
あれから(いつから?)、何度も描き直し。
パターンブラシだから、延々と続いていく五線譜。
二段脈
のごとくト音記号が出現しても変なので、
始まりと終わりの部分を別にしたパターンブラシにしてみました。
それでも、続けてパターンを使うと、変な楽譜ですが、
あくまでも飾りということで…(^_^;)

鉛筆ツールで描いてみた曲線。これに、作成した五線譜パターンブラシを適用します。

印刷すれば、見たとおりに印刷できます。でも、クラフトロボでカットするためにはこのままではダメです。

試しに、CuttingMasterを立ち上げてみました。
ただの曲線が1本認知されているだけです。
このままクラフトロボを動かしても、曲線が切れるだけです。

五線譜の通りにカットラインを作るために、
まず、 ラスタライズ
します。
ラスタライズの設定はこんな感じ。
最終的には、解像度を500~700ぐらいに上げたと思います。

つぎに ライブトレース 。既定の 単純トレース 設定が一番ぴったりきました。

ライブトレース後、 拡張 すれば、入り組んだ五線譜の通りにパスができました。

塗りと線を反転させれば、カットラインの完成です。
よ~く見ると、音符の棒の先が、かっちりしてないですね。曲線にパターンブラシを適用しているのでひずみもありますが、
ラスタライズの解像度を高めにすれば、もう少しきれいになりました。
続きは、シールの塗りを設定します。
久しぶりにCAMEO4でシール作り 2024年02月08日 コメント(3)
リボンのト音記号シールをCAMEO4で。 2022年08月17日 コメント(4)
夏の着せ替えカエルくんシール 2022年08月08日 コメント(2)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
ちゃげきさん
New!
さくらもち市長さん
New!
エム坊さん