米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

米国超高配当カバードコールETF「QYLD」でまったり配当金生活

PR

Profile

レアメタルk

レアメタルk

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(17)

超高配当米国ETF「QYLD」

(360)

高配当米国ETF「SPYD」

(11)

僕の魔界を救って!

(1)

節約生活

(4)

格安シムのマイネオ生活

(23)

雑記

(18)

レバナス投資

(5)

ビットコイン

(15)

レバレッジ投資信託・ETF

(68)

高配当米国株

(191)

短期売買やってみた。

(13)

グローバルAIファンド(予想分配金提示型)

(19)

アトピー性皮膚炎を考える。

(1)

世界を救う「CURE」

(23)

生命の水ETF「PIO」

(4)

キャピタルもインカムも狙える!?「JEPI」買ってみた。

(60)

「金」「銀」「プラチナ」

(47)

キャピタルゲインも狙える「QYLG」買ってみた。

(29)

つみたてNISAと一般NISAについて。

(38)

少しだけ日本株。

(114)

アライアンス・バーンスタインDコース。

(5)

不況に強い?「XLU」

(17)

今月の配当金をお知らせ致します。

(44)

米国債券買ってみた。

(186)

為替について思う。

(23)

米ドル建てMMFを買ってみた。

(16)

米国株のつみたて投資。

(5)

アメリカ個別株とか。

(99)

配当管理アプリを眺める。

(3)

最近思ったこと。

(25)

期待の成長ETF(DGRW)

(11)

新NISAで儲けたい!

(57)

半導体セクターに波乗りしたい。

(40)

原点回帰。インデックス投資。

(68)

NISA資産。月1回定点観測。

(20)

欧州株や中国投信!

(10)

大きく動いた時。(備忘録)

(12)

防衛テックETF 「SHLD」

(1)

Comments

うつを@ Re:【2025年10月27日】ついに日経平均が5万円突破!!('ω')(10/28) 私も分かっていました(笑) 新NISAが話題…
ぜのふぉん@ Re:【VOO】コロナショック後に買ってついに3倍になりました!('ω')(10/09) 何もかもが上昇してる感じです ゴルプラが…
レアメタルk @ Re[1]:【VYM】前年同月比で少しだけ減配!('ω')(09/27) うつをさんへ おはようございます! (*&#0…

Keyword Search

▼キーワード検索

2025.06.24
XML
カテゴリ: 高配当米国株
皆さん、こんにちわ!

レアメタルkです。
('ω')



へ!?
( ゚д゚)!!


昨日は日経平均もそんなに下落しなかったし、

NASDAQ100に関してはプラスで終わってるじゃん!
(;^ω^)


よく投資界隈では、



と言われたりしますが、

まったくそうではなくて、

「ただ単にその時の人間の感情」が映し出されてるようにしか思えないのです。
(-_-;)

だから急落、暴落、そして暴騰も予期できないんですよね。。。
(僕だけかも。(笑))




さて!!





まさか上がるとは思ってませんでした。
(;^ω^)。。。


さらに昨日は為替もぐわんぐわん動きましたね!

↓↓↓↓









FXしてる人は大変だったのかも?
(;^ω^)


イランの核施設への攻撃があった割には、

「有事の円買い」の兆候はなかったので、

もはやそれも古い定説になってしまったのかもしれません。



とりあえずまた来月の頭にはつみたて投資枠でたくさん買うから

円安にならないでくれ~。
(笑)



いやー、昨日のブログではヒヤヒヤした思いを書いていたのですが、

肩透かし喰らった感じです。

何も買い増しも売りもしなかったのですが。
(;^ω^)


今回はイランが控えめの報復攻撃をしたので

大戦にならずに済んだのかもしれません。
(個人的な感想です。)




本題に移りますが、

こういった不安定な時期でも僕のメイン資産であるHDVさんからは

配当金がちゃんと振り込まれてました!


↓↓↓↓





コチラは旧NISA枠で買った分ですね!

やはり日本国内税がないのだけでも全然手残りが違います。。。
(;^ω^)

アメリカ課税の10%しか発生してませんので。


そういえば、「セクション899」がちょっと注目されてますね。

セクション899についてはググってみて下さい。

これが実際に発動されるとアメリカから投資マネーがごっそり抜け出すから

そんな決断はしないと思いますが。。。
(-_-;)







そして特定口座ではこんな感じでした。

やはり日本の課税分約20%ってデカいですよね。。。

ちなみに僕は新NISAが始まる前年の2023年には、

「成長投資枠は全部高配当株ETFで埋め尽くす!」

と考えてましたが、

ふとNASDAQ100やSP500のトータルリターンに魅せられて方針転換しました。
(;^ω^)いつもコロコロ方針が変わる。(笑)


それでも今でも高配当株ETFは好きな投資先ですね。

現状、成長投資枠で買ったNASDAQ100やSP500はちぴっとだけの含み益です!
(笑)





そして現在の手持ちのHDVの様子は、、、

↓↓↓↓










ムムム。。。

原油価格が爆上げしてHDVも大暴騰するかと思いましたが、

そうは簡単には行かないみたいでした。
(;^ω^)

世界が平和ならそっちのほうがいいですね。



さて、

今回のイラン核施設攻撃では思ったほどマーケットが反応しなかったので

少しだけ安心しました。

まだまだ何が起こるかわかりませんが、

ビックリして底値で売ることだけは避けたいと思います。
(;^ω^)



ここまで読んで下さり、ありがとうございました!!
('ω')



※ここからは広告を含みます。






また梅雨が再開した印象がありますね。
(;^ω^)

こういった梅雨時期は北海道ではサラッとしていたので過ごしやすかったです。

逆に九州ではめちゃくちゃ湿度高くて洗濯物は乾きにくかった想い出が!








お買い物マラソン!(*'ω'*)v





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2025.06.24 07:26:29
コメント(8) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Mobilize your Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: