thunderbolt!

thunderbolt!

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2021.09.30
XML
テーマ: 私のPC生活(7436)
カテゴリ: その他いろいろ
コイル軸上に無い(オフアクシスの)任意の点の磁場は?
ヘルムホルツコイルを作って磁場を発生させたとき、径方向にどれぐらいの成分が出るのか、つまりどれぐらいの領域なら平行磁場と言っていいのか、を簡単に知りたい。
解析解はない、ということで、ビオサバールの式を数値的に積分して磁場計算するコードを作りました。

昨日作ったコードで、色々計算してみました。
とりあえずヘルムホルツコイルの計算をしてみました。
中心磁場の解析式は
210927_eq7.jpg

コイル半径R=20cmのコイルを20cm離して置き、100A流した場合の中心磁場を求めてみると
B=0.715 x 1.257e-6[T.m/A] x 100[A] / 0.2[m]= 4.49ガウスになるはずです。

作成したコードで同じコイルの軸上磁場を計算すると、中心磁場はピッタリ4.49ガウスになりました。



210927_fig7.jpg

ついでに、z軸から20mmづつ離れていった場合の方向磁場も計算してあります。

R軸上磁場を計算しました。
210927_fig8.jpg

r軸から20mmづつ離れていった場合の磁場も計算してあります。

これを見ると、中心から±60mmぐらいの領域では、磁場はほぼ均一であることがわかります。


Px=0に固定して、PyとPzを適当に振るとr-z座標の二次元の計算結果になります。
210927_fig9.jpg

赤い部分の中心にコイル線材があると思ってください。磁力線も描いてみました。
やっぱり、中心の60mmぐらい(コイル半径にたいして30%)の領域は、実用上ほぼ均一磁場(変動0.3%以下)ですね。





実際のヘルムホルツコイルは、多分何十ターンか巻いてあって、線材の幅もあるし、ある程度の断面積があります。
そこで、線材を2mm角断面として10層10ターン巻いたコイルに1A流したときの磁場を計算してみました。
すると中心磁場は4.46ガウスと、少し弱くなったものの、ほぼ同じ。

軸上磁場も、よく見れば多少違いはありますが、ほぼ同じ。
210927_fig10.jpg



210927_fig11.jpg

コイル厚み分だけ遠ざかった分、全体的に1%弱ほど弱くなります。


二次元分布も、コイルの周りは変わりますが、軸付近はほぼ同じ。
210927_fig12.jpg
カラー深度が違いますが、数値的にはほぼ同じ。



定義通りのヘルムホルツコイルだと、コイルのサイズが違っても単にこの結果が拡大縮小されるだけです。
とうわけで、コイル中心から斜め45度(z=r)の方向の距離をコイル半径で規格化し、磁場を中心磁場で規格化してプロットしたものがこれ。Z方向成分とR方向成分に分けてあります。
210927_fig13.jpg

210927_fig14.jpg




コイル半径20cmぐらいのヘルムホルツなら、中心5cmぐらいはほぼ均一ってことです。
逆に、20センチの領域で均一磁場が欲しいのなら、コイル半径60センチぐらいのヘルムホルツコイルが必要ってことですね。


というわけで当初の目的 ーー つまりどれぐらいの領域なら平行磁場と言っていいのか ーーを達しました。

ま、どこかの教科書に書いてあるのかもしれませんけどね。
私の学んだ教科書には載ってませんでした。

理論電磁気学第3版 [ 砂川重信 ]



さて、ケーキでも食いますか。

【ふるさと納税】【全4回定期便】季節のベイクドタルトケーキ アソート4種〜6種≪糸島市≫【フルーレ】お菓子/スイーツ/ケーキ/タルト/フルーツタルト/ベイクドタルト/贈り物 [AME012]


ではごきげんよう。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021.10.17 23:05:57
コメント(0) | コメントを書く
[その他いろいろ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: