米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

うつを@ Re:【DGRW】2023年の天井で買ったけど現在では。。。('ω')(06/18) おはようございます。 ブログ消えるの、…
アイルー@ Re:【QQQM】Nasdaq100が最高値を更新したタイミングで買った!(笑)('ω')(06/13) 使うべきところに惜しまず使えばいいと思…
レアメタルk @ Re[1]:【三菱HCキャピタル】配当金をゲット!('ω')(06/09) ひーちゃん・ダイエットさんへ おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.05.03
XML
​​​​​​皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



よくルンバに乗ってる子猫は見かけますが、

ウチのミナミヌマエビは石巻貝に乗って移動してます。
(笑)

いつか大繁殖させて、大金持ちになりたい。
(;^ω^)


ミナミヌマエビさん。(*'ω'*)




さて、、、
なんたるボラティリティが高い一日だったでしょう。。。
(;'∀')。。。。



序盤は下落で、最後一時間でまたグングン上昇しましたね。
(*'ω'*)

この上昇は信じていいの?
(;^ω^)またワナ?


そして、久々に ​QYLGを 20株 しました!
(*'ω'*)v





珍しく安く買えた。

この前まで平均取得価額が 30.96ドルだった んです。

かなり下げることが出来ました!



なぜ、QYLGを買ったかといいますと、キャピタルゲインが狙える点と、


(*'ω'*)

QYLDのほうは、中途半端な金額を買っても平均取得価額が下がらない。
(;^ω^)


さらに QYLGは年初来で最安値付近まで来ていた ので買いました。






懸念点としては、QYLGはやや流動性が小さい点です。

しかし、わずか10万円程度ならば、特に流動性の問題はないかな?と思った次第です。


本当は、XYLGを買いたかったのですが、新しいETFを増やした場合、売却するときに
手数料がかかるし、XYLGはQYLGよりさらに出来高が小さいので諦めました。
(でも欲しいと思ってます。(笑))



そうそう、ついに 米10年債利回りが一時期3%を突破 しましたね!
( ゚Д゚)!!

今6時12分ですが、2.977%です。

また僕の債券ETFが下落してるじゃん!!
(笑)

YouTube見てると、「債券ETFは暴落の時にクッションになります。」って
言ってる人をたまに見かけますが、 金利上昇局面では債券ETFは下落します から注意です。
(-_-;)



この金利上昇がどこまで債券ETFの下落に影響するのか未知数です。。。

「債券ETFは暴落に強いんだ!」っていう言葉が一人歩きしてるように感じて心配です。
(˘ω˘)。。。。


↑↑↑↑
生の米国債券と債券ETFの違いを知りたい方にはわかりやすい内容です。



Nasdaq100がプチ上昇したので、少し安心しましたが今週は色んな発表が控えてますから
油断出来ないですね。
(;^ω^)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



勝ったみたいです!!
(*'ω'*)vエントリー忘れずに~。



ANAの株価もぐんと上昇しましたね!

ニュース見たら空港もたくさんの人でした!
( ゚Д゚)温泉行きたい!!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.05.03 06:43:19
コメント(2) | コメントを書く
[キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: