もう見飽きたかもしれませんが… ネガ風シール
。ロングバージョン作ってみました。
手元にあったネガと同じ、写真6枚分の大きさです。
長さだけじゃなく、もうひとつのこだわり。
昔のネガフィルムをよく見たら、フィルムの下の部分に、くぼみがあるんですよ。たまに、ない部分もあるんですが、どうやら失敗フィルムらしい。
せっかくなので、このくぼみ部分も表現してみました。
これは、Illustrator CS3の画面です。
ネガフィルムを定規で測ってみたら、くぼみの直径5mmでくぼみが約1.5mm。
なので、直径5mm高さ3mmの楕円形を、フィルム型オブジェクトに重ねて位置調整。
フィルム型オブジェクトと楕円形を選択して、パスファインダ操作。
前面オブジェクトで型抜き
をクリック。
続いて、 拡張 をクリックして、余分なパスを削除します。
ほら。出来上がり。これが、シールのカットラインになります。
昔の(たぶん20年ほど前)ネガの袋。
シールを入れてみたりして、
自己満足。ヘ(゚∀゚ヘ)アヒャ
ロングバージョンは、あえて紙ラベル。
エーワンさんのレーザープリンタラベル「光沢紙タイプ」。
透明タイプだと、ハリのある素材ゆえ、
台紙からシールを剥がす時に、
穴の部分が引っ付いてきやすいんです。
ちゃんと、くぼみの部分もカットされてます。…ただ、バーコード風マークの青色。ちょっと失敗だったなぁ…
久しぶりにCAMEO4でシール作り 2024年02月08日 コメント(3)
リボンのト音記号シールをCAMEO4で。 2022年08月17日 コメント(4)
夏の着せ替えカエルくんシール 2022年08月08日 コメント(2)
PR
カテゴリ
カレンダー
キーワードサーチ
コメント新着
New!
さくらもち市長さん
New!
エム坊さん
ちゃげきさん