全5件 (5件中 1-5件目)
1

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')最近は楽天ブログの調子が悪かったので、途中まで書いたものが消えるのはマジでショック。(笑)今日はちゃんと動くか心配。。。さて!!おぉ!!政府閉鎖の解除期待でハイテク株は軒並み上昇しましたね!↓↓↓↓(*'ω'*)v結局世界のマネーが流れ込むのはトップ企業だと思い、トップ10インデックスを数日前に買ったのですがその直後から下落してました。(;^ω^)↓↓3万円追加投資した後だったのでちょっとへこんでましたが、昨夜の上昇でプラスになりそうな予感。(*'ω'*)v来年の新NISA枠でも買いたい。本当に最近では「少数精鋭」の投資信託が人気ですよね。。。5年くらい前までは、「テーマ株はダメ!」「アクティブ投信はダメ!」とか言われていたのですが、昨年はアクティブ投信のほうがはるかにパフォーマンスが良かったです。そういった結果を眺めると、欲深い僕みたいな人はさらにお金を増やしたいと思い、どんどんリスクをとるんだな~と思いました。(笑)そんな僕は話題の「目が点」(あえてこの漢字。)を買いました。↓↓また少額!(笑)ファング+よりもパフォーマンスが良いかもしれないといわれてますが、そういった話題が注目されるということは、人間の欲望は底なしなんだなと感じます。(˘ω˘)。。。例えば、今年のSP500の円建てのパフォーマンスはこんな感じです。↓↓うんうん。なかなかいい感じですよね。一方、ファング+投信は年初来でプラス19.2%です。だから同じ金額を投資するならよりリターンがでかいほうに!と感じるのは当然かもしれません。ただ、ハイテク株は本当にボラティリティが激しいので、半分になる覚悟でエントリーしないと2022年のような暴落が発生した場合、損切の嵐になりますから注意です。(;^ω^) 僕だけ!?僕も2020年から投資を始めて、やっと自分の投資方法というものをつかんできた感じがします。高配当株ETFの配当金、生の債券の利金等でインデックス投資を買う。これが一番つまらないけどお金が増える手順かなと感じてます。(˘ω˘)。。。それから最近は「デジタルデトックス」ということで日曜日、月曜日はブログを書くことをやめてましたが、今後はさらに書かない日を増やそうかなと思ってます。世界には情報があふれており、さらに疲れてしまう状態を自ら作り出してはいけない!!と感じる自分もいますので。(そんなに世界に影響与えてないけど。(笑))ということで、不定期更新になるかもしれませんが、よろしくお願いいたします。(*'ω'*)ここまで読んでくださり、ありがとうございました!!※ここからは広告を含みます。【新製品★クーポンで48,235円 限定プレゼント付き★】EcoFlow ポータブル電源 DELTA 3 1000 Air 大容量 超軽量 コンパクト高出力 2年保証 長寿命 家庭用 蓄電池 太陽光発電 急速充電 キャンプ 停電 防災グッズ 台風 節電 エコフロー価格:87,700円(税込、送料無料) (2025/11/11時点)楽天で購入おぉ!!小型のポタ電が発売されましたが、定格出力が500Wってちょっと心もとない!電子レンジ使えないでしょうから。買うならdelta3 plusのほうが圧倒的に良いと思います。新しいパソコンにしたからミスタッチ連続だ~!(笑)
2025.11.11
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!高橋ダンさんが立ち上げたポストプライムの株価がエグイことになってますね。個別株は怖いなぁ。。。昔は高橋ダンさんのYouTube見てましたが、やはり当て続ける人は存在しないことを知り、見なくなりました。(;^ω^)さて!!あれ?エヌビディアさんは下落しましたが、半導体セクターは強かったですね。さらに下落が続くかと思いましたが、一時的だったのかな。個人的には上下を繰り返してさらなる上値をトライすると思ってるので、やや半導体セクターには強気です。(乗り遅れた感ありますが。(笑))本題に移りますが、僕は2020年から投資を開始したのですが、2021年にはテーマ型ETFを買ってました。(;^ω^)それが今年に入ってから爆発モードの「ICLN」です!↓↓↓↓( ゚Д゚)!!NASDAQ100が年初来でプラス22%程度なので、相当パフォーマンスが良いですね。しかもETFだし。。。組み入れ銘柄を確認してみました。↓↓↓↓(*'ω'*)。。。ほとんど知らない!!ということで、一番上に位置しているブルームエナジーのチャートを確認してみました。↓↓↓↓これか!( ゚д゚)!!えげつないパフォーマンスですね。。。この銘柄だけでICLNを持ち上げてるのかも?ただ、ICLNは過去5年間で眺めるとパッとしない成績です。↓↓↓↓ずーっと下落していたので、握力強くホールド出来た人は少なかったかも?(;^ω^)僕は2021年の段階で利確してました。↓↓↓↓25ドルの時に利確したあとはずーっと下落していたので、テーマ株って難しいですね。。。現時点で注目のテーマは半導体セクターですが、それが崩れる日も来るかもしれません。しかし、大きな世界の流れとしてはやはりAI関連にマネーが流れる雰囲気だなと。(˘ω˘)。。。最近ではAIバブルがはじけるとか言われますが、大幅下落したとしても、地道に買い増しする覚悟がないと損するだろうなと感じてます。(*'ω'*)僕は2022年は高金利下でハイテク株はダメージを受けると思い込んでいたので色々と損切り。しかし、それをまったく気にしない生成AIブームが到来しましたもんね~。(;^ω^)話を戻しますが、今後はICLNに再エントリーする予定はなく、それならば公益事業セクターのXLUを買い集めるかなと考えてます。ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。( ゚Д゚)!!訳アリ品ですがこれは安い。。。【訳あり品】EcoFlow ポータブル電源 大容量 DELTA 3 Plus 1024Wh 家庭用 蓄電池 発電機 ポータブルバッテリー 1000W 急速充電 車中泊 キャンプ 停電 防災グッズ価格:44,880円(税込、送料無料) (2025/11/6時点)楽天で購入公式サイトでの販売ですが訳アリ品でも半年間保証ですね。最近では蓄電所の建設ラッシュですが、それもリン酸鉄リチウムイオン電池が安価になったからという理由です。だからAI関連の電力不足も解決出来ると思ってます。(楽観的。(笑))
2025.11.06
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')( ゚Д゚)!!俺の30円!!(笑)これって楽天市場でGoogleplayのカードが割引で買える時が多いので、実際に支払った金額よりも多く返金されるってことですよね。だから昔、サービス終了直前に数百万円課金して、返金してもらう人がいたらしいです。(-_-;)そういった事があってから返金対応必要なジェムとかは、保有限度額が設定されたみたいです。人間の欲望は底なしだわ~。。。システムの欠陥を見つけてお金儲けようとする輩が多くて怖い。さて!!久しぶりに調整が発生したのか!?政府閉鎖が最長になってるので、それを嫌気してリスクオフになったみたいですが、本当の理由なんてわからないですよね。(;^ω^)今回は珍しく債券が買われた形になりました。↓↓↓↓ちぴっとだけ上昇!(笑)僕が一番多く保有しているEDVさんも上昇してくれて嬉しい。しかし1ドル153.6円とやや円高になったので含み益は増えてません。(;^ω^)真ん中のBLVだけ含み益が異様にあるので、買った時期を調べてみました。まさかの「4月10日」でした!トランプ関税ショックの最中じゃん!債券じゃなくて株式を買えよぉ~!!(笑)4月からだと半導体セクターは50%も60%も上昇したので、ちょっと残念。。。(;^ω^)ちなみにEDVの年初来はこんな感じです。↓↓↓↓実はプラスです!(*'ω'*)vSCHDさんが年初来でマイナス3%ですから、EDVはようやっとる!と感心しております。しかも利回りが4.7%程度ですから。毎月1株だけEDVは買い増し継続してるので、なんとか平均取得価額を下げたいと思ってます!さぁ、なんとなく空が荒れそうな雰囲気ですが、ビビッて損切りとかしないように気をつけます。(笑)ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。今日は5のつく日!インフルエンザが流行ってるみたいなので気を付けないと。。。
2025.11.05
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')秋と言うより、もう冬みたいになってきましたね。(;^ω^)さて!!ぐぬぬぬ。。。ハイテク株にお金が流れて高配当株ETFたちが苦戦中ですね。利下げされたのに、またEDVは下落してるので、高インフレ下では債券投資は厳しい!(´;ω;`)ウゥゥ本題に移りますが、今回も毎月恒例の新NISA資産を確認したいと思います!!↓↓↓↓(*'ω'*)vじんわりと増えてます!!先月は日経平均がイケイケモードだったので、つみたて投資枠で買っていた楽天日経平均投信もすごいことになってます!!↓↓↓↓楽天SP500よりもプライスリターンが優れてるって。。。( ゚Д゚)!!いやー、サナエノミクスですね~!!石破さんは日経平均を安くつみたて投資出来る時期を作ってくれたのです!(笑)とは言っても毎月2000円しか買ってなかった。。。(´;ω;`)ウゥゥそして日本を代表する株価指数としてトピックスはどうだったのかと言いますと、、、↓↓↓↓うんうん。トピックスはSP500と同じくらいなので、日経平均を押し上げてるのは半導体セクターですね~。ソフトバンクGもすごいことになってるし。。。(;^ω^)それから1万円程度つみたて投資してるファング+はこんな感じです。ネット上でもすごく注目度が高いですよね!つみたて投資枠で購入出来ることが最大のメリットだと思います。SP500よりも高パフォーマンスを狙えるので、同じ金額を投資するなら高効率なので。(その代わり落ちる時はものすごく落ちる。(汗))僕は2024年分のつみたて投資枠は満額投資出来てないのです。(-_-;)たしか途中からつみたて投資金額を増額したので、何十万円か使い切れずに余ったはず。。。現時点の株式の強さを考えたら使い切ったほうが良かったなぁ。。。(˘ω˘)。。。それからつい最近買った投信です。残りの成長投資枠の132円で買ったのです。もう10%近く上昇してる!!( ゚Д゚)!!これからは半導体のスーパーサイクルが始まるみたいなので、しばらくはAI関連にお金が集まりそうだなと感じてます。(個人的な妄想。あくまで妄想。)そして最後に「証券会社が乗っ取りされたか!?」とビックリした出来事がありました!コチラです!!↓↓↓↓なんだこの「SPYM」というETFは!!( ゚Д゚)!!これ見た時ビックリしたのですが、どうやらSP500のETFである「SPLG」のティッカーシンボルが変更になったみたいです。(;^ω^) ちょっとドキッとしましたよ~!このSPYMもまーまーな感じで含み益がありますが、なんせ高値で買った印象があります。(笑)じっくりと育てるか。。。こんな感じで全体的に含み益が増えてニッコリなので、今後も新NISA資産は売らずにガチホしたいと思います!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。お買い物マラソン始まる!!(*'ω'*)v
2025.11.04
コメント(0)

皆さん、こんにちわ!レアメタルkです。('ω')楽天モバイルがもっさりしてるので、今月からまたマイネオ回線を使うことにしました。(*'ω'*) まさかの50ギガプラン。(笑)節約スイッチを操作しなくても、「夜間フリー」の時間になれば、自動的にデータを消費しない高速データ通信に切り替わってました。これは便利だ~!さて!!アマゾンが9.5%上昇した割にはNASDAQ100はそこまで伸びませんでしたね。(;^ω^)最近はHDVさんの調子が良くないのでちょっと心配。。。勢いがすごいのは日経平均か!!(笑)あっという間に52,000円台です~!本題に移りますが、今日は先月の配当金の確認をしたいと思います!(*'ω'*)まーまーかな?一覧表にしますと、、、ひとつだけ詳細を確認しますと、コインベースのカバードコール戦略のETFを買ったのですが、珍しい毎週分配型でした。↓↓↓↓毎週1.7ドル程度ゲット!!( ゚Д゚)!!合計で8.42ドル!とは言っても、最近コインベースは調子悪いので、このCOYYも大幅下落喰らってます。↓↓↓↓くー!!(;^ω^)あまり深追いしないようにと決めてますので、このまま様子を見ます。大人しく通常のインデックス投資にしたほうがリターンが大きいかも?(笑)配当金大好き人間ですが、コロナショック後からNASDAQ100やSP500がグイグイ上昇していたことを考えると、余計な回り道しないほうが良いのかも?(;^ω^)手持ちの高配当株ETFや生の債券たちは大切にホールドしつつ、配当金でインデックス投資買うようにします。だいたいこの流れで資産形成は出来そうだなと感じております!ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!('ω')※ここからは広告を含みます。今日はワンダフルデー!!(*'ω'*)LiTime 12V 460Ah リン酸鉄リチウムイオンバッテリー グループ8D 最大継続負荷電力3200W 250AのBMS 5888Wh大容量 4000+サイクル 家庭用ソーラーシステム 家庭用蓄電 オフグリッド RV 農業用機器 車中泊に最適楽天で購入最近はリン酸鉄リチウムイオン電池が安価になってきたのですが、使わなくなった後の処分が悩みどころだと思います。送料は自己負担となりますが、このメーカーでは処分回収サービスを実施してるみたいです。それだと安心して購入出来ますね。こんなにデカいサイズはもはや家庭用蓄電池。。。(笑)
2025.11.01
コメント(0)
全5件 (5件中 1-5件目)
1