きっと あしたも いい天気

きっと あしたも いい天気

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

snow-mama

snow-mama

2013.04.14
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
長かったような、短かったような受験生活は終わった。
結果は、A大学不合格、B、C大学合格だった。

ここでぽん吉は国立C大学より、「やりたいことができる」と公立B大学を選択した。
ちょうど1年前、目標大学を選ぶとき、一番最初に「行きたい」と言った大学だ。
結果的にそこに行くのは否定しないけれど、初めの目標に設定するにはあまりにもレベルが低い、ということで志望大からははずしていた大学だ。

学校は偏差値で決まらない、ということは頭では理解していたけど、本当にここでいいのか?という迷いは正直あった。
だけど、本人の将来の夢に直結する学問を学べるところだ。
「国立」という枠にこだわって、本意でない大学で死んだように過ごすより、やりたいことができるのが、本人の幸せなんだろう、と私もぽん吉の思いを後押しすることにした。
塾長も、賛成してくれた。


合格発表から家さがし、引っ越しまで10日間という、あわただしい日々が過ぎ、3月末にぽん吉は巣立って行った。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2013.04.14 21:18:09
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大学受験を振り返る~ぽん吉編3(04/14)  
ととす さん
怒涛の1年でしたね。おつかれさまでした。
センター。うちの次男は当日の夜に模試という形で受験しました。国語「スピンスピン」はツイッターでもわけわからないーってみんな言ってました。
長男の学生生活をみると目標を見失って引きこもりになっちゃった友人がいたり(←今は復活)大学入学はゴールではないなって思います。理系はなかなかバイトと両立が難しいのでぽんちゃん、ムリのしないようにね♪ (2013.04.21 16:07:27)

Re[1]:大学受験を振り返る~ぽん吉編3(04/14)  
snow-mama  さん
ととすさん
お久しぶりです~~!

本当に今年の国語は難解でしたね~!
でも、難しかったのは全員だし、本当にできる人はどんなに難しくても、ちゃんと解けるんだよね~だからぽん吉も「今年は問題が難しかったから」という言い訳はしない!と言っていました。

こうやって終わってみると、初めからB大に行く道はできていたんだけど、神様が「少しいろんな体験をさせてやろう」って仕向けてくれたのかな、とも思います。
ほんとゴールはまだまだ先だよね。
バイトはお小遣い稼ぎ程度にして、しっかり勉強してもらいす!! (2013.04.22 21:14:17)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Comments

snow-mama @ Re[1]:今年も暑い夏(07/21) ぴろりんさん 私の高校時代は、ただ何とな…
ぴろりん@ Re:今年も暑い夏(07/21) 応援お疲れ様です(^^) 我が子のように見守…
snow-mama @ Re[1]:近況 あれこれ(05/24) ととすさん こんばんは~(*^_^*) うちも…
ととす@ Re:近況 あれこれ(05/24) こんにちは。 でんちゃんもぽんちゃんも頑…
snow-mama @ Re[1]:大学受験を振り返る~ぽん吉編3(04/14) ととすさん お久しぶりです~~! 本当に…

© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: