Groove Finder

Groove Finder

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

音楽

(4)

Jazz・Jazz Funk・Jazz Rock・Fusion

(253)

Soul・Funk・Blues

(185)

Brazil・Latin

(80)

Rock

(48)

Classic

(5)

Others

(14)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

毎日CD1枚紹介! 爽快!さん
KISS OF LIFE racoon_catさん
納豆、テキーラ、R… \ロト6当たれ!\さん
玲央名 sario8551さん
ブラックミュージッ… PrivateSoulMusicさん
2008.02.06
XML
Art Blakey & The Jazz Messengers。これも好きな一枚です。イチオシ。
またJMかと思う人もいるかも。カッコいい作品が多いんで選ぶのに苦労しないんですよね。

・Art Blakey & The Jazz Messengers:Indestructible (1964)

この時代のJazz Messengersのアルバムは「Free For All」【No.466】(1964)を紹介済みです。先の作品と同じく3管編成ですが、この作品では、Freddie Hubbard(tp)に代わってLee Morgan(tp)が復帰しています。他のメンバーは、Curtis Fuller(tb)、Wayne Shorter(ts)、Cedar Walton(p)、Reggie Workman(b)、Art Blakey(ds)で「Free For All」と変わりなし。Lee MorganがJazz Messengersに在籍していたのは、一般の音楽ファンにとって最も知名度が高いアルバム「Moanin'」(1958)の頃ですね。ちなみに「Moanin'」は有名ですが、Jazz Messengersは歴史が長く、しかも傑作が多いグループですので、他の作品も聴いてみることをオススメします。特にWayne Shorter(ts)加入後の作品は外せないですね。本作は「Free For All」と同様にモーダルなジャズ。ダイナミックかつスリリングな名盤「Free For All」の印象は強力ですが、本作もオススメです。凄くクールであると共にブラックネスを感じる作品。イチオシは冒頭の「The Egyptian」や「Sortie」あたり。この時代の厚みのあるアンサンブルがカッコいいです。繰り返されるリフが印象的な「Calling Miss Khadija」、穏やかな「When Love Is New」も好きですね。現在のCDではLP未収録のボーナストラックが1曲追加されてますが、このShorter作の「It's A Long Way Down」も痛快なナンバーでお気に入り。HMV等で全曲 試聴 できます。「Free For All」含め、クラブジャズが好きな人にもオススメできる内容。ちなみにHMVはタイトルが間違ってますので(Indestructableって・・・)、ご注意下さい。

Art Blakey_Indestructible





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.02.06 22:27:56
[Jazz・Jazz Funk・Jazz Rock・Fusion] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: