米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.01.17
XML
カテゴリ: 少しだけ日本株。
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



なにこの美味しいデコポン。。。
(;'∀')。。。

食べたことあります?

日本の四季に感謝ですね!
(*'ω'*)v



さて!!!




そして、過熱感があった日本のぎんこー株。。。



半分売った。
(笑)




※8316は持ってません。



指値をしていたんですが、まさか昨日はこんな感じで急落するとは思いませんでした。
( ゚Д゚)!!!



ほんでもって、僕が指値していた金額は、、、

980円!!
(*'ω'*)v

売り抜けたぜよ!!!
(現時点ではの話。(汗))








1,500株保有していたんですが、800株を売りました。


これで、半分資金を抜いたことになるので、

残した分は放置してるだけでお金が増えることを祈ります。
(;^ω^)


これでまた手元資金が増えたので、



今がチャンスだと思ってるので。
(笑)


ちょこっと円安になって、128.4円ですね。

今後も銀行株に注目したいと思います!!

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!











そーいえば、楽天BOOKと、楽天koboのSPU特典が来月から改悪されますね。。。
(-_-;)

僕はダイヤモンド会員なので、上限15,000ポイントまでゲット出来たのが、

上限1,000ポイントになります。
(-_-;)

そこまで大きな買い物を毎月してるわけではないので、

影響はありませんが、何十万円って買い物した時にはイタイなぁ。。。

詳細は楽天book SPU改悪で検索してみて下さい。
(´;ω;`)ウゥゥ

物価上昇してるから、

最近のポイント改悪は仕方ないことなのかもしれませんね。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.01.17 08:07:03
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ダブルバガーの三菱UFJFG(8306)を半分利確しました!('ω')(01/17)  
ナイン さん
これで元本は回収しているので、仮に株が大暴落しても利益が出ている分が下落しただけと思えますし、上昇しても恩恵がある形になりましたね。

僕もQYLDを去年3月あたりで元本回収して、利益部分だけで運用していたので急落しても安心して持っていられました。

レバレッジやハイパーグロースはこまめな利確が必要とされる方もおりますが、個人的には高配当株こそこまめに利確していきたいなと思っています (2023.01.17 10:19:57)

Re:ダブルバガーの三菱UFJFG(8306)を半分利確しました!('ω')(01/17)  
ぜのふぉん さん
(心理的)無敵ポジション「残ったやつ全部利益」の世界、完成おめでとうございます。
私もかつて勧められてやりましたが、とても心地よい「持ち心地」です。
ひとつそういうのがあると、心の余裕が出てきますよね。

ずっと買いましていくETFとかでは有効ではないですが、
こういう個別株がPFに増えてくると、心理的安心感がまるで違います。
結果的に利益が大きくなるかどうかとは別の話ですが、マインドって大事ですもんね。

ちなみに、私の長期口座にはそういう銘柄が結構多いです。
(ふつうは数年かかるんですけどね!短期なのに、おめでたい!)

なんというか、ローンが終わった賃貸アパートみたいな、そういう感じ。ちがうか。
ノーコストのドル箱ですね。(円だけど→UFJ)


長期債は金利による振り幅がデカいので、利下げ後数年でのキャピタルが望めますよね。
私はETFでやってますが、為替ヘッジも混ぜるのがイイと思って、そうしています。
買ってるのは
TLT、2621、あと毛色違いますがVWOBも。
さて売るぞ、というときに為替的に有利なほうから利確したいと思い。

今より円高なら2621、円安ならTLTが利幅大きいですね。
YOCがイイ感じなら、そのまま持っていてもいいかもしれんですが。

私は円高シナリオだと思い込んで2621ばっかり買ってたので、
再びの円安シナリオにも備えてTLTを混ぜはじめています。

とは言え、株にも再期待してますので、
今のリスクオン比率は株7債3ですけど。 (2023.01.17 10:20:20)

Re[1]:ダブルバガーの三菱UFJFG(8306)を半分利確しました!('ω')(01/17)  
ナインさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

ありがとうございます!!
今回はうまく利確出来ました!
嬉しいです!!

おぉー!!
QYLDをキチンと利確出来てるのはスゴイです!!
( ゚Д゚)!!
利益分だけで運用ってすごいですね。。。
ココロの安定がハンパないと思います。(笑)

ナインさんのおっしゃる通りで、レバレッジ商品の長期保有とかは
ちょっと危険ですね。。
楽天レバナスとかの目論見書には、
「長期運用には適してません。」と明記されてるので。。

あの「つみレバ」というのも、証券会社の経営戦略かもしれません。

結果的に大きなリターンが出るかもしれませんが、僕のメンタルでは
無理なので、レバレッジ商品は手放しました。。。


そうそう、高配当株ETFでも利確は重要だと思います。

予想以上に利益が出た場合、配当金目的だからガチホ!!

って固執してると含み益は消えてしまうので。。。
(´;ω;`)ウゥゥ

そういった点からも、HDVやVYMも潮時なのかな?と
ふと思い、本日のブログに書きました。

長期保有、長期投資って想像以上に難しいですね!!
(笑)




(2023.01.18 07:30:06)

Re[1]:ダブルバガーの三菱UFJFG(8306)を半分利確しました!('ω')(01/17)  
ぜのふぉんさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

ありがとうございます!!
ダブルバガー投資家のレアメタルkです。
サインはお断りしてます!!
(笑)

やはり儲けた利益だけで運用していくって精神的に楽ですね。
(*'ω'*)v

僕は長期投資は「生の債券」で考えてます。
もう2052年満期の4%利率の米国債を買おうかと考えてるくらいです。
(29年後って生きてないかも。。。(笑))

1000万円分買って、毎年40万円利息を29年間もらうって
計画です。
あ、でも債券価格が高騰したら、売るかも。。。

僕も2621買いました!

ぜのふぉんさん、TLTよりデュレーションの長い「EDV」のほうが
ボラティリティが高いので、より儲かるはずです。
先日1株だけ買いました。(笑)

米10年債利回りが4%になったら、もっとたくさん買いたいです!
失敗したら、配当金だけでもバンバンもらいます。
(*'ω'*)v (2023.01.18 07:41:31)

Re[4]:ダブルバガーの三菱UFJFG(8306)を半分利確しました!('ω')(01/17)  
ぜのふぉん さん
レアメタルkさんへ

ほう、いろいろあるんすね

でもBLVも2621も、ちょっと早まって秋から買い下がってますから(BLVはレアさんもでしたよね笑)、なかなかの量あるし、もう債券はこんなもんでいいかなと。
昨年から恐れず(だいぶ恐れてましたけど)買い向かったおかげで、今はそこそこ利も乗ってきましたし。
また10年債4%になったら含み損ですがな!笑(そうなっても一時的だと信じたい…資産バランス的に、もう債券を買い足す気はないですよ…)

もしうまくいけば、新nisaの2年目と3年目の一部くらいの原資に出来そうです。(夫婦2人分)
そのあたりに金利も下がっているなら良いですね〜。余力扱いで持っていられるんじゃないかなーと。あくまで希望的観測。
1年目分は完全に分離して待機させとります。(妻枠は贈与扱いになる点が計算外だったですが…)
4年目からは長期口座の古株たちを利確して持っていかねば、たぶん余力足りず。
給料上がれこんちくしょう (2023.01.18 09:43:51)

Re[5]:ダブルバガーの三菱UFJFG(8306)を半分利確しました!('ω')(01/17)  
ぜのふぉんさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

あぁ!!
債券バブルに乗り遅れた!!
(笑)

なんだか急に米10年債利回りが低下しましたね!!

そうそう、BLVも含み益になりました!
(*'ω'*)v
毎回フライングして、大底で買えないレアメタルkです。
(笑)

岸田NISAはほんと、今から楽しみですよね!
僕の今年のNISA枠どうするかまだ検討してます。

このまま高配当株ETFが下落したら、NISA枠で買うかもしれません。
(*'ω'*)v

岸田NISAが二人分あるのは羨ましい!!
(笑)

今年110万円を奥様に渡して、来年また110万円贈与すれば
良いのですかね?
税制度はよくわかりません。。。
(汗)

(2023.01.19 06:54:37)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: