翔建築設計の所長日記

翔建築設計の所長日記

PR

Archives

2025.11

Comments

yoshiki@ Re:●建築家のお仕事(634)竹内日祥上人の講演(01/21) はじめまして私も2000年から竹内日祥上人…
2014.05.30
XML
カテゴリ: まちづくり
市長選でもヤリ玉に上がった中心市街地活性化施設について。
工事は9ヶ月が経ち、さまざまな問題をクリアしながら
おおよその形が見える段階になってきた。

私は監理している当事者だから言うのではなく、
数年前から事業に関与していたから言うのではなく、
この施設は、今後の市街地活性化の「Tipping Point」と思っている。

Tipping Pointとは、アメリカでマルコム・グラッドウェルが同タイトルのベストセラーで有名にした概念で、
「わずかなきっかけが大きく何かに影響すること」

それも、今回の市街地事業は、わずかなきっかけではない。

活性化施設だけではなく、アーケードも400m撤去する。
国道も一部拡張になる。
駅間道路も拡張になる。

これだけの基盤整備をするのだ。
大きく何かに影響しないわけがない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.11.04 12:47:16
コメント(0) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

キヨ8363

キヨ8363

Calendar


© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: