![]() |
確か平成2年購入のG-Limited_T_バールーフ(MT_2.0) 型式:E-SW20 中古ですけど、通勤用にと購入しました。 展示はターボ車が多く、値段も大して違わなかったんですが、 T-バールーフが気になったのと、少しでも燃費がいい方ってことで ノンターボのこいつになりました。 あと吸排気系にすでにアフターパーツがついてたのも選択理由の一つ。 5ZIGENのマフラーの音が気にいったんです。 ホイールも最近はこのタイプ探してもなかなか見つからないんじゃないかな。 私のお気に入りです。(随分汚れてしまいましたが) 購入後ブレーキパッドと車体後面のパネルを交換しました。 メーカーとパーツ名は忘れちゃった。 |
![]() |
小さな子供を抱えて2-シーター買うとは何事だと 周囲からいろいろご意見もいただきましたが、本人はいたって満足。 家族で動くときには嫁さん用の車があるんだからいいじゃん。(笑) 実はギャランVR-4に乗ってたので、嫁さん用の安い車でも・・・ と物色しに行っていたはずが、なぜか燃費のいい(笑) 通勤用の車を買ったほうが良い(大爆) という話になってしまったのですよ。 ・・・で嫁さんは半分ヤンキー仕様のギャランVR-4に チャイルドシートを乗っけてお買い物に行くことになったとさ (ゲラゲラ) |
![]() |
「カメムシ色」なんてひどい言い方もされましたが、 「基本的に人と同じ車はいや」なので、大いに個性があってよろしいと本人は思っておりました。実際かなり希少な色のようで、かつて同色車とすれ違ったのは一度きりです。 |
![]() |
どうですこのライン。いいですねぇ。 セクシーですねぇ。 もうこんな車は買えないかも知れませんねぇ。(寂) この車現在は弟が乗っているのですが、そろそろ走行20万キロに届かんとしております。 難点としては、T-バールーフ部分の強度ですかね。雨の日に急ハンドルを切ると車体がしなってるのが思いっきりわかります。(なんせ水がダーっと天井から落ちてくる)。パッキンがいまいちなのか?と交換もしてみましたが1シーズン持ちませんでしたね。 あと雨の日朝にはシートが濡れてるなんて事もよくありましたね。(あの頃は車庫が無かった) |
![]() |
室内は黒基調、座ってみるとかなりタイトでスポーツカーらしいいい感じを出してます。 |
![]() |
エンジンですが、やっぱインプレッサに比べるとスカスカです(笑) バッテリーなんかは前にあったりするから仕方ない部分もありますが・・・ MRレイアウトですから当然座席の後ろにエンジンがあります。 ドリフトさせるとめっちゃ面白かったです。 かなり気合がいりますけど、要領をつかむと結構簡単にお尻を振ってくれます。 ちょっと雪が積もるとそれこそ簡単に・・・ そいつをコントロールするのは私の腕ではちときつかったかな(笑) |