Groove Finder

Groove Finder

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(0)

音楽

(4)

Jazz・Jazz Funk・Jazz Rock・Fusion

(253)

Soul・Funk・Blues

(185)

Brazil・Latin

(80)

Rock

(48)

Classic

(5)

Others

(14)

Archives

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

Favorite Blog

毎日CD1枚紹介! 爽快!さん
KISS OF LIFE racoon_catさん
納豆、テキーラ、R… \ロト6当たれ!\さん
玲央名 sario8551さん
ブラックミュージッ… PrivateSoulMusicさん
2008.05.01
XML
Kenny Dorham。アフロ・キューバン・ジャズ。お気に入りの一枚。


タイトルどおりアフロ・キューバン・ジャズの名盤であると共に、Kenny Dorham(tp)の代表作として知られる一枚。これもBlue Noteですね。昔から有名で、クラブジャズでも定番の一枚です(でした)。特に「Afrodisia」はキラー・チューン。Kenny Dorhamは初期Jazz Messengersの一員で、有名な「At The Cafe Bohemia」に参加しています。リーダー作である本作もJazz MessengersのメンバーであるHank Mobley(ts)、Horace Silver(p)、Art Blakey(ds)と共に作られており、悪いはずがないという感じ。特にCongaのCarlos"Patato"Valdesが参加したパーカッシヴな演奏が聴きものの「Afrodisia」から「Bsheer's Dream」までの4曲は、まさにタイトルどおりの内容で抜群の出来。後半の3曲はハード・バップですが、コチラもカッコいい内容。Art Blakeyも相変わらずグルーヴィーですしね。曲は大半がKenny Dorhamのオリジナルですが、メロディーが印象に残るものばかりで、どこか哀愁漂う感じが素晴らしいです。何かと「Afrodisia」が取りあげられることが多い作品なのですが、他も良い曲が揃っており、「Minor's Holiday」や「Basheer's Dream」は凄くカッコいいですし、「Lotus Flower」、「The Villa」、「Venita's Dance」も気に入っています。演奏も良く、ダンサブルな名盤ですね。HMV等で全曲 試聴 可能ですので、未聴の方は是非聴いてみて下さい。CDではボーナストラックが2曲収録されてます。ジャズが好きなら、この辺は押さえておいて損はないと思います。

Kenny Dorham





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.05.01 22:21:43
[Jazz・Jazz Funk・Jazz Rock・Fusion] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: