米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Comments

うつを@ Re:【DGRW】2023年の天井で買ったけど現在では。。。('ω')(06/18) New! おはようございます。 ブログ消えるの、…
アイルー@ Re:【QQQM】Nasdaq100が最高値を更新したタイミングで買った!(笑)('ω')(06/13) 使うべきところに惜しまず使えばいいと思…
レアメタルk @ Re[1]:【三菱HCキャピタル】配当金をゲット!('ω')(06/09) ひーちゃん・ダイエットさんへ おはようご…

Keyword Search

▼キーワード検索

2023.10.02
XML
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')




(;'∀')。。。。

去年食べた大学芋がGoogleフォトで表示された。
(;^ω^)これは美味しかった記憶が。



さて!!

アメリカの政府閉鎖がギリギリで回避されてほっとしました!
(*'ω'*)



少し心配でした。

混乱が起きたら、また米国債格下げの要因にされてしまうので。
(;^ω^)

これで少し活気づいて欲しいと願ってます!




本題に移りますが、今年のドル円はまた1ドル150円に向かってます。
( ゚Д゚)!!




昨年末は1ドル131円。




昨年は「円安の恩恵があるうちに」と思って

色々と円貨決済しました。
(*'ω'*)

今年はあまりごちゃごちゃ動かさないようにしたいと





しかし、少しだけ気になってるのがコチラの社債です。

↓↓↓↓






(*'ω'*)

含み損期間が長かったのですが、

ここにきて円ベースではプラスに。。。



利息分だけ利益出たって感じになります。



ムムム。。。

昨年は劣後債で利回りが4%超えていたら、

まーまーいいね!って印象でしたが、

今では米国債で普通に5%利回りありますからね。
(;'∀')。。。。



売却して新しい投資先にするか。。。

それとも満期まで静観して利息をもらい続けるか。。。
(˘ω˘)。。。



もしかするとモルガンスタンレーの社債は

半分くらいは利確するかもしれません。
(*'ω'*)

毎回全部売却して、けっこう後悔するパターンが多いので。
(笑)



今後の為替で注目したいのは、

やはり政策金利ですね。

「高い金利が長期間維持。」

という予想が多いので。

ただ、インフレがどうなるかで政策金利が決定されるので、

不確実性が高いです。
(;^ω^)




毎回僕の予想は大ハズレしてますので、

僕はもう

「これからは上がるだろう!」

とか

「いや、下がるだろう!」

と思い込まず、

「下がったら買い。上がったら静観。」

というスタイルにしようと思ってます。



今月のマーケットがどうなるかワクワクですね!
(*'ω'*)

ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')

※ここからは広告を含みます。





昨日は1ポイント!
(*'ω'*)v





去年から気になっていた一人用こたつ!!
(;^ω^)欲しい。

日本って急に寒くなったりしますもんね。。。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2023.10.02 08:10:23
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうすぐ1ドル150円に。。。円安の恩恵を受けるか葛藤してます。('ω')(10/02)  
silver さん
こんにちは~

>「下がったら買い。上がったら静観。」というスタイル

いいですね~^^ 
私は、「下がって見ろ、買ってやるから。上がったら静観」かな


要人発言や経済指標に振り回されると気苦労します。

下がったら買われる、上がったら売られる人間の金欲!

私のEXCEL表には、各所有銘柄の買付予定(値と株数)をクラウドに保存しています。
又、1ヶ月先まで有効の指値注文をしています。

面白くないですが、機械のように買うだけです。

下がらないかな~ 注文してんだから! 
(半値になっても良いぞ、2084と2085)^^ (2023.10.02 08:47:33)

Re:もうすぐ1ドル150円に。。。円安の恩恵を受けるか葛藤してます。('ω')(10/02)  
アイルー さん
円貨決済する場合、その後は円で運用するなら意味ありですかね。よほど手放したいとかじゃない限り保有でいいと思いますが、何が正しいかは分かりませんね。自分の好きなようにやるしかない。 (2023.10.02 08:51:55)

Re:もうすぐ1ドル150円に。。。円安の恩恵を受けるか葛藤してます。('ω')(10/02)  
アイルー さん
円貨決済する場合、その後は円で運用するなら意味ありですかね。よほど手放したいとかじゃない限り保有でいいと思いますが、何が正しいかは分かりませんね。自分の好きなようにやるしかない。 (2023.10.02 08:52:12)

Re:もうすぐ1ドル150円に。。。円安の恩恵を受けるか葛藤してます。('ω')(10/02)  
silver さん
昨日追加された、成長枠のETF。

為替ヘッジありが7本、なしが1本。

ありの方に力入っているようにも思えるけど・・・
どうだろう。

(2023.10.03 08:02:23)

Re[1]:もうすぐ1ドル150円に。。。円安の恩恵を受けるか葛藤してます。('ω')(10/02)  
silverさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

そうなんです、最近は僕も下落耐性がついてきたので、
だいたいホールド出来るようになりました。
(笑)
機械的に指値設定してるのはすごいですね!
僕みたいに雰囲気で投資してないので
素晴らしいです!

HDVとVYMも買い場到来ですね!
ここからさらに下落しそうな雰囲気ですが、
僕はまずは債券ETFたちを。。。
(笑)

為替ヘッジありは、ヘッジコストがエグイことに
なりますから、ちょっと買うのに慎重になってます。。。

僕の2621は助からないかもしれません。
(笑)

(2023.10.03 08:09:35)

Re[1]:もうすぐ1ドル150円に。。。円安の恩恵を受けるか葛藤してます。('ω')(10/02)  
アイルーさんへ
おはようございます!
(*'ω'*)

ほんと悩むんですよね。。。

僕のPFってすんごく円安の恩恵を受けてるので、
円安でなかった場合、ドルベースでは全体で
「評価損状態」です。
(´;ω;`)ウゥゥ
投資してる意味がないじゃん。。。
(笑)

むしろ日本株のほうがパフォーマンスが良いんです。
(投資する国を間違ったのかも。。。)

でも、再投資を繰り返してるので、投資元本は
どんどん増えてきてます。
(*'ω'*)
今までもらった配当金と、含み益を合計したら
1000万円程度は資産が増えたことになってました。

円安の恩恵が大きいです。
(汗)

まだ含み益の段階ですから、ここから大惨事になる
可能性もありますが、ココロ強く行きたいと思います!
(*'ω'*)v

今年も来年も基本ガチホで頑張りたい。





(2023.10.03 08:19:07)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

© Rakuten Group, Inc.
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: