全472件 (472件中 1-50件目)
どうも皆さんご無沙汰です・・・ツっちゃんアニキが真面目に更新しているので僕もコッチのブログ更新しようかな・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒灼熱の屋根工事 ■ ■ ■ ■ ■暑い!なんと言っても暑い!!皆さんも暑いでしょうけど、僕も暑いです・・・だってオイラ最近は神社の屋根工事なんです・・・現場・日当り良好!日影無し!さすがに今日は、今までで一番暑かった。神社の敷地内の日陰で温度を測ってみるとこの温度でも涼しく感じるのは、輻射熱が無いから・・・作業をしている屋根の防水紙の上では、ナント・・・足の裏が火傷状態なんですけど・・・吹き出る汗が、止まらないんですけど・・・水分補給と麦わら帽子が欠かせませんが一体1日、何リットル水分補給してるのか・・・神社の屋根…傾斜がキツインデスけど・・・奥に見えてる瓦屋根で4寸勾配、神社は10寸勾配以上!大工と燕は軒で泣く(鳴く)なんて大工言葉がありますが軒では泣きませんけど・・・靴下が穴開くんです・・・足痛いんです・・・返し勾配キツインデス・・・灼熱の屋根工事は、あと2日で終わるかな・・・_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!
2012.07.17
コメント(0)
緊急事態発生!の大工の荒井です。いや~冗談でも無く、笑い話にもならない状況・・・こんなに困るとは思いもしませんでした。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒断水 ■ ■ ■ ■ ■ご無沙汰している大工の荒井です。僕が住む千葉県野田市では緊急事態が発生しました。本日午前10時くらいから、断水が始まったのです・・・断水・・・蛇口をひねっても水が出ない。ナゼそのような状況になったのか?というと利根川水系から取水した水道水から、国の基準を超える化学物質ホルムアルデヒドが検出されるという問題が発生したためです。国の基準は1リットルあたり0.08ミリグラムらしいのですが野田市の野田橋付近では、基準の3倍以上、1リットルあたり0.26ミリグラムのホルムアルデヒドを検出。その結果、断水が始まったのです。おかげで飲料水を販売するお店では水を求め渋滞が・・・お一人さま2本まで、と制限が出るお店も。給水所が設けられた配水場には殺到した市民の車で周辺の道路が渋滞・・・多くのファミレスなどの飲食店では臨時休業・・・東日本大震災の時でも、このような状況には陥りませんでしたが水の大切さを、改めて実感しました。蛇口をひねっても水が出ない。トイレを流すことも出来ない。お米も研げなければ、沸かす水も無い!風呂も入れない、歯磨きをしてもウガイが出来ない。今までの何不自由の無い、当たり前で普通だと思っていた暮らしが実は贅沢で裕福で幸だった・・・ 僕の実家は井戸水を利用しているので断水の影響はありませんでした。おかげで僕は実家で給水し、事なきを得ましたが実家まで断水だったら?と思うとゾッとします・・・東日本大震災から14カ月以上が経過した今水の大切さ、電気の大切さなどを再確認するべき時なのかもしれません。水が無いなら、ビールで水分補給!なんて冗談を笑って言える状況ではありませんよ?篠原さん・・・_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!
2012.05.19
コメント(4)
建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒2012 ■ ■ ■ ■ ■ご無沙汰している大工の荒井です。2012年を迎え、あっという間に5日が過ぎました。もう仕事が始まっている人もいれば、9日まで休みという方もいるのではないでしょうか?僕の方は、10日から現場スタートですが事務作業などは、ボチボチはじめています。冬季休業中は、相変わらずの呑み三昧・・・ビールオンリーの日もあれば、焼酎オンリーの日もマッコリオンリーの日もありました。元旦には、毎年恒例の初日の出を拝みに行きましたがあいにくの曇り空・・・そのまま初詣に出かけ実家に新年の挨拶と、去年から始まった子供たちのお年玉、小銭つかみ取り大会!2日には家内の実家&親戚の家に御挨拶&呑み・・・3日の夕方は、ブログ仲間のクレアの篠原さんと新年会。もう何年目でしょうかね?新年オフ会。17時スタートで24時まで?色々な話をしたり、カラオケ行ったり・・・いや~楽しかった。〆のラーメンが旨けりゃ最高だったのにな…(悲)今年は閏年なので、残り361日です!2012年は、昔から色々な問題が囁かれている年ですがそんなの関係ねぇ~で、マイペースでやっていきます!新しい挑戦も続けて、色々な部分をコントロールできるよう進化の年にしたい、と考えています。2012年は日記の更新回数を増やしたいと思いますので宜しくお付き合い下さいませ。あ~あ、宝くじ当たらないかな~あの人が、離れ付き居酒屋風住宅を建てるのは、いつの日だ~!? _________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2012.01.05
コメント(4)
どうも皆さんご無沙汰です・・・僕の事、覚えてますか?クレアの篠原さんに背中を押され、久しぶりに楽天ブログ更新したいと思います。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒大工としての仕事 ■ ■ ■ ■ ■え~っと、久々の楽天ブログ・・・いや他のブログも更新してないな・・・(汗)ま・いっか?ボチボチマイペースでね?突然ですが先日、ブログ仲間の篠原さんと呑みに行きましたその時の様子はコチラ篠原さんの時間が許せば、呑みだけでなく現場も見て頂いて、辛口コメントしていただこうかと思っていたのですが、ナニブン多忙な方なので・・・多忙でも、呑みには行くんですけどね?カラオケも行くんですけどね~?ヤッパリ、最後は〆のラーメン喰うんですけどね~?次の日が仕事でも、深夜25時過ぎにラーメン喰ってます!旨かった~!で、篠原さんの日記を読むと大工としての僕の仕事を見ておきたかった!と書かれていたので、少しだけ施工例写真をアップします。本当は仕事用は、アッチのブログがメインなんだけど・・・ 構造用合板・集成材は一切使用しておりません。大黒柱には、木曽檜7寸角。その他の柱は桧4寸角です。土台も筋違いも、間柱も国産桧を使用しております。荒井オリジナル無垢材創作建具11本 下駄箱・囲炉裏風座卓も創っちゃいました!居酒屋風あり・和風モダンありの極上木の家です。これで、気になるお値段は2000万以下!!僕の大工としての仕事、いかがですか~?時間見つけて、アチラの練習しときますので僕の〇〇〇の腕、お見せします!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2011.09.15
コメント(4)
相変わらず、地震の影響で崩れた瓦の応急処置をしている大工の荒井です。ようやく先が見えてきたのですが、余震は未だ続いております。最近ではガソリン泥棒や瓦泥棒が多発・・・はぁ~建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒20110311 ■ ■ ■ ■ ■2011年3月11日、午後2時46分ごろに三陸沖を震源に発生した東日本大震災(東北地方太平洋沖地震)は、国内観測史上最大のマグニチュード9.0を記録しました。「東北地方太平洋沖地震」の被災者の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。僕の住む千葉県野田市でも震度5強を観測したあの地震から10日が過ぎましたが、未だに余震が続く毎日・・・地域的には、電力不足に伴う【計画停電】も行われ生活用品や食料品、ガソリン不足も続いています。消費者の一部では、物が手に入りにくくなる。という不安感から買い占め行動をとる人が多く、物不足に拍車をかけるという始末・・・このような時にこそ生き方・暮らし方を見直そう 帰る家がある。 食事を摂ることが出来る。スイッチを押せば電気が点く。 蛇口をひねれば水が出る。温かいお風呂に入れる。 欲しい物が簡単に手に入る・・・今までの何不自由の無い、当たり前で普通だと思っていた暮らしが実は贅沢で裕福で幸だった事に気付いた方も多いと思います。計画停電実施!といわれ、照明の明かりは懐中電灯やローソク・ランタンに。節電に協力する多くの人たちが、不必要な電源を切り暖房器具の設定温度を下げ、冷蔵庫の開閉回数を減らすなど無駄な電気を極力使わないように努力しています。ガソリン不足が影響する自動車や、計画停電・節電に伴い運行回数が減る電車などの移動手段から自転車を活用する人たちの姿も見うけられます。デジタル化が進んでも、アナログに勝てない部分も少なからずありアナログの良さや魅力を再発見した方もいるのではないでしょうか?【エコ】という言葉が囁かれる現在環境対策商品を手に入れることも悪くないかもしれませんがアナログを見つめ直すのも、一つのだとエコ思います。 時代の変化と共に、様々なものが便利で快適になりました。いや、もしかしたら快適になりすぎたのかもしれません・・・快適で物が溢れる時代だから、物を大切にしなくなる。「使い捨て」という言葉が生まれたのも、ココ数年ではないですか?もしかしたら、人間にはある程度の不便さが必要なのかもしれない・・・なぜなら人間には、知恵があるからです。不便な時に、どうすればその状況を打ち破れるのか?を真剣に考えます。便利で快適すぎる環境が、人間を弱くダメにするのではないでしょうか?ブランドの洋服を着たり、高級車に乗ったり豪華な家に住んだり、贅沢な料理を食べることが幸せではありません。心の豊かさこそが、本当の幸せなのでは無いでしょうか?このような時にこそ、生き方・暮らし方を見直そうもったいないの心 お互い様の心 感謝の心があれば物を大切に、支えあい・助け合って生きていけると思います。 過去を変えることはできませんが未来はこれから創っていくのですから・・・私達にとって当たり前の事が、当たり前ではナイ人もいるのです。あなたがコノ文章を読み、何かを感じたら、あなたに出来る範囲の事で構いませんので、行動してみてください。人間は一人では生きていけないのですから。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2011.03.21
コメント(0)
どうも皆様お久しぶりの大工の荒井です・・・まさか、このような形で2011年1発目の日記を書くとは自分でも思っていませんでした・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒お互い様 ■ ■ ■ ■ ■2011年3月11日、東日本大地震、大震災が発生しました。皆さんの所は、どのような状況でしょうか?私の事を心配いただき、メールやメッセージくれた方本当にありがとうございます。ウチの方の被害は?というと食料品不足、ガソリンの品切れ明日から、計画停電などがあります。お隣の市町村では、すでに計画停電が実施されたところもあれば大地震の日から、断水・停電の所もあるようです。しかし、考え方を変えれば、命があるのだからそれだけでも幸せだと思わなければいけない。と考えています。今の暮らしは、当たり前では無く実は幸せで贅沢なことなのだと・・・大地震以降の僕は、予定していた工事の延期をお客さんにお願いして、地震の影響で被害を受けた瓦屋根の補修工事を行っています。なぜ?大工の僕が瓦の補修工事なのか!?その理由は瓦屋さんだけでは、とてもじゃないけど間に合わない!という状況だからです。瓦屋さんに連絡をしたら、「問い合わせの半分くらいは応急処置したからあと40件くらいは行かないと・・・」との事でした。新潟県中越地震・中越沖地震の時もそうでしたが困ったときは、お互い様です!今の僕に出来ることは何か?と考え瓦屋さんの手伝いをしています。しかし、瓦屋さんの携帯電話は鳴りやまず、作業は遅れ気味。日曜日も作業を行い正直疲れてきました・・・そんな中瓦屋さんから思わぬ話を聞きました。どこかのバカな業者が瓦を買い占めているという内容です。どんな時でも、人の弱みに付け込んでそれを商売にする、ズル賢い方がいるようですね?余談ですが、ウチの方では現在深刻なガソリン不足です。そんな弱みを握った一部のガソリンスタンドではレギュラーリッター188円!なんてところも存在します。崩れた瓦をブン投げてやりたい気持ちですよ・・・TVやラジオでは連日、今回の地震について放送されています。その放送から、あなたは何を感じましたか?かわいそうにね~?気の毒だね?このように感じた方が多いのではないでしょうか?では、被災地の方々はどのような気持ちでしょうか?困ったときは、お互い様です!あなたが困ったときに、誰かに助けてほしいのなら今何が出来るかを考えてみてください。人は一人では生きていけません。誰かの支えがあって、今の自分が存在しているのです。カッコつける必要もないし、大袈裟なことをする必要もありません。身分不相応なことをする必要もありません。出来る範囲で良いのです。出来る時で良いのです。出来る事で良いのです。困ったときは、お互い様です!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2011.03.14
コメント(4)
お久しぶりの荒井です・・・楽天ブログの更新はえ~っ・・・400日ぶり?くらいの更新でしょうか?(汗)今年初めての日記なのに、明日から師走って、どうなのよ~?建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒400日ぶり? ■ ■ ■ ■ ■更新するのは、本当に久しぶりのですな~。まぁ~色々な人のところで足跡付けたり、コメント書いたりはしてましたが・・・みなさん、お元気ですか?(特に、雪カぺさん るいるいさん てきぱきさん)前回の日記が去年の10月4日なんだから、400日以上放置!(爆)なかなか出来ないですね、コノ記録!こんなに放置してるのに、色々な方面から問い合わせなどを頂いております。先日もオールアバウトさんからオファーのメールが・・・でも、なんで僕なんでしょ?他にもチョット考えれば、いくらだって居るでしょ~?黒木メイサとか!黒木メイサとか!!黒木メイサとか!!!・・・(汗)ちなみに、大工の荒井は被り物NGです(笑)他には、同業の方から太鼓梁の墨付けの仕方を質問されたり1番質問が多いのは、断熱性能No.1コンテスト!の結果を教えて?というものなんですけどね・・・(そういえば、結果を書いていなかった…汗)そんなマイペースの僕は相変わらず腰痛に悩まされながらコツコツ仕事はこなしております。 以前と比べ、飲みに行く回数は減りましたが先週土曜日は忘年会・今週土曜日も忘年会・来週土曜日も忘年会・・・(金欠!)年内に予定している工事は、屋根のリフォーム・キッチンリフォーム工場のリフォーム・・・お歳暮配りにも行かなきゃ・・・こりゃ今年も12月は休み無しだな・・・最後に篠原さん、新年会どうしますか~?それと藤田さん7月から「新年会楽しみにしてま~す!」ってメール勘弁してくれ~以上、400日ぶり?の更新の大工の荒井でした!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2010.11.30
コメント(14)
今日は下のチビ、幼稚園生活最後の運動会だった大工の荒井です。気がつけば4ヶ月ぶりの更新ですね・・・(汗) でもちっちゃい事は気にするな ワカチコ・ワカチコ~!(爆)建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒近況報告 ■ ■ ■ ■ ■本当に、久しぶりの更新です。更新していない分、ネタは溜まってますよ~。日記の更新はしなくても、キチンとラーメン喰ってます!キチンと呑みにも行ってます!焼き鳥意外にも、色々食べれるんです!爆仕事もキチンとマイペースでやってます(汗)古材を再生活用した、渾身の手刻みによる構造骨組み。上棟式&餅まきもやりました!大工の荒井初登場!?(上から餅を撒いているのが僕です・・・)県外からの見学者も、近所の方も皆楽しく餅拾い(笑)もう1つのブログの方も更新していませんが質問や問い合わせをポツポツ頂いております。先日は名古屋の大学教授さんから質問いただきました(汗)最近は別の現場の打ち合わせや、来年の工事の打ち合わせなど同時進行中の為、年内一杯はバタバタしそうです。また気が向いたときにでも更新したいと思います。とりあえず、近況報告でした!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2009.10.04
コメント(24)
今日から6月ですね?今年も残りあと半年という事です・・・年齢を重ねるごとに、1年・1ヶ月・1日が本当に短く感じます。と同時に疲れが取れにくくなった大工の荒井がお届けします!建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒らーめん×ラーメン ■ ■ ■ ■ ■昨日はお休みでしたが、サッシ屋さんと共に次の現場のお客さんを連れトステムの本社ショールームの方へ行ってきました!断熱・結露や防音・採光などを体験出来るコーナーがあるのはありがたいです。言葉の説明や数字上のデータだけでは実感しにくいですからね?皆さんも機会があれば、ショールームをドンドン活用しましょう!さてさて、ショールームから野田に帰ってきたのは大改造ビフォーアフターが始まる10分程前・・・サッシ屋さんと、夕食どうする~?何て話をしてました^^実はサッシ屋さんは大のラーメン好き!(笑)美味しいラーメンが喰いたい!と話したら「じゃ~あそこ行きますか?」と向かった、ラーメン【じゅん屋】は残念ながらお休み・・・ということで、結局以前に行った事のある【いノ一】へ。 以前食べたらーめんは・・・冒険心のアル方のみご賞味あれ↓ その他のラーメン店紹介!(注意:毎日食べている訳ではありません!)ひさ~しぶりに行った【一風亭】 味噌系がオススメの【あじ平】 最近?OPEN?リニューアル?した【ぼーよし】 最後に、先日ハウジングEXPOに行った時に遊びによったヴィナースフォートで発見した【麺屋 空海】美味しかった! あ~美味しいラーメンが喰いた~い!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。今日の内容はいかがでしたか? 「よかった」とおもわれたら、右下のコメントを書くをクリックして一言感想をおねがいします。それがどんなに短くても、私にはとても励みになります。「もっと、もっと、役立つ事を書こう」 そんな元気が湧いてきます。 家づくりやリフォームで後悔する人を減らす為に質問・相談も受け付けています!掲示板(公開)での質問・相談はコチラから メールボックス(非公開)での質問・相談はコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ←最後に応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?
2009.06.01
コメント(10)
どうも、ご無沙汰です。最近は現場工事や打ち合わせ材料加工などの日々を楽しみながら過ごしている大工の荒井です。日記更新、かなりサボってましたが、遂に・・・その時は来ました!建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒ありがとう ■ ■ ■ ■ ■バタバタした日々が続いていますが、何とか生きてます(笑)ギックリ腰のほうは、だいぶ良くなり通常通りの作業をこなしてます。さてさて、最近はもう1つのブログ更新をしているので楽天の方はサボり気味(汗)皆さんは、日記更新きちんとしましょうね?←お前が言うな!カナリの期間サボっていましたが、遂にアクセス数が大台に乗りました!遂に100000アクセス突破記念すべき100000HITを踏んだ方は、残念ながらゲストさんでした。とりあえず、大台までの記録は・・・?(平均 79 アクセス/日)開設日数:1267日 (開設日:2005/12/03)日記記入率:28.7%ということで今回は、ありがとうの感謝を込めて・・・酒ネタでも・・・(えっ?駄目?)じゃ~ラーメンネタでも・・・(酒ネタと変わらない)じゃ~車ネタ・・・も駄目だよねということで、大工の荒井・最新施工例でもご覧下さい! 次こそは、酒ネタか~?(笑)_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。今日の内容はいかがでしたか? 「よかった」とおもわれたら、右下のコメントを書くをクリックして一言感想をおねがいします。それがどんなに短くても、私にはとても励みになります。「もっと、もっと、役立つ事を書こう」 そんな元気が湧いてきます。 家づくりやリフォームで後悔する人を減らす為に質問・相談も受け付けています!掲示板(公開)での質問・相談はコチラから メールボックス(非公開)での質問・相談はコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ←最後に応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?
2009.05.22
コメント(6)
毎年GWは仕事なのですが、ギックリ腰の大事を取ってお休みを頂き安静にしている?大工の荒井です。昨日は友人家族とBBQを今日は【こどもの日】なので、チビ達を戦隊物のショーへ連れて行きました。明日は…建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒新たなる挑戦 ■ ■ ■ ■ ■本当ならば、今回のGWはリフォーム工事の予定でしたが現在着工中のガレージ工事でギックリ腰に・・・天気や怪我などの予定は組めません。リフォーム工事のお客さんに事情を話して、工事を遅らせていただきました。そして最終打ち合わせを、2日の土曜日に行ってきました。オマケに夕食までご馳走になってしまいましたが・・・(汗)今回のリフォームは、僕にとって新たなる挑戦がいくつかあります。それが、どのような物なのかは、ヒ・ミ・ツ!そして今回、僕が大好きな木【青森ひば】を採用する事になりました!(写真上は米ヒバ。写真下が青森ひば)その他には【さわら】(魚ではありません)漢字で書くと【椹】その他は吉野桧や漆喰など・・・雨を楽しむ庭 その庭を楽しむダイニング 極上の和室 香りを楽しむ脱衣室・・・今からワクワク・ドキドキです。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。今日の内容はいかがでしたかか? 「よかった」とおもわれたら、右下のコメントを書くをクリックして一言感想をおねがいします。それがどんなに短くても、私にはとても励みになります。「もっと、もっと、役立つ事を書こう」 そんな元気が湧いてきます。 家づくりやリフォームで後悔する人を減らす為に質問・相談も受け付けています!掲示板(公開)での質問・相談はコチラから メールボックス(非公開)での質問・相談はコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ←最後に応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?
2009.05.05
コメント(12)
ギックリ腰になってしまった大工の荒井です(汗)痛いです・・・くしゃみをしただけでも腰に響きます。ということで本日はお休みをいただきました。約1年前コンナ記事を書いたのですが!本当に手術しないとマズイかな?(汗)アルコール消毒は効かないし・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒スタイルハウジングEXPO デザイナーズリフォームEXPO ガレージングEXPOに行ってきました ■ ■ ■ ■ ■テンションが下ってきたので、ギックリ腰になる前の出来事でも書こうかな?前回スタイルハウジングEXPO デザイナーズリフォームEXPO ガレージングEXPOの事を書きましたが板金屋さんの若い衆さんを連れ遊びに行ってきたので、そのレポートでも^^ズバリ見所は!?子供達のヒーロー侍戦隊シンケンジャーショーですかね?(汗)あっリフォーム匠が講演してた・・・あとは・・・いいね~このガレージの外壁(笑)いいね~このガレージの中の車!フェラーリ・・・なんだっけ?最近のフェラーリは、よう分からん!会場の片隅で見つけた旧車。悪魔のZ?見所は以上ですかね?知り合いの設計事務所さんも出展されていましたが年々盛り下ってきた?と感じているのは僕だけでしょうか・・・ただし、人が集まっているブースに、ある共通点を見つけました!なるほど~そういう事か!(謎笑)_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2009.04.29
コメント(9)
本日、何ヶ月ぶりかに髪をバッサリ切った大工の荒井です。いや~頭が軽くなった軽くなった。(脳が無いのとか、言わないの!)その後は家族でトイザらスへ。そこでドラクエの等身大スライムを見つけてしまいました。なんか、欲しい・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒百聞は一見に如かず ■ ■ ■ ■ ■先日1年ぶりに、あるところから招待状が届きました!その招待状の正体は・・・?4月24日 25日 26日に東京ビッグサイトにて開催されるスタイルハウジングEXPO デザイナーズリフォームEXPO ガレージングEXPO の物です。(毎年送られてきます)これから、こだわりの家づくりやリフォーム、ガレージの工事を計画される方は遊びに行ってみては如何ですか?【百聞は一見に如かず】ですからね。住宅展示場のように、シツコイ営業も無いでしょうしウインドーショッピング感覚で楽しく見れますよ。お子さんがいても安心なキッズスペースもあります。25日26日には侍戦隊シンケンジャーショーもありますよ。去年は仕事の都合で遊びに行けなかったけど今年は仲間誘って行ってこようかな~^^スタイルハウジングEXPO デザイナーズリフォームEXPO ガレージングEXPOのHPはコチラです。ちなみ、大工の荒井は現在こだわりのガレージ製作中!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2009.04.19
コメント(8)
昨日はサッシ屋さんと呑みに行ってきた大工の荒井です。仕事の事やプライベートの事など、熱く語ってきました!それにしても、サッシ屋さんが唄うBEGIN - 島人ぬ宝 は良いですね~。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒やっぱり、あなたは・・・ ■ ■ ■ ■ ■久しぶりに?酒ネタでも・・・(汗)色々と相談したい事があったので、サッシ屋さんを誘いいつもの赤提灯に行ってきました。ホワイト餃子&トマト肉巻き!「やっぱり、あんたは・・・トマト肉巻きの人なのね?」とか、言わないの!ってか言わせな~い。(汗)サッシ屋さんとの会話の中でブログの話しになったのですがどうやら、僕のブログにコメントして【書き込む】をクリックすると画面がおかしな状態になるとのご指摘を頂きました他の方も、僕の日記にコメントを書き込むとそうなるのでしょうか?以前なった事がある・いまでもそうなる・なった事がないもし宜しければ教えてください。もしそれが事実でも、ハッキリした理由がわからないので対応が難しいのですが・・・色々な人に迷惑をかけてしまっていたのなら申し訳なく思います。もし時間が許せば、この日記にコメント書いてくださいませ。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2009.04.16
コメント(6)
今日は午後から講習会で超長期優良住宅200年住宅について、限界耐力計算法の質問をしたら「あんな面倒な物やるのですか?」と返答されカチ~ンときた大工の荒井がお届けします!建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒パイン材 ガラスブロック マリンランプの相性は? ■ ■ ■ ■ ■さ~って久しぶりに施工例2連発!行ってみたいと思います!!(話は違いますが、アニキ金本の1試合3HR 2DAYSは凄い!)前回は太鼓梁を構造材として取り入れた施工例をご覧頂きましたが今回は意匠デザインとして取り入れた施工例をご紹介いたします。家づくりの形式というと、大きく分けて洋風スタイル 和風スタイル・・・それを更に細かくしていくと無数のスタイルが存在します。カントリー調とプロヴァンス調の違いが僕はハッキリと分からないのですが(汗)お客さんの想像を超えるものを提供しようと自分なりに努力しました。そこで創っちゃったのが、カントリー調やプロヴァンス調という形式に囚われない、荒井流洋風モダンスタイル!マリンランプに照らされた太鼓梁のシルエットが良い感じでしょ?パインの天井と、グリーンのガラスブロックの相性は予想以上に良かった。コチラは僕のお気に入り!パイン材とマリンランプ、それとガラスブロックと太鼓梁の相性が良い事をコノ現場で学びました!皆様のお部屋作りでお役立ていただければ幸いです。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2009.04.11
コメント(6)
ありゃ?気が付けば、またサボってた・・・どうも大工の荒井です。ホンマに忙しいんです。でもコノご時勢に仕事があることはありがたいこと。感謝の気持ちを忘れずに、一生懸命頑張るだけです!建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒書斎?アトリエ?離れの平屋 ■ ■ ■ ■ ■さてさて今回は久しぶりに施工例の写真でも・・・^^最新施工例は、書斎?アトリエ?と使い方自由な離れの平屋です。ちょっとオシャレなプランも提出したのですが「お洒落じゃなくていいよ。物置部屋なんだから~」と言われてしまいました(汗)しかし、安さ丸出しでもダサいから松の太鼓梁でチョットしたアクセントでも入れようかな~と思い、やっちゃいました!木の温もり感を取り入れつつコストダウンを実現したローコスト住宅ならぬローコスト物置部屋(爆)軸組み壁工法の合板そのまんま仕上げ。高さのある箪笥などを置いても採光を確保できるように窓の取り付け位置を高く設定したハイサイドライト窓を採用。やっぱり入れて良かった太鼓梁。この空間の他にも、薪をストック出来る土間スペースもあり。外壁は安さダントツ!それでいて長持ちのガルバ波板。オプションで露天風呂をセットすれば離れの宿としてもお使いいただけます!(爆) さ~あなたも癒しの空間を手に入れてみませんか?(笑)今なら、トマト肉巻き&ぼんじり付いてます!(嘘)_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2009.04.09
コメント(12)
現在着工中の現場の木工事も間も無く終了予定ですが予報だと明日の天気は雨の予報・・・ま~仕方ないね?明日雨なら見積りして次の現場の墨付けしようかな・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒中華海鮮料理 櫻 番外らーめん ■ ■ ■ ■ ■ワケあって、夕食をどうしようか考えていた大工の荒井です。パスタにしようかと考えていたのですが結局らーめん喰ってきました!(アレ!今回は仕事ネタじゃなかったの?ハイ、次回は必ず)なんか最近らーめん、多いな・・・ラーメンばっかり食べてるとアノ人みたいに、髪の毛が・・・気を付けよっと^^;行き先は、以前にも行った事がある中華海鮮料理 櫻 です。相方が食べたのがこれ番外醤油らぁめん680円(豚骨ベース) にんにく効いてます!私がたべたのはこれ和だし醤油らぁめん630円(鶏がら和風だしWスープ) 久しぶりに行ったけど、美味しかった~。住所 千葉県野田市柳沢53 電話番号 04-7124-4091営業時間 11:00~15:00,17:00~22:00 定休日 月、第3火曜 次回は必ず、仕事ネタ書きます!もし書かなかったら坊主にします!(爆)_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2009.03.31
コメント(4)
ありゃ?気が付けば、3ヶ月近くも楽天ブログ放置・・・(汗)ココ最近は風邪をひいてしまいました・・・でも、ダイジョブ・ダイジョブ~♪そんなマイペースの大工の荒井が久しぶりにお届けします!建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒久しぶりの日記は・・・ ■ ■ ■ ■ ■え~っと、何から書こうかな?ネタは山ほどあるのだけど・・・じゃ~とりあえず、コメント書き込み率の高い酒ネタで!(爆)さて、居酒屋クレア野田店?今日の一品は・・・(パクってないか?)今月、15日の日曜日はmixi初のオフ会を【牛庵】で行いました。参加メンバーは、荒井ファミリーを含む計9人。初対面のマイミクさんの彼氏が、ナント私の高校時代の同級生!というサプライズがあったりして楽しかった^^〆のラーメンは【赤おに黒おに】21日の土曜日は別メンバーで、また呑み・・・場所は【とりあえず吾平】脂っぽいメニューがズラリと・・・メタボ注意報発令中!〆のラーメンはそのまた〆は呑んでばっかりで、仕事してんの?という声がドコからともなく聞こえてきそうですが(汗)その内容のネタは、また次回!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2009.03.29
コメント(8)
本日が仕事始めだった大工の荒井です。風も殆ど無く、日向作業だった事もあり、いい汗掻きました!それにしても、冬季休暇中はよく呑んだな・・・(春おじさん、ご馳走様でした!)建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒絶対にブログでは書けない ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は
2009.01.05
コメント(12)
コチラの筆文字はてきぱきさんの去年のページよりもちろん無許可で掲載中!(爆) 建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒2008 2009 ■ ■ ■ ■ ■新年明けちゃいましたね。(賀正) 何かが変わったような実感は今のところナシ。でも今朝は何年振りかに近所の土手に行き、初日の出見てきました!アングルを変えて遠くを見渡すと、富士山や秩父連山・筑波山なども確認できるんですよ。さてさて2008年を振り返ってみると、色々な出来事がありました。新しい試みをしたり、ブログ仲間と仕事上の付き合いが出来たり・・・反省しなければならない事や、変えていかなければならない事もありました。内容的には、昨年のテーマ【動】の言葉の意味の通りだったように思います。今年はどんな1年になるのか?と思うけど、少しずつ変えていく年にしたいと思っています。明日は家内の実家と横浜の親戚に挨拶に行き、3日はオフ会。スタートは昨年と一緒だったりするけど、仕事始めは5日。その後の予定もボチボチと・・・。(新年会も含む^^)新しい挑戦も続けていきます。2009年は日記の更新回数を増やしたいと思いますので宜しくお付き合い下さいませ。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました。←応援クリックしていただけると嬉しいです→左と右、今日はどちらは押しますか?書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2009.01.01
コメント(20)
本日ひさしぶりに某材木屋に出かけたら、初対面の大工さんと意気投合して長々と立ち話をしてしまった大工の荒井です。やはり、気が合う人と出会えるというのは、嬉しいですよね?という事で、今回からまた真面目な内容をお届けします!建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒動き ■ ■ ■ ■ ■今回の内容は、以前のコチラをお読み下さい。●【心地よさ】第5章 動きです。● 家での生活には必ず動きがあります。朝起きてから出かけるまでそして帰宅してから眠りに就くまで・・・バタバタと忙しい朝の時間帯は家庭内渋滞なんてことも・・・特に慌しく動きがあるのが主婦かと思います。炊事・洗濯・掃除・子供の送り迎え・・・その動きがスムーズに行えないとストレスになる場合も。リビングやダイニング・キッチンやパントリーなんて言葉も存在しない昔の家はシンプルにそしてコンパクトで機能的に作られていたと思う。技術や性能が進歩した現代でも昔の家から学ぶ事は沢山ある。『コンパクトな家もいいけど、洗面所とトイレが同じ空間は勘弁だ!』と言う方は下のランキングをクリック!________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.12.18
コメント(10)
とりあえず、お久しぶりです・・・(汗)とりあえず、約3ヶ月ぶりの更新の大工の荒井です。とりあえず、ブログ開設1100日目・4年目突入です。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒とりあえず吾平 ■ ■ ■ ■ ■大変ご無沙汰しておりました。一応生きております・・・(笑)年内工事の方も、目処がつきました。ということで、久しぶりの更新の内容はズバリ!酒ネタです!(やっぱりそれかよ~)行き先は、12月5日にOPENしたばかりの【とりあえず吾平】というお店です。実は、元アントニオ猪木酒場だった・・・(爆)串系メニューが多いのは個人的には嬉しい^^その他のメニューも結構充実してた。デザートは焼アイス。とりあえず吾平のホームページはコチラ仕事ネタは、ま~そのうち・・・_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.12.07
コメント(8)
今週の誕生日で、上のチビは7歳になります。はぁ~それは俺も年を取る訳だ・・・そんなこんなでトイザらスへ今のオモチャは高すぎる~!もう少し、他のおもちゃを・・・(汗)建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒久しぶりに ■ ■ ■ ■ ■最近、全くと言っていいほどマトモな内容に日記を書いていなかったので今回は、その引き続きで・・・(汗)前回(8日)に引き続き、11日も午前様の荒井でした・・・何か(・・)?え~っとツマミの一部はトマト肉巻き、喰いましたが何か(・・)?それで今日は、久しぶりに買い物のアシスタントに・・・そこで気になる物を発見!どっちにしようか?決められなかったので両方買っちゃいました!呑み比べないと、味の違いがわからないので両方呑んじゃいました!(汗)そして、ツマミは・・・某携帯電話会社のCM「オヤジ・・・がんも!」ということで・・・おでん!〆はコレ!【のどごしはそうめん、味わいはらーめん】2人前でしたが、一人で食べちゃいましたが何か(・・)?気になるお味は、私は、ラーメンだと思います!お求めは、お近くのマツモトキヨシで!次回からは、真面目な内容でお届けします!(あくまでも予定ですが何か・・?)_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.09.14
コメント(10)
今日は爽やかな風に包まれながら、1日がスタートしました。以前のような、ムシムシ感も減りましたが直射日光が当たる日向は熱い・・・仕事中の水分摂取量は、以前より減りましたが、泡のアル飲み物の方が(笑)建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒元気の源 ■ ■ ■ ■ ■皆さんの元気の源は何ですか?私の元気の源は焼き鳥です!え?知ってる?な・・・なんで知ってるんですか~?(汗)ということで、酒ネタ行ってみよう!ご存知、ぼんじり!食いかけでスミマセンタン塩たたきチーズ盛り合わせ と言っても殆ど残ってない・・・揚げだし豆腐なす味噌とんかつ〆はやっぱり、ラーメンなのです。水分補給はコレで!皆さんはビール、どこ派ですか?わたしはアサヒ派。あっ!トマト肉巻き頼むの忘れた~!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.09.09
コメント(12)
今日は久しぶりに、マッタリとした休日を過ごしている大工の荒井です。早いもので今日から9月も2週目なんですよね?年齢と共に、時間の流れの速さを実感します。もう直ぐ運動会か・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒他業種から学ぶ事 ■ ■ ■ ■ ■先日アル方が日記で、セルフのガソリンスタンドでの失敗談?を書かれていました。私も同じ経験をした事があるのでその悔しい気持ちは分かります。という事で先日久しぶりにセルフでは無い、ガソリンスタンドで給油をしてきました。はっきり言って、セルフで入れたほうが安いです。しかし、そのスタンドには常にお客さんがいます。セルフより高いのは人件費です。しかし、その人件費があるからこそそのスタンドにはお客さんが集まる事に気が付きました。セルフでは、やってくれないサービスをやってくれる。と言っても、セルフが普及する前は一般的でしたが・・・それを高いと取るかは、その人次第ですけどね。他業種から学ぶ事は沢山あります。人生死ぬまで勉強だなぁ~と思う今日この頃でした。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.09.07
コメント(8)
どうも皆様、お疲れ様です・・・大工の荒井です。先日私のブログも、開設1000日・アクセス数80000を超えました。しかし別れの挨拶をしなければなりません。今までアリガトウ、そしてサヨウナラ。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒ファイナル ■ ■ ■ ■ ■私のブログ、日記記入率は35パーセントを切り、平均アクセス数は80・・・最近、一身上の都合で更新も疎かに・・・このままではイケナイ!と自分でも思ってはいるのですが、なかなか時間が取れません。仕事から帰ってきても、TVを見る時間も殆ど無く子供達と遊ぶ時間も、ナカナカ取れません・・・明日から9月、長かった子供達の夏休みも今日でファイナル・・・ファイナルと言えば、お台場で開催されている冒険王も、今日でファイナル・・・夏休み最後の思い出にと、久しぶりに行ってきました。篠原さんから聞いていた通り、人・ひと・ヒト・・・モノによっては、180分待ち!というコーナーも・・・ディズニーランドじゃあるまいし、そんなに待ってられるか!と思っていましたが、待ちました!子供の希望だったので・・・(汗&暑)3時間並んでも、楽しむ時間は約30秒・・・(悲)ステージではアカペラヴォーカルグループのRAG FAIRなどがライブをしてた。場所をフジテレビに移動して・・・おやつは、カール?コレは何?と思った方は、ホームレス中学生をご覧下さい。私の、今日一番の収穫はこのアイス!美味かった~!冒険王は今日でファイナルです。来年から冒険王はありません。今まで3回ほど遊びに行きましたが、子供達にとっては楽しい思い出が沢山作れたと思います。今まで、本当にアリガトウ。そしてサヨウナラ。来年から新しいイベントを企画してくれる事を願います。もしかして、楽天ブログ辞めるの?と思った方居ましたか???最近、週刊?月刊?になりつつつありますが不定期ではありますが、更新していきますので今後とも、お付き合いの程宜しくお願い致します。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.08.31
コメント(14)
子供達の夏休みの思い出に、お台場で開催されている冒険王に連れて行ってやろう!と考えている大工の荒井です。その為には、夏休みの宿題を終わらせないとね?建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒創り過ぎでクレーム? ■ ■ ■ ■ ■夏休みも、残り1週間を切ったんですね?私には関係の無い話しダケド・・・今考えると、学生の頃が1番楽しかったような気がする。ま~そんな事は置いといて、夏休みの宿題です!子供に話を聞いたら、残っている宿題は自由工作との事。じゃ~一緒に作るか?と言う事で昨日作りました!私一人で・・・(笑)家内からは、「キチンと小学生が作ったようにね?」というリクエスト。そんな事言われても、難しい注文だな・・・というわけで、サシガネも使わず、丸ノコも使わず切る時は、適当に^^;利き腕とは逆の手で・・・ワザと間違えたり・・・ナカナカ、難しいリクエストでしたが何とか完成しましたが思わぬクレームが!「コンナに創り過ぎちゃダメじゃん!」「大体こんなの小学生の低学年が作れる物じゃないでしょうよ。」というお叱りを頂きました・・・(汗)作ったのはコレ↓一応、ピンボールのツモリです・・・結局、学校には持っていかないらしく、今日100円ショップで工作キットを購入したらしい・・・_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.08.25
コメント(14)
気が付けば、2週間ぶりの日記更新・・・多忙な日々の連続で(汗)今日までお盆休みと言う方も多いと思いますが、私はスケジュール的に本日のみ休み。約1ヶ月ぶりの休日ですが・・・これから見積り・その後は呑み~!建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒その仕事が好きな人 ■ ■ ■ ■ ■更新はサボってますが、仕事はサボってませんよ~!今の現場は私一人で作業しているので、思ったようには進みません・・・が、一人で大工工事の全てを行うので、責任感が違います。後々の責任の擦り付け合いも出来ません。だからこそヤル気も出ます。とあるメーカーさんでは、アフターは他の職人。という形も珍しくありません。なぜ手掛けた人が最後まで責任を持たないのか?私は疑問に思います。家づくりやリフォームは、本当にその仕事が好きな人に行ってもらいたいと思います。売り逃げ・創り逃げをするような人や業者は問題外です。さてさて、最近の私の仕事は・・・まず・・・送り盆に行って来ました。その後は親戚の方たちと、とにかく呑む!ソンナ、表面張力するまで、ナミナミと注がなくても宜しいかと・・・んで、ガレージ上棟!コチラは電動シャッター&瓦屋根のデラックス仕様です。ガレージのくせに、土台はヒバ! だって、ヒバは私が好きだから~(笑)同じ現場で、古井戸にガチャポンをセット!懐かしいけど新しい!んで、年内引渡しの現場の上棟!コレが・・・けっこうデカイ。只今屋根下地工事中の為、日陰が一切ございません!とにかく暑いんですけど~。(この現場の棟梁は親父です。還暦とっくに過ぎてますけど・・・何か?)最後に私の現場・・・やっぱり、木の家は良い!見た目も良いけど、香りも良い。正直、引渡ししたくありません!(爆)なんていうのかな、娘を嫁にやる気持ちって言うのかな?本当に娘が嫁に行く時は、泣くかもね?タッキーさん?この木は、何の木なんですか?これで金額的に、おいくらなんですか?写真撮ってもいいですか?内覧会はいつやるんですか?などなど見学希望者が後を絶たないのは嬉しいのだけど、仕事が捗りません・・・ちなみに、22日てきぱきさんと、クレアの2人さんが呑むらしい・・・私も参加したいけど、時間が無い・・・じゃ~新年会で逢いましょう!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.08.17
コメント(10)
今日の午前中は、土建組合の健康診断でした。 結果は聞かなくても何となく分かります・・・(汗) っていうか、 【健康診断の前日はアルコール類はとらないで下さい】 あ・・・ヤバ・・・バリバリとってますけど・・・何か?(・・); 建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒木の家に似合う?家具 ■ ■ ■ ■ ■とある方が先日、家具選びの事を書かれていたので久しぶりに、施工例の写真でも・・・(笑)木の家に似合う家具って、探してもナカナカ無いんですよね?そんな時、私の場合は創ります!と言っても、大工の道具は家具を創る為の道具ではありません。なので、繊細な作業はちょっと・・・と言う事で、家づくりを家具創りに応用した作品の4人掛け用ダイニングテーブルです。材は杉です。赤身と白太を使い分けてみました。椅子は、遊びで創ったのでツッコミは御遠慮下さい(汗)このあと天板を塗装。収納部分と扉はコンナ感じ・・・(写真が斜めなのは御勘弁を・・・汗)骨組みの柱は、一般住宅の通し柱と同じようになっています。ちなみに、柱と桁の固定はクサビです。壁の材料は、板倉作りをモチーフに。抜群の耐震性を誇ります!(爆)取っ手部分は、木製雨戸などで採用されていた鍵の役目を果たす閂(カンヌキと読むべし!)をアレンジして味のある仕上げとしました! あの人と一緒に、サイドビジネスで家具屋でもやろうかな~!?(笑)伝統工法?伝統の技術?を取り入れた、この家具お値段How much?_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.08.03
コメント(18)
久しぶりの楽天ブログ更新・・・ラーメンネタでも書こうかな?と思ったのですが、アル人に「あ・コピペや!」と言われるからな~(汗)先日OPENした大勝軒系の【大黒屋本舗】行ってきたんだけど・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒猛暑でも暑くない! ■ ■ ■ ■ ■連日猛暑日が続きますが、皆さん体調の方はいかがですか?現場で作業をしている職人さんたちは毎日汗だくです。当然エアコンなんて無いですからね? この時期の10時と3時のお茶タイムの飲み物はなるべくサッパリした物が嬉しいですね。コーヒーや炭酸系だとあとあと喉が渇きます。フンパツ出来る方はスポーツ飲料系出来れば節約!と言う方は、麦茶などが宜しいかと思います。あ~余談ですが、先日食べたラーメンはスープに酢を入れるんです!コレが、結構サッパリしてGOOD!食欲が落ちる、夏には良いですね。話が脱線しましたね。え~っと、今の現場に配達や作業に訪れる人達は、皆さん口を揃えて同じ事を言うんです。「この家は、暑くないですね?普通2階に上がるとムンムンしてるのに」暑くない・と言っても涼しい訳では無いですよ。エアコンもないしね。でも、あの独特なモワッとした生暖かい空気ではないんです。ロフトで昼寝をしたって、汗を掻く事もありません。特別な分厚い断熱材を採用しているわけではないんですよ。だって、その熱は断熱材では抑えられないのですから・・・(笑)恐らく、建設業界に身を置く7割以上の人は知らないと思います。その方法を知っている方は、楽天ブログでは私の他に2人しかいません。(私の知っている範囲では・・・)その方法、知りたいですか~(笑)これから家を建てる方は知っておいたほうが良いと思いますよ。温暖化により、40度を超える猛暑日が毎年訪れるというデータもありますから。しかも、そのデータの中には予想外のシナリオがあったんです!それは・・・_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.07.23
コメント(22)
最近は杉の材料を加工している為、花粉症の症状が出ている大工の荒井です。(><)久しぶりに人気ブログランキングを覗いたらこのブログが、もうひとつのブログに抜かれてました・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒家づくりで1番高いのは? ■ ■ ■ ■ ■昨夜久しぶりに、1時間以上TVを見ました。ニュースや天気予報などはチェックしますが基本的に私、ほとんどTVは見ません。で、何を見たかというと【完成!ドリームハウス】です。番組の中では2棟の家の話でしたが、どちらも私好みではありませんでした。その番組の中で、施主さんが発した一言が私はどうも気になります。「なんとかなるもんですね~。」ハッキリいって、家づくりでこういう気持ちを持つことは私は危険だと思います。 施工業者にコストダウンの直接交渉。少しでも、安く抑えたい気持ちは解かります。しかし、提示された見積りからコストを落とすということは業者側に大幅な利益が無い限り施主側にとってメリットになる事は殆どありません。 結局、安く作って!とお願いして自分の首を絞めることにも成りかねないのですから。そして、コストダウンの方法・・・私の考えでは、アノやり方ではコストダウンにはならない!と思う場面がありました。皆さん、家づくりで1番高いのは何だと思いますか? 設計料? 水廻り系の設備? それとも・・・実は、平均して1番高いのは人件費なのです。材料のコストを抑えて、人件費が増える。それは、結果的にコストダウンには繋がりません。トータルコストを抑える事がコストダウンなのです。そして建てた後の光熱費やメンテナンス費が安く済む家が本当のローコスト住宅だと私は思います。壁紙(クロス)の張替え不要!なのは無垢の板。メンテナンス費を考えると、こちらの方が安上がりなのです!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.07.07
コメント(20)
今日は晴れだったら、タスクのサッカーで成田に行く予定だったけど雨の為に延期。(以前、苦い思い出アリ・・・)お陰で、久しぶりにゆっくり出来ました。やりたい事や、やらねばイカン事はあったんだけど結局ダラダラしてたな・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒らーめん ラーメン トマト汁 ■ ■ ■ ■ ■で、ブログのチェックをしてたら、アル方がラーメンネタをUP。ソレを見てしまったら、どうにもこうにもラーメンが喰いたくて行って来ました。場所は【あさ倉】でも向かう途中、ウニクス近くの元【櫻】が工事中だった。いつOPENするんだろう???で、【あさ倉】では、もやしらーめん食いました。なかなかの御味で、ん~83点。セットで付いてきた杏仁豆腐と餃子は美味しかった。なんか、元ヨーカドーの近くにあった【桃林園】の味に似ていて、懐かしく感じた。最近行ったラーメンネタは・・・大殿井の新店【麺屋 大馳】 こってりラーメンん~75点かな? 次はつけ麺にチャレンジしたい。つけ麺といえば・・・アグリパークゆめすぎとの近くの【大勝軒 しのや】並んだかいがあった!92点!番外編ではこちらトマト汁うどん某チェーンの期間限定品。和とイタリアンのコラボレーション・・・俺は悪くは無いと思うけど・・・77点。某チェーン店といえば、たま~に行く居酒屋チェーンのしおバターラーメンま~チェーン店なので、67点・・・らーめんの喰いすぎで、骨が溶けちゃったのかな~?でも、アノ人は毎日のようにラーメン喰ってるしな・・・あ・・・アノ人は、骨じゃなくて、髪の毛が!?でも、雪国のアノ人は毎週パスタ喰ってるし・・・あなたのオススメラーメン屋さん、教えてください!_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.06.29
コメント(10)
昨日は肌寒かったのに、今日は蒸し暑~・・・なんだ、この温度差・・・ま~仕方ないか梅雨だし。でも、ちょっと困ったことが起きました。それは・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒不具合発生! ■ ■ ■ ■ ■なにが不具合?どこが不具合?実はですね・・・不具合が発生したのは私の身体なんです・・・先日、天井貼りをしていたのですが、それからというものどうも、腰痛が疼きだしました。しばらくは我慢しながら作業を続けていましたが限界が来て、仕事帰りに接骨院へ。先生に診てもらうと、衝撃の一言が出てきました。「以前のヘルニアの時の骨が擦れて潰れてしまったのかもしれませんが荒井さん、腰の骨が1つ足りないですね。」え?足りない?え?・・・誰か~私の骨見つけたら、拾って置いてください。後日、焼き鳥のナンコツ10本プレゼントしますから~!なんて冗談を言っている場合では無いですね(汗)↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑(お前の事だろ~!っていうか結局焼き鳥なのか~!)では、真面目に・・・先生、どうすればいいんですかね?と訊いたところ「簡単な方法だと、腰の周りの筋肉を鍛える」「キチンと治すなら、入院して手術」「それが不可能ならば、腰に負担が掛からない仕事に転職」「今は誤魔化しながら生活を送る事は出来るけど将来的に下半身に影響が出る可能性が十分に考えられますよ」との事でした・・・(悩)ヘルニアと診断されてから、3年以上経ちましたが放っておいて、良くはならないですね・・・さ~どうしたもんでしょ。皆さん健康が第一ですよ。家も健康第一です。何か変だな?と思ったら、信頼出来る人に相談してください。家の不具合が発生した場合、放っておいたら改善されたと言う事は、殆どありません。軽症の場合ならば、修繕費用も比較的安く済む場合が多いです。しかし重症になると、修繕費用が割高になります。時と場合によっては、修理・修繕不可能になる場合もありますよ。家も身体も健康第一です。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.06.27
コメント(10)
なんか先日焼き鳥の写真をUPしたような気がしますが今回も酒ネタをお届けしようと思いますが、何か?(汗)大事なんですよ、気分転換&ストレス発散&水分補給!(爆)建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒人生初の・・・ ■ ■ ■ ■ ■昨日は、お腹がゆるゆるだった大工の荒井です・・・(汗)ソレは、何故かと申しますと・・・ハイ呑み過ぎました!(爆)一部の方が誤解しているようですが、焼き鳥毎日食べてませんから!雪カペさん=エビの人 ○ 篠原さん=いつも呑んでる人 ◎ ですが荒井=焼き鳥の人。という方程式は成り立ちません!んで、気になるおつまみは・・・お決まりのトマト肉巻き カシラ(チョイ焦げ)野田と言ったら、やはりホワイト餃子!&ブリカマ(実は私、骨のあるお魚は苦手なんです・・・昔のどに刺さったから)そして人生初の鹿刺し・・・馬刺しとの違いが、良く分からん!帰りは勿論、運転代行です。今度は一緒に行きましょうね?なべっちさんえ~っと、次のオフ会は・・・いつだ~!?_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.06.25
コメント(12)
今日は朝から宮大工さんのところに用がありお邪魔してきました。オマケに社寺建築 完全図解の本を1冊譲っていただきました。午後は家内に頼まれた家具創り。来週の日曜はチビのサッカー。あ~ゆっくり出来るのはいつの日だ~?建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒宮大工 ■ ■ ■ ■ ■今日は、私の地元千葉県野田市で大工を志す者なら知らぬものはいない?宮大工さんのところにお邪魔してきました。色々な話を伺ったり現在手掛けている、お宮を見させてもらったりと勉強になる時間を過ごしました。そして、その棟梁さんが書いた本を譲ってもらいました。はっきり言って、普通の大工さんがみても解読不可能・・・なかには「あんなもんは一般住宅には当てはまらない!」という人もいるかな?でも、私は地震に強く、丈夫で長持ちする建物のヒントは社寺建築にあり!と本気で思ってます。だから、時間があれば社寺建築を見に行ったりもしてます。2×4や鉄骨・RCが悪いとは言いません。少しだけでも構いませんので歴史ある古い建物にも目を向けてみませんか?耐久性の実験済みなのですから。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.06.22
コメント(10)
気が付けば一ヶ月以上も更新してなかった大工の荒井です。梅雨空の中、現場の方は忙しくバタバタと順調に遅れています!(汗)実はですね、皆さんにお知らせがあるんです!それは・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒誰だ?コノ人? ■ ■ ■ ■ ■今日は特に何かの記念日ではないのだけど、あ~久しぶりに食べたいな・・・という事で、焼き鳥食べました!(コノ皿載せると、藤田さんに言われるんだろうな・・・汗)焼き鳥を買うのはいつもの日本一というお店です。いつ買っても、味が変わりません。あ~呑みにも行ってないな・・・行ってこようかな~。そうそう、お知らせがあるんです!最近、アクセス記録に「誰だ?コノ人?」という足跡があったので辿ってみたら、ナ・・・ナント、お付き合いのあるサッシ屋さんがいつの間にやら楽天ブログ開設してるじゃありませんか~!?お時間がある方は、是非遊びに行ってみてくださいね。荒井の素顔を知っている人ですので・・・(笑)なべっちの“はんぐる~す”_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.06.20
コメント(8)
今日は久しぶりの家族サービスに出かけてきた大工の荒井です。帰り際、最近オープンした感じの?大勝軒で特製もりそば喰いました!その帰り際、新しいニッカを2本買ってきました。ヤバ、金欠!(汗)建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒木組みの家 ■ ■ ■ ■ ■前回のリクエストの総合から、今回は仕事ネタをアップしたいと思います。最近、荒井が更新を怠っている理由のひとつに今、着手しているこの仕事があります。その仕事が、伝統構法を取り入れた木組みの家です。杉の丸太柱に太鼓梁。以前、釿(←チョウナと読むべし)で写真をアップしたような記憶が・・・余計な説明は置いといてそれでは、その木組みの家の上棟時の写真を公開したいと思います。杉の丸太柱には平角の梁が2方向から差さるので雇いホゾに込み栓打ち。その上には杉の太鼓梁が差さります。この建物では太鼓梁が計6本入ってます。やはり、自然が生み出したデザインはいつまで見ていても飽きません。土台と柱、柱と梁などの接合は長ホゾ差し込み栓打ちで固定しています。え~と続きは、気が向いた時にでも書きます^^_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.05.18
コメント(22)
皆さん私の事覚えてますか?大工の荒井です・・・何とか生きております。え~と前回更新したのはいつだ?ネタは山ほどあるのですが、時間が無い。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒リクエスト ■ ■ ■ ■ ■しばらく更新をしない間に、ネタは溜まっていきます!が、私はパソコン素人なので、1つの日記を書き込むのにカナリの時間を要します。内容によっては1時間位・・・皆さんは1つに日記をアップするのに、どのくらいの時間が掛かりますか?もし宜しければ教えてくださいませ~。さ~何のネタから書こうか?う~ん・・・決まらない・・・という事で、皆さんからのリクエストで決めたいと思います。1・仕事ネタ 2・酒ネタ 3・プライベートネタ 4・その他貴方からのリクエストをお待ちしております。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.05.16
コメント(12)
あっどうも!ご無沙汰してます大工の荒井です・・・世の中GWなんですね?連休か~。俺要らない!ふるふるシェイカー飲んだけど、う~んビミョー!建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒足跡を見ると ■ ■ ■ ■ ■しばらく更新を怠っていましたが、お気に入りの方の日記や管理画面は定期的に拝見していました。足跡を見ると最近大手ハウスメーカーの物と思われる、アドレスがアチコチに・・・はて?俺何かしたかな???さてさて、多忙&疲労困憊の日々がしばらく続きますので引き続きブログの更新サボらせていただきます!(爆)たしか、去年のGWも仕事だったな・・・_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.04.28
コメント(14)
最近、順調に楽天ブログをサボっている大工の荒井です。(汗)チビ2人の入園&入学式が終わりホッとしておりましたがホッとしていられない出来事が最近起こり始めました。その内容は・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒見積り不可能? ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は
2008.04.14
コメント(18)
最近、疲れが取れず肩凝りで悩んでいる大工の荒井です。昨日の大雨のお陰で、仕事の予定が1日ずれてしまい本日タスクの入学式に参加できませんでした・・・ちなみに明日はクレアの入園式です。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒予定通りに終わる! ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は
2008.04.09
コメント(12)
一人暮らしも、もうスグ一週間・・・炊事洗濯を何とかこなしてます。昨日の夕飯はぺペロンチーノ&チーズオムライス、今夜は大盛りカルボナーラそんな、イタリアン好きな大工の荒井が久しぶりにお届けします。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒施主参加型 ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は
2008.04.03
コメント(10)
チビと家内が、春休みを利用して実家に遊びに行っているためまた一人暮らしをしている大工の荒井です。う~ん静かだな・・・でも、やらねばならんことがアルとです。久しぶりに呑み行っちゃうか~(笑)建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒桧・無料プレゼント! ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は雪カペさんより質問頂いた、追掛け大栓の呼び・・・コンナ感じでござる・・・メタボ・シン君なら見れば分かってくれるはず(笑)そうそう、物々交換しようとしていた桧はこれサワラも入ってますが、今ならもれなく柿の木もお付けいたします!(一般の人はあまり知らないと思いますけど皮をむくとコンナ感じになりますよ~。)(なんと言うことでしょう~。BYビフォーアフター。そういえば今夜放送か?)(椅子にイ~ッスね~?寒!表面に割れが入りにくいように、加工してあります。)なに?メタボ・シン君納得行かない?わかりました!それでは今回だけの特典としてコノ中の柱1本お付けいたします!送料は○ャパネットが負担します!爆え?いらない?そっか~分かったよ・・・(悲)じゃ~この桧の丸太、欲しい人に無料プレゼントします!(爆)ただし取りに来てくれる方限定。桧といえば、桧風呂などに代表されるように湿気や腐食に強い木です。一般住宅の場合、土台や柱などに使われる事が多いですね。桧の香りは、安眠効果やリラックス効果などが期待できます。是非桧の香りで癒されてください!
2008.03.30
コメント(10)
最近お気に入り登録をしている人たち、「日記更新しないな~」と思っていたら、自分も更新してなかった和モダン大好きな大工の荒井です^^気が付けば1週間ぶり。あれ~サボり癖がまたついちゃった?(汗)建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒ガレージのある家 ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は雪カペさんのトコより一回り小さい長さ7mの丸太&太鼓梁 木組みの差し口&込み栓&雇いホゾ 東京スペシャルインポートカーショー chapynyanさんのドリームハウスが間も無く完成予定ですね。完成の祝いに、てきぱきさん誘って呑み行くか!?久しぶりの日記は、リンクだらけのまとまりの無い内容でした(汗)_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.03.23
コメント(20)
明日は息子の卒園式の為、久しぶりにスーツを着る大工の荒井です。え~っとこの前着たのはいつだ?ネクタイの締め方は・・・(汗)泣くなよ・・・俺(爆)建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒収納を考える ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は見えないものという日記の【心地よさ】に焦点を当て私なりの考えで書いています。何故なら家づくりは地方によっても異なるからです。そして作り手や住み手の考え方によっても異なりますので一人の大工の考えとして聞いて頂けたら嬉しいです。以前の日記を読んでいない方は、まずコノ人に聞いてみよう!きっと良い方法を教えてくれると思いますよ。「片付け方は知ってるよ!」とにかく収納が多い家に住みたいんだ!という人にアドバイス!1・小屋裏を活用する今家づくりを計画中の方は、ロフトが欲しい!という人が多いですよね?使用目的はなんでしょう?景色を眺める為に?酒飲み部屋?反省室?大半の人は収納スペースとして利用しています。しかし、このロフト2階建ての家の場合、2階の小屋裏に作るのが一般的ですが1階の小屋裏(1階と2階の間)に作っても良いんですよ~。この方法のメリットは2階の音が1階に伝わりにくい。近所との2階の視線がズレルのでプライバシーを保ちやすい。デメリットは、2階までの距離が若干遠くなる。コストアップ。しかし、1階のロフト+2階のロフトがあればカナリの収納量が期待できます!2・床下を活用するその他は、床下を活用する!という方法もありますよ。一般的な作り方の場合、1階の床の下地のところに断熱材が施工されている為床下は屋外と同じ状態になりますが、基礎に断熱材を施工すると1階床下は屋内と同じ状態になります。そうすれば床下は大収納スペースに早変わり!3・未利用空間を活用する最後の方法としては未利用空間を活用する!という方法です。在来工法の家づくりであれば、必要な箇所に柱が立ちます。その柱の厚みを利用するば、ちょっとした収納スペースを作ることが出来ますよ。(壁の厚みが11センチ位あれば、トイレットペーパーも入ります!)そして、意外と活用の仕方が難しいのが階段下ですよね?高さが確保できるところは、トイレや収納スペースになる事が多いですが床から3段目くらいまでがデッドスペースになってしまう・・・このスペース何とかならないの?(意外とこのリクエストが多かった。笑)分かりました!何とかしましょう!その方法がコレだ!(とは言っても、カナリ前からフォトの方にはUPしてたので知っている方もいるかも・・・)(1段目はキャスターを取り付け、2・3段目はスライドレールで引き出し収納に。)あなたの家づくりやリフォームにお役立て頂ければ嬉しいです。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.03.16
コメント(16)
本日は家内の体調不良の為、代わりにタスクの親子サッカーに参加してきた大工の荒井です。早いもので来週はタスクの卒園式です。アッという間だったな。。。でも今度はクレアが入園か・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒整理整頓 ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は見えないものという日記の【心地よさ】に焦点を当て私なりの考えで書いています。何故なら家づくりは地方によっても異なるからです。そして作り手や住み手の考え方によっても異なりますので一人の大工の考えとして聞いて頂けたら嬉しいです。以前の日記を読んでいない方は、まず収納を考える ■ ■書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.03.12
コメント(12)
こんばんは。一週間以上も更新を怠っていた大工の荒井です(汗)今日は砂埃の中、幼稚園最後のサッカーの試合で1日潰れてしまいました。風が強い時もありましたが日差しも強く、若干日焼けしました。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒次回予告 ■ ■ ■ ■ ■いや~本当に忙しく、仕事から帰ってきてパソコンは開くも更新する体力が残ってなくて・・・。そこの貴方!「どうせ呑みに行ってたんだろ~!?」とか言わない!はい!そこ笑わない。ホントに呑み行っていませんから・・・一部の方は、私が毎日のように焼き鳥喰ってるとか勝手に思い込んでいるようですが、毎日食ってたら小遣いがもちません!喰うのは喰ったけど・・・(爆) しばらく更新しないと、日記書くのが若干億劫になったり・・・毎日更新してる人はスゴイナ。と思います。さてさて、前回見えないものシリーズ終了後に報告したいとおもいます。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.03.09
コメント(6)
今回は長文の内容をお届けしようとしている大工の荒井です。書き込むのに疲れたくらいです(笑)今日と明日に別けて読むのも良いかもしれません。日記の最後には、おもしろい実験の写真あり。そこには意外な結末が・・・建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒断熱を考える ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は見えないものという日記の【心地よさ】に焦点を当て私なりの考えで書いています。何故なら家づくりは地方によっても異なるからです。そして作り手や住み手の考え方によっても異なりますので一人の大工の考えとして聞いて頂けたら嬉しいです。以前の日記を読んでいない方は、まず整理整頓 ■ ■書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.03.01
コメント(20)
今日も風が冷たく寒さが厳しい中、外仕事をしていた大工の荒井です。あまりの寒さに感覚が麻痺してしまうと、鼻水が出ている事にも気付きません(爆)でも寒い所で仕事をしているから、家の温かみが分かるのかな~。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒暑さ 寒さ ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は見えないものという日記の【心地よさ】に焦点を当て私なりの考えで書いています。何故なら家づくりは地方によっても異なるからです。そして作り手や住み手の考え方によっても異なりますので一人の大工の考えとして聞いて頂けたら嬉しいです。以前の日記を読んでいない方は、まず断熱を考える■ ■書き込んでくださったコメントには必ず返事を書きますので、また遊びに来てくださいね~!住まいに関する【こんな内容の日記書いて!】というリクエストに私流の考えでお答えするリクエストブログ始めました!おすすめ商品は? あれってどうなの? というリクエストもお待ちしております。掲示板(公開)でのリクエストはコチラから メールボックス(非公開)でのリクエストはコチラから この他、日記のコメントの方に書き込みでもOKです。 住まいに関する悩み相談室はコチラ
2008.02.27
コメント(10)
昨日今日と風が強いですね?背丈の高い車を運転していると横風の影響をモロに受けます。昔スポーツカーに乗っているときは横風の影響なんて全く気にしていなかった大工の荒井がお届けします。建築?リフォームの役立つ情報はココでも見れますよ。クリックして覗いてみよう!あ゛!・・・アノ人があんな順位に??■ ■ ■ ■ ■ 今日のテーマはこれです⇒換気を考える ■ ■ ■ ■ ■ちなみに前回は見えないものという日記の【心地よさ】に焦点を当て私なりの考えで書いています。何故なら家づくりは地方によっても異なるからです。そして作り手や住み手の考え方によっても異なりますので一人の大工の考えとして聞いて頂けたら嬉しいです。以前の日記を読んでいない方は、まず採光を考えると同じような内容になっちゃったな・・・(汗)でも、窓って光や景色を取り入れるアイテムでありながら換気をするためのアイテムでもありますからね?適材適所の窓サッシ選びをしたいものですね?最後に・・・本当の高気密住宅は、24時間換気を行わないと酸欠になる可能性があります。「え~そうなの?断熱性は高い方が良いけど、24時間換気はちょっと・・・」という方の為に、秘密の情報を【断熱を考える】で公開予定!(いつだ???)知りたい方はいませんか?コメント頂いた方にはさらに極秘の情報を・・・あなたの家づくりやリフォームにお役立て頂ければ嬉しいです。_________________________________________最後までお読み頂きありがとうございました←ポチっとしていただけると嬉しいです→いつも応援クリックありがとうございます■ ■ この話の続きはコチラ
2008.02.24
コメント(18)
全472件 (472件中 1-50件目)