2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
送料コミコミ1000円で購入した母恵夢さんのお試しセットが届きました♪可愛い箱に色々な種類のお菓子がぎっしり入っていて、どれから食べようかわくわくしました♪賞味期限の早いものでも17日後で十分でした^^お味も美味しかったし、手書きの丁寧なメモも入っていてお店の対応も満足です^^買ってよかったです♪
2008.09.13
コメント(2)
長男を出産した病院は、母子別室でした。母子別室でも3時間おきにおっぱいマッサージ、授乳とおむつ替えをして、体重測ったり搾乳したりで、全部終わったら1時間以上かかることも・・・おっぱいが張っても次の授乳まで待たなければならず結構大変でした。家族は毎日決まった時間にカーテンを開けてくれた時、にガラス越しに赤ちゃんを見るだけ。みんなガラスにへばりついてみていました。^^二男は長男と違う病院で、母子同室でした。母子同室って大変そう、ゆっくりできなさそう。というイメージがあったので少し不安でしたが、出産後24時間は預かってもらえるし、夜も最初のうち21時~7時まで預かってもらえて思ったよりゆっくりできました。私の場合、産後3日目ぐらいからおっぱいが張ってきて授乳時間を空けるとおっぱいが張りすぎて痛くなってきたので0時の授乳が終わってから5時まで預かってもらうようにしてもらいました。新生児のころは寝てばっかりだし、泣いたら授乳時間に関係なくおっぱいあげてくれたらいいよ♪という病院だったし、家族等が来てくれた時、赤ちゃんをいつでもみてもらえたり、抱っこも沢山できたので皆とても喜んでくれました♪写真やビデオも沢山とれたしね^^病院によっても違うと思いますが、私は母子同室の方が良かったです♪
2008.09.10
コメント(2)
長男は言葉が遅くて、上手に発音できない言葉もあり、4歳のころから言葉の教室に通っています。今ではまだ上手に言えない言葉も少しはあるものの、言えなかった言葉が上手に発音できるようになってきて、喜んでいます。^^言葉の先生に、もうすぐ小学校だし、大事な時期なので一度発達相談も受けることを勧められたので行ってきました。1時間半程度、つみきや、鉛筆、会話、カードなどで総合的な発達を見ていただきました。結果は、嫌がらずに何事にも一生懸命積極的に取り組める。 性格も明るくひょうきん。 言葉の組み立てが上手ではないが、言いたいことは全部出てくる。 等沢山褒めていただき嬉しかったです。苦手なことは 手先、指先は上手に使えているが、腕の筋肉が足りないそうで、筋肉が足りないのと 筋肉を上手に使えていない。 一つ一つ見ながらの作業ははできるが、全体を見るのが苦手だと言われました。受ける前はきついことを言われるんじゃないかと思ってドキドキしながら行きましたが、私が普段苦手なことに気付かなかったので受けてみてとてもよかったと思いました。就学までに苦手なところを遊びながら練習していきたいです^^
2008.09.08
コメント(4)
またまた久しぶりの日記です。産後2ヶ月半になりました^^毎日赤ちゃんとの生活楽しんでいます♪今回は母乳の出がよくて、母乳オンリーで育てていますが、だんだん授乳回数も減ってきて今日は朝まで寝てくれました♪夜の授乳がないと目覚めもいいですね^^ウンチも1~3日に1回まとめてするようになったので、赤ちゃんの肌着 ほほえみ工房で購入した布おむつも活躍しています。値段もお手頃でなかなか良いですよ♪お出かけのときや夜寝るときは紙おむつも使ってます。長男のときは、わからないことばかりで余裕がなかったですが、二人目は余裕もあって育児がとっても楽しいです^^
2008.09.02
コメント(6)
全4件 (4件中 1-4件目)
1


