翔建築設計の所長日記

翔建築設計の所長日記

PR

Archives

2025.11

Comments

yoshiki@ Re:●建築家のお仕事(634)竹内日祥上人の講演(01/21) はじめまして私も2000年から竹内日祥上人…
2008.01.26
XML
カテゴリ: 公共建築
1.25 016.jpg


今市の事務所を出た時の気温が3℃。
湯西川の現場が-5℃。
同じ日光市で、8℃も気温が違う。
湯西川は新潟の気候に似ていると現場監督が言っていた。

1.25 015.jpg

現場に行くと、湧き水をペットボトルに汲んでくるようにしている。
山の湧き水を濾過器で濾した水を汲む。
なんともマイルドな味わいがする。
これが天然ミネラルというものか。

家族は、私が雪にはまりながら汲んできているのを知らない
ので、あまり感動がないようだ。

私が作ったブログです。ヒマな時のぞいて見てください。

健康住宅は健康家族から
古民家再生プロジェクト
起業して会社経営を楽しむ
日光近郊の日帰り温泉
うつ病を乗り越えろ
老後の年金獲得大作戦
そば通の記録
高気密高断熱住宅
快適二世帯住宅
不動産業界
専門職の求人
フラット35は良い住宅ローンか?
アパート経営
我が家の耐震診断





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.01.26 15:58:07
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

キヨ8363

キヨ8363

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: