てぃーたいむ

 てぃーたいむ

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

tot23

tot23

Calendar

Comments

http://buycialisky.com/@ Re:ソーランでバトル(09/21) cialis australia orgvicodin viagra cial…
http://viagravipsale.com/@ Re:ソーランでバトル(09/21) should i tell my girlfriend i took via…
tot23@ Re[3]:ケニー・エドワーズを悼む(08/30) Kanさん こちらこそ返事が遅れてすいませ…
Kan@ Re[2]:ケニー・エドワーズを悼む(08/30) 返事が遅れました。 遊びが忙しくて・…
tot23 @ Re[1]:ケニー・エドワーズを悼む(08/30) Kanさん こんにちは ほかにもケニー…

Freepage List

2008.08.26
XML
カテゴリ: その他
テント2.gif

 まわりの人から見るとどうでもいいようなことに意地になったり、ムキになったり、あるいはやたらと選り好みをしたりと。
 ブランドにこだわる人、いますね。アディダスの3本ラインの入ったサンダル(スリッパ)を履いた人をよく見ますけど、ぼくなんかは安いのでいいなあと思ってしまいます。性能的に変わらないでしょうから。

 ぼくの母なんかは同じものでもブランドにこだわります。「やっぱり違うわよね。」とかいうことをよく言ってます。ぼくは母のこの性質は全く受け継ぎませんでした。ノーブランド大好きです。

 うちの妻は、「バトミントン」と聞くと、「違う、バドミントンだ」と言います。ぼくなんかは「どっちでもいいんじゃないの」と言っても、本人にとってはどうでもよくないのだそうです。
 高校時代からバトミントン、いや、バドミントンをやっていた妻は、国体やインターハイなどであまり注目されないマイナーなスポーツであることに、悔しい思いをしてきたそうです。テニスは派手で注目されるのに、それに比べてバドミントンは・・・
 「高校野球なんかは全試合全国に放送される、同じ高校生のスポーツなのになんでこんな待遇に差があるんだ!」と言っていましたが、これには同感ですね。

 さて、妻のことはさておき、自分自身、何にこだわりがあるのだろうと考えてみました。 ぼくのこだわりは、おそらく「キャンプ」だと思います。
 ぼくは、もともと山をやってたので、荷物は背中に背負うのがほんとだという意識があります。背中に背負えないほどのものは最初からキャンプに使わなくていいという感覚です。基本的にオートキャンプはどこか「チョンボ」という気がしています。


 山でビバークした時、本当に自然の中にいる感じがしました。自分の中では「自然の中にいると実感できる」これがキャンプですね。
 ぼくの中ではテーブルやバーベキューキットなんかは「邪道」。ステンレスのコッヘル(キャンプ用の鍋)なんか重くて使えない。アルミに限ります。(これはかなりのこだわりですね)
 でも、最近、オートキャンプじゃないキャンプ場ってほとんどなくなってしまいました。すごく残念です。


 ここに書いたのは、あくまで個人的なこだわりですから、他の人の楽しみをどうのこうの言うものではありません。不快な思いをされた方がいたらお詫びいたします。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.08.26 20:28:08
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: