2011年10月22日
XML
カテゴリ: こども
娘の歯が抜けました
下の前歯の左です。
右もちょっとユラユラしてます。
モノが食べにくそうだなーー。

娘はすごく小さいころから「歯の妖精」を信じていて
抜けた歯を枕に敷いておけば、妖精さんがコインと取り替えてくれると思っていました。
たしか、アニメ「ペッパピッグ」と「マシューせんせい」で立て続けに歯の妖精を扱ったお話があったのだ。
続けてみたせいで印象が強かったらしく、たぶん2年は経ったはずなのに覚えている。


最近でも「きちんと歯磨きしなきゃ、歯の妖精さんが持って行ってくれないよ」といえばがんばって歯磨きしてくれた。

そこで問題・・・歯が抜けました。


抜けた歯を「歯ちゃん」と呼んで大事そうに持っている娘におそるおそる尋ねてみた。
「妖精さんって、何もって来るんだっけ?」
「コインだよ!」
「・・・・へーーー、コインかぁぁぁ(冷や汗)。どんなコインだろうねえぇぇ???」
「10えんかなあ。50えんでもいいな。・・100えんだといいなあ!」

おお!100円玉で良いらしい。
私は外国のコインがいいのかとか、それともおもちゃでよくある金ぴかの「コインですよ」的なわかりやすいものをイメージしているのかと心配していたよ。
でも、妖精さんが100円玉って・・・

「えーと、コイン以外もあったっけ・・・?」


お菓子か・・・やばい、買い置きは無いな。
ならば100円玉か・・・。

そして昨夜、娘は枕の下に歯を置いて寝ました。
しかし、寝付く直前に
「幼稚園の子はね、歯をぽいーーーって投げちゃうって言うんだよ。おかしいよね。」

「そうだねー、ママも投げたよ。下の歯が抜けたら、屋根に投げると強い歯が生えてくるんだって。」
「(娘、強い衝撃を受けた模様)・・・・!・・・投げたら、かわいそうだよ・・・。」
「うん、はるは、妖精さんにあげるんだもんね。」

そして真夜中、妖精さん(私)は枕の下に何を置くか考えました。
ネットで検索すると、昔は25セント硬貨が置いてあったが、自分の子には小銭をいくつか混ぜておいた、とか、じじばばがお札をくれたのを置いたとか、もはやコインですらないこともあるが結局「妖精さんが対価として払った」ことには変わりない。

妖精さん(私)は貯金箱をさぐって小銭を物色。
そうだ、うちの子小銭の値段がよくわかっていないから、混ぜて100円にしたらいいかも。
妖精さん(私)はそう思いつき、100円玉と50円玉と10円玉5個を置くことに。
多少せこいが、まあこんなものだろう。
これからも抜けるし。

妖精さん(しつこいが私)は、枕の下から小さな乳歯の入った小袋を抜いて、小銭と取り替え、眠りについたのでした。

翌日(今日です)。

「あーーー!コインだー!!!」
「よかったね!妖精さん、来たんだねえ。」
「いっぱいだよ!こんなにいらないのに。」
・・・妖精さんびっくり。
「でもほら、お菓子いろいろ買えるじゃん。ジュース買う??」
「うん!買いに行きたい!!」

小銭を握って嬉しそうな娘。
寝室からリビングへ移動し、小銭をテーブルに並べています。

「よかったねー、いっぱいもらって。」
「でもさ・・・ 本当は、ママなんじゃないの?

妖精さん、撃沈です・・・・・。









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年10月22日 17時36分04秒
コメント(2) | コメントを書く
[こども] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

お気に入りブログ

ひよこたろうのへや ひよこたろうさん
おさんぽ日和 *ろく*さん
好物はクレームブリ… クレーム★ブリュレさん
元上海駐在員の 変… konkei911さん
すずめ、月へ飛ぶ すずめ☆さん

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: