殿上人日記(仮)

殿上人日記(仮)

2009年03月31日
XML
カテゴリ: ファミリー

 昨日、仕事から帰ってきた息子が開口一番
 「自慢をしてもいい?」と前置きをしてから
 仕事で出かけた名古屋の大須で、TVロケを
 していたそうで・・・

 ナイティナインの岡村と矢部に、羞恥心の
 野久保と、ロンドンブーツの亮と、ウェンツを
 見てきたそうだ。うらやましい~。さすがに
 2つのTV番組の星占いでは、みずがめ座は
 1位であっただけある

 2位であった、おうし座の私のラッキー行動は
 貪欲にいこうって・・・普段からそうなんですが!
 これ以上に貪欲になっていいのでしょうか!?


 ETCですがセットアップ最終日の3月31日に
 なりましたが入荷連絡はなし。4月になっても
 規定台数に達するまで助成を継続するらしいけど
 肝心のETC本体が来ない事には・・・

 旦那の話をよくよく聞くと、ETCが品切れであるのは
 店側の責任なので、助成金が取れなくても、予約をした
 分については、お店がその分を負担してくれるそうだ

 20年近く、車を買って、車検して、オイルを交換して
 タイヤを買って・・・と、この系列一筋なのだし、顧客に
 対するサービスとしては安いものかもしれない。決めて
 おいて民間に丸投げって感じですか? かなり車屋さん
 迷惑をしているみたいだし・・・ETC助成を決めた党に
 一票は投じたくは無いが、次もここの車を買おうかと
 思う気にはなった


 給付金やっちまった~~(笑) 広報で「本人確認書類
 口座のコピーなどを同封されて無い方は、至急にお送り
 ください」という放送を聴いて・・・はい、私です(泣)

 でもさぁA4でコピーしてとか、お年寄りにはなんのこっちゃ

 さらに口座の番号や名義のところをコピーって、しっかり
 お届け印も鮮明にコピーされちゃうし・・・そこだけを
 紙で隠してコピーしたけど、そのまま普通郵便で送る人は
 いると思う。もしも、郵便事故などで紛失したり、よからぬ
 人の手に渡ったりでもしたら・・・・と思うと怖いので
 窓口に持参をしますが・・・・

 うちのあたりには、コピーの設置してあるお店などないし
 どこでコピーをしたら良いのか、どうしたら良いのかも
 わからぬ老人が、バスでお金と時間を使って町に出かけ
 コピー機に大切な通帳や、保険証を置き忘れて紛失?なんて
 事だってありそうで。コンビニの店員さん、馴れぬ相手に
 説明をしたりで業務に支障もきたしそう

 プライバシーに対して、配慮が足りないような気がするし
 税金を取るのはお構い無しなのに、なんで給付には、こんなに
 面倒で、危険なマネをさせるのだろう





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年03月31日 09時30分58秒
コメント(15) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
同感です。
税金を取るときだけ、簡単に庶民からとり、
給付金などを頂くときは面倒な手続き。
これは庶民にとって凄く酷いことだと思いました。
もっと人々のことを考えた政治にしていただければいいですよね。
なるほど、と思いました。
(2009年03月31日 08時46分39秒)

この国の行政  
山デジ  さん



渡す時は難癖付けて条件付けて。医療や福祉に関する、助成金補助金支給も然り。情報は公平に公開している。理解しない、勉強しない、質問しないお前達が悪い。手続きさえ踏めばキチンと渡す。

だから出し抜かれる。全ての書類が整いさえすれば2億円も3億円も騙し取られてしまう。そして開き直る、行政の手続きは何も問題が無いと、責任さえ無いと言う...。

そんなもんです、配慮の欠如した人間達が牛耳っている。お年寄りなんてのは眼中にも無い。この国の行政。


(2009年03月31日 09時05分59秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
取るときは天引きだから せめてそういう人々にだけでも自動振り込みするとか いろんな手だてあるでしょうに
自分が生まれた国ながら つくづくこの国は ヘンですね (2009年03月31日 09時39分16秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
非常に簡単な話題ですね。
彼らは後ろ指をさされたくないので、一応必要と思えるものを求めているのです。
私の街みたいに、車で5分もかからずに東西南北どちらにも通り過ぎてしまう所なら、それでもいいでしょうけど、残念ながらお年寄りが住んでいるのは、山の中でコンビニも無い所とか、バスに一時間も揺られて街に出ないと何もできない所もたくさんあると言うのにね。
たまには、暇な自分たちで一軒ずつとどけたらどうやねんと言いたくなりますね。
麻生のボンボンの思いつき自体には、いろいろ言いたいこともありますが、なんとお役所天国なことか。 (2009年03月31日 10時34分49秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
地黄八幡  さん
個人情報保護・・いいような不便なような・・
ETCは初めの方の助成でつけました。助成込みで13英世でした。もう十分もととれたと思います^^ (2009年03月31日 12時07分02秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
 こんにちは♪
地方によってはコピーを役所内に数台設置した所もあるそうですよ(^_^)v
申請主義なので仕方が無いですね申請の出来ない者は切り捨てで逆に取る分は、申請無しで引き落とします(^_^)v
いつも泣くのは庶民です(^_^)v

(2009年03月31日 14時22分27秒)

そうそう  
kenkeng  さん
 給付金の書類の無神経さをオットに話しました、
私も。私でも面倒なのに、親世代の人には面倒な
ことだし、こちらでは、窓口は数か月後しか受け付け
ないので、郵送しかないのですよ。

 ほんっとに、役所は嫌い! (2009年03月31日 16時57分08秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
背黄青雨月  さん
こんばんは~♪ETCについても給付金についても
取り決めの段階から、何だか不完全な状態ですよね(^-^;)ゞ
どこのお店に行っても売り切れのETC。押し寄せるお客さんに
戸惑う店員さんたち。決めごとをする方々と現実に対処してゆく方々と
もうちょっと予想を立ててからスタートさせればよかったのになぁと
ちょっと不満気味にTVを眺めておりました。

給付金はもっと恐いですよね。銀行のハンコや、普段は絶対に外に
漏らさない情報がいるのですから、わたしたちもぼんやりしていると
うっかりどこかに忘れてしまったりしそうです(+o+)
お年寄り方にとっては、絶対にこの手続きも一大事業なはずでしょうね。。

国ってどこか抜けてんだよな~。。と本音が出ちゃいます(照笑)
もうちょっと足並みがそろわないものかなあ。
揃えてゆくための努力が、いつも見られなくて。不思議な気分がします。

息子さんすごいじゃないですかっ☆
わたしも野久保クンに会いた~~~~~い.+゜(・∀・)゜+.゜いいなー♪
水瓶座、おそるべし(笑)わたしは空帆さんとおんなし2位でした^^
そのおかげか(冗)、給付金の配布時期が、早まりましたよぅ~ヤッタ!
(2009年03月31日 20時21分44秒)

ETC  
ひなの。  さん
よく利用される方は、助成金なしで定価で買った方が、早く元が取れるとテレビで言っていました。

定額給付金、手続きがややこしいようですね~。
名古屋市のような大都市は、ずっと後でないと給付まで手続きが進まないと思いますが、ジジババにやさしい配慮をして欲しいものですね。 (2009年03月31日 21時49分58秒)

給付金  
YOSHIYU機  さん
私は、手続きよりも、給付金そのものが不満ですけどね。
莫大な経費を使って、人気取りの為のお金のばら撒きなんて
借金だらけの国がする事じゃないです。

給付金で払った分は、後で消費税の増税で
取り戻すつもりなんでしょうしね。
(2009年03月31日 22時53分22秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
減税をすればすむことでしたが、それでは選挙対策になりません。高速道路無料化は民主党の案でした。
さて総選挙はどうなるやら・・・。 (2009年04月01日 20時06分45秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
あれっ!私もみずがめ座なんですが~~~
いいことなかったな~~~^^:
京都などで時々ロケに会うことはありましたが・・
コピーですか・・・
FAXでもコピーはできるのですが・・・・??
確かにお年寄りなどは良くわからないですよね
(2009年04月01日 23時04分26秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
息子さんラッキーですねえ。
私も見たかったです。そのロケ。

それと私もこぴーを同封してないです。
『うちの市はコピーなんていらんよ・・・。』
『えっ要るジャン!!』です。
早速コピーしてアス窓口に届けよう。
ありがとうございます気づかせてくれて。
ほんとにためになるブログです。

またお邪魔します。 (2009年04月02日 00時03分43秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
息子さん、すごいですね~♪
それは自慢話ができますね(*^_^*)

ETCは、我が家もとりあえずカードのみ申込んで、届いたのですが、肝心の本体は、確保できません。
我が家は、5月末の旅行までに間に合うこと、
助成金もなしでもいいくらいに思っているのですが・・。
メーカーからの連絡もないそうで、販売店もお手上げ状態のようですね。 (2009年04月04日 15時12分18秒)

Re:息子の自慢と、私としたことが・・・(03/31)  
ヒゲ1940  さん
ついたのか?定額給付金、銭だから、馬鹿に出来ないが、後から、消費税これが、痛い.ばら撒きも効果ないかも。バラマキだから。 (2009年04月12日 18時07分21秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: