全て | カテゴリ未分類 | メルマガ | 爽快ヨガ | 体に良いコラム | 心に効くことば | メッセージ | ヨガキャラ・コーナー | 創作ノート | スピリチュアル&自然 | 武術・武道ノート | ラジヨガ | nobo∴ヨガポーズ集(閲覧注意(・^v^・)) | ユーチューブ動画を見る | 電車でヨガ! | ヨガ体験ノート | ヨガポーズ★イラスト図鑑 | ヨガ呼吸法ノート | マンガで簡単ヨガ | 椅子ヨガ | ヨガ活動・ワークショップ等 | ぽえむわーるど | Studio+Lotus8 沖ヨガクラス | 気功導引&伝統健康体操 | ヨガ実技ノート | ヨガ周辺知識ノート | アシュタンガヨガノート | 沖ヨガ・龍村ヨガノート | blogヨガ講座 | ヘッドスタンド | 新・ヨガ爺に聞け | ひとりゴトゴト | へたへたアフィリエイト | 体の名前
2009/03/21
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ヨガはみずからの内の、静寂な幸福に気づくため行う。
社会や人間関係で得られる幸せは、相対的で、相手しだい。組織まかせ。人の幸せを比較すれば勝ち負けの意識になる。
自分の幸せなんか、ふっとんで逆に嫉妬などの苦しみの種になる。
そこから言えば、ヨガの幸せは
絶対的なもの。
人と比べられるものではない。
そのためにアーサナやプラーナーヤマで、体と心を呼吸でつなぎ、汗を流し、悪いものを出し。
体の奥深くをほぐし、物質やエネルギーの通りを良くする。
滞った水が濁り腐るように、心身の物質的な、また心の滞りも同じ。

悪いものの固まりや、思いの固まりをほぐして行くのだ。

ヨガの終わりにする、くつろぎのポーズ(シャバアーサナ)。
そこでどれだけ、自分の内の幸せに気づけるか。
実感できるか。
思考や言葉を超えたリセット状態なのだ。
ヨガはそのひと時の静寂のためある。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009/03/21 05:02:37 PM


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: