朝、ほとんど毎回札が入っているという何とも奇妙な出来事が。。。
しかも、札と言えど千円札ではなく、毎回五千円札や一万円札。。
犯人、いや善人は‘父’でした。
私と年が離れて生まれた弟は、両親からしてみたら、まるでマスコットのよう。。
『うちのマスコット』
と周囲に話すくらい、弟を愛おしく可愛がっていた両親でした。
(私と兄はスパルタで育ちました。)
お金がいつの間にか増えていく弟のお財布を、
『へぇ~。。。』
と横目で見ていた私なんですけどね。
宝くじを買っても当たらないし、やっぱり地道にコツコツ貯めるしかないですね。
★お知らせ★今までありがとうございました! 2008.09.02
フォトブログ 2008夏総集編 vol.3 2008.08.31
フォトブログ 2008夏総集編 vol.2 2008.08.31