米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

ぜのふぉん@ Re:【ついに売った。】サヨナラそしてありがとう、僕の債券ETF。('ω')(05/31) いいじゃないですかリバランス ただやるな…
レアメタルk @ Re[1]:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アイルーさんへ おはようございます! (*&…
アイルー@ Re:【EDV】米10年債利回りは4.61%へ。。。('ω')(05/30) アセットの特性を理解してバランスを整え…
レアメタルk @ Re[1]:【SOXL】6倍になった!(笑)('ω')(05/29) アイルーさんへ おはようございます! (*&…

Keyword Search

▼キーワード検索

2022.07.29
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



プチトマトうま~!
(*'ω'*)

切る手間がないので、よく食べてます。
(笑)




さて、、、
注目されていたGDP!!



GDPは前期比マイナス0.9%でしたね!
( ゚Д゚)!!


(;^ω^)

しかし、その悲観的な情報のわりには、連続してNasdaq100も上昇してます。
(;'∀')ナンデ??

最近ではちょっとした悪いニュースでも敏感に反応して大幅下落していたのに。。。






中でも不況に強いと言われてる公益事業セクター「XLU」が買われてました。



3.56%も一日で動くとは!
( ゚Д゚)!!





僕のXLUも徐々にドルベースでの含み損が解消されてきました。
(*'ω'*)v

くーー!

一時期、XLUはけっこう下落した時があったのですが、買い場だったのかも。。
毎回2テンポくらい行動が遅い。(笑)


そして、意外にこのXLUは長期的な面からも、HDVよりパフォーマンスが良いETFです。
(;^ω^)何気に強いセクターです。



年初来パフォーマンスです。

XLUのほうがボラティリティが高いですね。

下がる時はガクッと下がる感じです。


年初来パフォーマンスは、

XLU・・・プラス3.78%


です。


そして、5年間のパフォーマンスを比較しても、
↓↓↓↓




( ゚Д゚)!!!

XLUさん強いじゃん!!
(笑)

確かに公益事業セクターって人が生活する上で、絶対に必要ですもんね。

「テーマ型ETF」のように大きくブレることはないと思ってます。

ただ、エネルギー株が比較的多く含まれてる点は注意ですね。

ゆっくりと時間をかけて成長するセクターなので、僕みたい豆腐メンタル投資家には

良いのかもしれません。
(笑)



話は変わりますが、「ドル円」が非常に大きく動きましたね!
( ゚Д゚)!!

円転した直後に円高になりました!
(奇跡のタイミング?(笑))


現時点では134.2円です。(朝6時)


利上げが発表されたのに、ドル安に動いたので、FXされていた方はビックリしたかも。。。
(;^ω^)

今後の為替にも注目ですね。

大きく為替が動き、さらにNasdaq100も上昇すると予想するのであれば、

今はレバナスが買い場かもしれません。(為替ヘッジ有なので。)

ただ、あまり相場に良くないニュースが流れるわりにマーケットが上昇してるのは

やっぱり不思議だな~と思うレアメタルkです。。。。
(˘ω˘)。。。


ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



明日は0のつく日です!
(*'ω'*)





コロナで学生は修学旅行にもなかなか行けなかったみたいで気の毒です。。。

コロナショックが2020年3月。
(˘ω˘)。。。

あれから2年以上経過して、日本が世界で一番感染者数が多い国になるとは。。。
(´;ω;`)ウゥゥ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2022.07.29 06:29:28
コメント(2) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: