2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
2018
2017
2016
2015
2014
2013
2012
2011
2010
2009
2008
2007
2006
2005
全4件 (4件中 1-4件目)
1
今日、かい兄ちゃんから色んな疑問が寄せられた。まず、田舎どうりを車で走っていると、「まま・・あの牛さんたちはどうやって暮らしているの?」「ん?なにが。」「人間がいなくても生きていけるの?」その言葉に私はやっとまじめに聞く気になりました。「・・・」野生と思ってる???????いくら北海道の田舎だからって野生の牛なんていません!「まま・・人間はどうして目をパチパチするの?」「まばたきね。人の目は乾くといけないから・・・」説明したってもう聞いてないのかよ!!!!!遠くを見てぜ~んぜん聞いてない。でも最後まで説明しましたよ。涙腺まで出てきたもん!わかってくれたかな・・・こうしてたま~にとんでもない質問が来る。こんなときは子供っていいね~としみじみ思うのです。ピュアだなって。こうして色んなことを学んで大きくなるのね。頑張れ子供たち!!!!
2004年09月05日
コメント(1)
3日の朝6時半から只今4日の午後六時。ぶっとおしで起きています。その間17時間は仕事。久しぶりに夜勤で休めないほど忙しかった。これが恐怖なんだよね~終わってしまえば寝れないのはいいんだけど、夜勤中の朝方の辛いこと・・・・・・・精神的にやられるんだよね・・・・・・・・・・そうたさえ保育園に行ってくれたらせめて日中休めるんだけどね。後半年の辛抱だ。それにしても人間、睡眠て基本中の基本だよね。優しいパパにはいまだにこの辛さをわかってもらえない。飯は~掃除してないの~なにやってたの??です。いつか後悔させてやる!復讐に近い気持ちでいっぱいです。
2004年09月04日
コメント(0)
これは本物だなと思う。最近兄ちゃんはすさまじく反抗期だ。そうたも多少反抗期だが・・・二回目?かな?反抗期がない子は困るというからいいだろうとしてきたけど、自分を抑えられないほど腹立たしいことばかり・・・今朝も保育園に行くとき大喧嘩。怒らないように耐えているけど今日は本当に怒った!うちから保育園までは歩いていくには自転車で行くには程よい距離で、休みのときなどはちゃりで行くのだが今日は園までそうたの補助つきをかいが乗っていきなと提案した。いつもかいが走ったり三人のりしたりするから・・ところが補助付は怖いと来た!でもここで怒らないで、途中義母の家があるからそこまで自分のに乗ってその後歩くんだよ。という話になった。ところがことろが!!!いざ着いてみるとココから園まで歩くのは嫌だとなり、引き返して補助付に乗ると言い出した。説得するまもなく、ママの話なんか聞かない!といいすぐさま戻ってしまった。これで私が黙っているはずがない・・他の母たちはどう思うだろう??もちろん家に着いたとたんやきですよ。当然でしょう?だから初めから言ってるでしょう?行ったり来たりしなきゃいけない理由はあなたがママの話をちゃんと聞かないからです!ちゃんと聞いて理解していれば初めから園までちゃりに乗れたはずです。いつもそう、話はまるで聞いていない、だから後で困るんです。初めからママの話なんか聞かないって勢いなの。それで困るのは自分だしこっちは迷惑するんだっていつも言ってるんだけどね~結局うちから園まで走らせたよ!しかも途中歩いて走らないの!ねちねち言いながら何とかついたけど10分で往復できるはずが30分!!!そうたはひたすらじっと後ろに座ってたけどね。園についたとたんおお泣きしてるの、あほだねもう情けないよ。自分では何もできないくせにえらそうなことばっかり言うのよ。ばばあとかいちいちうるせえとかよほど広い心がないとやってけないよ!この先が不安・・・・・・まっすぐ育つのかしら?
2004年09月03日
コメント(0)
とうとう買ってしまいました。ずっと欲しかったもろみ酢・・・懲りずにまた始まった・・・・・小さいにがりも買った。もろみ酢ににがりを入れるといいらしい。本当か???わらにもすがる思いで買いました。少しでも成果があるといいな~とにかく五キロくらい落としたいのよね~年も年だしそう簡単には落ちないよね・・・そして今日はまたしても衝動買い。悪い癖なんだよね~わかっているけどなんでだろ。リビングのテーブルを買ってしまいました。今までの半分の大きさで、ガラスで引き出しになってる奴。かわいいよ。パパも一応喜んでくれたし、よしとしよう。
2004年09月01日
コメント(0)
全4件 (4件中 1-4件目)
1
![]()
![]()
