翔建築設計の所長日記

翔建築設計の所長日記

PR

Archives

2025.11

Comments

yoshiki@ Re:●建築家のお仕事(634)竹内日祥上人の講演(01/21) はじめまして私も2000年から竹内日祥上人…
2025.10.08
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
この本を読んで、消費税の仕組みが良く分かりました。

かいつまんだ内容
・輸出企業に、消費税10%が還元される。輸出戻し税である。
・消費税税収は毎年33兆円だが、そのうち9兆円が輸出企業に
 還付される。なんと、約27%!
・輸入品には消費税がかかる。
・米国にはその仕組みがないので、輸出戻し税は輸出障壁だと
 クレームをつけた。トランプ大統領のクレームがなければ
 気が付かなかった。

 輸出業者保護のため還付している。
・経団連はことあるごとに消費税アップを主張しているのは、
 消費税が上がると還付金が増えて儲かるからだ。
・財務省は、景気が良くても悪くても消費税を上げる路線にいる。

 日本だけが35年間経済成長が出来なかった理由が分からなかったが、
消費税のせいなのだろうか。そのほかに理由はないのかが疑問。
たしかに、景気が良くなりそうになると、消費税が上がって景気上昇
が止まってきたように感じる。
 自民党は積極財政派の高市総裁になった。これから景気回復に舵を
切っていけるのだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.10.08 10:08:29
コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Profile

キヨ8363

キヨ8363

Calendar


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: