何て名の木でしょうね?

新芽も芽吹き始めているし、樹皮だって若々しいし、然程病んでる木のようには見えないのですが・・・

竹が衰えて来ると子孫を残そうと一斉に花を咲かせるとは聞いた事が有るような気もしますが・・・

(2017年04月04日 08時31分52秒)

今を生きる LIVE NOW:露草日記

今を生きる LIVE NOW:露草日記

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

アメキヨ

アメキヨ

カレンダー

お気に入りブログ

2025年のコスモス行… New! リュウちゃん6796さん

春採りキャベツ苗植… New! 根岸農園さん

今咲いているバラ … New! dreamroseさん

近大薬用植物園の実… New! だいちゃん0204さん

野鳥 New! himekyonさん

コメント新着

2017年04月04日
XML
カテゴリ: 花のある街
rblog-20170404055456-01.jpgrblog-20170404053950-01.jpg

駐車場の隅に不思議な花が咲いていました。
植木屋さんがいらしたのでお尋ねして見みました。「こんな花が咲いているのはrblog-20170404055456-00.jpg始めて見た。木が衰えて来ると子孫を残すために花を咲かせる」とのこと。
rblog-img-00]der="0" />





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2017年04月04日 05時55分19秒
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:こんなお花を見ました。(04/04)  
shin1t  さん

Re:こんなお花を見ました。(04/04)  
ジュラ2591  さん
こんにちは~、お久しぶりです。

これは大葉紅槲(オオバベニガシワ)のお花です。

別に木が弱っているわけではないようです(咲いてもおかしくない)

http://www.ootk.net/cgi/shikihtml/shiki_1473.htm

(2017年04月04日 16時52分15秒)

Re:こんなお花を見ました。(04/04)  
灯里☆  さん
はじめて見ました。本当に変った花ですね。 (2017年04月04日 23時26分05秒)

Re[1]:こんなお花を見ました。(04/04)  
アメキヨ  さん
shin1tさん

この木に、「おおば」と名札が欠けてありました。大葉って料理に使うあの青い葉っぱ??

ジュラさんに教えていただいて「オオバベニカシワ」って分かりました。この名前で検索すると、たくさんの写真を見ることができて植木屋さんが教えていただいた「衰えてきた木に花が咲く」という記述は見当たりませんでした。

結構生き抜く力があるようで、駐車場のコンクリートの間にも実生が育っていました。根が張り巡って新しい芽が出てくるそうです。
(2017年04月05日 08時12分55秒)

Re[1]:こんなお花を見ました。(04/04)  
アメキヨ  さん
ジュラ2591さん

本当にお久しぶりです。

このお花を目にしたときには、まん丸な半円形で、つぼみがぎっしりと小さなお花が蕊を伸ばしていて何回も何回も見ました。小さな拡大鏡でも見ました。

植木屋さんがお庭の手入れをしていたので、仕事中なのに申し訳ないと思ったのですが、ちょっとおききしてみました。

去年もこの木の葉っぱは見たのですが、花を見たのは初めてでした。不思議な花ですよね。これも進化の結果なんですね。


(2017年04月05日 08時17分26秒)

Re[1]:こんなお花を見ました。(04/04)  
アメキヨ  さん
灯里☆さん

-----
 本当に変わったお花ですよね。目に焼き付いてしまいました。

 春の花は、小さな不思議な形の花が結構ありますよね。

 ヒサカキ という常緑樹の花も雌花と雄花が別で、1cmもない五弁の花びらの中におしべが数え切れないほどありました。 (2017年04月05日 08時20分34秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: