全284件 (284件中 1-50件目)
久しぶりにちょっと離れたお気に入りのラーメン屋に子供たちをつれて食べに行った。お気に入りのラーメンとは「梅豚塩ラーメン」。透明なあっさりスープに白髪ねぎと梅肉、チャーシューがトッピングされている。非常にあっさりとしていて、どんなに暑苦しくて食欲ゲンナリな時でもツルツルと入ってしまう絶品ラーメンなのである。しかぁし(# ゚Д゚) ムッカー・・・メニューの変更があったとかでメニューから削除されてしまっていた。ゴルァ━━━━━━(゚Д゚)━━━━━━ !!!!!やっぱ、ラーメンに梅肉なんてあまり冒険する人いなかったんだろうなぁ・・・。とってもおいしかったのに・・・好きだったのに・・・Σr(‘Д‘n)他のメニューも別に不味いわけではないのだけれど、私の評価は「ただのラーメン屋」になってしまった。(´・ω・`)ショボーン復活を強く希望する。フッカツダー!!(゚∀゚ )三 三( ゚∀゚)フッカツダー!!
Jul 18, 2005
コメント(15)
暑い日でした。突然のなんの根拠もない思いつきにより、車庫で自己流の「流しそうめん」をやってみました。倉庫に転がっていた雨どい2本にドリルで穴を開けてつないだものを、脚立とスキーの整備に使っていた小さな作業台、そしてプラスチックのボックスをいくつか重ねたものに固定して適当に傾斜をつくります。雨どい2本はあまり頑固に固定せず、適当に遊びをつくったほうが良いようだ。まっすぐに置いたのでは面白みがないので、「く」の字に配置した。高さの高いほうには井戸水のホース、低いほうには「ざる」を置いて、取りきれなかったそうめんの受けを作ります。作業時間およそ10分、水を流してみるとよい感じではないですか。嫁さんがゆであがったソーメンをもってくると早速、長女にめんを流させてみる。うん、簡単だけど雰囲気は出てる。市販のめんつゆに刻みねぎとしょうが、すりごまを少々放り込んで早速試食。ズズズとすすってみる。「うまい」・・・いくらでも入るね。下二人の餓鬼どもはきゃあきゃあいいながら普段の3倍くらい食べたんじゃないかな。結構人目を引いてしまったようで、麺とつゆを買い足し、紙コップを使って通りかかった近所の人やらに急遽皆にふるまう羽目になる。評判は上々であった。回転寿司では適度なスピードでお寿司が回ることによって食欲を刺激するのだというが、流しそうめんも同様の作用が働くのであろうか、皆よく食べた。途中に適度に入れたカンズメのみかんも非常に評判がよろしかった。シロップが洗われて、あのくどい甘さがなくなるのが良いようだ。いつの間にやらあちらこちらから差し入れが集まって、一時はちょっとした町内の集会のようになってしまった。下手なバーベキューより盛り上がるということが判明。ものすごく簡単だし、これからもちょくちょくやろうと思う。次回は本物の竹を手に入れてやってみたいな。
Jul 17, 2005
コメント(0)
さわかみファンドが純資産1000億円超えたので記念誌を発行しましたね。(我が家に届いたのは先週の話だけれど、ヒマがなくて読めなかった。)実際買い始めた頃は100億なかった頃だったと思うから、まあすごいよね。口コミのみの営業なしでここまで大きくなったのだから、本物なのでしょうね。さわかみさんの著書に良く出てくる言葉「株なんて買えば上がる・・・」確かにそのとおり・・・、さわかみファンドのような本格派長期保有のファンドがガシガシ買い込んで売らずにいてくれれば当然株価も上を向くよね。さてその記念誌だが、なかなか楽しく読ませていただきましたよ。最初から手作り感の滲むファンドだったけれど、記念誌だからって不必要に派手にせず、質実剛健で質素な紙面に好感を持ったよ。応援したい会社の株を安いときに買って、じっと我慢して実りを待つという話はそこらじゅうで読んだけど、発足当時の苦労話を読ませていただいたのは初めてだな。これは定期購入を続けていた我々のささやかな配当かもね。小泉政権発足と同時に定額購入を続けてきて、一時はどうしようもないなぁ・・・と思っていたけど、今はかなりの利が乗っています。(少なくとも郵便貯金よりは結果的に現時点ではだいぶまし。)話半分で少しづつしか買ってなかったけれど、これからも少しづつ買っていこうという気になったよ。
Jul 12, 2005
コメント(0)

愛車が戻ってきました(嬉) 結局キャブの掃除とオイル交換だけしてもらった。わずかな株の配当はこれで無くなっちゃった(笑)。調子はいいようだ。しかし高速のおっちゃんよぉ。何度か「いちゃもん」つけられてるが、俺のバイクは250ccだってば。オフロードバイクと見れば小型車じゃないの?と料金所で止められる。今回が初めてじゃないぞ。セローのときもそうだったけど、あんたらもプロなんだから車種くらい覚えろよ。我々は軽自動車と同じ料金を払ってやってんだぞ。もっと大事にしてほしいなぁ。(気分悪)SBIから24株分の配当。権利確定日からほぼ持ち株を倍に上げてるんだな・・・。しかしこの会社に限って言えばひどかったな。まあ予測の範囲のはずなんだが?
Jul 3, 2005
コメント(0)
先日の勝ちに味をしめて、仕事の帰りにいつものお店へ。昨日は一日「イチゴの日」とかでボンバーパワフルの腐ったイベント。満席だったがドル箱使ってるのは2人のみ。興味なしでスルー。さて今日は何を打つかな・・・こないだ勝った鬼浜は満席&出てない。450Gという中途半端な回転数の「銭形」になぜか座る。本日まだボーナス引いてないのでそのうち天井にぶち当たるでしょという甘い読み。「1001G」目に不二子がバイクに乗って登場してREGですが?前日BIG19回引いて朝市天井って事は設定下げですよね。当然・・・。泥棒に追い銭で180Gまで一応回してすてる。はぁぁ、やっちゃった。565Gでやめとけって頭ン中で警告音が鳴ってたろうに「ウゥ~ウゥ~」ってさぁ。チェリー引けども引けどもゼニガタイム入んないんだから高設定はないってわかってたろうに、この愚か者メ。この時点で-22kそこそこBIG回数のついた鬼武者750Gに着席。1000G手前でBIG。そいで連荘するけどREGに偏り全然増えない。256G抜けたところでやめ。投資 30k 手持ちドル箱半分で台移動。吉宗980Gの空き台と目が合う。本日BIG1REG2/2200Gのくそはまり台なんだが、いずれもゾーン外の微妙なところでの引き・・・?多分前に打ってた人は、高設定かもなんて思いつつ追っかけちゃったんだろうな。で心が折れたと・・・。では私がその意思を継いであげよう(笑)。今日は閉店までぶん回して差し上げます(覚死)。幸いまだ財布にはいくらかおこずかいも残っております(爆)。閉店まであまり時間がないのが気になりますが・・・・手持ち分飲ませて追い銭するもヒルまず・・・。オヤジ打ちでぶん回す。総投資額 34k 閉店20分前 モードBのゾーンでBIG(嬉)→天国モードへ行ったらしく、1G連なしでBIG5連。天国モード抜けるまで打ちたかったけど、閉店となってしまいました。約2900枚換金して46kでした。9回裏アウトからの逆転さよならホームラン・・・アブナカッタァ。今月昼飯抜きになるとこだったよ。ちなみに、後ろのお兄ちゃんは閉店ギリギリにBIG引いてキーンて鳴らしてダブル7でそろえて、店員に残念ですが・・・なんて言われてたョ。もしも明日朝一から打つならねらい台が4台ほどあるんだけれど、残念ながらそれほどヒマでもないんだな。本日成績 46k-36k=+10k反省:等価じゃないんだからいきなりハイリスクハイリターンの台に座っちゃいかんって・・・同じ反省を何回していることやら(情けない)。
Jul 2, 2005
コメント(0)
順調です。特に売る理由もなかったのだけれど、SBI先日の10株分だけ37000円で利益確定しました。(形的にはその昔勝ったやつの損きりですが(笑))その後37200円超えてきましたので、まだ伸びそうですけど、それはまあ残りの分で充分ということにしておいて、もしも押し目があるなら買い戻すってことで・・・。これで一気に取得価額が下がったのでそこそこの含み益となりました。とにかく全銘柄含み益となったのは嬉しいことだ。ヤマシナ、サハダイヤ、サンライズテクまで含み益なんだからもう大笑い。NK225のブルベアはいまのところニュートラル、資金は1/5程現金です。NK225随分重い感じですね。11800円でまた売りモードに入ろうかと思っていたのだが、そこまで行けないかもな。とにかくこれでしばらくはすることがないな。
Jun 30, 2005
コメント(0)
今日の午前はSBI買い戻しておいて正解だったよ。先日34900円で42株のうち10株だけ売ってたので、34000円くらいで買い戻せないかなと指値してました。しかし10時過ぎても落ちてくる気配が無く、むしろ上げてきている・・・。これはやばいかも・・・で34500円で買い戻し。平均取得額はあまり下がりませんでしたけど・・・まあ買い戻せなくなるよりはまし。結果的に大正解でした。引けには+1600円の35950円(喜)含み損大幅減に成功しましたが、まだ含み損(泣)明日はどうなることやら。流れから行くと当然続伸を期待したくなるが、経験的に1000円以上上げた次の日は同じくらい下げるような気がしているのですけどね。でも明日は総会だし、「なにかのポジティブサプライズが漏れたのでしょうか?」と勘ぐりたくなる値動きです。単に売り方がポジションを閉じただけにしては出来高も大きいけど、総会をまたいで持つリスクを売り方は嫌ったのではないかと・・・。あとはこんな安値に放置しておくわけにも行かず、何か出してくるんじゃないかという漠然とした期待?まあ何にせよ明日以降是非含み益に戻していただきたい。ライブドアもジリジリと上げますねェ。かなりいい感じ。さすがにこれだけ上げちゃえば簡単にトレンドも変われないでしょう。多少押してもビビらなくて済むのは精神衛生上非常によろしい。しばらくは上昇が続くと見ましたね。500円超えないと売ることなんて考えないし、300円割らないと買うことなんて考えませんので当分ほったらかすことになりそうです。
Jun 28, 2005
コメント(0)
ライブドアの掲示板で袋叩きにあってるよ。実際私ももらいましたが、100ポイントだけもらってもどうしようもないしね。ライブドア株に関しては301円で仕込めたのは我ながら現時点で上出来。ただし、ここまで随分やられているので、500円台までは途中で多少売り買いする場面もあるだろうけど持ちつづけるつもり。とんでもなく長いお付き合いになりそう。最近の持ち株近況などご報告。メガチップスの配当が届いた。たかが数千円されど数千円。こないだ跳ね上がったので半分売っちゃった。ぼろ株最近高いけどこのままいくとは思えんなぁ。サハダイヤとヤマシナ儲け分だけ残して利確済。あとちょっとで丸石でやられた分取り戻せそう(苦笑)。ここ最近の上げで一銘柄を除いてすべて含み益なのだけれども、その含み益分を全部チャラにしてくれている「SBI」なんとかしてよ。業績悪くないんだからさぁ。もうちょっと配当上げるなり何なり手はあるだろうよ北尾さん。本家に文句言う前に自分のところ上げてよね。なんでこんなに人気が無いんでしょ(苦)。ホリエモンみたいに上手に宣伝しなさいよね。買い増し買い増しで持ち株数がすごいことになってる。これ以上の買い増しはちょっときついっす。戻りが期待できないと判断した時点である程度はずさざるを得ないな。本家と分かれたことで上納金納めなくても済むようになるのかな?とすれば今後本家ソフトバンクに吸い上げられていた分がなくなる分評価は上向くのか?とか思ったり。もうしばらく我慢してみるよ。随分安いところでも仕込めたしね。部分的に売り買いしながら平均取得額を下げることに命をかけるしかないな。(現在3700円弱)ちなみに先週末は34900円で10株売ってる。明日以降どこかで買い戻すつもり。自分用にデジカメ買った。嫁さん用のはEXILIM(っていうかいつのまにか嫁さんのカメラになっていた(笑))。仕事でムービーで記録できると便利だなってことでSANYOのXactiC5ってやつ。通販で1GのSDカードつけて5万円くらいだった。こいつのいいところはボタン一発でムービー録画ができること。おまけに録画中でも静止画も記録できちゃう。用途によるので万人受けはしないだろうけど、私の仕事では便利に使えそう。私の場合数分の動画を日に数回取れればよいので、DVDやらテープやら使う必要も無い。DVDカメラも使ってますけど(個人持ちではない)、正直編集が大変だし、DVD-RWはメディアとして使い勝手がいいとは思えない。性能的にもっと安くていいデジカメはあるけれど、こういう思い切ったコンセプトの製品を作るSANYOを応援してもいいかなと思ってます。新社長の評価はイマイチみたいだけれど、現場がしっかりしていれば無問題では無いかなと思います。下手に指導力を発揮したりせず宣伝に専念していただくことにして・・・株価注目中。まだ買ってないけどね。現金もそれなりに出来たし・・・次の会タイミングを模索中。長期保有予定銘柄はまだまだこんなところじゃ売りません。むしろもっと買いたいぞ。また下げて頂戴という希望を込めてダブルブル少し売ってダブルベア少し購入。
Jun 26, 2005
コメント(0)
今日所用があって愛車KLX250を駆って金沢まで高速で行って来ました。実に久しぶりだったので心配でしたが、それなりにメンテナンスはしてるし、エンジンも一発でかかったし大丈夫でしょ・・・と思ったのが運の尽き。最近ちょっとエンジンのかかりが悪いなと思っていましたが、そこで素直にチェックに出せばよかったんですよね。高速に乗って90Km/hrくらいでたらたらと巡航中エンスト。エンジンはかかるものの、アクセルを開けるとエンジンが止まっちゃう。もともとあまり高速走行向きののバイクではありませんが、さすがに最近のバイクでオーバーヒートはないでしょ。ガソリンは十分あるはずだし・・・。症状からして、バッテリーなど電装系に異常はなさそうだし。さてはガソリン古くなってたし、キャブでも詰まったか?人生で初めてSOS電話(正式名称不明、高速道路の路肩にある非常用電話のことね)を使わせていただきました。(笑)JAFにつないでもらって救助?をまつこと数十分。バイク屋まで運んでもらいました。JAFには何度かお世話になっていて、その都度会員登録させられていますが、更新したことなしなので当然非会員扱い。知らなかったけどJAFってつい最近までバイクは運んでくれなかったんだってね。バイクへのサービス開始したのが今年の4月からなのだそうな。まあ担当者は非常に気さくな感じの、話をしていても楽しい人でしたが、やはり請求金額は目を疑う金額でしたね。想像どおり。仲良くなって、内緒だけどおまけしとくよって言ってくれましたが、本当におまけしてくれてこの値段なの?って感じ。まあ助けてもらっておいて文句もいえず。バイク屋に後で聞いたら、1/10以下の金額でした。高速道路に放置するわけにもいかないだろうし、まあ仕方ない。お勉強代だと思って払っておきます(泣)繰り返しておきますけど、担当の人は本当にいい感じの人でしたよ。だけど料金体系ひどすぎない?ぼったくりもいいところでしょ。まあ市中の業者に嘱託するのではなく、自前で職員抱えて24時間体制をひいているのだから多少高いのは仕方ないにしても・・・10倍以上は納得いかんなぁ。結局ただの日記になってしまった(笑) 最近ライブドアのほうに浮気してこっちはほったらかしでした。ごめんなさい。ライブドア・・・悪くないとは思うのだけれどまだ安定してないのか動作が不安定なような気がする。詳細はまた今度(笑)
Jun 25, 2005
コメント(4)
こんな安いとこで売れるかぁこんな高いとこで買えるかぁという感じで傍観中。ホントひま。今日はパチスロで164G内12連(B11R1)してきました。(笑)164Gで機種がわかる人・・・マニアですねっつーか、ホントに連荘ゾーン164Gなのかも怪しいんだが、前作がそうだったから多分そうだろうと思って打ってただけなんだが・・・ちなみに前作というのはメタスラです。わかる人だけわかってください(笑)宝玉集めるやつといえばわかる人にはわかるよね。4000Gくらいダラダラしてた台なんですが、前の人は最後のはまりであきらめた様子・・・プラス1500枚マイナス1000枚の間で延々揉んで、最後に飲まれちゃったらそりゃ心も折れるわな。天井覚悟でぶん回すこと600Gで初BIG、以後164抜けたらやめようと思ってたのにやめられない(笑)ストックしてくれた人ありがとう。でも今日打ってた台は本当にストック機なのか実は知らない(爆)最終的にはB27R4という恐るべき片よりぶり・・・。反対だったら・・・・恐ろしいですねぇ。今年に入ってからまだ何とか浮いてる。去年の負けを取り戻せるのか・・・・毎年のことだけどね(笑)
Jan 21, 2005
コメント(0)
することがありません。さみしい・・・。ブルーチップが下げて、出遅れ物色といった流れか?私の持ち株は出遅ればっかりなのでようやく上げに勢いが出てきたなってところでしょうか。アドヴァンがいいかんじ。SBI、日綜地所も行っちゃえーってところ?日綜地所1200円越えてきたので今後が楽しみ。利回りも3%弱あるし売り急ぐ理由なし。売り算も増えてるし踏み上げで上げが加速か?ヤマシナ31円つけちゃった。売り急いじゃったか・・・。あと一枚しか残ってない(寂)。でもサハダイヤの18円のほうが上げ率でいくと上を行ってる(笑)こっちも当面の利益は確定してるので、あとはどーにでもなってください状態。ダブルベアファンドの買い増しを考えたけれど今日のところは見送っておく。
Jan 17, 2005
コメント(0)
特にする事なし・・・サンライズテクノロジーすら反発してるのには笑った。今日あたりNK225が5日線割ってくるんじゃないかと思っていたけど高値更新。やはり慌てて利確する場面ではなさそう。じっくりいきましょう。久しぶりの雪で今朝は遅刻しちまった。家の中にいると全然わからなかったけど、一歩外に出てみてビックリ。なんじゃこりゃぁ。寒いやんけ!とコートを取りに再度家に入る(笑)あったかい家はやはり良いなと実感した。
Jan 11, 2005
コメント(0)
とりあえず嬉しかったのでつい・・・(笑)日清食品も上抜けしたけれど、こいつは値動き悪くて売っちゃったあとでした(泣)続きはまた夜にでも
Jan 7, 2005
コメント(0)
まあぼちぼちのショボ浮きです。明日11500円奪還なるか?そこそこ含み益も出てるので余裕の静観中です。する事無くてつまらん。売るものは売っちゃったし、また下げてくれるともう一回買えるのにな。ヤマシナ微妙な動きですが、下げだすと痛いので1000株残して27円売りました。また下げてね。(笑)くそ株でいえば、サハダイヤも下げてくるかと思いきや結構粘ってる。成功してるのはこの2銘柄のみ。あと去年参戦したぼろ銘柄は散々で、撤退を余儀なくされました。白石自に至っては撤退すら許してもらえなかったし(爆)。昨年の儲けは全てぼろ株でぶっ飛んでる。やっぱり素人は手を出すべきではないのでしょう。体で覚える事って大事です(笑)今年はもうアホな銘柄には手出ししないもんね。
Jan 6, 2005
コメント(0)
やっぱり押しor調整が来るんでしょうか?一応ベア買い戻してヘッジのつもり。現物はキープで良いでしょ。ここから買いあがるのは空売りやさんにおまかせします(笑)ライブドアが400円しっかり超えてきたので買い戻し。やっぱり前回の売りは失敗だったみたい。SBIしっかりしてくれよぉ42000円は軽く超えてくるはずなんだけどな?儲かってる会社だと思うのだがなぁ。まあじっくりいきましょう。笑ったのがヤマシナ。今日28円つけました。まだ売ってません。前回高値を越えてきてどうなるやら。下げるときも早いからねぇ。でももうちょっと様子見て楽しみたい。あとはちょぼちょぼ。今日マイナスにならなかったのは立派かも(笑)
Jan 5, 2005
コメント(2)
3日のNYが不調だっただけに心配しておりましたが、なんとか持ちこたえましたねっつーか11500円超えてきたね。まあ良い事だ。私は新規に買っちゃったりしちゃったんですが今日買った分はあまり長く持つつもりも無いので多分早めに利確します。昨年仕込んだ分は4月くらいまで大事に寝かして置こうかなと・・・。年末年始と休みがありましたけど、スロットとゲーム三昧のふやけた過ごし方をしてしまった。スロットはチョイ浮き。ほぼ設定5と思われる「森の石松」で前日夜石松タイムを取りきれずに閉店。翌日数年ぶりに朝から並んで台確保。緊張の1ゲーム目石松タイム突入で据え置き確定。これはこいつを一日ぶん回す・・・とぶん回してみたところ、3000G越えた時点でチェリー確率は設定6の理論値を越え、石松タイムにも何度も入ってそれなりに出てるのだが、その分深いはまりにも会ってしまい・・・一時4000枚ほど持っていたが4500G、1500枚まで削られたところでギブ。波荒すぎです。まあ投資は最初の1000円だけですけど、10時の時点がピークでそこから先REGが先行し出ては飲まれのダラダラした厳しい展開に打ってるのがつらくなっちゃって・・・。まだ吉宗ではまってる方が楽しいような気がする(笑)ゲームはガンダムものとレースもの。特にバーンアウト3はメチャ面白い。説明が難しいが、酒飲みながら「ゴビョ」とか「キケー」とか、いい大人が(弟と)奇声を発しながら徹夜で二人でハマリったことからも、面白そうだと感じていただけるかと・・・。(笑)自分がゲームをしているときも楽しいのだが、他人のレースを見ているのがまた楽しい。製作しているのはEA(エレクトリック・アーツ)という会社だが、この会社のゲームは本当に質が高い。株買っちゃおうかなとちらっと調べて見たらば、アメリカの会社なのかな?どこが日本の代理店やってるんだろう?ナムコあたりかな?誰か知ってたら教えて頂戴。EAのHPなんだこのページにアメリカのEAの完全子会社って書いてあるじゃん。日本では公開してないのね。残念。アメリカの親会社でも買っちゃおうかなドルもさらに安くなりそうだし(笑)そういえば生命保険の会社からリスク分散で外貨建ての資産も持ちましょうたいな事を書いたダイレクトメールがきてたよね。しかしドルはなぁ・・・。今年のお題としてまあちょっとお勉強してみるかな。
Jan 4, 2005
コメント(0)
ライブドア、SBIといい感じで上がってきました。ライブドアは上も重くて、含み損も無いから無理せず利確。もっと投げが出ないと底打ちは無理っぽいと思うのだが?SBIは含み損から一気にプラスに転じました。明日4万円超えそうですね。こないだ買い増しておいてほんとによかったよ。こっから先振り落とされないようにしっかりつかまっておこうと思う。つい昨日までは4万円で戻り売りなんて考えてましたけど・・・うーんなんか売りたくなくなった(笑)その他はぼちぼちでんな。気になってるのは昨日ドッスンと下げたアーバンと今日下方修正を受けてドッスンと下げたMDM。年明けくらいに買ってみようかなんてまた危険な事を考えていたりする。NK225は12000が見えてきましたね。調子こいて売ってた人たちは苦しいだろうな。なんかいい正月になりそうな予感(笑)
Dec 28, 2004
コメント(0)
NK225いい感じでも持ち株はホントに動いてない。あっちが上がればこっちが下がるってな具合で、日中はそれこそ多少の動きはあるのだが、引けにはきれいに戻ってる。まあ動くなって事か?ただ、このまま押しの場面を迎えるのも恐くなってきたのでダブルブルファンドは利確した。ダブルベアファンド買うのはもうちょっと様子見てから。あと動きの悪いところは適当に利確して現金化しておくことにしたSBIは買い増しちゃった。ちょっと恐いが、スリルも無いとね。個別を見てみると、持ち株ではどこもすぐ上にでっかい売り板抱えてるところが多く、食い破ったか?と思えばまた売りが出てくる感じ。じりじり上げてるといえばそうだし、これだけエネルギー使ってこれだけしか上がらないの?という気もする。先はホントに良くわかんなくなってきた。ついちょっと前まで万年強気だったんだけどね。まあ年が明ければ何とかなるでしょ(笑)今年はこんな感じでほったらかしといて忘年会に専念じゃ(笑)
Dec 22, 2004
コメント(1)
シャバではなんかしらんがくそ忙しいぞ・・・と気がついてみればもう年末じゃん。ことしも何気に過ぎてゆくなぁ。まだ過ぎたわけじゃないけど気分的にはもうお正月モードかも。くそ忙しいとはいいつつも山を越えたみたいで一息つける余裕が出てきた。あとは忘年会の残りを消化して今年は終わりじゃ。そういえば年賀状も書かなくちゃな。株といえば先週今週とほとんど何もしてない。で、プラマイちゃらラインを行ったり来たり。NK225はジリ上げしているようだが、持ち株にはほとんど動きも無く・・・。暇。この間にしっかり仕事して稼ぎますわ(笑)。
Dec 21, 2004
コメント(0)
昨日いい感じと書いたライブドア。チキンレースの始まりと書いたライブドア。今日の午前中薄利で売っちゃいました。わたくしはチキンです(笑)。ケーヒンもちょっと売りを我慢すべきだったよねぇ。全くしょうがない。だけど利食い百人力っていうしね。これから買うためにも現金化しとかなければ。NK22510800円割ってきましたね。いやぁ明日はいい買い物が出来そうです(ホントかよ)。底割れはあるんでしょうかねぇ。気持ち的には底割れしたあとの突込みを狙いたいところですが、明日は日が悪い。金曜日は忙しいんだよ(--メ)くそぉ・・・朝一から買いに入る勇気もなし、昼前の一瞬が勝負だな。何で金曜なんだぁぁぁ。でも明日を見送って、10500円割れないもしくは割れて反転の確認してから買いに入るほうが安全といえば安全なんだけど・・・な。なにせ根がギャンブル好きだから(爆)久しぶりにお泊りネタでも書こうかな。今日は当番で会社にお泊り朝いつものコンビニでお買い物。最近コカコーラ系列は期間限定でフィギュアをつけてる事があるよね。で、それを見つけちゃうと取り合えず2本は買うことにしている。別に欲しいわけではないのだが、なんか得した気分になれるよね。サンダーバードシリーズ、原チャリ、ムーミンは違ったっけ?あと所さんで今回は競馬の名馬らしい。いずれも特に興味は無いのだが、PCのモニターの上にしばらく飾っておく事にしている。まあだいたい週一の事だから、結構たまっちゃった。ガンダムシリーズのモビルスーツとかなら必死で集めちゃうかもしれないけどな。リックドムが大好きなんだけどな。あとゲルググも。しかし、高くつくだろうし缶コーヒーのおまけには難しいかな。コーヒーは最近はGEORGIAのヨーロピアンブレンドだっけ?微糖のやつを買うことが多い。缶コーヒーのブラックは飲めたものじゃないし、普通のやつはやっぱり甘すぎる。あとは夜飲むのにSUNTORYの伊右衛門。夜缶コーヒー飲むと口の中が甘ったるくて気持ち悪くなっちゃうので、お茶かミネラルウォーターに決めてる。家なら井戸水が充分おいしいのだけれど、それに慣れてしまってからは、いかに水がおいしい富山といえど、カルキ臭くて飲めなくなってしまった。ゼータクになってしまったものです。あと元祖浦安鉄筋家族の8巻が出てたので購入。相変わらず独特のノリで笑っちゃう。さらに今日の夜食用おにぎり2つと明日の朝飯用にスパゲティ。緊急時用(緊急に腹が減った時用ね)カップめん2個。いつもは量販店で箱買いなんだけど、切れてるのを忘れてたんだよね。で、今回は日清のどん兵衛きつねそば。マルちゃんの赤いきつねと緑のたぬきは出たときに傑作だと思ったけれど、最近のどん兵衛はその一段上を行ってるものな。(個人的意見ですけど)多少延びても食べる気になる。スープがあってるのかな?食べた後あまりのどが渇かないのも良い。ラーメンならやっぱり日清の麺の達人が良かったな。初めて食べたときはインパクトがあった。最近あまり食べてないが、まだ作ってるのかな?最近はなんか種類が多すぎて食べてもすぐ忘れちゃうんだよな。印象に残らないっていうか・・・。昔に比べて確実にレベルが上がってるのは確かなのだが、印象薄いなぁ。値段も高くなってるし・・・。最近の高級志向(?)は疑問だな。ましてや具を豪華にして単価を上げるなんて愚かしい。200円以上カップめんに出すなら本当のうまいラーメン屋に行ったほうがまし。私はカップ麺に今以上をあまり求めてない。世の人々は違うのかもしれないが、インスタント麺なんてシンプルが一番ではなかろうか?その点日清のカップヌードルはさすがのロングヒットだよね。もう日本人なら誰もが知っている味になってしまった。日清食品ちゃん底割れは止めてよね。勝ち組なのは間違いないのだから・・・私は売らずに耐えてますよ。(笑)
Dec 9, 2004
コメント(0)
むーん、まだ買う時期ではないと思いながらもライブドアが出来高伴って5日線抜いてきたので買い戻しちゃった。失敗かも・・・とドキドキして眺めていたらば400円突破!最終的に414円の高値引け・・・。良いかも(笑)万株単位の売り買いがブンブン飛び交って久しぶりに面白かったな。でも買い残増えまくりだし、そうそう上へ行ける雰囲気ではないのではなかろうか・・・。明日売るかもね。チキンレースの始まり始まりってかんじ。その他は上げたり下げたり、トータルでチャラって感じかな。どこも狭い値幅でいったりきたり。方向感が見えない。短期で値幅を狙っていくしかないのかなぁ。MDMがいい感じ。日清食品下がらないけど上がらない。はやく2600円超えて値を固めて欲しい。SBIやっぱり元気なし。だけど損きりラインまではもう少しあるので様子見る。日本総合地所ちょびっと買戻し。まだ下がありそうだけど配当良いし1100円から下は買い増しながら我慢する価値あると思うのだけどな。しかし、動かんな。
Dec 8, 2004
コメント(0)
ただぼーっと持ち株の含み益が減っていくのを眺めております。そろそろ買いたくなってきているのだけれど、もう一段下げて欲しいってのが本当の気持ち。もう少しまってみますか・・・。SBI朝に買い増して見たけど、下げちゃったので損きり引けで買い戻し・・・。でも明日も下げそう。やっぱり下手に動くと怪我しそう。含み損に転落するくらいまでじっとしておくのが吉か?
Dec 7, 2004
コメント(1)
昨日今日と激しいね。あんまり振り回されないようにじっとしてる。(笑)うまく立ち回ればいいけど、失敗してたら、多分とんでもなく痛い事になってただろう。小さな流れは無視して全体の流れを読まなくちゃね。朝から高く始まっちゃったし得に動くつもりも無かったのだけれど明らかに出遅れてる日清食品なんて面白そうだなと・・・(実は一週間ほど前からチェックしてたのだが)一単位だけ買ってみた。今日中に売っちゃっても良かったのだけれど、もしかしたら明日2600円超えが見たれるかも・・・と思ってキープ。超えてきたら本格反騰と考えて良いんじゃないかな。週足見ると2520円でダブルボトムが出来る可能性があるし、ココしばらくの動きでは2520円は割れないと見た。急騰も無く売り残多し・・・これはじり高して売り方の首をジワジワ締め上げるパターンでは?なんて思ったのだが。今日の板も力強かったしね。午後2600円まであと一歩で手がかかるというところで冷や水何回かかけられた形にはなったもののすぐに反発。明日以降に期待できそう。急騰は無いかもしれないけれど結構安心して持ってられそうな気がするな。最近は上げるときが急でゆっくり下げるよね。昔とはなんか動き方が違う。まあどうでもいいや。昨日メガチップス売ったけど、やっぱり今日から押しに入ったみたい。出遅れて上がってきたのが日本MDM。やっと出番ですか(笑)日本総合地所、スタンレー電あたりが下げ止まりを見せてるけどまだ買えないかな。ケーヒンまだ上がありそうだけど、勢いが落ちたと感じたので売っちゃった。ライブドア弱いねぇ。最近ジェットコースターにもならないし、当分買う気にならない。あとサンライズテクノロジー利確したとたん急落(笑)なんか最近相性いいぞ。また下げ止まったら買おうかな。じっとしてるなんて書いてるけどこうして考えてみるとそれなりに動いてるんジャンと気がついてみたりする(笑)ただし、確かに動かしてる額は小さいな。
Dec 2, 2004
コメント(0)
なんでぇ先週出張に出てたけど、全然関係なかったじゃん。思ったとおり。で今日上げてきて・・・うーん。先週の指値。ギリチョンで届いてなかった。もしも買ってたら、今日は気分良く利確できていたのだが。今日のところでは売る気も買う気も無くなった(笑)。このまま上げてくださいなとお祈り。でももう一回くらい下げてくれるとまた買えるなぁ・・・とか。最近証券会社に手数料あまり設けさせてないな。良い傾向だ。去年は儲けさせすぎた。メガチップスは気分良く上げ。気分良し。ライブドアやっぱりもう一回300円台だな。もうしばらく待ち。スタンレー電、ケーヒンもぱっとしないので待ち。日本総合地所足踏みだが、利確する分は売ったしあとは放置予定。日本MDM、アドヴァンもうちょいがんばろうね。ゴミ株はほっとく。サハダイヤが安くなってきた。10-11円でまた買っちゃおうかな(笑)サンライズテクノロジ懲りずに買い戻してみる(笑)同じ金額で3倍買えた。大笑い。手数料が無茶苦茶高く感じる。(爆)
Nov 29, 2004
コメント(0)
一応下げ止まってはいるものの・・・いまいち力が感じられず。今週はじっとしてるのがいいのかな。今から横浜へ出張なのでどうせ今週は何もできないし、ちょうど良いかな。中華街で何かおいしいものでも食べて気分転換してきます(笑)年賀状そろそろ作らないとな・・・。去年はインプレッサだったので、今年はKLXでも使おうか(笑)DVDのパケットリードソフト入れたらPCが非常に不安定。IEが起動できなくなった。起動時にエラーが出るプログラムを削除したら何とか復活。調べてみたら”web offer”とかそんなわけの分からないプログラム。オンライン登録とかその類のソフトなのだろうけど、不要なプログラムはインストゥールさせないで欲しいな。ってゆうか、そんなものインストゥールを許可した覚えないぞ(→ソニー)そんなどうでもいいソフトのせいでPCが不安定になったのだとしたら問題だよ?わかってるのかなぁ。大変憤りを感じる。
Nov 24, 2004
コメント(0)
今日は下げとは予想していた。しかも結構下げるだろうなと・・・。やはり窓あけして下げ。引けには少し戻すだろうと・・・やっぱり少し戻った。さてここで私はどうするべきだったのでしょう?1.一旦全て利益確定の売り。2.このままがまん。買い時をまつ。3.絶好の買いチャンス全力買い。結局は動けませんでしたとさ(笑)。消極的な理由で2.になってしまったんですが・・・首脳会談だかなんだか知らんが、結構やばい雰囲気だしリップサービスよろしくってことで、ほったらかし。ココで買っちゃあいかんでしょ・・・と思うのだけれど???
Nov 22, 2004
コメント(0)
ここまで議場に堅調にきていただけに、もう止まっちゃうの?うそでしょ?と思いつつ、少しずつ利益確定をしています。もしも押す場面があれば買い戻しもありですが、「買ったら売るな、売るなら買うな(笑)」で、しばらくはその銘柄から離れる事にしてます。チョコマカ動いて良い思いをしたことがあまり無いので。チョコマカするときはディトレに徹する事が大事かと・・・。ケーヒンが馬鹿みたいに下げてますね。また買おうかな。メガチップスがしぶとく下げ渋ってるなと思ってちょこっと買いに入ったら含み損。下がってきたところをうまく拾ったつもりだったんですけどね。まだまだ修行が足りません。でも底値圏で出来高増えてるし、そろそろ反転で良いのではないかと思うのですが?まあ様子見ましょう。日本総合地所、SBIも怪しくなってきましたね。今日のところはなんとか売らずにがんばったけれど、明日の地合いによってはまた下向くのかな。ダブルブルファンドは欲かかないで利益確定しておく。明日は週末だけど、多分あまり板見る時間がなさそうなのでちょっと心配。方向がまだハッキリしてないのでフラフラすると失敗しそう。利確しながら様子見。
Nov 18, 2004
コメント(0)
NK225はやや下げたようですが、持ち株はいたって堅調。特に日綜地所はうれしいね。歯を食いしばって買い下がった甲斐があったよ。まあここへ来るまで沢山失敗もしてるから、その穴埋めがようやくできただけなんだけど・・・。SBIもいい感じ。スタンレー電また一旦離す事にした。失敗したなと思ったのが中央ビルド。昨日素直に買っときゃよかったよ。まあ今からでも遅くないのかもしれないが・・・ちょっと恐いよね。西武鉄道も参加しようか迷ったけれど、結局見送り。応援できない企業は買うべきじゃないっていうもんね。だからこれは悔しくない。既存株主や取引企業に迷惑をかけた自覚が感じられないものね。他の市場も上場を認めるべきではないと思うな。倫理にかけた企業は淘汰されるべきだよ。メガチップスそろそろ買いたいな・・・。現金も出来たしな。もうちょっと様子見てからでもいいような気もするが?どうするかな。伸びが弱い銘柄から順に利確中。伸びが衰えないものは当然キープ。最近新規の購入は無くて現金比率↑中です。
Nov 17, 2004
コメント(0)
これだけはっきりと上がってくれると。買い増そうかなぁとか余計なこと考えなくて良いもんね。わらっちゃったのが4830サンライズ・テク・・・今日もストップ安かと思いきや、330円で寄っちゃったよね。すかさず成りで買い・・・だったのだが、あわててキーボード叩いたせいか、200株のつもりが20株345円で約定(笑)5分足とにらめっこして450円売り。105円抜いたのに手数料引いたら儲けは500円くらいじゃん。せっかく恐い思いしたのに報われなかった(泣)結局380円くらいで引けたのかな?明日はまたストップ安だよきっと(苦笑)1円が2円になるって、1000円が2000円になるのと同じ事なんだよね。4830いじっていて実感できたよ。しかし、刻みが細かくなって爆騰が期待できなくなっただけに、宝くじがただのお年玉付年賀状に変わっちゃった感じ・・・。魅力が無くなった。まあ他の持ち株はいたって堅調だし、いいか。ライブドア買い戻す雰囲気じゃぁなかったね。また300円台かな・・・。慌てずまちましょう。いじめられっ子のホリえもんは個人的には応援してあげたいですけどね。好決算が期待されるだけに、発表されたら売られちゃうんじゃないかなと警戒しちゃってます。過去に何度も痛い目を見てるし・・・。今度こそ慎重に・・・。----------------------------------------------------昨日の気分はどこへやら(笑)ちょっと寝不足で頭が痛いが、いつまでもイジイジしていても世の中変わらん。それでも地球は回っている。ほっといて先へ進もうという気になったね(笑)これで天気がよければ最高の気分だったのだが(残念)
Nov 15, 2004
コメント(0)
まあ愚痴です。ちょっと仕事上のことでね。良かれと思って自分なりに目いっぱいサービス精神発揮して精一杯やったつもりだったんだけど、相手先にとっては不十分だったのか・・・。はぁぁ、日曜日にまでサービスで仕事してナニやってんだかなぁ。モチベーション下がりまくりのでんぐり返し(笑)もうやだ・・・。仕事になんて行きたくねェ。久々だよこんなに落ち込んだの・・・。酒なんて飲んじゃったら間違って自殺しちゃいそうだ。もうあったかい毛布にくるまって寝ちゃう事にする。明日になったらまた気分も変わってるでしょ。嫁よ・・・頼むから今日はこのままそっとしておいて頂戴。誰とも何もしゃべりたくないんだ(泣)
Nov 14, 2004
コメント(0)
どっちいくんだぁぁぁ?こういうときはじっとしておくべし・・・だと思う。慌てない慌てない。ニュースでは国内の先行きについて悲観的な観測が沢山流れているようだが、NY方面では堅調な様子。じり高してゆくようならいいのだが?とにかくもうちょい様子を見てみないとわからん。--------------------------------------------------バイクの洗車してオイル交換した。バッテリーも外しちゃおうかと思ったけど、もうちょい乗りたいのでそのまま。1ヶ月ぶりくらいにエンジンかけてみたけれど、オイル切れ起こしているらしくてかかりが悪い。結局バッテリー切れ直前で息を吹き返してくれた。また充電しとかなくっちゃ。ちゃんとかまってやらないとだめだね。
Nov 13, 2004
コメント(0)
また安く買い戻せそうだ。最近リズムがあってきている気がする。たまたま当たってるだけかな?まあ理由なんてどうでも良い。しかし、毎度思う事だが、買戻しを狙ってるときって、買ってから含み損がどんどん増えていくのを眺めているときよりも疲れるな。(笑)それにしても、5日線を割ってきた銘柄が多いなぁ。底割れは勘弁してよね。一部によれば、先物主導の投機的な売り仕掛けらしいから、比較的早く戻してくるかもね。ここでさらに投げが進んで膨大な買い残が少し整理されれば、また上昇の目も出てくるかも・・・。ちょっと期待。
Nov 11, 2004
コメント(0)
私富山の田舎町から愛車インプレッサNB-Rを駆って富山市内へ通勤しております。距離約20Km、時間は25分というところかな。海岸沿いの裏道を通るのでそれなりのぺーすで走れます。道選択の基本は、とにかく「信号が嫌い」に尽きますね。信号のある交差点は無茶するやつが多くてかえって危ないんじゃないかと思う。特に通勤時間帯は殺気立ってる人がいるからね。警察も通勤に良く使われる生活道路は万が一警察の取り締まりとかで渋滞でも起こそうものなら、ブーイングの嵐が起こることを予想してかほとんど野放し状態だもんな。普段より多分15-20Km/hくらい速度が上がってるんじゃなかろうか?まあかくいう私も、そういう前提で時間の計算をして家を出るわけなのだが・・・(笑)そろそろ信号というシステムも現代社会においては役不足となりつつあり、新しい交通管理システムが必要ではないかと思う今日この頃・・・で、前置きが長くなったが、今回は家を何時に出たら効率が良いのか、またその理由は何か、日頃の観察から考察してみた。私はだいたい8:30頃に会社に入ればよいので、8:00頃家を出る事になるわけだが、その時間が10分ほど変わるとかなり道路の様子が変わることに気がついた。家を出る時間を、その時間帯の特徴によってゾーン1~4に分けてみた。ゾーン1:7:00頃家を出た場合、非常にスムース。万一遅い車がいても対向車が少なく追い越しも楽。ただし、お巡りさんが朝の取締りをやってることがある。朝早くからご苦労さんな事だ。この時間帯を過ぎると本格的な通勤時間帯に入る事や、勤務交代などがあるのか、次の時間帯以降はお巡りさんを見かけなくなる。多分普段はこんな感じの道路なのだろう。ゾーン2:7:30-7:50くらいになると一気に車の数が増え、律速段階の橋(超えるのに一番時間がかかるところ)手前の信号では渋滞が始まる。こいつにつかまるとかなりのタイムロスになりうる。ゾーン3:7:50-8:10渋滞が解消されつつあり、率速段階の信号に引っかかっても2回以上待たされる事が無くなる。車のペースも上がっており,「やべぇ遅刻ギリじゃん」と周囲の車から声が聞こえてきそう。ただし、それなりに対向車も多く、追い越しはやめといた方が無難だが、無茶する車が出てくる。信号でも「黄色は進め」である。この時間帯を走る車はだいたい常連(爆)と思われ、いろいろな暗黙の了解が出来ているように思う(笑)ゾーン4:8:20以降。ほとんど通勤と思われる車がいなくなり、道路から殺気が消える。逆に「のほほん」とした雰囲気が流れ、マイペースのじいちゃんやばあちゃんが現れる。対向車も減り、追い越しもし易くなるっつーか、何度か追い越しをする羽目になるが、市街地では自転車の数がかなり増えてくるので注意が必要。それぞれのメリットとデメリットについて考えてみる。これまでの説明でだいたい察しはついているかもしれないがゾーン1の最大のメリットは、時間的精神的余裕である。しかし、貴重な睡眠時間が数十分とは言え減少する。ゾーン2のメリットは運転手の質がだいたいそろっている事で、極端に遅い車や、マナーに反するような車を見なくて済む。ただし、平均速度は明かに他の時間帯よりも遅く、渋滞(といってもたかが知れているが)に巻き込まれる可能性があり、他の時間帯よりも少なくとも5分はロスする事を覚悟しなくてはいけない。ゾーン3のメリットはペースを上げられる事である。が、失敗すると遅刻のリスクが高くなる。ゾーン4に入ってしまうとほぼ遅刻確定で問題外で、メリットらしきものは無いといってよい・・・だが、何度も経験している(笑)。確かに多少惰眠をむさぼる事が出来るという事はメリットかもしれないが、支払う社会的責任能力の失墜に見合うものではあるまい。デメリットはマイペースのじいちゃん、ばあちゃんである。やつらは制限速度の5Km/h下を標準速度としており、なおかつ通勤者の暗黙の了解を全く知らないので時々予想外の行動を取る。信号が黄色になることが分かっていてもペースを変えないくせに、黄色に変わったとたんアクセルを踏み、赤信号の交差点に突入を敢行する。左折するのにウインカーも上げずしかも、右に一度大きく車を振る。などなど・・・。結論として、以上のメリットデメリットを考えると、無難なのはやはりゾーン2であろうが、結果としてギャンブル好きの私はゾーン3を多用しているが、ぞの時の状況に応じた柔軟な選択が望ましい。これらの考察は決して毎朝の数分の遅刻をごまかすためのものではない事を念のため追記しておく(笑)
Nov 10, 2004
コメント(0)
週末高値つかみしていた分を売っといて良かったよ。そのまま持ち越していたらえらい事になるところだった。いっそのこと全部うっぱらっておけばもっと良かったのかもしれないが、そんなに極端な事をする度胸も無かったし、まあ良しとしましょう。今日は含み益が減ったくらいで済んでるけど、明日以降また恐くなってきたな。くそ株が上げてきているのも不気味だ。ヤマシナが今日半分売れたので、これでポートフォリオは取り合えず全部赤くなった・・・と思っていたらプライムシステム改めサンライズテクがストップ安。まあ当然といえば当然か。ストップ安でも損失はたかが知れている。この会社はもはや倒産したものと思っているので気にならない。それにしてもアドヴァンやら日綜地所やら、今日は結構下げちゃったなぁ。安いと思うんだけど、ちょっと恐くて買えない。今日も地震があったし、イラクでは戒厳令が出たって言うし、様子見だな。現金が結構出来たので日本MDMなんてちょっと買ってみたりした。→既に含み損(笑)今日はおとなしくしておくのが正解だったようです。今日のお助け銘柄はスタンレー電。どっかの証券会社が格付け上げて目標株価1900円だそうな。さもあらん。当然だ。(笑)
Nov 8, 2004
コメント(5)
今頃ようやく戻り売りなんてやってます。(泣)本来ならば利確するところなんだろうけどな。まあ下手糞なんだからしょうがない。しかぁし、今日の売りで持ち株はほぼ全部赤色になりましたよ。「ほぼ」ってところが悲しいですけど、ごみ株ですから気にしてません。安易な買いで損きりに失敗するとしんどいよって何回経験したら学習するんでしょうか(笑)とにかくこれでまたしばらくがんばれそうです。
Nov 5, 2004
コメント(0)
インターネット上でちょっと調べたら簡単に見れてしまった。まさかね・・・と思ったら本当に見てしまった。軽い気持ちで見ちゃったのだが、後悔の気持ちしかない。家族を殺されて、こんな風に晒されたらと思うと涙が出てきそうだ。どうしても見たいという人は止めないけど、やめたほうがいい。「犯人をぶち殺せ」とか本気で考えてしまうようになってしまうよ。少なくとも私は怒りに手が震えたよ。少なくとも平和が一番と思っている人、戦争反対を唱えている人。見るのはやめておきなさい。貴方たちがいなくなってしまうと、本当に復習戦争が始まってしまいそうで恐い。
Nov 4, 2004
コメント(4)
大統領選は前の予想どうり、いい勝負してますね。今日の夕方には体勢が判明するって予想だったが、現時点までまだ分からないぞ?って感じですね。BUSH優勢は変わらないようですけど・・・いまだ勝利宣言には至らず。まあ明日から週末にかけてはいずれにせよ買戻しが入ってくるでしょ。リスクを乗り越えたところで敢えて売る理由も無いように思うがな。今日は久しぶりのお泊り当番。おやつはいつもの薄皮クリームパンとプリン。このプリンを今日のお題に選んでみたい。私もともと甘いものが好物で、特にカスタードクリーム系が大好きなのです。(笑)プリンといえばグリコのぷっちんプリン。他にプリンは数あれど、これほどの知名度を持つ商品は無いでしょう。私プリンを買おうとするたびに、毎回商品陳列棚の前でかなりの時間悩んでいるのです。冒険すべきか無難に行くべきか・・・。過去何度も冒険を試みました。しかし、舌がプリンの味はぷっちんプリンの味と記憶してしまったのでしょうね。他のメーカーの味ではなんか納得できないんですよね。もともと私にとってプリンの味とはハウスのプリン(粉を牛乳入れて煮て型に入れて固めるやつね)いまだにカラメルソースの味はハウスのプリンの味でないと納得できない(笑)。そういえば。大学生になって一人暮らしを始めたとき真っ先にやったのがハウスのプリンを大量に作って一気食い(笑)それがぷっちんプリンの発売と同時にプリンの味はぷっちんプリンとなってしまった。ハウスのプリンに比べてかなり濃厚&滑らかな舌ざわり・・・。グリコの勝ち!以後、有名洋菓子店の本物のプリンも食べました。確かにおいしかったです・・・が、私にとってプリンとはグリコのぷっちんプリンなのです。結構本格的なプリンがコンビニにも並ぶようになった現在もそれは変わらず・・・。ただし、カラメルソースはハウスのが濃くて好き。今度いろいろと食べ比べてみようかな。インターネット上にも食べ比べ記事は多数あったが、すでにぷっちんプリンは眼中に無いという事か?全く記述が見当たらない。それにしてもジャンクフード、コンビニフード関連のページは気合が入ったものが多いねぇ。驚いちゃった。例えばココ今日のところはこの辺で。ホントはマンガの事とかまだ書きたいんだけど暇な休日のためにネタを取っとく事にするよ。
Nov 3, 2004
コメント(0)
大統領選の結果見てからでもいいのかなと・・・。僕はブッシュでもケリーでもどっちでもいいけどね。ケリーさんが当選したときどうなるのか読めないってんで皆売ってるのかな。大統領選が終わったら戻しに入るような気がしてるけどどうだかね。SBIの下げがきついし戻る気配も感じられないので半分手放した。もったいないとは思ったがしかたない。底が見えない銘柄よりはもうちょい効率の良さそうなところを探す事にするよ。今の状況でフルで買いポジはやっぱ恐い。(←アホウと呼んで下さい)
Nov 1, 2004
コメント(0)
持ち株は先週、今週ほったらかしだったのですが、なんかいい感じですね。どうせ買いたくても目いっぱい買っちゃってるし、あとは上がるのを待つばかり。昨日今日NY好調だし、日経のチャートもいい感じだし・・・多分いい感じで推移するんでしょう。持ち株の動きを見てると上値が重いように見えるけど、じりじりと終値を上げてきてる。多少引け方が悪いからといってここで手放す気にはなれないな。こんなところで振り落とされたんじゃ効率が悪すぎる。日綜地所、スタンレー電いずれも含み益になってます。SBIは好決算だったのでしょうが、織り込み済なのか、ぱっとしません。でも4万円を割ってくるわけでもなく・・・しばらくキープで様子見。ライブドアどーもなりませんなぁ。2/3売りっぱなしで様子見。アドヴァンなんか、もっと上げても良いと思うんだけどな。追加資金投入を考えていたけど何とかなっちゃいそう。追加資金ぶんは久しぶりに順張りで行っちゃおうかな。出張中結構スロット打ってきました。先月は新台に手を出して散々だったけど、今月は古めの台に絞って大成功してます。メインはシンドバットアドベンチャーね。REG後の台でタコ粘り、連荘モード抜けたら止めを徹底したら先月の負け分払っても十分おつりが来てます(笑)結構客が飛んでるので、おいしいところがゴロゴロしてますよ。北斗の拳は最近平均設定が上がってるという話だけど、やっぱ単発地獄のトラウマのせいかタコ粘りできないです。先月の負けはほとんど北斗の拳のチョロ打ちね。ホントに北斗の拳とは縁切らなくちゃな。
Oct 28, 2004
コメント(17)
今週いっぱいは戻り基調でいいのかな?明日から出張で今週いっぱいは何も出来ません。こんな中途半端な戻りの途中で何も出来なるのは恐いけどまあ仕方が無い。今日もしょぼい浮きでした。指値だけしとこーっと(笑)
Oct 19, 2004
コメント(0)
今日はしょぼかったねぇ。昼には見切りつけて買い増した分は薄利で利確。つまらん。結局陰線かいな・・・。はぁぁ明るさが見えんなぁ。どこも大バーゲンセールに見えるのに買えないなんてなんだかなぁ。しかしエネルギーが細ってきたね。薄い買い板を売り崩せない売り方もしょぼいぞ。売るならきっちり売れや。こんなんじゃぁ底打ちなんて出来ないぞ・・・(恐)まあ当分知らん振りしてよっと。昨日腕時計買ってきた。それまでは一万円弱のエルジン。安いけどチタン製でソーラーパネルのやつ。ただ、ベルトがホントにしょぼくてすぐ切れるんだよな。で今回はややグレードを上げてCASIOのチタン製、ソーラーパネルの電波時計。うちは田舎なので時間あわせに電波使えないみたいだけどまあいい。CASIOといえばG-Shockだが、G-Shockは重くてね。今回買ったのはハイグレードチタンとか言うやつで、結構軽い。最初プラスチック製かと思っちゃった。(言い過ぎか?)店のお姉ちゃんがデザイン近いけど少し値段の安い時計と意図的に値札を間違えてくれた。(内緒ですよって言いながら)おかげで本来の値札より一割ほど安く買えたのだが、これは新手の販売法なのか?今日はわずかだけ評価額上がったのだが、その値引き額より少なかった(笑)
Oct 18, 2004
コメント(0)
今日日経は下げたけど、朝「えいやぁ」と買いに入ったおかげで前日比はプラス。昨日の悲惨な下げに比べればまだ足りないのだけれど、2/3くらいは取り戻した。現金無いのも怖いので、午後半分くらい利益確定。SBIは4万割れで買うつもりだったけど、「待っていかないでぇ!」の雰囲気が漂っていたので午前中に親株売ってた分を半分買戻し。これはそのままキープ。ライブドア、スケベコンテンツがらみでいじめられたそうだけど、いいねぇ、そういうどうでもいい事でどんどん値を下げていただきたい。前回底値付近で2/3売っちゃってるから、何とか買い戻さねば。だいたい世の中からスケベを締め出すことなんて無理なんだよ。男の本能なのだから。女性は裸を安売りされちゃうと自分の価値が落ちる事を本能的に知っているから嫌悪するのだろうな。(意味がわかってもらえるだろうか?)スケベは下劣で卑しいもののように表面上扱われているが、それはどこかの勘違い野郎が行った洗脳に他ならない。嫌がる女性の体を触ったりするのは論外だが、そういうエネルギーの余ってる人間はエネルギーを発散させなくてはいけない。そのエネルギーは決してスポーツなどに昇華できるエネルギーではなく、もっと根源的な本能的なエネルギーだから、スケベなことでしか発散できないことは世の多くの男性が認知している問題であろう。そのエネルギーが蓄積した場合どのような形で爆発するのか?予想が出来ない。よく言われることだが、必要悪(この言葉は嫌いだが)として社会にニーズがあるから存在しているものであると私は思う。このあたりについては又今度じっくり書くことにしよう。中途半端に書きっぱなしにすると本意とは違う誤解を招いてしまうかもしれないからな。まあとにかく、そのスケベコンテンツを聖人面して咎めるという行為は許せんなぁ。おかげで私は買い戻し出来そうではあるけれども、気分のいいものではない。ライブドアは球団を持つ必要があるのか?と考えると、私は持つ必要は無いと思う。宣伝効果の高いものならもっと安くて効果的なものはいくらでもありそうなものだ。球団経営にかけるお金とエネルギーを別な形で有効に使って欲しいものだ。確かに地元密着型で認知度を高めて顧客を囲い込んで行こうという方向は否定しないが、私は見るより自分が参加するスポーツにしかあまり興味が無いものでね。なんか全然別の話になっちゃったがまあいいか。来週は反転上昇お願いします。10500円割ったらちょっとというか、かなりまずいっしょ?買い手がいなくなっちゃうよ?市場参加者全員が同じ方向を向いちゃったら、誰も儲けが出せなくなっちゃうでしょうに・・・そりゃ極端か(笑)
Oct 15, 2004
コメント(2)
持ち株今年最大の下げでした(泣)昨日買い戻した日本総合地所、アドヴァン朝寄りすぐにこれはいかんとぶん投げました。なんとか下ひげ出して欲しいとの希望的観測で午後買戻ししたんですが、その後もズルズル。他の持ち株まで手が回らず・・・。売り→買戻しで儲けが出たはずなのに全体の結果は悲惨なものに・・・。今日も「はぁぁ・・・」の青色吐息です。でも、お買い得価格だと思うので残り資金を投入してでもこっから下は買い増しにいくぞ・・・多分(泣笑)。
Oct 14, 2004
コメント(0)
高めで始まったけどあまり勢いが無く、こりゃ落ちてくるなぁと思っていたらばやっぱり落ちてきた。アドヴァンが急落。決算はそこそこだった様に思うが???引け前とりあえず買っとく。引けではさらに下げたが、この銘柄、ドスンと下げた次の日には多少なりとも戻すんだよね。急騰した日はその逆。つーことで今週中に手仕舞いの予定。日本総合地所は目標値まで届いたので買戻し。まだ軟調なので、もう一回売りなおすかどうかはまた明日の様子を見て考えよう。SBIは4万割れor5万超えまでほっときましょう。上がるもよし、下がるも良し。ライブドアしぶとく戻してますね。しかし値幅が小さくてあんまり参加したいなと思えるほどではない。安定してしまったライブドアにはあんまり魅力を感じないな。銘柄によっては含み益持ってるのだけれど、結局トータルでは含み損に再度転落。やっぱ戻りはしっかり売っておくべきだったか・・・はぁぁぁ・・・。またしばらく我慢の日々かも(欝)
Oct 13, 2004
コメント(0)
今日は午前中から軟調。板見てたら余計な事しちゃいそうなので、思い切ってPCの電源切ってやった。今見たら「ほれみろ」状態なんもしなくて良かったよ。間違って買い入れてたら後悔するところだった。ライブドア下げ渋ってますねぇ。皆早くあきらめなさいって。当分上がれないよ。SBIが4万切ってきそうな雰囲気・・・。うふふもうちょっとだ。スタンレー電ダメダメですねぇ。でも買うならもう一声下げて欲しい。日本MDM決算ボロボロでしたね。買わなくて良かった。下げ止まりはいつだろう。そういえば、丸石の株券が送られてきました。(笑)こんどスキャナで取り込んでさらし者にしてやろう。まさかプライムシステムより先に逝っちゃうとは思ってなかったけどな。プライムシステムは株式の大幅併合。色々勉強させてくれる株です。一株1000円になりますけど・・・期待できる分けないよね。はぁぁ・・・含み益がまたどんどん減ってゆく。いつまで我慢の日々が続くのでしょうか・・・。
Oct 12, 2004
コメント(0)
例によって会社でお泊りの日です。ハッキリ言って暇です。電話一本かかって来やしない。一応手当てもらってる身で文句言うのもなんだけど、安い手当て要らないから、家でゴロゴロしたいよ。3連休の中日なのにね。今朝もコンビニでお買い物してきました。3000円ほど・・・。無駄使いとわかっていながらいろいろ買っちゃうんだよね。特に水物は控えなくっちゃ。カロリー高そうだし、飲めば飲むほどのどが渇く感じがする。鉄管ビール(水道水ね)でいいジャンとも思うのだが、やはり職場の水は絶対においしくない。→出来れば飲みたくない。今日のマンガは松本零士の「ワダチ」を購入。初版が1993年だから結構古い本だが、先日本屋で発見、今日のために温めておいたものです。松本零士の世界観は結構好きです。チビで不細工メガネの主人公、無芸大食人畜無害、スタートが不利でも決してめげず、不器用でも、裏切られても周囲には心やさしき人たちがいて、助けられながらも雑草のように生き抜いてゆく・・・ロマンですなぁ。時々思想的に危ないんじゃない?と思うところもありますけどね。男おいどん、大四畳半物語、ガンフロンティア・・・まあどの作品も同じような感じ・・・えっ?そんな作品聞いた事無いって?宇宙戦艦ヤマト、銀河鉄道999、キャプテンハーロック、千年女王とかはメジャーですけどどっちかというと売るために書いた作品ではないかと思われ、決して松本零士作品の本流ではないと考えております。少なくとも私は大四畳半の下宿荘とムレパンツ、サルマタケ、ラーメンライスにタマゴ酒の世界が好きですね。さーて日記も書いたことだし、あとは新聞でも一字一句じっくり読むかな(暇)----------------------------------------------------「ワダチ」2回目読んでしまいました。しかも後書きまでじっくりと・・・(暇)「ワダチ」が連載されたのは昭和48年秋だそうだ。アポロ11号が月面に降り立つと同時に、ニクソンショック、第四次中東戦争によるオイルショックの時期と重なる。当時小学生だった自分にはトイレットペーパー無駄にして怒られた事くらいしか記憶に無いけど、今考えると結構凄い事が起こっていたんだなぁ・・・なんて思う。ニクソンショックでは日本のアメリカに頼った食料政策のリスクがモロ現実のものとなり、激しいインフレが起こった。オイルショックがさらに追い討ちをかけ、翌年には一ドルは280円を越え、300円まで円が急落したという。最近ユニクロが低価格戦略を見直している、モスバーガーが880円のハンバーガーを売り出した。消費者は品質に見合う価格であれば、少々高くても購入するという。現在はやはりデフレの出口にいることは間違いなさそうだ。今回の原油価格急騰では何が起こるのか・・・。あと気になるのは憲法とか教育基本法を見直そうという動きね。松本零士作品の中にはアメリカ嫌いの流れがはっきりとある。西洋に日和ったスマートなカッコイイお金持ちのダメ男、それにスリ寄る美人・・・。日本が一番と声高に叫ぶ必要は無いけれど、他に対して必要以上に卑屈になる必要も、自分を卑下する必要も無い。愛国心というとついうるさい宣伝カーを想像してしまうけれど、当然自分のすんでる国や街を愛する気持ちは持っていていいと思う。自分の国を愛する事と、他国へ侵略する事とはじつは全く次元の違う話であり、戦争を起こした国だから愛国心を持っちゃいけないって教育もなんだかなぁ。教育勅語を暗記させられるのもたまらんけど。公明党は「国を愛する心」という言葉を入れちゃいけない。「国を大切にする心」ならいいとか言ってるそうだ。アホタレめ頼むからもっと核心の部分で議論してくれ。国連の常任理事国入りも随分議論されているようだが・・・役人や政治家は建前を重視しすぎて極論を振り回しすぎる。どうか極端な事は止めて、現実との折り合いの良いところに落として欲しいもんだ。我々有権者は理想論をどこまでも追いかけるほど馬鹿な夢想論者ではない。ああもう、暇なもんだからいろんな事考えちゃって疲れた。ただ、自分の国に起こっている事を、まるで他人事のように感じている自分がいて、ちょっとゲンナリ。
Oct 10, 2004
コメント(3)
久しぶりに嫁さんとお出かけ。下の子もようやくじっとしている事が出来るようになったので、そろそろ映画館でも周りに迷惑かけずに済むだろう・・・ってことで近くのシネコンへ。バイオハザード3もメチャ見たかったけど、子供が泣き出したりするとまずいので、よりソフトな路線であろうI、Robotを選択。字幕版なので子供には全く理解できないだろうけど、それはセリフがあっても多分同じ。途中で寝てくれると最高だけどな(笑)お決まりのポップコーンと飲み物を購入。子供へはお菓子持たせておけば良かろう。血糖値が上がって寝てくれる事を期待する。ストーリー的には非常にわかりやすい。特に大どんでん返しというものも無かったが、いかにもアメリカ映画で眠くなるところも無く楽しめた。子供はやっぱり良くわかっていなかったみたいで、ロボットの顔が無気味に見えたのか、途中恐いとグズる場面もあったが、周りの迷惑になるほどでもなく一安心。よくがんばったぞ我が息子(笑)寝るかと思っていたが、画面だけでもそれなりに楽しめたのか結局寝る事は無かった。音がデカイせいかとも思われるが、長女の場合その昔ディズニーランドのキャプテンE.O.の大音響の中で熟睡していたし子供はどこでも眠れるものと思われる。観客は我々を含めて15人ほど。あまり若いヤツはいなかった。まあ朝一だったからだろう。しかし大画面、大音量はいいね。自宅だとどうしても雑音が入っちゃって集中できないもんな。ストーリーものはいざ知らず、アクションものはやはり映画館で見るのが良いな。
Oct 9, 2004
コメント(0)
SQも波乱なく通過した。ジリ下げムードでNYも弱いけど、まだ買いのエネルギーは強そう。来週あけ安く始まりそうだけどどうするかなぁ・・・。目標まで下げてきたら買い、もみもみor上げなら現状維持を貫こう。余計な事はしないように・・・。わかってるよね→自分
Oct 8, 2004
コメント(0)
私的には非常に中途半端なところでもみもみしてくれるもんだから、非常に悩ましい。もうちょっと上がったところで一部手仕舞いしたかったのだが、3連休を控えてとっととすっきりしたかったので、戻りが悪いやつはうっぱらっちゃった。あーせすっきりしたぜ。もっぱらの興味は明日の動向だ。私だけではなく皆悩ましいなと思ってるはずだし、どっちかに流れが傾きだしたら一気に行っちゃう可能性がある。そういうシナリオでは爆上げか、爆下げかどっちか?という事になるのだが・・・中途半端は無いような気がするな。ある程度下げてくれたら今日売った分買いもどし。中途半端もしくは上げなら現状キープって作戦で行こうかな。しかしライブドア弱いですねぇ。しかも買い残がまたガッツリ増えてる。ということは、こりゃもう一回底割れるな。まだまだ悲鳴が足りないってコトか・・・ああコワ。買い戻す気になれず。SBI結局下げたけど売りも買いも少ないね。皆さん様子見姿勢は同じようで・・・。もうしばらく横ばいが続くのか?しかし、今日もたいしたことしてないけど、明日を予想しながら結構楽しめたよ。(笑)
Oct 7, 2004
コメント(0)
なんかどうしても「待って、行かないでぇ・・・」って感じになれないんだよね。サハダイヤ今日は20円つけましたね。出来高↑↑だけれども・・・なんか天井っぽい。インフレに向かうなら金銀ダイヤも良いかもしれないと買ってみてるわけだが、19円20円に分けて半分ずつ指値。結局20円では売れずだったが、引けでは16円・・・上出来でしょう。また10円台前半に落ちてくるまで待つとしましょう。その他はショボショボ。値幅も小さく参加しなくて良かったなぁてな感じでしょうか。ライブドア今日は少し「おっ!」と思う場面もあったが、結局参加見送り。SBIも今日のところは売買できないのだけれど、親株はいい感じだし、明日はなんとか乗り切れそうな感じ。例によって需給の悪化を懸念して下げてるんだろうから、むしろ上がっちゃったりして。分割権利を取った人も大概は含み益持ってるだろうし、投げる理由もないだろうから・・・。狸の皮算用ですけど(笑)なんだかんだと含み益に返り咲く事が出来ましたよ。(損きり分は考えない事にしての話ですけどね。)今回はダブルブルファンドが貢献してくれてます。今持ってる分だけで良しとしておきましょう。もうちょい上げてくれると、戻りの悪い銘柄処分できるんだけれどなぁ。皆考えてる事は一緒かな?
Oct 6, 2004
コメント(2)
全284件 (284件中 1-50件目)